知らなきゃ損!チャットボット導入前の心得を大公開!
Presented by 株式会社スピードリンクジャパン
-・-・・・● チャットボット導入検討の企業様へ、必読です!! ●・・・-・-
突然ですが、チャットボットサービスを導入する際のポイント はご存知ですか?
『導入したけど使えない…』『コストがかかりすぎる…』といった失敗談
~~~~~~~~~ なぜ、使えないチャットボットに?! ~~~~~~~~~
その原因を紐解くことで
「 チャットボット導入成功 」が見えてくるのです!
====>>>>>>>=====【失 敗 事 例 】=====<<<<<<<<<====
【Case:1】社内向け用チャットボットでの失敗
【目的】部署間での問合せ工数削減
【結果】チャットボットが答えられる質問を用意したため軸が多くなり社員が
知りたい回答にたどり着けなくなった
【Case:2】顧客対応用チャットボットでの失敗
【目的】 WEBページ上にチャットボットを設置しユーザーからの問合せ工数削減
【結果】 返答に詰まった時の対策がされていないため
ユーザーがオペレーターに繋いだほうが早いと判断されるように…
また、チャットボットとオペレーター(有人)との連携が上手くいっていなかった
【Case:2】多機能型チャットボットでの失敗
【目的】 問い合わせ工数削減、分析など様々な用途
【結果】 一つのチャットボットに多様な機能をつけたため学習や分析などに負荷が
かかりコストも膨大になった
====>>>>>>>====>>>>=====<<<<====<<<<<<<<<====
導入前にきっちりポイントをおさえていると、これらの失敗は防げます
『ポイントの詳細が知りたい!』
と少しでもご興味をお持ちいただけたのであれば
是非、資料をダウンロード、ご確認くださいませ!
合わせて弊社サービスサイトでもご紹介しておりますので一度お目通しいただければ幸いです

【エムキューブはチャットボットの導入・運用にお困りのお客様に代わり、様々な業務を承ります】
「チャットボットを導入してみたいが、リソースが足りない」
「簡単に導入できると聞いたが、いざやってみたら負担が大きかった」
「チャットボットのツールが多すぎて、何を使ったらいいかわからない」
「導入したいけれど、他の業務との兼任でそこまで手が回らない」
そのようなお客様の業務負荷を解消すべく、チャットボットコンサルティングサービス『エムキューブ』は誕生いたしました。
ベンダーではないからこその公平な目線で、お客様に適したチャットボットの選定から
チャットボットの構築~チューニング、データ活用アドバイスまで、お客様の負担を代わって請け負うサービスです。
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。