3人に1人のママが使うママリが分析!UGCを産む、SNSを使ったPR施策とは?
Presented by コネヒト株式会社/ママリ
※こちらの資料は、下記セミナーでご紹介させていただいた資料となります※
第11回 メディアレーダーWEEK 2023 秋
主婦ママのツボは〇〇にあり!『心理』『行動』『購買』3つのインサイトの活用法とは?
《トークテーマ》
3人に1人のママが使う【ママリ】が分析!UGCを産む、SNSを使った購買意欲喚起フローとは
《トーク内容》
1. ママリについて
2. 広告色 と 企業主語
3. SNSを活用した購買意欲喚起のコツ
「UGC、気になってはいるけれどママ世代にどうやったら響くの?」
「自社で色々トライしているけれど、課題を感じている」
などの悩みを抱えている担当者様におすすめの資料です。
○●ママリとは●○
〜3人に1人*のママが利用するママリ〜
ママリは、“悩み”と“共感”を軸にママに寄り添う
妊活・プレママ・ママ向けコミュニティブランドです。
\\TOTALリーチ数は約810万人//
アプリ・WEB・SNSの多角的な露出面を使用して
商材や目的に合わせたPR実施が可能です。
○●ママリの特徴●○
・アプリ/WEB閲覧数は月間1億PV超
・Instagramのフォロワー数約60万人
・350万人のアプリ会員(ママの3人に1人が利用中)
・トータルリーチは約810万人
・アプリに集まるリアルなユーザーインサイトデータを蓄積
子育て家族のリアルな声を活かした施策のご提案をいたします!

○●おすすめ業界/過去事例●○
・メーカー(自動車 / 家電 / 玩具 )
・コスメ、美容 (スキンケア / ヘアケア / ボディケア)
・住宅(マンション)
・金融、保険(銀行 / クレジットカード / 保険)
・観光、レジャー (鉄道 / アミューズメント施設)
・生活関連 (トイレタリー / 製薬 )
・食品 (菓子 / 飲料 / 外食チェーン)
・教育、習い事 (通信教育)
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。