SNS 調査の資料一覧

検索結果:523件のうち1-40件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/05/08

今回、20代~40代の美容好き女性「美ヲタ」の方々に協力をして頂き
ガチンコアンケートを行いました。

本当は何を見て情報収集をしているの?
購入すると決める時に一番参考にする情報はなに?
ぶっちゃけSNSとメディア、どっちを見てる?etc...

300人の一般消費者たちの本音を集めました。

「効果的な販促施策について悩んでいる」
「SNSやメディアで販促施策を打つことに対して効果があるのか疑問」

上記のようなお悩みをお持ちの販促やマーケティング担当の皆様、
一般消費者の「本音」を覗いてみませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/05

ツイとるはTwitterハッシュタグ・キーワード簡単調査サービス、マーケティングには欠かせない数値を分かりやすい管理画面で誰でも簡単に使用可能なツールを提供します。

◆◆◆Twitter問題こんなお悩みありませんか?◆◆◆

Twitter調査が使えないサービスが増えて困ってる。。。

★クライアント
SNSキャンペーンの効果を知りたいのに。。。
インフルエンサーにPRを依頼したい。。。
より影響力のあるアカウントにしたい。。。

★広告代理店
競合他社のキャンペーンを調査したい
過去キャンペーンの再分析したい
SNSキャンペーン効果レポートを手軽に作りたい

◆◆◆ツイとるはTwitter調査に困ったを解決します◆◆◆
ツイとるは利用企業社数1000社以上のSNS効果測定サービス「hashtout」を元にTwitterのみに特化させた、調査サービスとなっています。キャンペーンや、競合他社調査、市場調査などマーケティングには欠かせない数値を分かりやすい管理画面で誰でも簡単に使用可能なツールを提供します。

◆◆◆投稿調査対応◆◆◆
投稿調査は「#ハッシュタグ」「キーワード」両方対応
もちろんor、and検索も管理画面で条件絞り込みなど可能

◆◆◆機能紹介◆◆◆
ハッシュタグ調査
キーワード調査
調査グラフ表示
PDF自動レポート
投稿者数まとめ
投稿者総フォロワー数
集計調査
投稿一覧詳細
PR投稿表示有無設定
CSV形式表示機能
よく使われたハッシュタグ
投稿時間
日別CSV集計
レコメンド機能

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/10

■趣味人倶楽部とは?
<月間3,000万PVを誇る中高年・シニア向け コミュニティサービス>
・50〜70代のおとな世代をメインユーザーとした、趣味で繋がる匿名制のコミュニティサービス。
・コミュニティ・イベント・日記などで、オンライン・オフラインを問わず活発に交流。


■ユーザー層
・会員数:36.5万人
・男女比率:男性 63% / 女性 37%
・年齢:50歳から70歳が75%を占めるメインユーザー
・ITリテラシー:スマホ保有率82%以上
・富裕層割合:40%以上が1000万以上の金融資産を保有
・職業:半数は定年退職済み
・持ち家:86%が持ち家を所有
・旅行:70%が国内旅行に関心あり
・健康意識:86%が食事、運動、サプリ、睡眠に気を遣っている
・車:73%が車を所有


■広告メニュー
・記事タイアップ
・モニターキャンペーン
・アンケート型プロモーション
・オンラインイベント
・調査・リサーチ
・広告バナー
・メールマガジン

■趣味人倶楽部の調査・リサーチでできること
・自社事業の会員数36万人の趣味人倶楽部を抱えており、運営ナレッジやアセットを活かしながら、B2Bのご支援をさせていただいております。そのナレッジを自治体に還元させていただいていくような形で、事業展開しております。
・年間300件以上のシニアへのデプスインタビューや、企業様とのシニア向け新規事業・マーケティング支援プロジェクトの知見を生かし、ジョブ理論を活用した調査・リサーチから事業開発支援まで一気通貫サポートいたします。

■好感認知プロモーションとは?
・商売性の高い広告訴求に敏感な中高年・シニア層。
・どれだけ素敵な商品も、「売り込まれている...」という感覚を与える。
・訴求では、シャットアウトされてしまう。

重要なのは、「気づいたら興味が湧いていた」という
“好感認知”をつくりだす心理学的アプローチ。


■シニアへのアプローチを検討されている方へ
シニアプロモーションの実績から
課題に最適なプランをご提案させていただきます。
まずは、お気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/17

主婦層へ向けたプロモーション施策を検討する際、SNS広告は、数あるプロモーション手法の中でも必須の存在となっています。SNSへの出稿を検討しているものの、本当に狙ったターゲットに見てもらえるのか、そもそも主婦の利用がどれほどあるのかなど、お悩みの広報担当者さまは多いのではないでしょうか。

本書では、2023年3月に実施したアンケートから、主婦(主夫)がどのようにSNSを利用しているのかという疑問を徹底分析いたしました。イオレが2020年から継続実施している同アンケート結果と比較しながら、最新の動向を紐解きます。

Webプロモーションでお悩みの企業様は是非ご活用ください。

■調査概要
方法:WEBアンケート
実施期間:2023年3月1日~2023年3月15日
対象:らくらく連絡網を利用している全国の主婦・主夫
回答:234件

■収録内容(抜粋)
・1日のスマホ利用時間
・利用しているSNS
・各SNS利用頻度
・各SNS利用目的
・SNS内の利用コンテンツ
・広告を見る頻度が高いと感じる媒体
・SNS上で広告をクリックし、そのサービスを利用したことがあるか
・その他

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/27

SNSキャンペーンの応募状況やSNSキャンペーンに応募した理由など、10代から70代に調査した結果を基にSNSキャンペーン実施のポイントを解説しております。また、解説したポイントにおける実際の事例もご紹介していますので、SNSキャンペーンの実施をご検討の方はぜひご覧ください。

━━━━━━━━━━
▼こんな方におすすめ
━━━━━━━━━━
・SNSキャンペーンの応募実態を知りたい方
・媒体別の調査データを知りたい方
・ターゲットに適切なSNSキャンペーン実施媒体を知りたい方

━━━━━━━━━━
▼資料の内容を一部公開!
━━━━━━━━━━
プレゼントキャンペーンにおける一般消費者の意識・行動やキャンペーンによる行動変化について明らかにするべく、
パルディアがインターネット調査を実施した「キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート」より解説しております。

■SNSキャンペーン応募経験
 -手法別応募経験率(LINE・X(旧Twitter)・Instagram)
 -事例
 -SNSキャンペーンに応募したことによる変化
■企業のSNSに期待すること
 -企業のSNSアカウントに期待すること
 -媒体別で企業のSNSに期待すること(LINE・X(旧Twitter)・Instagram)
 -事例
■企業アカウントフォロー/ ブロック経験
 -企業アカウントフォロー経験
 -企業アカウントをフォローしたきっかけ
 -企業アカウントブロック経験
 -企業アカウントをブロックしたきっかけ
 -事例
■SNSキャンペーンにおける景品の重要性
 -SNSキャンペーンに応募した理由(オープンキャンペーン)
 -SNSキャンペーンに応募した理由(クローズドキャンペーン)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/12

★自習ノートの魅力 ————

1. 先生から生徒さん一人ひとりに直接手渡しするので、確実に生徒の手元に届く
2. 教室内で配布されるので、学生同士の口コミを発生させやすい
3. 細かくセグメントを設定できるので、効果的なプロモーションができる

————————————————————

<配布先セグメント>
・ターゲット:幼稚園児/保育園児・小学生・中学生・高校生
・エリア:都道府県/市区町村/お客様の店舗より近い園/駅
・学年:学年ごとに選択可能
・属性:学科・共学/女子校
・配布時期:年中


広告メニューはご予算や企画内容に合わせて柔軟に対応でき、効果的にターゲット層へリーチする提案を致します。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/17

【本資料でわかること】
広告嫌いが謳われるZ世代に対してSNS広告に対しての意識調査を行いました。

▼こんな企業様におすすめ
・Z世代にプロモーションしたい。
・大学生のデータを取得したい。
・精度高く広告配信をしたい。

▼Penmarkの特徴
・学生証認証により純度100%の大学生をユーザーとして獲得
・全国4000校以上に対応
・累計DL数74万件を突破
・App Store 4.6(5000件以上の評価)

▼Penmarkの強み
・大学生「だけ」に細かなセグメント配信が可能
・タイミング
・学生の一次情報の取得が可能

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/09

【Rettyとは】

Rettyは外食頻度の高いユーザーが多く利用している日本最大級の"実名型"グルメサービスです。

弊社は『食を通じて世界中の人々をHappyに。』を企業理念とし、
2010年11月の創業以来月間利用ユーザーを増やし続け、現在では月間2,600万人の利用者数を誇ります。そして創業から丸10年となる2020年10月に東証マザーズに上場をいたしました。

Rettyは消費意欲の強い20代、30代、40代の男女にご支持をいただいており実名口コミ数百万件以上、店舗登録数は70万店強となり日本全国の飲食店数を網羅しております。

またRettyでは『Retty TOP USER』制度を導入しております。
当制度では特定のグルメ情報に詳しいユーザー様をTOP USERと認定し、Retty独自のインフルエンサーとして情報発信いただいております。


【飲食店サンプリング】

Rettyの掲載ある飲食店へ特別なサンプリングができるサービスです。

特徴
①効果を可視化できるサンプリング
対象者の認知度、購買意欲、サンプリング後に実際購買を行なったか等の結果を可視化します。

②豊富な飲食店ジャンル
登録70万店舗の膨大なデータから飲食店をセグメントしサンプリングが可能です。
・Retty独自セグメントが可能です。
 →ex) 居酒屋、バー、カフェなど飲食ジャンルのセグメント可能です。
 →ex)健康志向ユーザー、高級志向のユーザーのユーザーセグメントから
飲食店の開拓を行いサンプリングが可能です。      

③対象者のデータ基盤を構築します。
サンプリング対象者のデモグラ、他商品への興味関心、来店した飲食店などの情報を貯めることができます。

④顧客へのリレーションが可能
配布して終わりではなく、顧客との継続的なリレーションが可能になっています。

【こんな商品・サービスのPRに親和性があります】

・自社の新商品やサービスを、飲食店を通じてグルメユーザーへ認知させたい!
・20代・30代・40代の男性・女性、夫婦、主婦、家族層、シニア層をターゲットとした認知をしたい!
・ファミリー層に向けた販促をしたい!
・サンプリングにおける効果検証を実施したい!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/19

YouTubeデータ分析ツール「kamui tracker」を利用し、
2024年5月のタイアップデータをまとめたレポートです。
※毎月更新予定

YouTubeを活用したマーケティングにお役立てください。


【調査概要】
● 動画投稿日:2024年5月1日~2024年5月31日

● 対象チャンネル:チャンネル登録者数1,000人以上の国内チャンネル

● 対象動画:スポンサード動画 ※YouTube動画内で商品やサービスの宣伝を行う「案件動画」

● 対象ジャンル:タイアップ件数の多い主要5カテゴリ
        「ゲーム」「アプリ・Webサービス」「美容・化粧品」
        「食品・飲料・ホーム&キッチン」「家電・AV機器・パソコン」

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

「Z世代マーケティング」の理解度を向上させ、Z世代マーケティングに有効なコンテンツ作りにつなげるため、TikTokを使ったPR投稿に関するZ世代の意識調査を実施しました。
調査結果から見えてきたZ世代のTikTok投稿の視聴目的や、Z世代のTikTokPR投稿への距離感について解説しています。
また、TikTokを使ったZ世代向けPR施策における有効的な手段もご提案しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/12/19

▼こんなお悩み、ありませんか?
・新規会員獲得に悩んでいる
・決済サービスの多様化により自社カード、自社決済の利用促進が上手くいっていない
・加盟店でのカード利用を促進したい
・商業施設や店舗への集客がうまくいっていない、店舗での売上を上げたい

本資料は、
◆カード会社様や決済サービスを運営している会社様
◆商業施設や集客イベントを企画する会社様
◆代理店様

向けの資料となっています。

決済の利用促進や集客に役立つキャンペーン施策をご紹介していますので、ぜひご覧ください。


-----------------------------------------------------------------

これまで食品/飲料メーカー様や流通様、商業施設様といった多数の企業様に導入いただき、
ご好評をいただいております。

目的に合わせたキャンペーン企画のご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
※キャンペーン応募数の参考値や様々な企画案のアドバイスも可能です。

そのほか、
商品の購入を必須とする「マストバイキャンペーン」について解説したノウハウ資料や、レシートの購買情報を用いたデータ活用事例についてご紹介した資料、店舗集客にピッタリな「スロットキャンペーン」についてご紹介した資料もございます。集客・販促担当者の方はぜひご覧ください。

<最新資料>
【販促・集客事例】購買情報を用いたマーケティングデータ活用例 
https://media-radar.jp/detail21909.html

【保存版】マストバイキャンペーンの説明書
https://media-radar.jp/detail16953.html


【店舗集客・再来店を促したい方必見!】 クーポン取得者の9割が来店!店舗集客例
https://media-radar.jp/detail19124.html

※競合にあたる会社様のダウンロードはお断りしております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/09

一括DL可能

「ベビカム」は、25年間ママや家族の実態を深く理解し、変化するニーズに応じた信頼のあるコミニティ運営や情報提供、様々なサービスを展開しています。

【メニュー】
●アンケートリサーチ●販促リサーチ●サンプリング●グループインタビュー

1.【ターゲット層に特化した深堀りリサーチ】
弊社は、妊婦、ママ、ファミリー層に特化した市場調査を提供します。このターゲット層の深い理解に基づき、貴社の製品開発やサービス改善に具体的かつ実践的に対応することができます。

2.【サンプリング・テスト】
製品の試用や体験を通じて、リアルなユーザーフィードバックを収集。貴社の製品がエンドユーザのニーズに合致しているかを検証し、改善点等を特定できます。

3.【グループインタビューでの深い洞察】
グループインタビューでは、参加者の生の声を聴くことで、製品やサービスの強化ポイントを明確にします。また、市場のトレンドや新たな需要を見つけ出す機会となります。

4.【参加者募集からデータ分析まで一貫サポート】
募集、実施、分析まで、プロジェクトの全段階をサポート。リサーチ・サンプリング・グルインのプロセスにおいて、専門的な知見と豊富な経験を持つ弊社に全面的にお任せいただけます。

5.【製品の市場適合性の向上】
このサービスを通じて、貴社製品の市場適合性を高め、競争力を強化でき、最終的には、製品の魅力を最大限に引き出し、販売促進へと繋げることが可能となります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/24

※2024年4月24日 資料更新しました!

▼コズレのサービス(コズレマガジン)について
国内最大級の「会員・コンテンツ」を有し、「情報を求めるママパパ」に「適切なコンテンツ」をお届けする、子育てマッチングプラットフォームです。

▼コズレDMについて
子どもの年齢や月齢でセグメントが可能なハガキ型DMです。
妊娠期のユーザーにもアプローチ可能です。
住所と掛け合わせてセグメントすることも可能です。

▼コズレが提供できるその他メニュー
・タイアップ記事/記事広告
・ターゲティングメール/メルマガ/メール広告
・プレゼントキャンペーン/サンプリング/モニター
・ダイレクトメール
・動画広告/バナー広告
・動画制作
・マーケティングリサーチ/市場調査
・コズレ公式インスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
・Instagram(インスタグラム)などSNS投稿による口コミ取得
・LINE広告運用
・認定制度(旅館・ホテル)
・その他(動画制作/広告運用/リスト施策…etc)

日本最大級の妊娠・育児層のCDP(カスタマーデータプラットフォーム)を活用し、様々な企業さまのマーケティング課題(認知/ブランディング~製品理解、購入まで)を解決いたします!
同業他社の事例や過去の実績、お見積り依頼やご質問などなんでもお気軽にお申し付けください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/24

一括DL可能

\\サンプリングを通じて、貴社商品のファン獲得とクチコミを拡散します!//

★こんな方におすすめの資料★
・リリースしたばかりの新商品の認知を上げたい
・SNSで口コミを拡散させたい
・トライアルを獲得したい
・自社サイトにある程度に人数を誘致させたい
・流通との商談に使えるレポートデータがほしい


株式会社エクスクリエが運営する、
会員数230万人のWebサンプリングサービス、「モラタメ」の概要&事例集です。

===================
日本最大級のWebサンプリングサービス「モラタメ」とは?
===================

新商品や話題の商品が試せる、サンプリングサイトになります。
230万人の会員数の中から商品の興味関心層や、貴社のターゲット層に絞ってお届けができる
ターゲットサンプリングを採用しております。

実際に商品をお試しした会員は、ご自身のブログやSNSに口コミを書いたり
周りの方へのおすそ分けも行い、商品体験をした人のみならずモラタメ会員を起点に拡散が期待できるサービスです。

===================
「モラタメ」の特徴
===================
・会員数230万人
・年間サンプリング件数210万件以上
・利用者の94%がおすそ分けを経験
・指定サイト誘導&応募平均3~5万件
・SNS口コミ投稿率112%

===================
「モラタメ」のメリット
===================
・ブランド戦略や課題に応じた2つのプラン「モラ」「タメ」をご用意
・商品の掲載ページは弊社デザイナーにて作成
・チラシ、クーポンなどの同梱無償対応
・商品お試し後の追跡調査よりリピート購入率の分析も可能
・店頭POPや商品開発に口コミの二次利用が可能
・最短2週間にて掲載できる


業界最大級のWebサンプリングサイトにて、
口コミの拡散やピンポイントターゲットの獲得を目的とした「モラ」、
お金を払ってでも対象商品を試したいという確度の高いトライアルユーザー獲得できる「タメ」の2つのプランより
貴社の課題やご予算に応じてご提案をさせていただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/14

●CONCEPT
『意志のある、私らしい行動』

年齢・ライフステージ・価値観の異なる大切な「かけがえのない友達」に向けて
様々なオリジナルコンテンツを発信しつづけ、現在会員は400万人。
「意志のある、私らしい行動」をコンセプトに、サステナブルなことから、
旅やおでかけ、健やかな心と体のこと、大切な人と過ごす特別な記念日のほか、
お得で贅沢な予約サービスまで、あらゆる情報をお届けしています。

●オズモール 3つの特徴
1.メディア×予約サービス
 人気のコンテンツ(グルメ・おでかけ、旅、わたしの保健室、SDGs)
 プレミアム予約(レストラン、ホテル/温泉・リゾート、ビューティサロン)
2.消費意欲や行動確度の高いアクティブなユーザー
 ユーザーをペルソナ化し、“今”を具現化
3.コンテンツの広がりと立体化
 SEO実績、SNSコミュニティ「オズレポーターズ」、リアル・オンラインイベント体験創出

●ユーザープロフィール
年齢・性別:20代~40代女性/DINKS/ママ/シングル/子育て卒業ママ/男性
※コアターゲットは30代の東京で働く行動確度の高い女性
居住地:首都圏(東京58%、神奈川15%、埼玉9%、千葉10%)
職業:会社員

●サイトDATA
サービス開始:1996年
オズモール会員総数:400万人
月間総PV:4700万PV(内 SP4000万/PC700万)
月間UB:705万(内 SP630万/PC75万)
会員向けメール配信数:約90万通
アプリDL数:130万DL
(2024年1月実績)


★ほか参考資料★

◎首都圏で暮らす女性のおでかけ、食、美容、旅の意識をリサーチ
「OZ勢調査2023」
https://media-radar.jp/detail25606.html


◎インフルエンサーマーケティング資料
 ・SNSコミュニティ「オズレポーターズ」
https://media-radar.jp/detail15496.html

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/28

ベビー、キッズ、ファミリーもべビフルで!
ベビフルは累計50万人以上のママパパに選ばれたフォトグッズのお店です
そのブランドを活かしたSNS戦略でみなさんのサービス情報をママパパにお届けします

▼取り扱いメニュー
・Instagram投稿(フィード、ストーリーズ)
・インフルエンサーPR(写真、漫画)
・Instagramアカウント運用代行
・LINEメッセージ配信
・商品同梱広告(サンプリング)
・アンケート収集
・ママコミュニティの運営
・オプションメニュー(メルマガ、バナー掲載)


■インスタグラムアカウント活用(フィード/ストーリーズ)
フォロワー30万人以上でそのほとんどを占めるママにピンポイントで情報を届けます!
ママは20代~30代が大多数、お子さまは0歳~3歳が全体の7割で0歳~未就学児だと全体の9割になります
リーチ数保証型のメニューであり、計画が立てやすく使い勝手の良いのも特徴です


■インフルエンサーPR(写真/漫画)
自社で運営しているECのPRで起用したインフルエンサーの検証を重ね、
効果の良いインフルエンサーを選抜!
候補者選定からスケジュール管理、投稿内容事前確認などお任せください


■インスタグラムアカウントの運用代行
自社アカウントを数年で30万フォロワーまで拡大させた知見を活かし、
代理で運用しアカウントを成長させます!
単純な投稿代行ではなく、包括的にコンサルティングを行います


■LINEメッセージ配信
友だち数は50万人以上!
地域、性別、年代などをセグメントして配信可能なので、
より詳細なアプローチが可能です!


■商品同梱広告(サンプリング)
ベビフルECでの購入者に対して紙のチラシやサンプル品の同梱をいたします
ポスティングではなくギフト品に同梱しての宅配便なため、
ほぼ確実に家の中に届き、見てもらえます


■アンケート調査
ママパパに人気のECサイトでアンケートを実施!
ママパパたちの生の声を収集します!


■ママコミュニティの運営
ベビフルに紐づくママさんを集めて、新商品開発や既存商品のブラッシュアップのお手伝いをいたします!
また、インタビュー設定などもできます


■オプションメニュー(メルマガ、バナー掲載)
直近のEC購入者へのメルマガ配信やEC内記事へのバナー掲載が可能です

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/02

一括DL可能

『マイナビニュース』は、若手ビジネスパーソン(男女)に
ON/OFF両面の幅広いジャンルの情報を提供する、総合ニュースメディアです。

「マイナビニュース」という名でありながら、
ニュースに限らず、役立つノウハウや体験レポート、
まじめなレビュー、柔らかい記事から硬派な記事まで網羅!

日本最大級の就職サイト「マイナビ」を卒業した新社会人が
毎年会員登録されることもあり
特に20代の若手社会人に強く、Z世代のインサイト情報を
多数持ち合わせているのも特徴です。

――――――――――――――――――――――――――――――

【メディア概要】
■メディアスペック
└月間 約1億3,900万PV/約34,100万UU
■記事本数:約140本/日
※2022年9月実績

【SNSアカウント概要】
■Twitterフォロワー数(3アカウント合計):19.6万人※2021年12月実績
■Facebookフォロワー数:11.5万人※2021年12月実績

【ユーザー属性】
■収入が安定している若手社会人層がメインユーザー。
└20~30代が約6割/男女比は約5対5 ※2021年1~3月実績
└正社員比率は6割以上 ※2021年3月実績

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/18

一括DL可能

☆2024年トラミー最新資料☆

★トラミー概要
会員数  144,529名(2024年6月)
メイン属性:20代、30代、40代 女性(主婦・ママ・OL・社会人)

Instagram・X(旧Twitter)をはじめとしたSNSやブログで、商品やサービスをご紹介することができます。

★特徴
・情報に敏感な一般消費者を活用
・2次利用無料でコンテンツ獲得も可能
・薬事法に違反していないかの徹底チェック

★メニュー
◯商品・サービス紹介(動画撮影&投稿可能)
○商品サンプリング
◯商品購入(店舗、WEBどちらも可能!)
○イベント(座談会・試食会・サロンや施設など)派遣
○ブログ以外、ソーシャルメディア活用(現在はInstagramでの要望が増えております!)
○アプリ体験
○キャンペーン参加
○アンケート・意識調査データ取得
○コンテンツ獲得

目的やご要望によって柔軟なプランニングをさせていただきます。


▼ご支援可能な領域
・クチコミ プロモーション
・SNS プロモーション
・マストバイ プロモーション
・SNSキャンペーン支援
・UGC支援
・認知拡散/認知向上
・比較検討材料 増加
・ハッシュタグ 件数増加
・顔出し 素材獲得
・インスタグラマー キャスティング
・マイクロインフルエンサー キャスティング
・インフルエンサー キャスティング
・モニター 施策
・レビュー 施策
・CGMサイト(クチコミサイト等)支援

▼ご納品物
・投稿URL/アンケート生データリスト(Excel)

▼ご報告
・実施レポート(PPT)
(内容:リーチ数・エンゲージメント数・PV・UU数、アンケート集計結果、記事抜粋等)


【業界実績】
化粧品・コスメメーカー(デパコス・プチプラ)
日用品メーカー
食品メーカー
アパレルメーカー
サプリメントメーカー
美容機器メーカー
時計メーカー
旅行代理店
家電メーカー
商業施設

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/17

商品のリアルな評価を把握し、次の打ち手検討をサポート。

多大な影響力を誇る@cosme,LIPSの口コミ取得に対応。

労力・専門性・コストが原因で発生しがちな、以下のような課題を解決いたします。

・自社商品の市場での立ち位置が分からない
・競合/ベンチマーク商品の実態を知りたいが把握できていない
・結果としてターゲット/訴求/商品戦略が曖昧になっている

▼ご利用イメージ
メーカー様:
・自社商品と競合商品のモニタリング
・評価実態からマーケティングや商品開発へのインサイト獲得

広告代理店様:
・マーケティング訴求の効果確認
・提案時のエビデンス獲得

卸・小売様:
・仕入れるべき商品の選定
・売り場での訴求アイデア獲得

▼主な機能
・口コミサイトのデータ取得/集計
・件数/スコア/時期×属性情報でのグラフ化
・競合/ベンチマーク商品との比較分析
・口コミ投稿者のデータ取得

▼分析可能項目例
・件数
・スコア
・年齢層
・肌質/パーソナルカラー/髪質/髪量
・購入/モニター
・参考にしている芸能人
・SNSアカウント

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/03

日本最大級のキャンプ飯レシピサイト「ソトレシピ」。
キャンプ飯のレシピ開発からSNSでの発信、リーフレット作成、SNS投稿キャンペーン、アンケート調査などと共に複数のキャンプ場にて商品のサンプリングでキャンパーにアプローチ。

ご予算に応じて内容の調整やオプションのご提案など、柔軟にご対応しておりますので、お気軽にご相談ください。また、食品以外の商品でもサンプリングのご提案は可能です。冷蔵商品の場合は冷蔵庫レンタルをすることで実施可能です。

#キャンプ#アウトドア#プロモーション#キャンプ場#サンプリング#レジャー

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/10

NO.1産直EC「食べチョク」とのタイアップ企画、媒体資料です。
全国の生産者と、国内最多のユーザーが集まるプラットフォームである「食べチョク」のアセットを活用し、認知拡大、集客、ブランディングなど、さまざまなマーケティング課題を解決します。

これまで、商品・サービス開発(食やライフスタイル領域の企業様とのコラボ)や、さまざまな領域での商品キャンペーン・販促利用、バナーやメルマガ・SNSなどを活用した認知拡大のご利用など、多くの事例がございます。

■No.1産直EC「食べチョク」とは
「食べチョク」とは、認知度・利用率など9つのNo.1を持つ日本最大の産直通販サイトです。
全国のこだわり生産者から直接、食材や花きを購入でき、消費者が生産者に食べた感想を伝えるなど直接やりとりできることが特徴です。

・登録生産者数:9,500軒以上
・月間PV数:1200万 / 月 (2023年8月)
・登録ユーザー数:100万人以上

生産者のみなさまと一緒に、サービスを創り上げて参りました。

■利用ユーザー属性
・30代〜60代(50〜60代のユーザーも多いのが特徴)
・特に女性が多い:例)主婦、ママ
・主に首都圏在住のユーザーが多い
・いいものにはお金を惜しまない、購買意欲の高い層が多い

■タイアップメニュー
○インサイトマーケティング
1stパーティーデータを活用した調査・分析を行います
- 行動特性によるセグメンテーション
- アンケート、インタビュー、ABテスト、試食会の開催、リタゲ広告など

○デジタルメディア活用
制作・ディレクション&メディア掲載をプランニングします
- 食べチョク特設ページ、各種バナー、メールマガジン、SNSキャンペーンなど

○食べチョク同梱
セグメントして食べチョク商品と一緒にお届け。小ロットからでもお申し込みいただける機動力の高いサービスです。
- チラシ同梱、商品サンプル同梱、共同商品化

○体験型メディア
ストーリーに沿ったイベント開催、試食会、販売マルシェの開催など
- 登壇者アサイン、ロジ手配、集客支援、PR施策

○販促・集客キャンペーン
圧倒的に喜ばれる、「おいしい」をお届けするキャンペーンを実施
- ギフトカードのご提供、食材・食品のご提供

○商品・メニュー開発
食べチョクのアセットを活用し、商品やメニューを共同開発

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/29

【ウェザーニュース媒体資料202404-06】

『ウェザーニュース』は、幅広い方に天気に関する、
さまざまな情報をお届けする「お天気メディア」です。

予報精度No. 1お天気アプリ「ウェザーニュース」や、
好きなお天気お姉さんランキング上位に入るキャスターが出演する
「ウェザーニュースLiVE」などを展開しています。

アプリでは、特に30代〜60代男女のユーザーが多く、
利用頻度が高く・利用時間が長いことも特徴です。
ーーーーーーー
〈媒体概要〉
■アプリ「ウェザーニュース」
・4200万ダウンロード 
・第三者機関の調査で「予報精度No. 1」を獲得

■PC向け、スマホビューWeb
・年間約31億PV 
・Google で「天気」と検索すると表示される天気予報ページの遷移先

■ウェザーニュースLiVE
・チャンネル登録者110万人突破
・YouTubeなどで24時間365日生配信
・再生回数:3100万回/月 
※2023年7月時点

〈SNSアカウント情報〉
■X(旧Twitter)フォロワー数
・ウェザーニュース:64.8万人
・ウェザーニュースLiVE:17.7万人
■YouTubeチャンネル登録者数:118万人
※2024年3月時点

〈ユーザー属性〉
■メインユーザー:ファミリー層、主婦・ママ
・幅広い年齢層が利用、男女比は6:4
※2023年3月時点

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/09

※同業他社さまからの調査目的でのダウンロードはお断りいたします※
※最新資料・完全版についてはお手数ですが直接お問い合わせ下さい=「anna 広告」で検索※

■ライフスタイルマガジン「anna(アンナ)」とは?

“関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン”「anna(アンナ)」

「anna(アンナ)」は関西エリアに住む女性が毎日読みたくなるような、日常の“知って得する”情報を発信する関西エリアのWEBメディアです。

女性に嬉しいコラムを中心に、関西の女性たちが思わず「あんなぁ!」と誰かに話したくなるような、耳寄りでうれしい情報を毎日お届けしています。

月間PV数:最高1000万PV
LINE友だち登録数:約40万人

■利用ユーザー層
・関西エリアの20代後半 、30代、 40代前半の女性がメインターゲット
 → 若年層をはじめ主婦ママ層向けに最適!
・興味関心が高いTOP5は「グルメ」「美容・健康」「国内旅行」「ショッピング」「ファッション」

■広告メニュー
・タイアップ広告
 → 1.アンバサダー・インフルエンサーキャスティング
   (イベント参加、アンケート、SNS投稿等)
   2.ジオターゲティング(Facebook、Instagram上に広告配信)
   3.取材・記事作成

・動画制作(Web記事と連動した動画制作。制作した動画はクライアント様に納品し、永年利用OK!)

・annaTVローカルタイムCM放送(テレビ×デジタルのクロスメディアでリーチを最大化!)

・ニュースリリース記事配信プラン(20万円から実施可能◎)

・LINE配信広告(30万円から実施可能◎)

・ディスプレイ広告(10万円から実施可能◎)
 → 1.バナー広告
   2.動画広告
※メニュー詳細や料金プランは資料をご覧ください。

【こんな「課題」をお持ちの方にもオススメ】
・関西でのエリアマーケティングをどのようなターゲットに施策をうてば良いのかわからない
・これまでやってきた「獲得するためのLP・施策」に加えて、新たに「ブランディング施策」も行っていきたい
・関西地方(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)に向けてプロモーションをしたい。

上記の課題をお持ちの方はお気軽にお問合せください!
ぜひみなさまからのお問い合わせ、お待ちしております!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

一括DL可能

飲食業界向けLINEを活用したZ世代の顧客獲得とファン化戦略についてです。

総務省のLINE利用率調査によると、LINEの年代別の利用率は10-60代の全ての年代で85%以上となっています。全年代の利用率は、LINEが94%で、youtubeは87%となっています。他のSNSの媒体と比較しても利用率が圧倒的に高いことがわかります。

特に、Z世代と呼ばれる1990年代半ば頃〜2000年代前半頃の世代のLINE使用率は90%以上で、特に20代に着目すると100%に近い98.6%もの人が使用しています。Z世代をターゲットとしたマーケティング活動にLINEを適切に活用することで、売り上げの拡大に繋がることが期待できます。

近年、飲食店や美容業界、ECでもLINEを活用する事例が増えており、身の回りのサービス提供者が消費者と接点を持つためのツールとして活用されています。

LINEに友達登録を促すことで潜在顧客のデータベースを構築し、後続のマーケティング活動やセールスアプローチに活用することが可能です。例えば、クーポンの配信や新商品のお知らせなどLINEに登録したユーザーに対して様々なアプローチを取ることができます。

このように、LINEは消費者との信頼関係を築き、最終的には顧客獲得やファン化へと繋げることを可能にする重要なツールです。本レポートを通じて、飲食業界で事業を運営する際のLINEの活用方法を理解していただけます。


本レポートでは、業界別にLINEを活かした効果的な活用事例も紹介しています。

あるレストランチェーンでは、LINEを通じて予約確認やリマインドメッセージを顧客に送信することで、予約の無断キャンセルを減少させています。店内のPOPの掲示や声かけなどで顧客の友達登録を促し、LINEを活用することで、顧客とのコミュニケーションが強化され、売上の向上にも繋がっています。

また、LINE運用システムでは公式LINEの配信を、よりセグメント分けして配信することも可能です。例えば、サブスクリプション型の販売方法をとっている商材の場合、顧客の契約期間、契約コース等さまざまなセグメントに分けた配信を定常送信することも可能です。これらは、顧客に適切なアプローチをすることを可能にし、アップセルや解約阻止、お客様満足度の向上に繋げることができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/27

■アッパー層ママ270人にアンケート調査した、栄養意識に関する動向調査です。

こんな方におすすめ
 ✔️食品の販促、PRに携わっている方
 ✔️ 子育て世帯の栄養意識やタッチポイントを知りたい方
 ✔️ リアルなママの声を活用したプロモーションを検討している方

目次(ポイントを抜粋)
・普段の食生活ついて
・栄養バランスに対する意識
・栄養バランスのとれた食生活の実施状況
・栄養バランスのとれた食生活のために具体的に実施していること
・毎日の食事で摂取量に気を付けているもの
・栄養バランスの維持で大変なこと
・栄養バランスのとれた食生活のために参考にしている情報
・アッパー層ママに情報を伝える上での重要なタッチポイント
・本調査から得られた結果

▪️子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)スタイル」とは?

<ユーザーインサイト>
■アッパー層&未就学児を持つ子育てママパパへのリーチが可能
 ∟世帯年収800万円以上のユーザーシェア:36% (類似メディアの場合:20%)
 ∟世帯年収1,000万円以上のユーザーシェア:15% (類似メディアの場合:8%) 
 ∟子供の年齢(未就学児):82%
 ∟子供の年齢(3歳以上):48% (類似メディアの場合:3歳以上は10%)

<記事コンテンツ>
■元キー局アナウンサー、スポーツ選手、専門家などの連載も多数。全てインハウスで記事を制作。年間約1,560本の記事を掲載。だからこそのクオリティで記事タイアップ広告の制作や掲載が可能です。
 ∟全コンテンツが専属クリエイター(ライター/デザイナー/動画制作)による完全オリジナル
 ∟知的好奇心の高い子育てママ・パパに支持されるオリジナルコンテンツ
 ∟制作記事の2次利用が原則無料 (※キャスティング条件によっては要調整)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/10

※調査目的によるDLは固くお断りしております。

◯コンセプト
『日常の中で旅行のきっかけを創造し、人生の可能性を最大限に』

旅行ジャンルや宿泊施設のプロモーションに特化した、総勢100組、総フォロワー1000万人以上の所属インフルエンサーを起用したSNS施策を提案。

◯得意ジャンル
ホテル・旅館・飲食店・観光施設・おでかけ・レジャー施設・
地方自治体・イベント集客・アウトドア・旅行系サービス

◯自社SNS
・HITOTOKI
Instagram :10.8万フォロワー

・旅する2人
Instagram :18.2万フォロワー
Twitter:38万フォロワー
TikTok:6.1万フォロワー
youtube:登録者4.2万人

・りょうまい夫婦
Instagram :17.7万フォロワー
TikTok:47.3万フォロワー
youtube:登録者6.8万人

・akira onoue
Instagram :4.0万フォロワー

◯TRAVEの特徴
・総フォロワー1000万人以上、100組の旅行インフルエンサーが所属
・ジャンル特化による的確なPRが可能
・Instagram・TikTok・Twitter・YouTubeの4媒体対応可能
・旅行に特化したインフルエンサー事務所ではNO.1のフォロワー数
・所属インフルエンサーの月間インプレッション数、2億回以上
・自社SNSが総フォロワー150万人越え
・40万円からタイアップ可能

社内で企画,キャスティング,レポートなどの業務を、
一貫して行うので安価でスピーディーなタイアップが可能です。

自社SNS「旅する2人」、「りょうまい夫婦」を運営しており、
SNSノウハウを熟知しているので、施設に合わせた企画提案、PRが可能です。

◯ユーザー情報
主な年齢  25~40代
性別  男性4割:女性6割
コアターゲット  情報感度・購買意欲の高い20~30代の男女/カップル/夫婦/女子旅

※起用するインフルエンサーによって異なります

◯その他
・所属外のインフルエンサー様との繋がりがあるため、キャスティングも可能です。
・SNSコンサルティングも可能です。
・SNS広告の運用も可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/05

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。


--商品概要--
土曜日の人気番組『土曜ワイド ナイツのちゃきちゃき大放送』内にて、
人気若手芸人が、スポンサー商品を全力でプレゼンします。

さらに、プレゼンターが紹介する様子を別途動画に収め、番組Twitterアカウントより拡散!
通常プランでは100万impression保証、IVS活用時は300万impression保証!


-商品のポイント-
地上波リスナーへの訴求はもちろん、
SNS上での動画拡散により、リスナー以外の層へのリーチを獲得可能!
プレゼンターのインフルエンサー的活用、SNS上でのリーチ獲得、地上波でのリーチ獲得など、
3つの軸で施策を実施します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/10

※当資料は「広告主様/クライアント様向け」の内容です。
広告代理店様、競合調査目的のダウンロードはお控えください。

----
近年盛り上がりを見せる動画広告市場を「YouTube広告」にフォーカスしてご紹介しております。
YouTube広告には興味があるけど、種類が多く良く分からない。
どのような目的で活用すれば良いの?など疑問解消にお役立てできる内容となっております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/18

一括DL可能

Pharmacy Selectは日本最大級の調剤薬局インストアメディア「シニアード」で培った調剤薬局ネットワークに所属する薬剤師が商品やサービスをコメント付きで客観的に評価し、基準を満たした場合「薬剤師の推奨意向確認済み商品」として認証マークをご提供するサービスとなります。

------------
認証マークご利用シーン
------------
・商品パッケージやPOP
・テレビCMやWeb動画
・インターネット広告・SNS
・Webサイト
・新聞・雑誌広告
・交通広告
・カタログ・パンフレット


------------
ご利用方法
------------
ご利用までは下記3つのステップがございます。

(STEP1)
資料・商品ご用意
開発背景や機能、分析・検証データなど商品紹介の資料および商品をご用意ください。

(STEP2)
薬剤師 評価
上場企業所属の薬剤師を中心とした独自の薬剤師ネットワークから選定をした100名以上の薬剤師が、対象商品の資料確認やモニター使用を通じて商品をコメント付きで評価いたします。


(STEP3)
認証マーク使用
80%以上の肯定意見を得た対象商品・サービスのみ「薬剤師の推奨意向 確認済み商品」として使用できる認証マークをご提供いたします。


------------
ご活用メリット
------------
「薬剤師 認証マーク」をマーケティング活動でご使用いただくことで下記3つの観点から商品やサービスの信頼性やブランド価値の向上に寄与することができるサービスと考えております。

(1)第三者機関による客観性の担保
・上場企業所属の薬剤師を中心とした独自のネットワークから100名以上の薬剤師による集合知データを活用
・調剤薬局運営企業ではなくLOCUSが第三者機関として評価する事で透明性を高めることが可能

(2)信頼感が高い薬剤師ブランド
・医療従事者として信頼性の高い薬剤師が推奨というブランド力
・ヘルスケア分野のプロである薬剤師から得られるコメントを商品開発やマーケティング活動に活かす事が出来る

(3)信頼性の獲得によるマーケティング強化
・具合的な数値に基づいた認証マークをマーケティング等で使用する事により、消費者やクライアントから信頼感を得られやすくなる

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/12

※※※広告主様の課題解決に向けたサービスになりますので、
競合調査目的のDLは固くお断りいたします。※※※

本サービスは今からリスティング広告の運用を始めるご担当者様や、
広告効果の測定や改善に課題を抱えているご担当者様に向けた初心者向けサービスとなっております。

こんな方はいらっしゃいませんか?
・これから初めてリスティング広告(検索広告)の運用を実施する方
・リスティング広告の効果測定や改善について課題を抱えている方
・必要最小限の予算でスモールスタートを考えている方
上記に当てはまる方はぜひ資料をご覧ください。

解決できる可能性がある課題例ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●広告代理店に月額50万円未満や配信期間6ヶ月未満の広告運用を断られてしまった。
●ページ制作から広告運用や分析まで一気通貫でサポートしてくれる広告代理店が見つからない。
●制作会社やフリーランサーに広告運用を依頼しているが、改善提案が一切もらえない。
●Web広告の運用を初めて実施するため、ノウハウやリソースが不足している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【資料構成】
・Googleリスティング広告の特徴
・主要な広告媒体との比較
・株式会社FiveのGoogleリスティング広告運用代行とは
・広告効果の分析と改善
・会社概要

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/11

Guidable株式会社は外国人向けPR、外国人の求人マッチング、外国人向けクラウドソーシングや、アンケート調査を行なっております。
3つの事業を通じて”50,000件の在留外国人データベース”を保有しており、新規でブランドを立ち上げられたばかりの企業様や、ブランディング方法がわからない企業様に向けたお手伝いをします!

データベースにはメールアドレス、居住地、年齢、職業などが登録されているため、
集めたい内容によって最適なセグメントにアプローチすることが可能です。

「海外展開したい」「xx出身の外国人に調査したい」
などのお悩みをおもちの担当者様は是非お役に立てればと思います。

【Guidable株式会社】
「日本人と外国人の境界線をなくす」を企業理念とするスタートアップです。
外国人向けPR、外国人の求人マッチングを主な事業としています。
保有する75,000件の外国人データベースを生かしたプロモーション施策を立案いたします。

◎業界別無料オンラインセミナー実施中!!
各業界が本当に採用すべき外国人材を紹介します!

《5/16開催》【清掃業界向け】
https://media-radar.jp/seminar1812.html

《5/18開催》【飲食業界向け】
https://media-radar.jp/seminar1813.html

《5/24開催》【派遣業者向け】
https://media-radar.jp/seminar1814.html

《5/26開催》【警備業者向け】
https://media-radar.jp/seminar1815.html

《5/30開催》【運輸業者向け】
https://media-radar.jp/seminar1816.html

《6/1開催》【製造業者向け】
https://media-radar.jp/seminar1817.html

《6/7開催》【派遣業者向け】
https://media-radar.jp/seminar1818.html

《6/9開催》【建設業者向け】
https://media-radar.jp/seminar1819.html

お気軽にご参加ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/22

①業界トップのSNS運用実績、海外向けの発信ノウハウが豊富
Facebook・Instagramをはじめ、あらゆるSNSで、世界中に多言語で配信・運用してきたノウハウと実績があります。過去の配信ノウハウを活用した精度の高い広告配信はもちろん、インバウンドに特化した弊社だからこそできるコンセプト設計、ターゲット国や訴求軸の選定などプロモーションの全体戦略からご提案します。

②SNSアカウント設計から企画・投稿・コメント対応までを一気通貫で運用
弊社では、海外SNSのプロにまるっと運用をお任せいただけます。業界やサービスの分析・調査からしっかり入り運用を行います。貴社のマーケティングチームメンバーの1人として、責任をもってミッション達成に向かいます。

③コンシェルジュチームによる多言語対応
ネット上でのPRがうまくいっても、実際のお問い合わせなどの対応がしっかりと出来なければ、せっかくの施策が無駄になってしまいます。ビヨンドでは、英語・中国語・韓国語などで多言語対応可能なSNSコンシェルジューチームが常勤。どんなお問い合わせやメッセージに対しても一つ一つ丁寧に対応し、万全の態勢を取ることができます。ここが効果に繋がる秘訣です!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/04

Nomdeplume(ノンデプルーム)はトレンド感度の高い若年層やZ世代向け女子に支持されているWEBマガジンです。
莉子やmimmam、紗蘭など「Zipper」「Popteen」で活躍するモデルを自社でマネジメントしており、モデルとメディアを組み合わせたプロモーションプランを提案しています。
動画プロモーション、インフルエンサーキャスティングも可能です。
SNS総フォロワー数は500万人超で、ティーン_Z世代への圧倒的リーチ力を強みとしています。

■広告メニュー
動画タイアップからTikTokクリエイティブ制作、SNSドラマ、番組制作、PRイベントまでご用意しており、10代20代女子へプロモーションにご活用いただけます。
Instagram,Twitter,TikTok,YouTubeに強い自社モデルを中心にキャスティング、制作、拡散までワンストップで行えるのが強み。

■ブランドリサーチ
また、トレンドセッターが集う女子中高生コミュニティも有しており、会員規模は約5,000人。
グループインタビュー、サンプリング、WEBアンケートなどの形式で企業様のブランド調査などを行うことも可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/12

<サンプリングと商品素材収集を同時に実現!>
商品やサービスの撮影・発信を行うアンバサダーを募集し、企業独自のUGC生成と生活者目線の素材収集が同時に実現できるプランです。熱量が高く、リアルな視点でのUGCは、SNS上でユーザーの共感を呼ぶことに繋がり、ファン層の拡大と育成に貢献します。(※UGC=User Generated Contents=ユーザー生成コンテンツ)

SNSマーケティングにおけるこんなお悩みを解決します!
・SNSにファンが集まらない
・質の良い口コミを増やしたい
・PR投稿の成果が出ない
・無期限多用途で利用可能な素材収集がしたい

SNSにおける認知拡大・商品PR、写真や動画素材・ユーザーの声収集、UGCの創出、キャンペーンの盛り上げ、来店促進に課題をお持ちの企業様におすすめのプランとなっております。
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/05

※同業他社様の情報収集、営業を目的としたダウンロードはご遠慮ください※
※成果に応じた報酬型の広告不可、アフィリエイト不可※


■「あすけん」とは
会員数1,000万人、MAU104万人、食事管理アプリとして国内No1*の利用者数!
毎日の食事を記録すると自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、
AI栄養士から食事に関するアドバイスをお届け。
分かりやすい栄養素摂取グラフで、健康的に痩せる習慣を身に着けられるダイエットアプリです。
運動、歩数記録、体重、お通じ、生理、体脂肪率も登録可。

■ユーザー属性
OL/妊婦/主婦/若年層/シニア層/男性/女性


■「あすけん」でできること
➀商品認知・理解の向上
健康・ダイエット意識の高いユーザーに向けて、新商品や既存商品を
訴求するためのタイアップやサンプリング、購買キャンペーンを企画。
自社キャンペーンサイトや、インスタグラム、XなどのSNSと連動させ、
アプリ外への集客や商品情報・口コミ拡散が可能。

②購買促進、リピーター獲得
ユーザーの6割が、あすけんアプリで得た情報や商品キャンペーン・広告をきっかけに
商品を購入経験あり。
アプリ内で商品PRの露出を増やすことで、ユーザーの購買行動変容に影響を与えます。

➂マーケティングリサーチ
ユーザーの毎日の食事記録データから、該当商品の購入属性(性年代・喫食データ等)や、
競合商品との喫食数(購買数)の比較調査など、マーケティング分析やインサイトの発見が可能。

■ご活用例
・商品認知の向上
・新商品のプロモーション
・商品のサンプリング
・商品の購買促進やリピーター獲得
・商品購買ユーザーの囲い込み
・アンケート調査によるインサイト発見
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収

■広告メニュー
モニターキャンペーン/マストバイキャンペーン(クローズド懸賞)/サンプリング/タイアップ企画/クイズキャンペーン/アンケート/ユーザーリサーチ/バナー/メルマガ/商品体験/記事広告/マーケティング

※国内No,1
data ai 調べ
日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2020年~2023年のダウンロード数

※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/03

※2024年4月 最新版の媒体資料に更新※

東京メトロ・東急株式会社といった各地域の交通運営会社などの参画社・団体と連携して運営する日本最大規模の訪日外国人向け観光情報サービスです。
月間ユニークユーザー数408万人・公式SNSのファン数200万人超のユーザーから、旅マエから旅ナカにおいて日本の情報収集源として利用されています。
記事2万1千本・動画1,600本を越える豊富なコンテンツのほか、日本語で項目を選択するだけで、お店の「今」の情報を多言語で発信できるシステムや、災害発生時に多言語で必要な情報を発信する「災害情報一元化サイト」を有しています。

また、Withコロナの時代にあわせた、外国人が安心して施設を利用できるように、掲載施設が実施している新型コロナウィルス感染症の感染予防対策の多言語表示も行っています。

【注目商品】
★マーケティング(アンケート)調査商品★
約140万人のLIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です。各市場の現状を把握し、インバウンド・アウトバウンド戦略の課題・戦略を明確にするお手伝いをします。(対象国:台湾・韓国・香港 / 想定n数:500)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/25

●日刊ゲンダイDIGITALとは
昭和50年10月、政治・経済~芸能・スポーツ・公営競技まで網羅する
デイリーマガジン(毎日でる雑誌)日刊ゲンダイを日本で初めて創刊。
現在、発行部数ナンバーワンの地位を不動のものにし、大都市圏で圧倒的なシェアを誇ります。

ウェブサイトの日刊ゲンダイDIGITALも編集方針は変わらず、オリジナルコンテンツも充実。
月間3,600万人が集まるウェブメディアに成長中!

●サイト規模
ページビュー:141,515,311 PV/月
ユニークユーザー:36,039,068 UU/月

●ユーザープロフィール
・40代、50代のビジネスパーソン
・60代、70代のアクティブシニア
・中小企業経営者、決裁者
・大手企業役職者
・公営競技愛好家

●おすすめ商材ジャンル
・シニア向け商材
・健康、ヘルスケア関連商材
・ビジネスパーソン向け商材
・B2B(BtoB)商材
・金融関連商材
・お酒(アルコール)・嗜好品商材
・公営競技商材(競馬/競輪/ボートレース/オートレース)
・無料版オンラインカジノ・海外カジノ施設の訴求など
・エンタメ

■ポータルサイト・SNSでの拡散
ポータルサイトやTwitter、FacebookなどのSNS、Youtubeなどのプラットフォームで情報配信による拡散。

■インフルエンサータイアップ
インフルエンサー・著名執筆陣を起用してのタイアップ実施も可能です。

※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/01

一括DL可能

【※競合他社調査での資料ダウンロードはご了承ください※】

●エフェクチュアルが提供する「オンライン評判管理対策」とは●

現在、WEB上の誹謗中傷は、新型コロナウイルス感染症の拡大と共に変化しています。
インターネット上でもさまざまな情報が飛び交ってい中、
企業へも大きな打撃となるような投稿やまとめサイトなどが増え、社会的に問題となっています。

そのような誹謗中傷からネット炎上に繋がる投稿の検知を対策致します。


【ネガティブサイト対策】
自然検索上にネガティブサイトが存在すると、ユーザーの新規獲得数の低下に繋がります。
この問題を解決するため、検索下位のポジティブ・ニュートラルサイトを上位表示することでネガティブサイトを押し下げるサービスです。

【レビューモニタリング】
Googleマップ上のレビューに、明らかに風評被害な内容を書き込まれるケースがあります。
こうしたネガティブなレビューコメントが投稿された際に自動通知するサービスです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/01

【調査目的・競合他社様のダウンロードはお断りしております】

近年、注目されているピールオフ広告。
一時期に比べてコロナ禍も落ち着き、実施も増えています!

実際に配布できて、それが話題になってSNSで拡散するなど
通常の駅広告にはない盛り上がりを作れるところが魅力です。

ピールオフ広告について分かりやすい説明資料を作成しました。
興味のある方はぜひ参考にしてください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/19

※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
※広告メニューは100万円以上からのご提供となります。
※アフェリエイトのお取組みは受け付けておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   文春オンライン×ビジネス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文春オンラインを読めば、世の中の「ほんとう」がわかる
月間最大6億3000万PV 国内雑誌系No.1サイトです。
4人に1人が見ているメディアなので男性にも女性にもアプローチ可能!

▽ユーザー属性
・メイン読者は30-50代のミドルエイジの男女。
・大手企業や東証一部上場企業に勤める方が多数!
・世帯年収も高い

▽文春オンラインを見ている人がよく見るサイト
1位:東洋経済オンライン
2位:日経ビジネス電子版
3位:朝日新聞デジタル

▽3つの特徴
-圧倒的に読まれるコンテンツ
ー文春だからこそできる企画・高い取材力
ーSNSでトレンドを席巻

▽人気連載
・ホンネのSDGs


経営者インタビューや開発者インタビューなど企業ブランディングのタイアップ記事事例も多数ございます。

▽MEDIA拡散力
・月間PV:7億0155万9303 PV
・月間UU:3602万4327 UU
※2023年10月-2023月12月(GA4)外部PV含む
・Xフォロワー70万人以上

オリジナル記事タイアップの制作、雑誌誌面からの転載、オウンドメディアへの記事流用、
バナー広告、動画広告など、さまざまなご提案が可能です。
ぜひ一度「文春」のリーチ力、影響力をご体験ください。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

▲ page top