本社所在地 東京都新宿区箪笥町43新神楽坂ビル7階
資本金 10,000,000円
設立年 1993年
代表者氏名 松本純
上場区分 非上場
従業員数 54人
平均年齢 37歳
平均年収 非公開
平均勤続年数 非公開
事業内容 企業・団体への新卒採用支援および大学キャンパス内広告をメインとした事業を全国に展開しています。

(1) 新卒採用支援事業:新卒採用における母集団形成支援サービスの企画・提案
 ・大学生協組合員向け合同会社説明会、学内イベント、郵送DM等
 ・大学生協のキャリア・就活支援サイトの運営
(2) メディア事業:全国の大学キャンパス内広告の企画・提案
 ・学食トレイ広告、ポスター掲示、サンプリング等
(3) コンサルティング事業:企業の新卒採用コンサルティング、および採用ツールの提案
(4) 教育研修事業:大学におけるキャリア教育・研修プログラムの企画・開発から実施・運営
(5) 留学生受入大学向け支援サービス:在留資格認定証明書(CoE)交付申請支援サービスの提供
など
広告営業

【東京】法人向け採用サービスの企画提案営業 ※マネジメント候補・リモートワークメイン/フレックス有

掲載終了日:2025/08/31  / 情報更新日:2025/04/15
企業・団体への新卒採用支援および大学キャンパス内広告をメインとした事業を全国に展開しています。

(1) 新卒採用支援事業:新卒採用における母集団形成支援サービスの企画・提案
 ・大学生協組合員向け合同会社説明会、学内イベント、郵送DM等
 ・大学生協のキャリア・就活支援サイトの運営
(2) メディア事業:全国の大学キャンパス内広告の企画・提案
 ・学食トレイ広告、ポスター掲示、サンプリング等
(3) コンサルティング事業:企業の新卒採用コンサルティング、および採用ツールの提案
(4) 教育研修事業:大学におけるキャリア教育・研修プログラムの企画・開発から実施・運営
(5) 留学生受入大学向け支援サービス:在留資格認定証明書(CoE)交付申請支援サービスの提供
など

【企業の特色】
新卒採用マーケットで事業を展開する企業は数多く存在しますが、株式会社キャンパスサポートの強みは、
全国に多くの学生組合員を抱える大学生協と、キャリア形成支援事業領域において業務提携している点にあります。

この関係性により、当社は大学キャンパス内での就活イベントや合同会社説明会の開催をはじめ、
大学内の食堂や店舗での広告宣伝活動(学食トレイ広告など)を実施しています。
また、地域別・大学別・文理別といった特定の対象を絞ったイベントや広報活動も対応でき、
ターゲットリクルーティングを求める企業のニーズに的確に応えることが可能です。

さらに、他社が参入しづらい大学キャンパス内でのリアルなマッチング支援事業を展開できる点が、当社の大きな差別化ポイントです。
この強みを活かし、企業に対して競争力のある商品・サービスを提供しており、当社への期待は今後も高まっていくと想定しております。

企業や学生への支援にとどまらず、大学への業務支援も積極的に行っています。
たとえば、大学職員が多くの労力を費やしている外国人留学生受入業務について、
専用システムの提供と運営を通じて業務負担を軽減しています。
この取り組みにより、大学職員の効率化を実現すると同時に、当社としても入国前の留学生と早い段階で接点を持つことが可能になり、新たなビジネスの機会を創出しています。

【社風・環境】
・少数精鋭で新卒採用マーケットに挑戦しているため、アイデアや想像力を駆使しながら仕事にチャレンジできる環境です
・社員は男女半々で、社員同士仲が良く、コミュニケーションも活発。経営陣とも距離が近く、年齢に関わらず自由に意見を言い合えます
・自分の可能性を広げたい方、仲間と共に価値あるサービスを生み出したい方、企業・学生・大学から感謝される仕事を楽しみたい方には、充実した日々が過ごせる職場です
・フレックスタイム制を導入しており、働きやすい職場環境が整備されています
・年間休日が130日前後(暦によって前後)あり、メリハリのある働き方が可能です"

業態

支援会社

職種

広告営業

仕事内容

新卒採用実施企業に向けて合同説明会や大学内広告、採用支援ツール等を提案いただきます。
特にメインのサービスとなるのが国公立・有名私立大学での大学別合同説明会で、
企業からの引き合いが強く、一般的な人材系企業とは一線を画した営業活動が可能です。
その他にも大学生協との提携を活かした商品開発等も積極的に行っており、
幅広いサービスを活用した顧客のニーズに応じた提案や自社独自の複合提案等を可能にしています。

■具体的なサービス
(1)大学別・地区別合同会社説明会
(2)大学内広告(学食トレイ広告、デジタルサイネージ、ポスター掲示等)
(3)採用関連制作物(採用サイト、パンフレット、動画等)
(4)各種WEBサービス、郵送企画等

■キャリアパス
入社から数年でマネジメントポジションをお任せする想定です。
営業マネージャーとしてだけでなく、個人の適性とご意向、
組織の状況に応じてマーケティング職・企画職・コンサルティング職等でご活躍いただく可能性もあります。
将来的には幅広い経験を積んだ上でゼネラリストとして組織の中核をお任せすることを想定しています。

■人材育成について
上長との日次・週次でのチーム/個人MTGの他、部門として独自の育成プログラム作りを推進しており、
合同での勉強会、ロープレ、提案事例共有、営業資料の共有にも取り組んでいます。
再現性担保による組織営業力の底上げを行いつつ、個人の強みや個性を伸ばすような育成方針を持っています。

■所属組織について
15人いる部員のほぼ全員が20~30代となるため、距離感が近く、また若手でも中心メンバーとして活躍しやすい人員構成となっています。

応募資格

【必須】
・社会人経験2年以上
・無形商材の営業経験(人材、広告、IT、金融、保険など)
※法人・個人は問いません。また社内の育成体制等にも力をいれており、業界未経験者でも早期に活躍いただいているメンバーが多数となります。

【歓迎】
・スタートアップ、ベンチャー等での業務経験
・書類作成、データ分析等のスキル・経験(Excel、PowerPoint等)
・商品、サービス向上の企画経験
・大手クライアントとの折衝経験または総合提案の経験
・一般的な企業のビジネスモデルや収益構造の理解

【求める人物像】
・事業や組織の中心となって物事をリードしていきたい方
・変化を前向きに捉え、柔軟に対応できる方
・質と量(思考と行動)のどちらにも拘れる方
・サービスや組織の課題に対し建設的に問題提起、改善提案ができる方
・業務上の経験だけに頼らず、書籍・WEB等から自ら学びを得られる方

【学歴】
・大卒以上

勤務地

東京都

勤務時間

フレックスタイム制
標準労働時間 1日当たり7.5時間 / 標準的な勤務時間帯 9:30~18:00 (休憩60分含む)
フレキシブルタイム 7:00 ~ 22:00 / コアタイムなし

給与

想定年収:350〜450万円
月給:246,000円~、基本給¥203,000~
賞与:年2回
その他:・時間外手当:月額40,000円(固定金額)
※相当時間 25.2時間~19.1時間(例:年収340万円の場合 ⇒ 25.2時間/月相当、年収450万円の場合→ 19.1時間/月相当)
・テレワーク手当:月額3,000円
・住宅手当:30,000円(世帯主等条件あり)
・会社業績によっては別途決算賞与あり
・試用期間:6ヶ月/試用期間の勤務条件:正社員と同じ

【モデル年収】
課長代理(30代前半・3年目):550万円
課長 (30代前半・5年目):600万円
次長(30代中盤・8年目):680万円

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/永年勤続休暇など

・イベント時、シフト勤務による土日出勤あり
・年間休日数(2024年度):129日(うち、夏季休暇 5日、年末年始休暇 5日)
・初年度有給休暇日数:10日(入社半年経過後)

待遇・福利厚生

・通勤手当/住宅手当/役職手当/テレワーク手当
・雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険
・退職金/慶弔見舞金/育児、介護休暇/アニバーサリー休暇/永年勤続休暇 など
・社員旅行(会社業績による)
・キックオフ合宿ミーティング(年1回、1泊2日/熱海、箱根湯本など)

この求人の特長

    社内見学可 完全週休2日制 年間休日120日以上 土日祝休み 決算賞与あり 交通費全額支給 産休・育休取得実績あり 退職金あり オフィス内禁煙・分煙 フリーアドレスオフィス リモートワーク可 フレックス勤務 在宅勤務手当あり 上場企業のグループ会社 平均年齢30代 中途入社50%以上 女性社員50%以上 子育てママ在籍中 育休中の社員在籍中 20代の管理者登用実績あり 女性管理職登用実績あり

選考フロー

  • STEP.1

    書類選考(現場責任者)

  • STEP.2

    面接(現場責任者/対面)

  • STEP.3

    面接(営業本部長/対面)+Web適性検査

  • STEP.4

    最終面接(代表取締役社長/対面)