本社所在地 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
資本金 16億1,400万円
設立年 1999年
代表者氏名 宇佐美進典
上場区分 プライム市場
従業員数 1439人
平均年齢 非公開
平均年収 非公開
平均勤続年数 非公開
事業内容 CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。

現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。
1. デジタルマーケティング事業
2. メディア&コマース事業
3. 人材関連サービス事業

各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。
事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。

私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
マーケティングコンサルタント

【CARTA ZERO】動画広告プロダクト運用コンサルタント(zero-b41)

掲載終了日:2030/12/31  / 情報更新日:2025/10/09
【株式会社CARTA ZEROについて】
マーケティングの枠を超えた事業進化パートナーへ。
CARTA ZEROは、クライアントの本質的な課題と真摯に向き合い、成長を支え、可能性を拓くパートナーです。
人を軸に、社会や事業の進化に寄与する存在として、変化の先にある未来をともに創っていきます。

▼統合について
グループの強みを結集し、デジタルマーケティング領域においてより統合的なソリューションを提供するため、2025年7月1日を効力発生日として、株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)、株式会社CARTA MARKETING FIRM、株式会社Barrizの3社を統合し、株式会社CARTA ZERO(以下「CARTA ZERO」)として始動いたします。
CARTA ZEROは、グループ3社の強みを結集することで、柔軟なリソース配分による機動性や生産性の向上、サービスや機能の強化等を図り、より統合的なソリューションを提供することで持続的な成長を目指してまいります。

▼入社後の配属先について
株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。
※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。

業態

支援会社

職種

マーケティングコンサルタント

雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし(3ヶ月の試用期間あり)

仕事内容

ポジションの魅力
・電通/電通デジタルと協業し広告主に提供する商品価値を最大化しつつ、
 放送局の収益にも貢献できる唯一無二のポジション!
・放送局の動画広告領域(TVer等)において高い業界シェアを誇る
 「PremiumView」を活用し、急成長する動画広告市場で、
 希少価値の高いスキルの習得が可能!
・TVCM市場でトップシェアを誇る電通グループの商流を活かし、
 ナショナルクライアントを中心とした大規模案件や
 TVCMとの統合案件にも携わることが可能!
・ダイレクト広告ではなくブランディング領域の広告運用という解がない領域で、
 ブランディングをサイエンスしながら市場の最先端を学ぶことができる

広告業界は今、大きな変革期を迎えています。
テレビが主流だった時代から、NetflixやAmazonプライムなど動画配信サービスが人々の生活に溶け込み、動画コンテンツの視聴スタイルは大きく変化しました。
それに伴い、テレビ広告一択であった動画広告予算が、 急速に成長するデジタル動画広告にまで拡大 しています。
もしあなたがこれから広告業界でキャリアを築きたいと考えているなら、今最も成長している動画広告の市場で経験を積むことは、間違いなくキャリアアップへの近道となります。

私たちの主力プロダクトである「PremiumView」は、日本の放送・動画広告市場を牽引してきた象徴的なプロダクトです。業界のパイオニアとして、最新のトレンドを常に追い求め、市場をリードする立ち位置にあります。

このポジションで働くことは、成長市場の最前線で深い知見と実践的なスキルを身につけられることを意味します。
単なる広告運用担当ではなく、市場の未来を創る一員として、あなたのキャリアを加速させる最高の環境がここにあります。

募集背景
動画広告市場が急成長する中で、業界をリードする広告商品
"PremiumView" のさらなる成長を目指し、新たな仲間を募集します!

PremiumViewは電通グループの注力商品として、強力な販売力、
各放送局様との信頼関係や幅広いプラットフォーマーとの連携を活かして、
業界トップクラスのプロダクト開発力とセールス力で放送・動画広告市場を牽引しています。

広告商品の多角化が進んでいる中で、新たな価値を生み出し、
一緒に次のステージを目指しましょう!

業務内容
【ミッション】
PremiumViewプロダクトの品質の安定化や、商品価値の優位性を創出することで 電通グループにおける放送領域動画広告のブランドを創り、提案し、拡大すること。

<業務内容について>

「PremiumView」の成果最大化に向けて、案件の運用設計〜レポーティングまでの実務と、
プロダクト自体の開発推進・運用改善を一気通貫で担っていただきます。
セールスや媒体/DSP各社と連携し、KPI達成と運用品質の両立をリードするポジションです。

■ 案件運用(運用コンサルティング)
<開始前>
・目的/KPIに基づく媒体選定・配信設計
・セールスとの要件すり合わせMTG
・運用指示書の作成、案件管理表の初期登録
・入稿素材の規定確認
・入稿作業および各媒体への考査依頼・進行管理

<開始後>
・予算進捗・配信状況のモニタリング
・KPI達成に向けた運用管理
・案件進捗管理表の更新
・週次レポートの作成
・設定変更依頼

<終了後>
・最終(確定値)レポートの作成
・ダブルチェックによる整合性担保

■ プロダクト開発・運用改善(PremiumView)
・プロダクトのSLA整備
・新規DSP・新規メディアの整備
・DSP事業社との開発/効率化に向けた折衝
・運用フロー構築・オペレーション改善

<Premium Viewとは>

電通・電通デジタル・CARTA(旧CCI)の3社にて2018年に共同開発をした、TVerなどプレミアム動画コンテンツに配信できる日本初のインストリーム運用型広告サービス。

高い広告パフォーマンスはもちろん、電通グループの強みを生かした
ソリューション/データ導入、放送局との高いリレーション、幅広い広告主への提案といった、
複合的な強みを生かして成長を続ける業界トップシェアの広告プロダクトです。

放送局・動画配信サービスで提供されるブランドセーフティで
質の高いプレミアムコンテンツにのみ配信するインストリーム動画広告のため、
動画のメッセージが伝わりやすくブランドリフト効果が高いことが特徴です。

<想定されるキャリアパス>

ご志向性に応じて将来的に様々なキャリアパスが実現可能です。
(セールスのスペシャリスト、マネジメント、放送局支援、メディア企画、等)
メンバーとの1on1をベースにキャリア志向を理解し、
ご本人にとって・CARTAにとって最適な場所と機会を提供できる運営を心掛けています。

<局長インタビュー>

テレビ×デジタルの未来をどう変えていくのか。
トップが語る「放送動画広告の挑戦と成長ストーリー」をぜひご覧ください。

「テレビと広告、次の100年を作りたい」

応募資格

▼必須スキル 以下の経験を1年以上保有している方

・広告代理店もしくは事業会社にてのデジタル広告の領域に関わった経験
・広告運用/設定関連の業務に従事した経験

▼歓迎スキル

・広告代理店もしくは事業会社での運用型デジタル広告の運用実務経験
・デジタル動画広告商品の営業 / 実務経験
・動画市場やデジタル広告業界の知識がある方
・クライアントの目的/課題を把握し、分析/改善した経験
・自ら課題を捉えた上で、関係者を巻き込みながらプロジェクト推進し、成果を出した経験

▼フィットする人物像

・難易度の高い業務にも臆せず挑戦できるマインド
・能動的に業務に取り組み、変化を楽しめる姿勢
・取引先と目線を合わせて協業することが好きな方
・様々なDSPプロダクトやメディアに関わることが好きな方

勤務地

東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F

勤務時間

・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入)
※9:30~18:30の間を目安に勤務する社員が多いです
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねております。ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間となっております。

給与

想定年収:480〜650万円
月給:400,000円〜542,000円
賞与:年俸制のため無し
その他:前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
■評価:半年ごとに評価
■通勤手当:会社規定に基づき支給、月額5万円まで

固定残業代
・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(102,301円~136,381円※要確認※)を給与に含み支給
・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給

休日・休暇

■休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇

■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります)
1月〜2月入社:14日
3月〜4月:12日
5月〜6月:11日
7月:8日
8月:6日
9月:4日
10月:3日
11月:2日
12月:1日
入社日問わず、次休暇年度より17日

待遇・福利厚生

・保険(団体割引 GLTD任意保険)
・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)
・ベビーシッター割引
・アップル優待販売
・ローソンチケット
・不動産賃貸・購入割引
・電通契約施設利用可能
・選択制確定拠出年金制度
・キャリア開発プログラム
・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度

各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入

【受賞・認定】
■えるぼし認定
厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度「えるぼし」最上位の3つ星を獲得しています。

■PRIDE指標2023・2024
職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標で、最高ランクのゴールドを2年連続で受賞しました。

■D&l AWARD2023・2024
企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する認定制度で最高ランク「ベストワークプレイス」に2年連続で認定されました。

■キャリアオーナーシップ経営アワード2024・2025
はたらく個人の自律的な成長により、企業の持続的な価値向上を目指す取り組みへの評価で優秀賞(大企業の部)を受賞しました。

【社内活性化のための施策】
オフィス内に社内BARを設けています。
18時30分以降はアルコールやソフトドリンクを自由に飲むことができます。

事業会社を超えた交流も活発に行われています。

受動喫煙対策

敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

加入保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)

この求人の特長

    学歴不問 Web面接可 完全週休2日制 年間休日120日以上 土日祝休み 交通費全額支給 オフィス内禁煙・分煙 リモートワーク可 フレックス勤務 上場企業 中途入社50%以上

選考フロー

  • STEP.1

    カジュアル面談 CARTA ZERO 局長 or マネージャー ※希望に応じて

  • STEP.2

    書類選考 CARTA ZERO 局次長・部長

  • STEP.3

    1次面接 CARTA ZERO 局次長・部長

  • STEP.4

    2次面接 CARTA ZERO 局長・CARTA HOLDINGS HR

  • STEP.5

    最終面接 CARTA ZERO 取締役COO/執行役員

※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります
※選考の途中で、バックグラウンドチェック(リファレンスチェック/コンプライアンスチェック)を実施する場合がございます