「制作・クリエイティブ/その他」の セミナー動画一覧

ONOFF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●こちらの無料ウェビナーでございますが、 コンサルティング業関連・研修教育業関連等、 また、マーケティング業(広告代理店、WEB制作会社、調査会社)等の同業の方々 につきましては、視聴をご遠慮ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「提供価値の連鎖」をキーワードにした実践例をご紹介! マーケティングプランの設計方法とチーム作りのヒント 本動画視聴版ウェビナーでは、自社のマーケティングプラン設計のヒントとせっかく考え付いたマーケティングプランが絵に描いた餅で終わらぬよう、実行するうえでの理想のチーム作りについても詳しくお伝えします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●開催概要:データを正しく「連鎖」させ、顧客体験価値を高める この数年で、ツール導入など社内各所のデジタル化が進んだという企業は多いのではないでしょうか。 では、そういったデジタル化によって生まれるデータを、社内の部署・チーム間でしっかり連携できていますか? データは正しく連携・連鎖することで初めて価値あるものとなり、ひいてはそれが「顧客体験価値」につながります。 データの連携・連鎖とだけ聞くと、すぐにイメージするのは難しいかもしれません。 そこで参考になるのが、「上から落ちてくるスライムを同色同士隣り合うように並べ、同じ色が連鎖した数だけスライムが消える」という、某人気ゲームです。 ゲームのスライムは連鎖した分だけ消えてしまいますが、データは連鎖した分だけ最終的に顧客の体験価値を高めることにつながります。 本動画視聴版ウェビナーでは、特に重要なマーケティング領域について ・目に見えないためなかなかイメージを持ちにくい、データを連鎖させることの価値 ・データを連鎖させマーケティングを設計すると、顧客にどのような体験をしてもらえるのか ・その結果、自社にどのようなメリットが生まれるのか を解説し、皆様に自社のマーケティングプラン設計のヒントをご提供します。 また、せっかく考え付いたマーケティングプランが絵に描いた餅で終わらぬよう、実行するうえでの理想のチーム作りについても詳しくお伝えします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ご視聴可能なアジェンダ 1.データ連鎖による価値向上をイメージするには、某パズルゲームの例が一番!   ゲームから学ぶ、見えない価値の連鎖イメージ 2.「データ連鎖による価値向上」の具体例を解説! 3.データ価値連鎖から生まれる顧客体験価値とは? 4.マーケティングプランを考えるヒント 5.マーケティングプランを実行するチーム作りのヒント ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●無料の個別相談承ります 個別相談をご希望の方はお問合せください。
>>>動画を見る
B2Bマーケティングの世界で、メールマーケティングは今でも重要な施策の一つです。 しかし、開封率、クリック率といった従来の指標を測るだけでは、最終的な目標である売上につなげることが難しいです。 そこで、本セミナーでは、アカウントベースドマーケティング(ABM)時代における、革新的なB2Bメールマーケティング戦略をご紹介します。 「開封率やクリック率が高ければ成功」という古い常識を覆し、真の成功につながる新しい指標とは何か。ターゲットアカウントとの深い関係構築こそが、メールマーケティングの真の価値であることをお伝えします。 従来の方法では見落とされがちな、本質的な成功要因を明らかにし、マーケティングと営業の連携を強化する組織づくりの秘訣もお話しします。さらに、ABM戦略を効果的に活用した革新的なアプローチ方法もご紹介。理論だけでなく、実際の成功事例もお届けします。 ■このような方におすすめです! ・メール開封率向上のための取り組みをしているが、売上につながらず悩んでいるマーケティング部門のマネージャー ・ABMに興味があるが、具体的な実践方法がわからず躊躇している、営業企画部門の担当者、責任者 ・マーケティングと営業の連携を強化したいが、効果的な方法がわからない、営業部門の責任者 ・従来のB2Bマーケティング手法に限界を感じているが、新しいアプローチを模索中の、CMO(最高マーケティング責任者) ・デジタルマーケティングの最新トレンドに注目しているが、自社の戦略にどう落とし込むべきか悩んでいる、スタートアップのマーケティング担当
>>>動画を見る
メディアレーダー背景
▲ page top