国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,764件  会員数118,354人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2018年11月01日 更新日:2024年04月19日

病院のデジタルサイネージ広告のまとめ

病院のサイネージ広告のまとめ病院のサイネージ広告のまとめ

病院のサイネージ広告について


産婦人科で妊婦&出産直後のママをターゲットにCM放映!『ママ友チャンネル』 | 株式会社中日アド企画

産婦人科で妊婦&出産直後のママをターゲットにCM放映!『ママ友チャンネル』

「ママ友チャンネル」は、産婦人科の待合室に設置している情報発信型デジタルサイネージです。
これから赤ちゃんを産み育てるプレママや出産後1年以内のママをメインターゲットに
平均60分といわれる産婦人科の長い待ち時間を活かし、妊産婦さんへ耳より情報をお届けしています。

全国からローカルまで、ネットワークを通じ最大約500施設でのCM放映が可能です。
最少1施設(月額2万円)からご利用いただけるので
商圏やご予算にあわせてご出稿いただけます。

配信用動画をお持ちでない場合は、弊社で制作も承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。

【放映料&2次使用料がタダ!】調剤薬局サイネージを活用した健康レシピ動画企画 | 株式会社アイセイ薬局

【放映料&2次使用料がタダ!】調剤薬局サイネージを活用した健康レシピ動画企画

≪通常月額換算で約200万円の放映料が『0円』になる超お買い得のスペシャル限定企画≫
大変ご好評いただいているアイセイ薬局の限定企画、『ダブル0円』レシピ動画企画のご案内!

レシピ動画制作費のみで、アイセイ薬局店頭設置のデジタルサイネージ「ヘルスケアビジョン」にて『無料』で放映いたします!
さらに、制作したレシピ動画は『無料』で2次使用が可能!御社WEBサイト・youtube、Instagram、各種SNS、他媒体等でご自由にお使いください。

制作コストは1本あたり30万円!
この費用感で「調剤薬局店舗での放送」と「2次使用可能な素材の取得」がセットになった大変お買い得な企画となっております!

・調剤薬局に訪れるママ層やシニア、スマホ非保有者、健康意識の高い方へのリーチが可能
・「美味しい」「カンタン」に健康情報を付加したオリジナルレシピを管理栄養士や料理家が開発
・2次使用料が無料のため、プロモーションと同時に人気の料理動画コンテンツの取得が可能
・医療施設である調剤薬局で放映されるため商材に対する信頼感も向上


企画概要

■放映対象期間:2024年4月からの4クール(4~6月/7~9月/10~12月/1月~3月)
■申込締切:現在第3クール募集中/2024年7月8日(月)
■対象社数:1クールにつき最大2社まで
■放送先:全国のアイセイ薬局約370店舗※に設置されたデジタルサイネージ ※2024年5月1日現在
■放送期間:3カ月間
■動画秒数:90秒前後(レシピ内容によって長短あり)
■ナレーション:あり(薬局店頭で放送する場合、音でのアテンションが重要なため)
■テロップ:あり(音声が聞きにくい環境や、音声不可の他媒体でも使えるようにするため)
■付帯サービス①:動画は、アイセイ薬局のYouTube公式アカウント内でも公開(原則無期限)
■付帯サービス②:動画放送店舗へレシピカードを配信、希望者へはプリントアウトのうえ配布
■付帯サービス③:動画素材は無償で2次利用可能(媒体・期間ともに無制限)


アイセイ薬局では他にも、デジタルサイネージ、サンプリング、ポスター、フリーペーパーといった媒体を保有しております。
詳細資料はメディアレーダー掲載中です。ぜひダウンロードの上ご確認ください。

【気象×健康のオリジナル動画に連動したプレミアム広告枠】ウェザー&ヘルスのご案内 | 株式会社アイセイ薬局

【気象×健康のオリジナル動画に連動したプレミアム広告枠】ウェザー&ヘルスのご案内

健康意識が高まる調剤薬局内で、季節に合わせた情報を提供!ダブルでタイムリーな広告企画“ウェザー&ヘルス”。

『熱中症』『花粉症』など、気象や季節が関連した疾患・症状のヘルスケアコンテンツを、民間気象会社のウェザーマップ社とのアライアンスで制作、同社所属の気象予報士に出演いただいて約900箇所の調剤薬局で放映!
そのコンテンツ直後に関連商品のCM(30秒枠)を放送することで『ヘルスケア情報から商品訴求までひとつになった動画』に見立てたコンテンツ連動型パッケージ広告枠 です!

“ウェザー&ヘルス”は毎月1本のみ=広告も1枠限定というプレミア枠となっております!

【企画概要】
□ 対象社数:1か月につき1社のみ
□ 放送先:アイセイ薬局+他調剤薬局 合計895店舗※に設置されたデジタルサイネージ ※2024年5月1日現在
□ 放送期間:1か月間
□ CM秒数:30秒(15秒段積みも可、同素材での段積みも可)
□ 付帯サービス:前枠の“ウェザー&ヘルス”の無償2次利用が可能
  ※1 2次利用希望の「媒体」「期間」「用途」「(分かれば)露出量」をあらかじめ開示いただいたうえで素材を提供します。
  ※2 2次利用の内容によっては、ご希望に沿えないケースもある旨御承知おきください。
□ 備考①:テーマと関連が薄い、あるいは関係性が曖昧な商材はお断りさせていただくことがあります
□ 備考②:“ウェザー&ヘルス”動画はこれからの制作となりますが、内容については弊社一任とさせてください

【今後の想定テーマと想定商材(いずれも一例、これ以外も可)】
◆ インフルエンザ → 除菌アイテム/空気清浄機/マスク/ハンドソープ
◆ ヒートショック(血圧) → 暖房器具/リフォーム/「STOP ! ヒートショック」プロジェクト
◆ 花粉症 → マスク/空気清浄機/メガネ/目薬/市販薬/洗濯洗剤
◆ 日焼け → 日傘/サングラス・メガネ/帽子/目薬
◆ 肩こり・腰痛 → 温熱シート/マッサージグッズ・チェア/市販薬/サポーター
◆ 熱中症 → 経口補水液/エアコン/食品/雑貨/リフォーム
◆ 食中毒 → 除菌アイテム/食器用洗剤/ハンドソープ
◆ 頭痛・めまい → 市販薬/アプリ

【掲載事例53件】調剤薬局店舗内のメディア活用事例を紹介 | 株式会社アイセイ薬局

【掲載事例53件】調剤薬局店舗内のメディア活用事例を紹介

【資料概要】
アイセイ薬局では「約400の直営店舗ネットワーク」「1,700名以上の薬剤師」「月間約70万人の来局者データ」といったリソースを活用したインストアメディア『ストアプロモーション』を展開しています。健康志向層をターゲットに、「認知・リーチ」「商品理解」「体験」という、各フェーズに合わせた店頭プロモーションが可能。本事例集ではこれまでの実績を媒体ごとに整理しました。

【掲載媒体の紹介】
■ヘルスケアビジョン
約1500店舗にネットワークされた業界最大級のデジタルサイネージ。
エリアや科目でのセグメントが可能。無償映像制作サポートもあり、幅広い企業に活用いただけます。

■『ダブル0円』レシピ動画
動画制作費用のみで、アイセイ薬局約360店舗のヘルスケアビジョンでの無料放映を提供。
さらに、制作した動画は無料で二次使用可能のため、コンテンツも手に入るおトクな企画。

■ウェザー&ヘルス特別広告枠
気象や季節が関連した疾患・症状のヘルスケアコンテンツを制作し、約900の薬局サイネージで放送。
直後に関連商品のCMを放送出来るコンテンツ連動型のパッケージ広告枠です。

■局内ポスター掲出
少ない店舗数から実施可能なため、エリアを限定した告知に最適。
さらにチラシポケット付きプランを活用することで、店舗を離れても継続的な接触ができます。

■オートメーションサンプリング
店舗のプリンターからお薬情報シート等と合わせて、事前に指定した広告原稿を自動出力。
薬剤師から処方薬と一緒にお渡しする、まったく新しいサンプリング媒体です。

■ヘルス・グラフィックマガジン
アイセイ薬局が発行する、毎号ワンテーマに特化した予防医療啓発のフリーペーパー。
堅苦しくなりがちな医療情報を多彩なグラフィックで楽しく分かりやすく表現しています。
広告枠は純広告を設定。一冊丸ごと買い切りができる『特別号』の制作相談も可能です。

■ヘルスケアサンプリング
エリア・性別・年齢といった各種セグメントを適用し、薬剤師から直接配布。
狙ったターゲット層に効率よくリーチすることが可能です。

※各媒体の詳細情報はメディアレーダーに別途アップしている媒体資料をダウンロードの上ご確認ください。

全国3,000箇所設置 医療施設待合室デジタルサイネージ「メディキャスター」 | 株式会社レイヤード

全国3,000箇所設置  医療施設待合室デジタルサイネージ「メディキャスター」

株式会社レイヤード
2022年7月1日に社名変更しました。
「メディアコンテンツファクトリー」から「レイヤード」へ

病院・調剤薬局の待合室3,000箇所(656万人※2024年4月時点)に展開する国内最大級の導入数のメディカルデジタルサイネージです。出稿企業は、医療・健康・教育に関する広告映像を発信し、多くのナショナルクライアントにご活用いただいています
出稿の際、ターゲットに合わせて施設毎に放映選定が可能、また待合室ターゲットに合わせた無料映像制作サポートも実施しています。

サイネージの種類


サイネージ、デジタルサイネージはコントローラーとディスプレイの2つの要素を掛け合わせて使用します。コントローラーとディスプレイには以下のような種類があります。
≪コントローラー≫ ・スタンドアロン型
 USBやSDカードからデータを読み込み更新するタイプ
・ネットワーク型
 インターネット上や、クラウド上でデータを読み込み更新するタイプ
≪ディスプレイ≫ ・小型ディスプレイ 例:電子POP
・中型~大型ディスプレイ 例:スタンドディスプレイ
・大型ディスプレイ 例:LEDビジョン
・投影型ディスプレイ 例:プロジェクター

サイネージのメリット


従来の紙媒体の広告と比べて、サイネージには以下のようなメリットがあります。
メリット①ペーパーレス化に伴い、情報の整理がしやすい ・表示させる情報を簡単に変える事ができるため、必要な情報を整理し発信することが可能。
・従来のように新しい情報になる度に、再度紙に印刷していた手間やコストを省くことができる。
メリット②ターゲットを絞り、低価格で情報を発信できる ・TVCMや新聞などと比べ、低価格で情報を発信することができる。
・万人に宣伝するような新聞やTVCMとは違い、サイネージは周辺の人へのアプローチのため、情報と関連性のあるターゲットに絞って宣伝することができ効果を発揮しやすい。
メリット③情報をリアルタイムで更新することができる ・紙媒体の広告となると修正が利かないが、サイネージの場合は手軽に情報を入れ替えることができるため、リアルタイムで情報を更新することができ情報のタイムロスがなくなる。

病院にサイネージを導入するメリット


従来の紙媒体の広告と比べサイネージにはメリットがあることが分かったが、病院や医療関係の施設にサイネージを導入する場合、どのようなメリットがあるのか考えてみましょう。
メリット①患者・スタッフのストレスが少なくなる ・待合時間の表示や、動画などが映し出されることにより待機時間のストレスが軽減される。
・フロア案内や患者さんの情報共有をサイネージを利用して行うことで、業務中に患者さんに呼び止められる回数が少なくなったり、患者さんの新着の情報を知ることができたり、スタッフの業務改善に繋がる。
メリット②情報を共有しやすくなる ・従来の紙媒体の情報の多くは、病院内の掲示板などに乱雑に掲載されており、閲覧しにくかった。また文字が小さかったり、画像が荒かったりすることで自ら情報をキャッチしに行く人は少なかった。しかしサイネージを利用することでどこからでも情報を閲覧することができ、患者さんへの情報の共有がしやすくなった。
メリット③プライバシーが守られる ・従来の受付は手書きで問診表を書いていたこともあり、患者さんを呼び出すときに名前で呼んでいた。しかしサイネージの導入により、受付を番号で行い、最後まで番号で診察をすることができプライバシーを守ることが可能。

病院内でのサイネージ活用方法


病院やクリニックなどでの活用方法をいくつかご紹介します。
活用方法①施設の案内 施設のスケジュールや、急な休診日、またお手洗いの案内などを表示させる。
活用方法②動画を流す 診察の順番を待っている子供に対してアニメを流したり、最新の情報を動画で発信することで退屈さを緩和させる。
活用方法③受付 診察の受付や、薬の受付などを行う。受付番号を表示させることができ、患者さんにとって呼ばれるまでの時間をある程度把握することができる。
活用方法④関連商品の宣伝 動物病院でペット関連の商品の宣伝、美容外科で化粧品を宣伝といったように、その病院・クリニックの来院する患者さんに適した商品を宣伝する際に使用する。
活用方法⑤安らぎの空間を演出 綺麗な景色などを表示させ、患者さんの心をリラックスさせる。
活用方法⑥診察手順や、症状の説明 診察前の待ち時間に、手順や症状を表示させることで、診察をスムーズに行える。

サイネージを利用する際の注意点


サイネージを病院やクリニックで使用する際に注意することとして以下の3つに気を付ける必要がある。
注意事項①医療広告ガイドラインに沿った内容であるかどうか。
注意事項②薬事法に該当しないかどうか。
注意事項③表示させているものは患者さんに適したものか、不安を煽るようなものではないか。
以下に病院関連のサイネージ資料をまとめてご紹介しております。
サイネージの詳細などは各会社にご確認ください。

【関連記事】【デジタルサイネージとは】出稿のメリットと機器の仕組みを解説!

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *

  • お問い合わせ内容

  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング 第14回セミナーイベントSNSテーマ② SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
メディアレーダー背景
// seminar entry