☆2022年6月7日 最新情報にアップデートしました。
街で見掛ける大型サイネージ。
歩いている時、信号を待って立ち止まっている時、自然に目に留まっている、
そんな経験は誰しもがあることではないでしょうか。
今回は家電量販店隣接の大型サイネージをまとめました。
【対象】
隣接家電量販店名(一部抜粋)
●北海道
ビックカメラ札幌店
●宮城県...
"大阪を代表する総合公園「長居公園」にある内照式の広告パネルです。
広告媒体として希少な公園内にあるパネルは、利用者に対しダイレクトな訴求が可能です。
広告収益は公園の運営、維持管理に使用され、公共空間の安全・繁栄に役立てられます。
長居公園は、Jリーグ「セレッソ大阪」のホームスタジアムをはじめ、...
どの街に、どの様な人達が多いのか?
GPSビッグデータと公的統計データを重ね合わせ
街(プラットフォーム)の来街者属性を明確にする事が可能です。
屋外広告は、ターゲットへリアルで強制視認させる唯一の広告媒体です。
ターゲティング広告のように、属性に対して配信をするという事はできませんが
ターゲット属性をエリアマーケティングで導き出し、...
ミライに向けて変貌を遂げる渋谷再開発。
テレビ番組で映し出されるスクランブル交差点。
若者で賑わう原宿竹下通り。
普段当たり前のように私たちの目に入り込んでくるその場所には
必ず、「過去の景色」があります。
日々目まぐるしくすぎる日々で周りが見えてなくなってませんか?
コロナ疲れ…?その気持ち、わかります。
こんな時だからこそ、...
依然として猛威を奮う新型コロナウイルス。
誰も予想しなかった未曾有の出来事により、
Withコロナ、STAY HOME、ソーシャルディスタンスなど
新たなワードも生まれた他、
人々の働き方、生活様式、考え方も大きく変わりました。
今回は今まで発令された緊急事態宣言の宣言中と宣言後にフォーカスし、
人口流動の回復率を調査致しました。...
"日本のみならず世界でも多くのファンがいる原宿カルチャー
原宿が生んだ文化は多方面に大きな影響を与えています。
今回は原宿を分解し、主要8ポイントの交差点を徹底調査
KDDI Location Analyzerを使い、GPSビッグデータ(位置情報ビッグデータ)を元に原宿の今を徹底調査致しました。
今回調査した8ポイント詳細はこちら↓
①神宮前交差点
②神宮橋交差点...
2021年1月7日に再発令された「緊急事態宣言」。
前回発令(2020.4.7~2020.5.25)同様に来街者は大幅減少したのか?
今回はOOHポテンシャルの高い【渋谷】【原宿】【表参道】にフォーカスし、
エリアを細分化し、GPSビッグデータを利用して緊急調査しました。
前回発令時・発令後や再発令直前と現在を比較する事で、街の状況が見えました。...
屋外広告専門代理店として、街の来街者属性はデータではどうなっているのか?を調査しました。
屋外広告のご相談にお悩みのご担当者様は必見です!
日本の経済成長と共に、さまざまな文化を創出しブームを作ってきた街、秋葉原。...
再開発が続く渋谷では他の繁華街に比べ、月毎に通行人口が増加しています。特に最新スポットである渋谷スクランブルスクエアや渋谷ヒカリエのある渋谷駅東口側は、
コロナ禍においても昨年度を上回る上昇傾向にあり、とりわけ流行に敏感な若い世代の来街者が多く見受けられます。...
渋谷を12エリアに細分化し、GPSビッグデータ(位置情報ビッグデータ)を利用して渋谷の今を徹底調査を行いました。
GPSビッグデータとは、スマホのGPS位置情報データを用いて、属性(性別・年齢層等)情報を搭載したクラウド型 GIS(地図情報システム)です 。
男性女性比率や10代~70代以上の年代別人口データなどを抽出することが可能です。...
都内でも有数のショッピングタウンとして発展を遂げた渋谷。
その発展のあゆみは止まることなく、現在もさらに魅力ある街を目指して進化を続けています。
再開発の先陣をきるように2012年に渋谷ヒカリエがオープンしてから、渋谷駅を中心に、渋谷キャスト、渋谷ストリーム、渋谷フクラス、渋谷スクランブルスクエアなど...
春・夏と温かくなってきて人々が外出が多くなる時期を狙って、
効率的に効果的に出稿できる屋外広告をお探しの方多いのではないでしょうか。
どんな広告を行えば注目されるのか。
そんなお悩み中のあなたに都バスフルラッピングをおすすめいたします!!
人が多く集まるターミナル駅や繁華街を駆け巡る、都バス。...
ラグジュアリーな街!
歓楽街!
そんな街で媒体をお探しのそこの方!!!
この媒体一つで六本木駅をジャックできます。
圧倒的なインパクトを人間の心に残しましょう。
ビジネス街そして東京を代表するプレースポットの六本木駅。
大江戸線「六本木駅」構内の目の引く場所に連続した露出をすることにより...
屋外に広告を出すなら、
目立つ(インパクトがある)ものがいいですよね?
大阪・道頓堀でインパクトを誇るのが、
『SIP道頓堀16』なんです!!
なぜなら、、、
”連続16面貼り”
”内照式イルミネーションパネル”
”圧倒的視認力の目線位置”
道頓堀で広告掲出をご検討の際は、
是非、お試しください!!