【リーチ可能な大学数は約800校!】
大学生プロモーションを長年手がけたイオレだからできるご提案で、プロモーションをお手伝いいたします。
●大学施設内で目にする [学食トレイ広告]、[ポスター]、[サイネージ]
●構内で触れる [学内キャンペーン]
●通学路、移動時間で目にする [通学路フラッグ/看板]、[SNS広告]
などなど、様々な手法で大学生の日々の生活をジャックします。
大学生は昼休みを中心とした授業外時間のほとんどを学内で過ごすため、大学内での様々な媒体を利用することで効果的なアプローチができます。
さらに、女子大学や理系大学、上位校など、狙いを絞った掲載も可能です。広告費を抑えられるので、無駄なく効果的なプロモーションを実現します。
Z世代・大学生向け・若者向けのプロモーションをお考えの企業様はぜひご覧ください。
■プロモーションメニュー
・学食トレイ、テーブルPOP広告
・大学内ポスター
・デジタルサイネージ
・新歓チラシ裏広告
・ノート広告
・交通広告(つり革広告)
・学園祭オフィシャルキャンペーンブース
・SNS広告
・DM配信
上記以外にも沢山のアプローチ手法がございます。
━━━━━━━━━━
▼関連資料
━━━━━━━━━━
大学生への認知を拡大!参加型コンテンツを活用したキャンペーンプロモーション事例
https://media-radar.jp/detail16324.html
酒類の輸入・販売をされているペルノ・リカール・ジャパン株式会社様。
同社が適正飲酒推奨プログラム「レスポンシブル・パーティ」を広めるために実施した、キャンペーンプロモーションの事例資料です。
大学生に向けた複数のプロモーション施策をご覧いただけます。
【大学内広告に関するアンケート】大学生1000人に聞いた実際に目にする広告とは?
https://media-radar.jp/detail15458.html
大学生の認知を最大化!SNS広告と大学内広告を組み合わせたプロモーションとは
https://media-radar.jp/detail14803.html