推し活ユーザーにアプローチ!【マイナビニュース 推し活特集】
Presented by 株式会社マイナビ
\推しに惜しみなくお金を使う「推し活ユーザー」に向けた企画
『推し活特集』をリリース/
「推し活」とは、ゲームやアニメ、アイドルに俳優......
好きで夢中なもの応援している人、いわゆる「推し」がいて
「推し」を愛でたり応援したりする推しを様々な形で応援する
活動のことを指します。
マイナビニュースでは、“早く・深く・熱い”エンタメ情報を
発信している為、多数の推し活ユーザーを抱えています。
また、就職情報サイト「マイナビ」からの会員移行という
独自の会員構造に加え、ライフチャンネルでキャリアやお金についても
情報を発信しているため、“趣味のために頑張って働く推し活ユーザー”
に広くリーチをとることが可能です。
本特集では、そんな推し活ユーザーに向けて、推し活にオススメのアイテム・
サービスとして貴社商材をご紹介いたします。
【本特集のポイント】
■優良顧客層と新規層へのアプローチが可能
マイナビニュースでは多数の推し活ユーザーを抱えています。
また、“ 趣味のために頑張って働く推し活ユーザー” という新たな視点
から広告を打つことでこれまでは出会えなかった新規層を獲得することが可能です。
■推し活ユーザーに欠かせない2大SNS 「YouTube」or「Twitter」選べるプラン
タイアップ記事にプラスし、推し活ユーザーに向けてリーチしながら
視覚的に理解度を深めるYouTubeプランと、推し活ユーザーに向けて
更に情報接触を加速させるTwitter プランをご用意しました。
■SNSでのリーチをPKG化し通常より“お得”に
推し活特集では、情報収集を主にYouTube・Twitterで行う「推し
活ユーザー」に向けてリーチできるSNS企画をパッケージ化
したことで、通常で組み合わせるよりもお得に実施が可能です。

【マイナビニュースの特徴】
1.就職サイト「マイナビ」からの若手層の取り込み
日本最大級の就職サイト「マイナビ」で会員となったユーザーは
日本唯一の新社会人応援サイト「フレッシャーズ」を経て
マイナビニュースの会員となります。
毎年、フレッシュな新社会人を安定的に会員化しています。
2.強いドメインパワー
国内11位※のドメインパワーを誇り、各種検索サイトからの
流入が多いのが特徴です。
悩みや課題が明確化されているユーザーが流入してくるケースも。
貴社製品やサービスの関連ワードなどを考察し
リソースを生かすことが可能です。
※2022年8月現在(ahrefs調べ)
3.編集部による芸能事務所との連携力
メディアごとに専属の編集部を持っており、取材執筆を行っています。
長年の編集部体制があるからこそできる、各事務所様・タレント様との
つながりもマイナビ独自の力です。
4.広いアライアンス網
大手ポータルやキュレーションメディアへの
広いアライアンス網を持ち、強い拡散力を持っています。
関連ニュースから興味関心の高い状態で
メディアへの流入を期待することが出来ます。
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。