資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/01/07
|
■お願い※※※※※※※※
本サービスは食品通販事業者様向けのサービスとなります。
資料ダウンロードごとに費用が発生致しますので、
食品通販事業者様における〈自社導入目的〉ではない場合は
ダウンロードをお控え下さい。
食品通販事業者様向け専用企画となりますので〈代理販売〉メニューはありません。
※※※※※※※※※※※※
<食品通販でテレビインフォマーシャルを検討されている企業様へ>
◆対象企業・サービス
☆食品通販企業様
・生鮮食品(肉類、魚介類、フルーツなど他に負けない自慢の食材を売りたい)
・加工食品(米やパン、菓子・スイーツ、総菜、調味料、酒類・飲料など)
など
◆企画概要
インフォマーシャルの先駆けとして30年近くのテレビ通販実績を持つ当社が、
御社の食品通販の新たな展開をサポートします。
<食品通販事業責任者様のこんなお声に>
× 会社の知名度がなく、HPやSNSだけでは人が集まらない。
× コロナ禍で店舗や卸先の売上が下がっている。
× 既存の新聞広告などの効果が落ちてきている。
× オンラインショップを開設しているが売上が上がらない。
30年以上に渡り取引してきた数百社の通販企業様から、
特に食品通販事業者様からこのような課題を受け企画させていただきました。
認知度を上げたい、映像であればより商品の魅力を伝えられるものの、
TVCMにチャレンジするには大きな費用がかかるため手を出しづらい、
そんな食品通販事業者の皆様へ、弊社の多数成功実績から食品インフォマーシャルに
適した商材や売り方からのご相談を含めて、
今回は格安パッケージを企画しております。
現在も、CPA(獲得単価)が1000円を下回る、
MR(新規売上÷広告費)が3~5以上※と、
既存の広告に比べて安定・絶好調の実績が継続しております。
※MR5の場合、広告費100万円に対して新規売上が500万円となることを指します。
放送局も全国の地上波、BS、CS局などご予算に応じて、
長年の知見から効果的な放送プランをご提案致します。
既存広告手法で効率が合わなくなっている、
新たな広告手法としてテレビを活用したいとお考えの食品通販事業者様、
まずは資料をダウンロードして頂き、詳細をご確認、ご検討をお願い致します。
>>資料の詳細を見る
- 【代理店DL不可】食品通販向け_通販CM格安パッケージ _R3.01.05.pdf(1.56MB)
|
資料更新日:2020/03/19
|
スポーツしている子どもを持つ親と
スポーツしていない子どもを持つ親ではどう違うの?
がわかるマーケティングデータです!!
1,649名の有効回答を得ました。
スポーツをする子どもを持つ家庭は、
1ヶ月の食費に7万円以上かかる割合が3.5倍以上!
スポーツをする子どもを持つ母親の
約9割が購入する食品の栄養素をチェック!
スポーツをする子どもを持つ母親は、
食品の栄養素の量を
チェックしている割合が約4倍!
スポーツをする子どもを持つ母親の
お弁当を作る頻度は、
週1回以上の割合が約2倍!
スポーツをする子どもを持つ母親の
85%が飲料に含まれる成分を気にしている
スポーツをする子どもを持つ母親の
8割が含まれる成分で飲料の購入を決めた経験を持つ
スポーツをする子どもを持つ母親が、
子どもにフルーツジュースを飲ませる頻度は、
週1回以上の割合が約2倍!
スポーツをする子どもを持つ母親の
洗濯で落ちない悩み第1位は「臭い(68%)」
子どもがスポーツをしていない母親の2倍以上!
スポーツをする子どもを持つ母親の
洗濯用洗剤の購入頻度は、
週1回以上の割合が3倍以上!
月間50万人が見る少年サッカーの保護者向けメディア「サカイク」を運営する株式会社イースリーと、670万人が利用する連絡網サービス「らくらく連絡網」を運営する株式会社イオレは、この度、共同でインターネットリサーチを実施。
普段スポーツをしている子どもを持つお母さんと、
スポーツをしていない子どもを持つお母さんで、
「食事」、「飲料」、「洗濯」に関して、
普段の行動、商品の選択においてどのような有意差が見られるか調査し、
1,649名の有効回答を得ました。
弊社は下記アプローチが可能です。
サカイク・ヤキュイク(少年サッカー・野球の親) 月間65万UU
30万サンプリング可能
小学生のママ6割のデータを保有するスポイクDMP
是非スポーツする小学生の親へのアプローチのご提案をさせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
>>資料の詳細を見る
- お母さんマーケティングDATA200319.pdf(2.28MB)
|
資料更新日:2021/04/19
|
2019年10-12月号につきまして、締め切り直前の特値にてお申込みいただけます。
詳しくは、掲載資料「10月号フルーツ特集 セールスシート」をご確認ください。
広告枠に限りがあるため、お早めにお申し込みください!
【媒体概要・コンテンツ】
「2019年7月デザインやコンテンツなどを大幅に誌面リニューアル!」
「なんと、国際線の搭乗者の9割が主に中国から来られる外国人です!」
角川アップリンクではSPRING JAPAN公式機内誌「SPRINGTIME」の制作および、
機内誌広告の国内外へ向けた販売を行っております。
中国語/日本語のW表紙や中文コラム、中文特集ページを設け、日々中国から多く来られる
訪日外国人の皆さまにより手に取ってご覧いただき、お持ち帰りいただき
旅のお供にしていただける機内誌を目指しております。
【読者層・ターゲット】
LCCを利用する、F1/M1層や訪日外国人(主に中国人)にリーチ可能です。
20-30代中心の、アクティブかつ旅行や日常での消費に積極的な
ユーザー層に対して、ダイレクトなアプローチができます。
国際線の訪日中国人の比率はほぼ9割と、インバウンドへのリーチに有効な媒体です。
【広告形態】
純広告や記事タイアップ広告などの掲載が可能です。
※事前にエアラインによるチェックがあります
媒体の特性上、エアラインの事情、世界情勢などにより
媒体内容が予告なく変わることもございます。ご了承ください。
詳細については、お問い合わせください。
【割引対応について】
複数ページ割引、連続掲載割引、締め切り直前割引、対応いたします。
お問い合わせ先メールアドレスまでご相談ください。
【見本誌/詳細媒体資料の発送について】
クライアント様へのご提案にご活用いただける見本誌、
詳細メニューについて記載された媒体資料をお届けします。
>>資料の詳細を見る
- SPRING JAPAN 「SPRINGTIME」 メディア広告のご紹介.pdf(1.79MB)
- 2019.08.26 『SPRINGTIME』10月号フルーツ特集 セールスシート.pdf(1.26MB)
|
資料更新日:2019/03/14
|
会場・店舗への集客やイベントに。
『食』の体験型イベント&セミナー「食育ワークショップ」!
【こんなお悩みありませんか?】
●親子連れを呼びたいけれど、何をしたらいいの?
●講師料や材料費、結局いくらかかるか不安
●いつも同じイベント…ほかにないの?
●個人の先生と個別に取引するのは不安
≪クライアント様例≫
★住宅展示場
★ショッピングセンター
★自治体
★商業施設・店舗
≪集客ターゲット≫
★家族連れ
★女性
★シニア層
食育ワークショップの講師は、「食のオタク」達。
いろんなジャンルの食のオタクが在籍していますが、食関連の資格保有者が多いのも特徴です。
<保有資格例> 野菜ソムリエ、調理師、食育インストラクター、保育士、発酵食スペシャリスト、国際薬膳師、食生活指導士、冷凍生活アドバイザー、健康マスター、栄養士など
個性豊かな講師陣がおもしろいワークショップを実施することで、ご来場のきっかけ作りを。
ターゲット・時期をお問い合わせいただければ、ご要望に合ったワークショップ内容をご提案いたします!
【ラインナップ例】一部分のご紹介です
・野菜スタンプ~オリジナル布バックを作ろう!
・かんたん!親子で味噌づくり
・押しフルーツでハーバリウムをつくろう!
・体質別オリジナル薬膳茶ブレンド体験
・インスタ映えする野菜すし教室
・かつお節削り体験!だし飲み比べと箸置きづくり
・かんたんイチゴ大福をつくろう!
・ロウ引き体験!ランチョンマットを作ろう
・腸活!マイポットで甘酒を作ろう
・押し野菜でメッセージ入りレジンコースターをつくろう!
・オリジナルハーブソルトをつくろう
※料理教室系のもの以外にも、飲食の含まれない食にまつわる「ものづくり」体験や講義・デモンストレーション系ワークショップも多数あります。詳細はお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 食育ワークショップ提案資料201903.pdf(1.06MB)
|