| 資料イメージ | 資料概要 | 
                        
              | 資料更新日:2025/10/03 | 「TeamHub(チームハブ)」はスポーツチームの運営に不可欠なチーム内連絡、スケジュール共有、日程調整、スコアリングなどの機能を一元化したアプリです。
 
 様々なツールを横断しなくても、アプリひとつで簡単にチームの管理ができます。
 
 チームの運営者はもちろん、メンバー、保護者、監督、コーチ、マネージャーなど
 チームに所属している全ての人がTeamHub上でコミュニケーションを取ることが可能です。
 
 
 ◎主なユーザー層
 社会人スポーツチーム、少年スポーツチーム、スクール
 監督、コーチ、マネージャー、スポーツチームに所属する子供とその保護者 など
 
 スポーツチームの管理に必要な機能を1つのアプリに集約。
 アマチュアを中心に約41万チームが利用しており、高いアクティブ率と継続率を誇ります。
 
 
 クライアント例・・・
 ◼︎食品メーカー
 ・商品(プロテイン)プレゼントキャンペーン×店頭POP連動
 ・塩分タブレットサンプリングモニター×アンケート
 ・ユーザーアンケート×新商品パッケージ開発
 ・新商品告知×オンラインストア誘導
 
 ◼︎飲食店
 ・CSR活動告知×キャンペーン
 
 ◼︎日用品・消費財メーカー
 ・スポーツ用品店店頭サンプリング×EC同梱
 ・スポーツチームサンプリング×SNSキャンペーン
 ・スポーツキッズサンプリング×保護者アンケート
 
 ◼︎スポーツメーカー
 ・新商品告知×モニターキャンペーン
 ・プレーヤーアンケート×プレゼントキャンペーン
 ・モニタープレゼントキャンペーン
 ・オンラインストア誘導
 ・特設サイト告知・誘導
 
 ◼︎スポーツ量販店
 ・セール告知
 ・オンラインストア誘導
 
 ◼︎教育系企業
 ・就活サイト加入促進
 ・スポーツキッズ×入会特典に関するアンケート
 
 ◼︎その他
 ・合宿×SNSキャンペーン
 ・スポーツイベント企画
 ・求人募集
 
 ほか多数
 
 定期的な施策を通して、アプリユーザーからの商品認知度が99%になった事例もございます。
 商品の告知やテストマーケティングにもご活用ください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																		2025_10-12月最新_Link Sports_媒体資料.pptx | 
                                    
              | 資料更新日:2024/02/26 | 2024年度媒体資料御社ヘルスケア商材のプロモーションに是非ご活用ください。
 
 -----
 
 病院アクティベーション施策は、治療、出産、予防接種などで来院するユーザーへ医療従事者から直接アプローチします。
 健康を意識するモーメントでのユーザーコンタクトは、ヘルスケア・スキンケア商材など認知から理解、体感をワンストップで行うことが可能です。そのため「購買」や「口コミ」などの行動転換に繋がります。
 
 ■ユーザーの健康状態に沿った提案
 ・治療、予防目的のユーザーに対し症状にあわせた健康対策
 ・健常者の健康維持と予備群の生活習慣改善啓発
 ・出産前の妊婦や親子への健康啓発
 
 ■行動転換率85%の理由
 ・「診療科目セグメント」はさらにニーズに合ったアプローチを実現。
 ・信頼のある医療従事者から手渡しされるタッチポイントはインフルエンサーとなり好意も高い。
 ・「自身の健康に必要なもの」として認識・理解した上で体験を促すため行動転換が起こる。
 
 ■選べる診療科目
 ○内科○糖尿病○健康診断○インフルエンザ予防接種○産科○婦人科○小児科○内科○耳鼻咽喉科○眼科○皮フ科○整形外科○循環器科○消化器科○脳神経外科○肛門科○泌尿器科○アレルギー○リハビリ
 
 ■評価軸となる指標を提供するアンケートを標準実装
 ユーザーアンケートと医療機関アンケートを実施し、施策の可視化を行います。
 アンケートは集計からプレゼントキャンペーン事務局、レポート作成までワンストップで実施。マーケティングに活用いただけます。さらに医療機関アンケートでは推奨スコア独自の指標を設計し、プロモーションの効果を最大化するための施策も行っています。
 
 ■アンケートによる具体的な行動転換の数値を可視化
 【購買意向】【売り場誘導】【口コミ(SNS)】などの行動を数値化します。
 
 -----
 
 御社のプロモーション計画に沿った導入をプランニングします
 ・商品広告だけでなく、より理解をしてもらうための成分啓発についての相談も受け付けています。
 
 ・TVCMやレシートキャンペーンなどのプロモーションとの融合やLINE友だち追加を導線に加えるなどのプロモーションも設計し、プランニングします。
 
 
 ※詳細の事例・実績などにつきましてはお問合せください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【オアシス株式会社】プロモーション媒体資料_2024.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/01/04 | 6~8月「熱中症対策」企画リリース!
 病院チャネルを活用することで、医療従事者を通じてアプローチが可能。病院は熱中症予防の啓発から行動転換に向くタッチポイントです。
 熱中症を正しく理解し、予防・対策方法を知ってもらい“養生”してもらう。自分事化から行動に移してもらう施策を設計することで、アクティベーションを促進します。
 
 -----
 
 病院アクティベーション施策は、治療、出産、予防接種などで来院するユーザーへ医療従事者から直接アプローチします。
 健康を意識するモーメントでのアプローチは、認知から理解、体感をワンストップで実施できる施策。行動転換に繋がります。
 
 
 ■購買転換率20%※の理由
 ・「診療科目セグメント」はさらにニーズに合ったアプローチを実現。
 ・信頼のある医療従事者から手渡しされるタッチポイントはインフルエンサーとなり好意も高い。
 ・「自身の健康に必要なもの」として認識・理解した上で体験を促すため行動転換が起こる。
 
 ■選べる診療科目
 ○内科○糖尿病○健康診断○インフルエンザ予防接種○産科○婦人科○小児科○内科○耳鼻咽喉科○眼科○皮フ科○整形外科○循環器科○消化器科○脳神経外科○肛門科○泌尿器科○アレルギー○リハビリ
 
 ■評価軸となる指標を提供するアンケートを標準実装
 ユーザーアンケートと医療機関アンケートを実施し、施策の可視化を行います。
 アンケートは集計からプレゼントキャンペーン事務局、レポート作成までワンストップで実施。マーケティングに活用いただけます。さらに医療機関アンケートでは推奨スコア独自の指標を設計し、プロモーションの効果を最大化するための施策も行っています。
 
 ■アンケートによる具体的な行動転換の数値を可視化
 【購買意向】【売り場誘導】【口コミ(SNS)】などの行動を数値化します。
 
 -----
 
 御社のプロモーション計画に沿った導入をプランニングします
 ・商品広告だけでなく、より理解をしてもらうための成分啓発についての相談も受け付けています。
 
 ・TVCMやレシートキャンペーンなどのプロモーションとの融合やLINE友だち追加を導線に加えるなどのプロモーションも設計し、プランニングします。
 
 ※詳細の事例・実績などにつきましてはお問合せください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【オアシス株式会社】アクティベーション_熱中症2024.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2021/04/22 | 飛沫感染対策として今やパーテーションは必須。その中でも業界最長クラスの高さ2,200㎜の木製パーテーションを作成しました。木製なので高級感もあり高さも3段階に調節可能。5㎜厚の塩ビ板で拭き掃除もラクラク♪様々なシーンに合わせてご利用いただけます。是非ご検討くださいませ。 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2018/04/28 | 割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、3割引きいたします 長野県の二大主要都市「長野市」「松本市」をメインに配布するフリーペーパー「コンパス」。長野版は長野市で、松本版は松本市・安曇野市・塩尻市で、それぞれ5万部の計10万部を発刊し、
 その7割をポスティングにて配布しています。
 *2022年3月末現在、松本版5万部のみ発行(長野版は休刊中)
 
 もちろん、配布方法にもこだわっており、
 ポスティングエリアの選択は、行政などが用意している「年齢別地区別人口分布表」などを元に、
 55歳以上
 がより多く暮らすエリアを中心に設計。
 また、ポスティング以外の配布方法は、野菜の直売所・温浴施設・金融機関などを中心に「マダム」がよく足を運ぶ店に設置しています。
 
 読者プレゼントによるアンケートは、長野市版ではメールによる応募は若干あるものの、ほぼ9割以上が「読者がハガキを用意しての応募」。毎号300程度は募集があります。「シニア層もネットを使うようになった」と言っても、長野県ではまだまだ数値が低いことを肌で感じています。そんなエリアだからこそ、ポスティングによる直接的な配布方法にて、貴社の商品・サービスをご紹介致します。
 
 弊誌「コンパス」が市民に受け入れられているのは
 文字が大きい
 からです。
 
 さらに、「特殊詐欺撲滅特集」として、長野県警に詐欺の情報提供をいただいており、フリーペーパーで最も重要な「信頼性の担保」にも成功している点が、シニア層に受け入れられているポイントです。
 
 発刊サイクルは
 3月/6月/9月/12月 のそれぞれ末日。
 
 長野版のみ、あるいは松本版のみ
 でのご出稿も承っております
 (資料の金額表は 松本版のみ の金額です)
 
 なお、代理店販売をご検討の企業様につきましては、個別にご連絡いただければ、特別価格にてご提供しております
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												松本版コンパス媒体資料.jpg金額表(松本版のみ).jpg |