資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2023/05/17
|
※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
新宿駅東口に出現した3D巨大猫“新宿東口の猫”をご存知でしょうか?
昨年に新宿東口(クロス新宿ビジョン)に姿を現すと、裸眼で立体に見える3D映像と猫の可愛らしい仕草が大きな話題となり、SNSを中心に瞬く間に拡散されました。海外でも広く拡散され、現在では新宿の新たな観光名所になりつつあります。
最先端技術でもある3Dサイネージは今後さらに飛躍していくことが予測されています。
また、平面的な広告よりも注目されやすい広告として期待されています。
話題になること間違いなしの3D動画プロモーション!
本資料では、3D動画広告の最新事例と実施可能媒体についてご紹介しています。
気になるけど、どのように進行したらいいのか…とお悩みの方も多いと思いますので、今回は特別に実施スキームも掲載しております。
3D動画を使って、広告効果の高い展開をご検討の際は、ぜひ一度ご覧ください。
▼目次
1. “新宿東口のネコ”が超話題!
2. 最新事例①(アプリ関連)
3. 最新事例②(アプリ関連)
4. 最新事例③(ゲーム関連)
5. 最新事例④(フードデリバリーサービス)
6. 最新事例⑤(自動車メーカー)
7. 最新事例⑥(飲料メーカー)
8. 3D動画が展開できる媒体一覧
9. 3Dは飛び出すだけにあらず…!
10. 立体的な広告展開が可能な媒体一覧
11. 実施スキーム
>>資料の詳細を見る
- 世界に拡散されたあの”新宿のネコ”に続け! 3D動画プロモーション!.pdf
|
資料更新日:2025/03/23
|
甲州街道高架下に位置し、JR新宿駅東南口改札を出ると目前の好立地。
フォトジェニックスポットとしても女性を中心に人気の飲食店舗「サナギ食堂」のテラススペースと
併せてご利用可能な、飲食店舗を併設する都内でも希少な多目的オープンスペース。
また、高架下という立地から、屋外でありながら雨に悩まされず実施が可能です。
キッチンカーを使用した飲食イベント、展示、プレス発表会、各種ステージイベント、物販、サンプリング、
さらにはライブ(制限有)など、さまざまな用途での使用が可能。
また、会場周辺のフォールディングゲートにより入場制限を行えば、限定的なクローズドイベントも行えます。
加えて、期間限定でNEWoMan新宿の一部デジタルサイネージをイベント開催告知用として無料開放中。
※デジタルサイネージの利用には条件あり。
また、近隣のデジタルサイネージ「k-vision」の優待パッケージもご用意しており、スペース周辺来街者に対し、
より効率的なイベント開催の告知・誘因を図れます。
>>資料の詳細を見る
- 240925sanagi_eventspace_kisoku.pdf
|
資料更新日:2023/06/02
|
西部新宿駅前通りと花道通りの交差点に位置する縦型街頭ビジョンです。
交差点で信号待ちをしている歩行者の視線を集めます。
>>資料の詳細を見る
- 株式会社NYコーポレーション『縦型ビジョン』.pdf
|
資料更新日:2022/07/22
|
【自治体様限定】新宿K-vision 自治体様向け特別プラン
~観光者向け情報発信に最適です~
新宿駅東南口エリアで最も賑わう「東南口広場」に向けて
新宿観光案内所壁面に設置されたK-visionの放映枠と同案内所内及び、
NEWoMan新宿4階免税カウンターでのリーフレット設置が可能なセットプランです。
新宿南口・東南口エリアは内外旅行者の活動拠点。
いずれの場所も国内外からの旅行客の立ち寄りが多く見込め、
観光者にフォーカスした情報発信に最適です。
<ご提案メニュー>
K-Vision(デジタルサイネージ)割引利用
+近隣施設(新宿観光案内所/ NEWoMan新宿 館内免税カウンター)でのリーフレット設置(追加費用無し)
●K-Vision
新宿駅東南口エリアで最も賑わう「東南口広場」に向けて設置されており、
周辺の既存来街者や観光案内所に訪れる内外からの旅行者に対し、
目線の高さでの効率的な情報訴求を可能にします。
近隣歩行者数平日・土日合わせた90,000~190,000人/16時間(2018年調べ)の
来街者に対する高い視認性を確保しております。
※参考:JR新宿駅利用客数
1日平均約1,580,000人(2018年調べ)
サイネージ付近改札約400,000人(南口・東南口・甲州街道改札等)
●リーフレット設置
海外旅行者に人気の観光地である新宿に位置する観光案内所と
NEWoMan新宿4階免税カンターは、海外からの旅行者が多く訪れるホットスポットであり、
効果的な情報訴求が可能です。
【新宿観光案内所】
利用者の7割以上が外国人観光客。
度々メディアでも取り上げられる新宿の観光情報発信拠点。
【NEWoMan新宿 館内免税カウンター】
行先は39都府県300都市に及び、高速バスターミナルとしては日本最大の規模となる
バスタ新宿に隣接。
お気軽にお問合せください。
宜しくお願い致します。
>>資料の詳細を見る
- 220725_K-vision_Jichitai.pdf
|
資料更新日:2022/03/03
|
NEWoMan新宿にある2つのイベントスペース、「ルミネゼロ」と「サナギ新宿」が
セットでお得なプラン。
形態や周辺環境が異なる2施設の連携施策で、コンテンツの組合せが拡張し、
コミュニケーションプラン及び実施効果も大きく拡大します。
●ルミネゼロ
JR新宿駅直結、NEWoMan新宿5Fの最高のロケーション。約500㎡のホールは、移動観覧席を備え、
様々な目的で利用可能です。
●サナギ新宿前イベントスペース
甲州街道高架下に位置し、JR新宿駅東南口改札を出ると目前の好立地。
フォトジェニックスポットとしても女性を中心に人気の飲食店舗「サナギ食堂」のテラススペース。
高サーキュレーションなオープンエリアで多数のターゲットへのリーチが可能です。
ポイント
■周辺デジタルサイネージを優待価格でご提供
スペース周辺のデジタルサイネージを併せて活用することで、
JR新宿駅南口・東南口周辺来街者に対し、効率的なイベント開催の告知・誘因を図れます。
■コロナ収束後のインバウンド施策に最適
スペース近隣にバスタ新宿及び新宿区観光案内所があり、両スペース共に、
新宿でもインバウンド率が高いエリア環境です。
>>資料の詳細を見る
- ルミネ0×サナギ新宿セットプラン利用案内0303.pdf
|
資料更新日:2025/04/18
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■メトロエリアセット
ターゲットに合わせ、駅エリア別に効率よく展開できるセットです。
銀座エリアをはじめ、表参道、池袋、六本木など、注目度の高いエリアや利用者の多い駅に限定して集中的に展開。広告効果を効率的に高めることが期待できるセットプランです。B0サイズの2連貼りを基本とした大型サイズで、訴求効果の高い広告表現ができます。
■メトロプレミアムセット
銀座駅、表参道駅、渋谷駅など人気の駅にインパクトある広告を打ち出せます。
銀座駅をはじめ、表参道駅、六本木駅、池袋駅、渋谷駅という、トレンドに敏感な人々が集う東京メトロの主要駅で、利用者が多く行き交う場所に集中して掲出することができます。いずれのセットプランも大型の掲出スペースで、インパクトのある広告を打ち出せます。
■新宿メトロスーパープレミアムセット
約80mのスペースに、最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出。圧倒的な存在感を放ちます。
新宿駅・メトロプロムナードの全長約80mにわたる巨大スペースが広告スペースに。最大でB0サイズ80枚を一挙に掲出でき、多くの利用者に向けてインパクトのある訴求ができます。
>>資料の詳細を見る
- メトロエリアセット 媒体資料 2025年
- メトロプレミアムセット 媒体資料 2025年
- 新宿メトロスーパープレミアムセット/ツインプレミアムセット 媒体資料 2025年
- 半蔵門線 渋谷プレミアムセット 媒体資料 2025年
|
資料更新日:2025/04/18
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■表参道駅集中展開
最先端のトレンドを発信する表参道で、駅全体を活用した集中展開ができます。
同時展開で「表参道プレミアムセット」と「柱巻広告」、さらにはホームから改札口へ繋がる階段横を使った「臨時集中貼り」や、
表参道駅最大のメディア「ADウォール」を組み合わせることで、より圧倒的なインパクトを持った展開が可能です。
■新宿駅集中展開
インパクトのある展開を実現する、東京メトロ最大の広告スペースです。
合計80mに及ぶ「新宿メトロスーパープレミアムセット」や対面に掲出可能な「新宿メトロツインプレミアムセット」、
通路中央に並ぶ10本の「MCV」を組み合わせることで、メトロプロムナードをジャックした展開が可能です。
■渋谷駅集中展開
一大ターミナルである渋谷駅で、ジャック感のある展開ができます。
多くの人が行き交う渋谷駅のコンコースに、利用者の動線に沿って並ぶ「(半)渋谷プレミアムセット」と12本の「柱巻広告」。
同時に掲出することで、インパクトのある展開ができます。
さらにオプションとして1本から最大11本まで追加でき、約30mにわたってコンコース全体をジャックすることが可能です。
■六本木駅ヒルズ口集中展開
感度の高い人々が集う六本木駅が、高い話題性やパブリシティ効果が期待できるプロモーションスペースになります。
9本20面にもわたる「MCV」のデジタルメディアに、「六本木プレミアムセット」「臨時集中貼り」を組み合わせれば、
伝えたい世界観を豊かに表現することができます。
■銀座駅集中展開
銀座駅は、どなたにも利用しやすく、銀 座 らしさに満ちた高級感を感じられる空間です。
世界的なショッピングエリアにあるこの駅を「銀座ノーブルビジョン」や「銀座プレミアムセット」などの
多彩な媒体でジャックすることで、購買意欲の高い利用者へ、購買意欲の高い利用者へ効果的にアプローチできます。
>>資料の詳細を見る
- 表参道駅集中展開 媒体資料 2025年
- 新宿駅集中展開 媒体資料 2025年
- 渋谷駅集中展開 媒体資料 2025年
- 銀座駅集中展開 媒体資料 2025年
- 六本木駅集中展開 媒体資料 2025年
|