資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2020/07/10
|
★☆★クリック価格 キャンペーン中!!(お問合せください)★☆★
このターゲティング広告は、以下の業種に関連する広告に最適なプランです。
□ 旅行・宿泊予約サイト(直販、OTA、メタサーチ、民泊ほか)
□ 旅行代理店業(国内旅行、海外旅行、イベントほか)
□ ホテル・宿泊施設様(温泉・食事・レジャー・お土産ほか)
□ 旅費比較サイト
□ お取り寄せサイト ほか、関連業種
月間利用ユーザー690万人の首都圏アクティブ層の中から、「欲しいユーザー層」だけを絞り込んで、Googleが提携する200万以上のウェブサイト(Googleディスプレイネットワーク)に広告を配信できるプランです。
Google、Yahoo!で「アンテナショップ」キーワード検索1位独占中の人気特集『アンテナショップ特集』では、WEBユーザーの一般平均と比較して、「国内旅行」への関心=【9.4倍】、「温泉」への関心=【9.2倍】、「旅費比較サイト」への関心=【7.3倍】というユーザーが集まっています。
これら「首都圏在住の旅行好き」ターゲットに向けてダイレクトにディスプレイ広告を配信できる、「Go Toキャンペーン」関連のプロモーションに最適なプランです。
また、お申込みから5営業日で広告を配信できますので、スピード感のある実施が可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『レッツエンジョイ東京』について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■主な広告メニュー
★ターゲティング広告
・編集タイアップ
・記事広告
・SNS投稿
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・自治体
・観光協会
・商業施設(百貨店、SC etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・メーカー(美容、食品、家電 etc.)
【コンテンツキーワード】女性向け、女子、ママ、オウンドメディア、web媒体、大学生、高校生、若年層、国内旅行、海外旅行、観光、桜
>>資料の詳細を見る
- 【GoToキャンペーン向け】レッツエンジョイ東京_ターゲティング広告_200710.pdf(3.24MB)
|
資料更新日:2021/02/16
|
このメニューは、ホテル事業者様の施設PRに最適な広告プランです。
施設を編集部が取材し、体験を通して商品やサービスの魅力を掘り起こす、第三者目線の記事を制作。月間利用ユーザー690万人の首都圏アクティブ層に向けて発信します。
レッツエンジョイ東京では、WEBユーザーの一般平均と比較して、「ホテル・宿泊施設」への関心=【8.0倍】、「ホテル比較サイト」への関心=【9.7倍】というユーザーが集まっています。※2021年2月時点
これら「首都圏在住のホテル興味関心層」に向けて、「ユーザーのリアル」に寄り添った記事を発信。記事ページでの訴求を経て、施設に対するモチベーションが高まった見込み顧客を、施設公式サイトや予約ページへ誘導します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『レッツエンジョイ東京』について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■主な広告メニュー
★記事広告
・編集タイアップ
・ターゲティング広告
・SNS投稿
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・ホテル、宿泊施設
・観光協会
・自治体
・商業施設(百貨店、SC etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・イベント事業者(食フェス、音楽イベント etc.)
・メーカー(飲食料品、カメラ、アパレル、スポーツ、日用品 etc.)
【コンテンツキーワード】宿泊、ホテル、旅行、女子旅、女性向け、オウンドメディア、web媒体、国内旅行、海外旅行、観光、おでかけ
>>資料の詳細を見る
- 【ホテル事業者様向け】レッツエンジョイ東京_施設紹介記事のご案内.pdf(2.89MB)
|
資料更新日:2020/12/17
|
※【競合調査】や【当社への営業目的】でのDLはお控えください※
TRiP EDiTORは、メルマガ最大手『まぐまぐ!』で
活躍する旅行のプロたちが35歳以上のビジネスパーソンを対象に「旅をすること、生きること」の新たな魅力を再提案する新しい旅行メディアです。
◆旅のプロが発信するコンテンツ
旅行を120%楽しむための国内と海外の旅行情報が満載。『旅』と一口に言っても実に様々で
「温泉の旅」もあれば「アジア週末旅」もあります。様々な分野の専門家が、いろいろな旅をレコメンド!
◆TRiP EDiTORの想定ユーザー属性
利用者は57%が男性。年代別では35~54歳が約半数。
旅行関連支出の大きいアクティブなユーザーが集まっています。
※月間UU:172万
・ツアー・旅館・ホテルの予約を埋めたい
・認知度を高めたい
・TRiP EDiTORで特集を組みたい
ぜひご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- mediaguide_TRiPEDiTOR_2021.1-3.pdf(3.18MB)
|
資料更新日:2020/10/16
|
インバウンド客を地域に呼び込みたい自治体様
インバウンド客にサービスを知ってほしい、理解してほしい、体験してほしい企業様
このようなお悩みをTokyo Creativeは解決します!
当社は、インバウンド客に向けたデジタルマーケティング支援を行っております。
中でも在日のYouTuber/インフルエンサーの影響力を使った施策が強みの企業です。
◾インバウンド客向けYouTuberプロモーション
- 日本が好きな外国人フォロワー数が1,700万超
- YouTube総再生数は16億回超
- 英語圏向けのフォロワーが多い在日インフルエンサーを独占契約
- 影響力が高く、コストパフォーマンスの良い施策を実施可能
◾パートナー企業様を募集中
- インバウンドプロモーションを事業会社様、自治体様にご提案されている代理店様
◾予算の規模感
- YouTuber動画で80万〜 の金額感の案件が多い
◾自治体様、事業会社様からの導入事例多数
- 外国人を集客したい地方自治体様、ホテル・レストランチェーン様など詳しくは資料をご覧ください
海外に向けたインフルエンサーマーケティング/YouTuberを活用した施策をご検討の方はぜひお問い合わせくださいませ。
>>資料の詳細を見る
- Sales Deck Oct.pdf(28.46MB)
- _Tokyo Creative_事例集.pdf(30.37MB)
|
資料更新日:2019/10/31
|
日本のみならず、台湾、韓国にて最大規模のネイティブアドネットワークpopInDiscovery。
さらに範囲を拡大し中国、シンガポール、タイ、香港へ進出いたしました。
【中国】高年収、海外意欲が高いメディアをリクルーティング、質が高いユーザーへのリーチが可能
【シンガポール】英語・中国語メディアもカバー、多くリーチが可能
【タイ】テレビメディア、大手新聞社メディア、多くリーチが可能
また、日本、台湾、韓国において特許を取得している独自技術の「READ」により記事が読まれたかどうかを把握することが可能です。
管理画面は日本語、英語、台湾語、韓国語、タイ語、中国語に対応しており、日本円決済が可能です。
>>資料の詳細を見る
- 20191029_popIn_global_mediaguide.pptx(14.28MB)
|
資料更新日:2019/08/21
|
ハワイ(hawaii)の旅行情報ならLaniLani。
LaniLaniはハワイの観光、グルメ、ファッション、お土産をはじめ、
現地オプショナルツアーや話題の流行スポットを紹介するハワイ情報サイトです。
独自取材して制作した記事や、ハワイにゆかりの深い方の独自コラムを掲載しているため、
キュレーションメディアではなく、すべてオリジナルコンテンツです。
WEB版におけるコンセプトは、
1. 日本にいながらもいつでも南国を感じるメディア
2. 現地で最高に役に立つメディア
広告メニューは開始したばかり、基本は【記事広告】になりますが、
予算も企画内容も柔軟に対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
記事ページ内への動画の掲載や貴社サイトへのリンク設置も可能です。
カテゴリーアライアンスなどもご相談可能!
・旅行会社
・英会話
・海外口座・クレジットカード
・旅好き女性向けの化粧品や美容家電メーカー
・アパレル・カバンなど旅行ユーザー向けメーカー・通販会社
などなど多様な広告主様をお待ちしております。
もとは発行部数24万部のフリーペーパーから始まったLaniLani(ラニラニ)。
現在、ワイキキの目抜き通りであるカラカウア通りやクヒオ通りなどに設置されたマガジンラックをはじめ、
ホノルル各地の有名ホテルやショップなどで配布されています。
一方、日本国内でも空港や周辺ホテルのほか、ハワイアンレストランやショップなど様々な場所で配布をしています。
そちらに関心のある方もぜひお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- LaniWEB媒体資料・広告概要2019.07-09.pdf(6.32MB)
|
資料更新日:2020/01/15
|
エアポートリムジンバスをご存じですか?
羽田・成田空港間や都心の主要駅やホテルを結び、
目的地までドアツードア!乗り換えなしのダイレクトアクセス!Wifi完備!
超便利!超快適!な【空港アクセス界のパイオニア】なんです!
そんなリムジンバスを利用して、広告掲載しませんか??
”車体ラッピング”
”車内誌広告”
”車内モニター広告”
様々なメディア掲出が可能です。
第1ステップとして、まずは車体ラッピングをお試ししてみませんか?
利用者は家族連れ・海外旅行客・ビジネスマン・・・etc
様々な層のお客様にむけてリムジンバス車体ラッピングを!
是非、資料をご一読くださいませ!
>>資料の詳細を見る
- 【リムジンバスメディア】資料2020.pdf(2.15MB)
|
資料更新日:2021/02/25
|
Webの月間閲覧者数は全体で2700万人、LINE公式アカウントの友だち数は2200万人、LINE上でもサービス展開する国内最大級の旅行プラットフォーム「LINEトラベルjp」が運営する観光メディアです。
旅行や観光に特化した様々なブロガー、インフルエンサー、ライター等500名を独自にネットワークし、彼らを活用したネイティブ広告・タイアップ記事広告や情報発信の取り組みが可能です。
また、弊社が運営する旅行比較サイトとも連動しており、ユーザーは記事から様々な旅行会社の旅行商品を比較・予約する事も可能なため、PRと拡販を両立した施策を打つことが出来ます。
旅行者に向けた自治体・観光局・ホテル・交通インフラ等のクライアント様のマーケティングや、
旅行者を活用したいメーカーや企業様のマーケティングにご活用いただけます。
また、LINEアカウントを活用した発信施策もありますので、SNSを意識した施策にもピッタリです。
※LINEトラベルjpは弊社・株式会社ベンチャーリパブリックが、LINE株式会社と共同運営をしています。
>>資料の詳細を見る
- LINEトラベルjpご案内資料202103.pdf(3.51MB)
|
資料更新日:2020/12/09
|
アパホテルは全国最大650ホテル100,000室(建築・設計中、海外、FC、パートナーホテルを含む)を超える国内最大規模のホテルチェーンです。
2003年から開始したサンプリングプロモーションはお陰様で400事例を超え、多くのご愛顧を頂いております。
チェックイン時の手渡しサンプリングをはじめ、全6種のサンプリングメニューをご用意しております。
>>資料の詳細を見る
- アパホテル メディアガイド.pdf(11.35MB)
- 【集合】アパホテルプロモーション広告実績一覧001~420.pdf(9.86MB)
|
資料更新日:2020/09/15
|
【インバウンド誘致・海外広告サービス】
訪日外国人集客多言語プロモーション
インバウンド需要や海外展開を進めることで、市場全体のシェアを広げ、次の
収益軸を獲得したいご担当者様へ運用型広告に特化した
イーエムネットジャパンの多言語プロモーションをご紹介します。
●ASEAN
タイ・ベトナム・シンガポール・香港インドネシア・オーストラリア、中国、韓国など
現地メディアへの交渉及び、インフルエンサー活用など各国のネット事情に
合わせたメディアへ配信が可能です。
●中国語圏
中国国民の約90%が利用する百度(バイドゥ)への広告配信が可能です。
●英語圏
英語圏の約80%が主要ポータルとして利用しているGoogleへ広告配信が可能です。
イーエムネットジャパン多言語プロモーション強み
投資対効果を求める企業ご担当者様へ
インバウンド需要に向けた誘致、課題に対してのソリューションを
webプロモーションにてご提供することができます。多言語
プロモーションをインプレッション課金で広告集客を行う企業様も
多くいらっしゃいますが、企業様の集客効率を考え、弊社では
クリック課金型の集客を実現できております。
取り扱いメディアとしてASEANを中心にFacebook、Google、Baidu、その他現地メディアのなど
主要メディアをご用意し、マレーシアの協力会社のリソースを確保し、広告運用と
制作環境を整えております。
現地協力会社のリソースを活用した背景として、企業様の商品や
サービスをしっかりお客様へお届けすることを目的に国内での簡易的なAI翻訳変換で
広告を配信することはせず、ネイティブによる違和感のない自然な訴求と
心に響くクリエイティブや制作実務を実現していきたいという理由がございます。
加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行いサポートいたします。
お気軽にご相談くださいませ。
株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香
>>資料の詳細を見る
- 多言語プロモーション概要資料_eMnet Japan.pdf(1.50MB)
|
資料更新日:2020/08/18
|
【mamagirl WEB(ママガールウェブ)について】
インスタグラム #mamagirl 140万投稿突破!会員組織「mamagirl LABO」メンバー1万人超え!
読者モデル&モニター応募 毎月約200件、キッズモデル応募 毎月約300件。
「おしゃれで身近」という独自の立ち位置を確立する雑誌「mamagirl」のウェブメディア。
カバーガールからコラムニスト、イラストレーターまでインフルエンサーママが活躍!
ウェブでは参加意識の高い、おしゃれで可愛いママたちの「出たい」パワーを発揮できる場になっています。
プレママ、未就学児の子どもを持つトレンドに関心の高い、いつまでも可愛くいたい!そんな気持ちを持ち続ける20代後半~30代の今どきママを中心に共感、支持されています。
【mamagirl WEB読者・ユーザ―特徴】
妊娠中~3歳の子どもをもつ子育て世代のママが約60%。専業主婦率は約50%ですが、育休中のママも多く子育てが落ち着けば「働きたい!」人が多数。
インスタグラムを中心にSNSでママの口コミ情報を幅広くキャッチし、自分もインフルエンサーとしてアクティブに発信。
もちろん子どもが中心だけど、自分も楽しんじゃうのがmamagirl WEBユーザ―の特徴です。
【媒体メニューラインアップ】
mamagirl WEB(ママガールウェブ)
時短・トレンド・プチプラ・口コミを中心に、すぐに役立つママのデイリー情報を月200本以上配信。
雑誌ではボリュームのさけない「ぶっちゃけ」ネタや、地方・海外ママ情報、パパママ座談会、ワーママ連載などママの息抜き・ごほうびコンテンツが豊富です。
好感度抜群のママタレント、ママモデル、ママインフルエンサーのアサインも可能です。
●広告メニュー:オリジナルタイアップ、イベントレポートタイアップ、パブリシティタイアップ、ママインフルエンサーSNS投稿、動画制作、サンプリング、イベント、など
>>資料の詳細を見る
- ★mamagirl媒体資料2020年07-09月vol.02.pdf(4.88MB)
|
資料更新日:2020/08/06
|
GPSベース位置情報ターゲティング広告(スマホ用)のプラットフォーム「GIAD」のご利用で広告配信先を郵便番号やフリーハンドで自由に設定が可能です。このシステムを導入いただければ最短5分で広告出稿が可能となります。また配信後20分もすれば配信結果がリアルタイムで確認できます。
弊社で代行配信も行っておりますので、まずはお試し配信をご検討ください。
月額10万以上の出稿が想定される企業様には年間契約の上、本システムを自社でもご利用頂けます。
非常に簡単でインターフェースですので、簡単に広告出稿が可能となります。
在宅勤務の方も多いと思いますが、自宅にいながら広告出稿が出来て、
配信結果もPCやタブレットからタイムリーに確認出来ます。
現在、常時 日本、アメリカ合衆国(含むハワイ)でサービス展開中。タイ、台湾、インド等日本から海外への配信も可能(※要AD-NETWORK開通)。また、ターゲティングの年齢、男女、IOS/アンドロイド、OS言語(日/英/中/タイ/韓国/他)も特定することが可能です。現在、福祉系施設、流通、インバウンド、小売り、学校(塾)、不動産(高級賃貸、マンション)、自動車販売会社等で活用頂いております。
具体的な広告配信のご要望ありましたらお気軽にお知らせください。配信シュミレーションも可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/07/14
|
これまでクライアント様毎にオリジナルの「謎解き・宝探し」コンテンツを制作していましたが、「もっと簡単に導入したい!」「予算が合わない」等のお声から、簡単で安価に導入できるパッケージメニューをご用意しました。
「謎解き・宝探し」コンテンツは、集まって謎を解くのではなく、好きな時間に好きな箇所だけ施設内を探検できるので、"密" を防いで実施できます。
体験型コンテンツとして人気の高い謎解き・宝探しを「導入してみたい!」とお考えでしたら、まずはお気軽にお問合せくださいませ。サンプルもご用意しております。
オリジナルでの制作も可能です。お客様のご要望をお伺いし、ご満足いただける企画提案を致します。資料や事例もございます。
#ファミリー #イベント #子供 #キッズ #家族 #家族で楽しめる #ファミリーで楽しめる #回遊 #探検 #わくわく #館内回遊 #施設内回遊 #回遊施策 #施策 #旅館 #ホテル #密 #密防止 #GoToキャンペーン #GoTo #チームビルディング #食品 #食品パッケージ #パッケージ #web謎解き #オンライン謎解き #春休み #夏休み #冬休み #ゴールデンウィーク #シルバーウィーク #ハロウィン #クリスマス #正月 #安い #安価 #すぐできる #早い #簡単 #短納期 #全国 #日本全国 #海外 #ハワイ #外国語対応 #英語 #インバウンド #訪日外国人 #観光 #街歩き
>>資料の詳細を見る
- 宝探し謎解きPKG_2020_07.pdf(1.17MB)
|
資料更新日:2020/06/02
|
オペラの第3幕が下りた後、そこに残っているのは、深く静かな余韻。このかけがえのない時を求めて、人々は芸術に触れ、旅に出るのかも知れません。感動とともに訪れる昂揚。ACT4は音楽だけでなく、アート、食、素晴らしい人物、本も映画も旅行も、感動を覚える出会いの余韻を楽しむことすべてが『ACT4』であり、そんな至福の時間を共有したいという思いで作っているライフスタイルマガジンです。
記事コンテンツ例:
海外旅行、国内旅行、ホテル、リゾート、文化芸術、音楽、ステージ、アーティスト、美容、スキンケア、医療、クリニック、美食、レストラン、国内外の名シェフ取材、ワイン、シャンパン、日本酒、ブランデー、ウィスキー、成熟した大人向けの嗜好品、ファッション、毛皮、帽子、建築、インテリア、宝飾、男性向け消費財・サービス、女性向け消費財・サービス、富裕層・富裕者層(高所得)向け商材、高級消費財、不動産、住宅、投資、シニア向け商材ほかラグジュアリーサービス、プライベート・エクスクルーシブなブランドサービス商品、など
大都市圏で生活する大人世代の知的な精神的富裕層へ。
会社経営者が多く、自営業では医療・美容関連の他、建築、宝飾、料理関係、デザイナーなどクリエイティブな仕事を持つ読者も多くいらっしゃいます。
club ACT4 定期購読者を中心とした読者のためのイベント参加型クラブがあります。
●雑誌広告・記事広告可
●ラグジュアリーマーケティング
●CRM施策に
●優良読者層向けのweb記事、facebook、InstagramなどSNSコンテンツと連動も可能。
出版社発行物 既刊
『ACT4』
ACT4 Mook Series『SEVEN SEAS』
以下、制作対応可能
・book in book 抜き刷り
・コーポレートマガジン、ブランドマガジン
・広報誌
・パンフレット、プログラム
・インバウンド向け 英訳サマリー可
「メディアレーダーを見た」とお伝えください。担当:鈴木
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/04/15
|
【媒体概要・コンテンツ】
英文(一部簡体字文)からなる海外旅行者のための情報誌。
海外へ出掛ける日本人旅行者にホットな情報を提供すると共に、
訪日外国人旅行者には、日本の文化と 相互理解を深めるツールとして重要な役割りを担っています。
【常備エリア】
・成田・羽田空港と主要ホテル及び都心間を1日1,200便運行する
リムジンバス全車両のシートポケットに常備されております。
※リムジンバス利用者年間764 万人(日本人:外国人=4:6)
・みずほ銀行ロビー(全国430支店 約400万人)にも設置。
・空港ラウンジ(成田空港2ヶ所、羽田空港2ヶ所、関空4ヶ所)
【読者層・ターゲット】
・海外へ出掛ける日本人旅行者
・訪日外国人旅行者にリーチできます
【広告形態】
・誌面への純広広告の掲載
・タイアップ記事広告の掲載
>>資料の詳細を見る
- 「Via」媒体資料(2020最新).pdf(1.99MB)
- Via次号案内20年7月号.pdf(2.50MB)
|
資料更新日:2020/04/14
|
2019年末からのコロナウイルスの拡大を受け、
あらゆる事業者様が影響を受けているかと思います。
私たちも旅行業, ホテル業を営んでおり、苦しい状況が続いています。
思い返せば、以前国内経済に大きな打撃を与えた2011年の東北大震災を機に、
私たちは、日本の観光立国を成し遂げるため、観光産業へと参入しました。
中国現地での営業活動から始まり、 今や世界中から年間30万人の旅行客の受け入れるまでに成⻑しました。
その過程で、私たちは海外消費者への共感に幾度となく悩まされました。
彼らに共感しないことには、受け入れたツアーを上手く実施できないからです。
なぜ、世界的に有名な外資系企業が中国市場で苦戦しているのでしょうか。
答えはシンプルで、中国人消費者を理解しきれていないからです。
私たちは観光産業という切り口から、 海外各国の文化や国⺠性、消費者思考のノウハウを直接学び、
他社様にはないコアコンピタンスを形成してきました。
それは、10年間海外各国の一次情報に触れてきたからに他なりません。
日本企業がマーケティング施策に躊躇している今、
コロナウイルスが収束した一歩先の未来で、笑い合えるために。
~私たちはクロスボーダー(越境)的思考に基づいた
マーケティングサービスのプロとして、日系企業様のご支援をしております~
下記にお困りの際は当社にお気軽にご連絡ください。
#中華圏マーケティング
#東南アジア諸国マーケティング
#インバウンドマーケティング
#海外向けKOL施策
#中国向けライブコマース
#海外SNSマーケティング
#国内サンプリング
#国内イベント
#市場調査
>>資料の詳細を見る
- 株式会社フリープラス クロスボーダーマーケティング媒体資料_2020.pdf(58.60MB)
|
資料更新日:2020/04/10
|
*☆*―――【 タイ国際航空機内誌の活用 】―――*☆*
《海外媒体への掲載について知りたいご担当者様》
弊社は多数の海外媒体を取り扱っており、
多くのご要望にお応えしてまいりました。
ぜひそのノウハウや導入事例をご紹介させてください。
★★・‥…アジア圏アプローチの足掛かりとして…‥・★★
【SAWASDEE】はタイ国際航空の全席全便に搭載される
月刊の機内誌です。
タイ国際航空は、タイのナショナルフラッグキャリア(国営の航空会社)です。
機内誌の月刊発行部数は約11万部、年間搭乗者数は約2450万人となっております。
機内誌自体が、
機内という限られた環境で
お客様の手に取ってもらいやすい媒体です。
誌面作りは
・就航地特集
・ホテルレビュー
など読者をひきつけるような写真使用した記事を
をメインに構成されています。
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
少しでもご興味がございましたら、見本誌をお届けいたします!
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
>>資料の詳細を見る
- SAWASDEE 媒体資料 2020 USD.pdf(3.35MB)
|
資料更新日:2020/03/09
|
『OMO-SHIBU TWIN FACE』は、渋谷玄関口である渋谷宮益坂上に位置する『GOSARO』と、
表参道交差点に位置する『DB Plus OMOTESANDO』の大型LEDビジョンがセットになったツイン放映プランです。
このツイン放映プランを活用することで、ファッションやラグジュアリーブランドが並ぶ表渋エリアのエリアプロモーションが可能になりました。
また、エリア初の革新的なセットプランでありながら、パッケージ化したことでコストメリットが出せるプランとなりました!
◆ハイセンスで流行感度の高いエリア
「例えば」大人の女性が上質な時間を過ごしたくなるような街
「例えば」ファッションを楽しむ大人たちが集うハイセンスなショッピングストリート
「例えば」個性的かつおしゃれなビルが立ち並ぶ "訪れる街・仕事をする街"
日本有数のファッションストリートである表渋間を繋ぐ青山通りは、
海外ブランドや個性的なセレクトショップに訪れる流行感度・情報感度の高い人々が行き交うファッションスポットです。
また、大学や大手企業も点在しており、ビジネスマン・OL・富裕層・ドライバー等が行き交うスポットでもあります。
『OMO-SHIBU TWIN FACE』は、クリエイティビティ溢れる放映表現で、ハイブランド・ファッション・企業等の高いブランディング効果を期待できます。
◆高精細LED搭載によるクリエイティビティな表現も対応可能
高精細×高輝度により鮮明な映像表現が可能なため、動画はもちろんのこと、ビルボード感覚で静止画放映も美しく映し出し、表渋を行き交う通行者・ドライバーへ印象に残るアプローチが期待できます。
◆ツイン放映を活用したエリアプロモーション
合計約800mの視認距離を確保できるツイン放映に加え、2つのビジョンを結ぶ青山通りに面するイベントスペースを活用した「エリアイベント」「サンプリング」等の企画など、様々なシチュエーションに対応するエリアプロモーションのご提案も可能です。
☆周辺環境☆
渋谷ヒカリエ
渋谷スクランブルスクエア
青山学院大学
国際連合大学
表参道ヒルズ
東急プラザ表参道原宿
渋谷駅
表参道駅
明治神宮駅
骨董通り
キャットストリート など
>>資料の詳細を見る
- ★【OMO-SHIBU TWIN FACE】媒体資料0309.pptx(6.88MB)
|
資料更新日:2020/02/28
|
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:
: インフルエンサー x メジャー媒体ELLEのご提案 :
:________________________:
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
メジャー媒体である海外版ELLEから
インフルエンサー施策のご提案が可能です。
ELLE海外版のネットワークを活用し
広告主様が求める基準に合った人物を探すことが可能です。
対応できる業界は、
・インバウンド
・コスメティック
・ビューティー
・ホテル
・グルメ
など多岐に渡ります。
>>資料の詳細を見る
- ELLEインフルエンサーマーケティング.pdf(2.90MB)
|
資料更新日:2020/02/26
|
【対象は[日本国内の親子連れ家族/海外からの観光客]】
日本を訪れる観光客が急増する中で、世界中からの期待度が高い「ACG(アニメ/コミック/ゲーム)」マーケット。漫画家キャスティング、アニメスタジオ、アニメグッズ販売会社等と結びつきの強い弊社ならではの企画コンテンツとしてスタートしたのが、日本を訪れる外国人観光客、また日本国内の親子連れ家族に向けた、プロ漫画家による漫画作画体験教室です。全体のイベント演出指導は、作画体験イベントの講師として実績のある漫画家兼タレントの浜田ブリトニー先生。全体プロデュースの元、スムーズかつ充実感のある内容を心掛けます。
【こんな時にお役立ち! 国内外問わず親子連れ集客に大きな武器です】
例えば「ショッピングモールにて、一時間ほど子供を楽しませて、ゆっくり買い物を楽しみたい」、「子供向けイベントを開催したいのだが、集客をする武器が欲しい」、「新たに外国人の観光客を集客したいので、漫画やアニメをキーワードにしたイベントを企画したい」などという時、弊社では「イベントごとパッケージで提案が可能」です。
>>資料の詳細を見る
- 漫画作画体験イベントPackage_ReeBen_ver3b.pdf(6.89MB)
|
資料更新日:2020/02/05
|
創刊1897年
早稲田大学卒業生約16万人の自宅に郵送
進化し続けるコミュニケーション誌『早稲田学報』
知的好奇心が強く、経済的に余裕があり、さまざまな分野で活躍する早稲田大学卒業生向け会報誌『早稲田学報』に広告をご出稿いただけます。
設立135年を迎える同窓会組織、早稲田大学校友会が発行しています。
【内容】
・発行部数16万5,000部(2019年度)、隔月刊毎奇数月15日発行、B5版112ページの会報誌。
・毎号約30ページの特集を組み、一つのテーマを掘り下げて紹介しています。
今後予定している特集テーマ:「図書館」「詩」「お笑い」「グルメ」「スポーツ」
・さまざまな分野で活躍する卒業生の姿を紹介するほか、母校の近況、校友会の活動などを伝える、早稲田人をつなぐコミュニケーション誌です。
【読者(卒業生)の特徴】
・在住地域は日本全国、世界各地。
・20~30代を中心に、70代以上まで幅広い読者層。
・正社員が40%、勤務先は大企業の割合が高く、業種は多種多様。
・年収700万円以上が約50%を占め、3,000万円以上の資産を保有する人は約40%。
・旅行、読書、スポーツに興味・関心が高い。
>>資料の詳細を見る
- wasedagakuhoad2016-2.pdf(0.69MB)
|
資料更新日:2019/07/01
|
2020年オリンピック特需に向け海外からの観光客を集客するインバウンド施策。
観光客への宿泊・販売・施設利用などのきっかけ作りとして、フォロワー数の多い中国系インフルエンサーを活用しオリジナル動画を撮影し、3分程度に編集され中国語字幕及び音声により完成された動画を、告知投稿とともに微信・微博及び中国国内の複数のネット媒体を通じて掲載されます。
弊社は、マーケティングに精通した中国人スタッフの現地ネットワークを活用し、信頼できる中国法人10社以上と業務提携を行い、現地の生きた声を日々クライアントにお届けすることが可能です。
また弊社は新宿案内人「李小牧」氏の専属エージェントです。
李小牧:
日本在住31年、微博フォロワー数30万人。歌舞伎町の案内人として中国人及び中華系アジア人の個人ツアーに長らく寄与。中国のテレビにも出演実績多数。歯に衣を着せないフラットでユーモラスなトークにファンは多く、多数の中国人観光客が来日時に李氏自身が運営する中華料理店に立ち寄るなど、観光客の心を誰よりも汲むことかできる半タレント型インフルエンサー。作家・ジャーナリスト、そして現在は新宿区議を目指す弁士として、草の根の活動も続ける李小牧氏の活動には現在、NASDAQ上場の中国 大手ポータルサイト「網易」(ネットイース)が、李氏の継続取材を行っている。
>>資料の詳細を見る
- KOLsupportReeBenAboutChina.pdf(1.15MB)
|
資料更新日:2019/06/25
|
1908に創立、中国初の株式商業銀行で、中国5大手商業銀行の1社である交通銀行は、2018年11月の時点で、クレジットカード会員である73,000,000名に対し、会員サービスの一環として海外旅行でのクレジットカード使用者に特典を付与しています。このサービス充実の為に日本国内での共同プロモーション提携先を求めています。
■ 免税店、百貨店、商業施設、家電量販店、ドラッグチェーン店、飲食チェーン店、ホテル、その他外国人観光客利用の多い娯楽施設など。
イニシャルコスト0で中国・香港7,300万人の優良なカードホルダーに貴社の情報を発信し、会員への特典付与で貴店への誘客を促進します。
>>資料の詳細を見る
- JP_BOCOM Joint Promotion_20190625.pdf(2.68MB)
|
資料更新日:2018/09/11
|
東京オリンピックまであと2年となっている2018年ですが、多くの日本企業は海外プロモーションの最初の1手に困っているのではないでしょうか?この資料では、世界でも1位2位を争う利用者数のインスタグラムマーケティングを自社で行うための「ハッシュタグ」を紹介しています。
インスタグラムは画像や動画を投稿するSNSですが、新しいお客さんとの接点がハッシュタグによって生まれるという特徴があります。対象の国や業界で使われているハッシュタグを駆使することで、見込み客に適切にアプローチしましょう。
>>資料の詳細を見る
- 【英語圏-ホテル2018】海外向けインスタマーケで使えるハッシュタグ一覧2018(0.39MB)
- 【台湾-ホテル2018】海外向けインスタマーケで使えるハッシュタグ一覧2018(0.46MB)
|
資料更新日:2018/01/12
|
【プロモーションイベントに最適なスペース】
日々36万人以上が行き交う地下街『ディアモール大阪』の円形広場に位置するイベントスペース"ディーズスクエア"。展示・販売促進・サンプリング・観光PR等、多くの声をモニタリングするには、うってつけの場所です。
【媒体概要】
▼ロケーション説明
大阪、梅田の中心街-大阪駅前ダイヤモンド地区(10.7ha)に設けられた地下街(ディアモール大阪)の中心部(円形広場)に面した、屋内イベント空間。視認性の高いスペースとなっています。
▼1日の通行量
平日約33万人 休日約36万人
▼活用事例
各種セールスプロモーション、サンプリング、各県観光物産展、ミニコンサート、文化芸能、車両展示、トークショー、啓発活動、医療相談会(測定会)、試飲/試食会・・・etcなど多種多様なイベントスペースとして活用できます。
【来街者の特徴】
西日本の主要ターミナルが集中することから、大阪、京都、兵庫をはじめ、関西圏外・海外観光客といった幅広い客層で溢れています。
地下街(ディアモール大阪)の周辺には、ビジネス、ショッピング、金融、公官庁、専門学校、ホテル、飲食、娯楽などの施設が結集しており、大勢の人が訪れています。
▼平日は主にオフィスワーカー。
▼休日は梅田地区全体を回遊する広域からお越しのファミリー層、主婦、学生、外国人の来街も目立ちます。
【施設使用料(税抜)】
平日土日300,000円/日
※行政主催イベントの場合のみ公共割引(50%オフ)
※5日間連続使用で20%オフ
※7日間連続使用で25%オフ
※柱巻き広告とのセット割引適用可能。
▼柱巻き広告・電照広告の詳細はお問い合わせ下さい。
【その他施設詳細】
▼住所
大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1
▼使用面積
約53㎡、天井高2.9m
▼使用時間
イベント時間:10:00〜21:00
▼控え室
近隣に2部屋あり(無料10㎡、有料100㎡)
▼イベント用電源盤総容量
約12kW
▼給水場
近場にあり(排水不可)
▼その他付帯設備(無料で利用可)
・音響設備搭載(BGM放送可、ワイヤレスマイク無料貸出あり)
・インターネット接続可(有線/無線Wi-Fi対応)
【注意事項】
別添の「使用規則」「使用要綱」参照ください。
▼決定優先、仮押さえ不可
▼半年前からの申込受付開始
>>資料の詳細を見る
- event_2017_ds.pdf(4.77MB)
- 「ディーズスクエア」 使用規則(H29.10改訂).pdf(0.14MB)
- 「ディーズスクエア」使用要綱(H26.7改訂).pdf(0.20MB)
|
資料更新日:2017/09/06
|
今回、既に10月11月に来日が決まっている海外ブロガー・YouTuberのプロモーションに便乗する形で、特別に格安で(商品やサービスのご提供)+数万円の報酬で、プロモーションが可能です。
海外ブロガー・インフルエンサーを起用したプロモーションの経験の無く、一度やってみたいけど二の足を踏んでおられる企業・団体・自治体の皆様。この機会にどうぞ、お気軽にお試しください。
※ブロガー・インフルエンサーのスケジュールが埋まり次第、募集終了とさせて頂きます。
>>資料の詳細を見る
- 【期間限定】来日ブロガー・YouTuberコラボお試しプロモーションご提案.pdf(10.92MB)
|
資料更新日:2016/11/14
|
アメリカ掲示板、カナダ掲示板、ロサンゼルス掲示板など各国・各都市に特化した形の掲示板サービスで、世界28カ国140都市に滞在する日本人、滞在予定の日本人に特化したサービスです。
「売ります・あげます」「部屋あります」「求人・アルバイト」「仲間募集」「質問・雑談」などの告知を無料で投稿でき、ユーザーが告知を掲示してマッチングしています。
告知に対してリアクションすることがサイトの目的ですので、行動を起こすユーザーが多いのが特徴です。
>>資料の詳細を見る
- 海外に住む日本人の掲示板 媒体資料(1.49MB)
|
資料更新日:2021/02/19
|
国内で編集されるThe Japan Timesと、海外で編集されるThe New York Timesを、
世界中の出来事・事件を伝え読み解く最良の英字新聞
「The Japan Times / The New York Times」としてお届けいたします。
ジャパンタイムズは国内主要ホテル、航空会社各社のラウンジや機内、各大学図書館で読まれています。
サービス特徴
・日本で発行される英字紙の中で最大の発行部数
・独自の報道・編集方針から生まれる質の高い記事
・3つの世紀を生き抜いてきた自主独立の歴史
>>資料の詳細を見る
- The Japan Times 媒体資料 2020年11月(2.03MB)
|
資料更新日:2020/07/31
|
ホテル選びで失敗したくないひとのためのホテルQ&Aサイト。
国内ホテル版、海外ホテル版を提供しています。
2013年に目的から探すホテル予約サービスとして開始。
近年急成長を見せ、投稿数は14万件に及ぶ。(2019年8月現在)
ユーザーによる投稿が増えることでランキングページが増え、
自然検索による流入増化につながる。2019年2月に海外版も開始。
>>資料の詳細を見る
- だれどこ 媒体資料 2020年ver1(1.57MB)
|
資料更新日:2019/06/03
|
家庭画報国際版(KIJE)は、2003年秋に創刊した、日本から海外に向けて
「日本的生活提案」を発信する英語誌です。
日本語版『家庭画報』から引き継いだ美しいビジュアルと、格調ある英語を持ち味に、
年2回発行、日本及び世界各国で販売しています。
アメリカを中心に世界47か国に及ぶ人たちが購読しています。
家庭画報国際版を客室(全室または一部)に常備する国内の一流ホテルと旅館を
「パートナーホテル」として、毎号誌面でも紹介しています。
現在以下のホテル・旅館が家庭画報国際版を客室やロビーに設置し、
海外からの観光客が読んでいます。
読者は、30〜60代の知的富裕層が中心。男女はほぼ半々です。
>>資料の詳細を見る
|