資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2020/10/29
|
BITDAYSは「人類の情報リテラシーをアップデートする」をミッションにお金、モビリティ、不動産、エンタメ、ライフスタイルなどデジタル時代のあらたな暮らしを提案するメディアです。
■読者は25歳〜45歳のビジネスマン(男性6割:女性4割)、
■直近ではPV500万、UU350万となっており達成し着々と増加をしているメディアです。
■SEOに強く広告枠への掲載終了後も資産となるコンテンツ作りが可能
<メディアの特徴>
・ミレニアル世代(25~44歳)へのアプローチが可能
・可処分所得が高い読者が多い
・メディアを通じて購買や体験する読者が多い
・ネット通販に毎月3万円以上を使う読者が多数
・ネットリテラシーが高い読者が多くインターネットを通じた消費や投資に抵抗がない
<BITDAYS掲載ジャンル>
・フィンテック
ブロックチェーン、仮想通貨投資、ロボットアドバイザー、信用スコアなどのフィンテック関連コンテンツ
キャッシュレス、スマホ決済、モバイル決済、電子マネー、クレジットカードなどの決済コンテンツ
証券をはじめとする、NISA、つみたてNISA、iDeCo、FX、ネット保険などのライトな投資コンテンツ
・エンタメテック
VOD、動画配信サービス、音声サービス、eスポーツ、スマホゲーム、AR,VR、サブスクサービス、音楽配信サービスなど
・不動産テック
不動産売買、ワーケーション、シェアリングエコノミー、民泊、ホテル、家具レンタルなどの不動産テックコンテンツなど
・ライフスタイルテック
マッチングアプリ、D2C、Eコマース、サスティナブル商品、エシカル消費、デリバリーサービス、配達サービス、GoToトラベル、Gotoイート、キャンペーン、ポイント
・モビリティ
maas、配車サービス、デリバリーサービス、カーシェアリング、カーリース、シェアパーキングなど
<広告メニュー>
・リリース記事広告
・ビジュアル記事広告
・動画広告
・特集コンテンツ
・インフルエンサー活用
・撮影(取材)
>>資料の詳細を見る
- 2010_BITDAYS媒体資料.pdf(26.76MB)
|
資料更新日:2021/02/09
|
「ママ友チャンネル」は、産婦人科の待合室に設置している情報発信型デジタルサイネージです。
これから赤ちゃんを産み育てるプレママや出産後1年以内のママをメインターゲットに
平均60分といわれる産婦人科の長い待ち時間を活かし、妊産婦さんへ耳より情報をお届けしています。
全国からローカルまで、ネットワークを通じ最大約500施設でのCM放映が可能です。
最少1施設(月額2万円)からご利用いただけるので
商圏やご予算にあわせてご出稿いただけます。
配信用動画をお持ちでない場合は、弊社で制作も承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- ママ友チャンネル広告メディアガイド2021年上期(1~6月版)Ver.1.pdf(5.60MB)
|
資料更新日:2019/04/23
|
「価値のインターネット」に力強くコミット。
コインテレグラフジャパンは、世界最大級の仮想通貨・ブロックチェーンメディアであるCointelegraphの日本版です。
仮想通貨とブロックチェーン技術が切り開く「価値のインターネット」の最前線について発信。国内外のニュースをコミカルなイラストと共にお届け。動画やSNSなどコンテンツも豊富。
読者としてテクノロジー、資産運用に興味があるユーザーが多く、エンジニアの比率も高い。
ブロックチェーン企業全体でソーシャルメディアで世界で最も影響力がある企業に選出
rise Global Blockchain -100より
===================
コインテレグラフ ジャパン 媒体スペック
===================
[ユーザー属性]
♦︎性別
男性86%、女性14%
♦︎年齢
18-24:8%
25-34:35%
35-44:38%
45-54:12%
55-64:5%
65+:2%
♦︎ユーザーの興味関心 *関心度が高い順
1)テクノロジー、アプリ、スマートフォン
2)投資、資産運用
3)転職
4)音楽鑑賞
5)映画鑑賞
他
♦︎金融商品への投資
1)仮想通貨:90%
2)株:34%
3)為替(FX):28%
4)投資信託:21%
5)商品先物:7%
他
♦︎職種
オフィス・事務:21.6%
エンジニア:19.6%
広報・マーケティング:12.4%
他
===================
広告メニュー
===================
・PMP*日本版に関してはパッケージの作成を都度行なっていますので、お問い合わせください
・仮想通貨ネットワーク配信
・インパクトバナー配信(970x250など)
・スタンダードバナー配信(300x250、728x90など)
・ブランデッドコンテンツ(記事広告)
・ネイティブアド
・仮想通貨インフルエンサーマーケティング
===================
コンテンツKW
===================
仮想通貨,暗号通貨ブロックチェーン,仮想通貨取引所,金融,株式,株,為替,FX,証券会社,Dappsアプリ,Dappsゲーム,,仮想通貨 アプリ,アプリ
===================
>>資料の詳細を見る
- Cointelegraphメディアシート ver6.0-圧縮済み.pdf(5.02MB)
|
資料更新日:2021/02/12
|
※【競合調査】や【当社への営業目的】でのDLはお控えください※
《金融業種広告主様向け まぐまぐタイアップセミナー》
見込み顧客との接点作りを目的としたタイアップセミナーのご提案資料となります。
企画案出しから登壇者アサイン、集客、オンライン配信システム提供含む当日の運営まで、一気通貫で弊社がサポートをおこないます。
「集客のみ」「企画のみ」といった個別事案にも対応いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
◆過去実績例◆
・証券会社さま
・生命保険会社さま
#オンラインセミナー
#ウェビナー
#ライブ配信
#セミナー集客
※掲載不可商材:不動産投資、ギャンブル、マッチングアプリ含む出会い系サービス等
>>資料の詳細を見る
- mag2_semineradguide.pdf(0.89MB)
|
資料更新日:2020/12/15
|
【なぜAdjustがアプリ効果計測に必要なのか】
アプリの効果計測に「なぜAdjustが必要なのか?」この資料を通してご理解いただけます。
昨今、多くの企業がウェブからアプリへシフトしておりますが、その計測はウェブに比べ複雑で、ユーザージャーニーは多岐に渡ります。
アプリを中心とした複雑なユーザージャーニーを細かく効果計測し、分析することは、アプリに関わる全てのご担当者様に重要です。
本資料ではAdjustの基本的な活用方法についてまとめておりますので、ぜひご一読ください!
【こんな人におすすめ】
・アプリ運営企業
・新規アプリ開発予定企業
・マーケティング担当者
・データ・アナリティクス担当者
>>資料の詳細を見る
- Adjust_media-radar .pdf(19.64MB)
|
資料更新日:2020/12/19
|
画像買取アプリ『ONE』を使って消費者の生活の理解を深めませんか?
□アプリ概要
コンセプト:画像を撮ってお金に変えよう
2018年6月以降、約90万の方にご利用いただいています
□アプリの特徴
①シンプルな操作性
1:アプリを起動する
2:画像を撮影する
3:アプリ内ウォレットにお金がたまる
2020年5月号の雑誌LDKでも家計管理アプリとして堂々の1位を獲得しました!
②どんな画像でも収集可能
ユーザーから許諾をえた上で、どんな画像も取得可能です。下記は過去の収集物の一例です
【レシート】スーパー、コンビニ、レストラン、ホームセンター、ガゾリンスタンド、家電量販店など業態は問ません)
【証券、公式書類】自動車保険証券、本人確認書類
【明細】光熱費の明細書、携帯電話の明細書、給与明細書、クレジットカード明細、学生証、社員証
【身の回りの画像】昼食の画像、冷蔵庫の中の画像、洗面台の画像、スマートフォンのホーム画面、買い替えたい家電の画像、ペットの画像、サンプリングでもらった商品の画像
【広告】不動産会社の広告、ダイレクトメール、SNS(インスタ等)の広告のスクリーンショット、サイネージ広告
③人口構成比に沿ったユーザー分布
男女比・・・5:5
いわゆる家計簿アプリとは異なるため、スマホ世代(若年層〜40代)ユーザーも多くいます
<こんなご担当者様におすすめ>
・教師データとして多ジャンルかつ大量のレシートを取得したい方
・実際の購入者からアンケートを取得したい方
・明細書などリアルな利用実態を把握したい方
・競合他社がどのようなプロモーション施策を実施しているか把握したい方
・競合他社がどのような広告施策を実施しているか把握したい方
・訪問調査をしたい方
・N1分析をしたい方
<掲載実績・活用例>
広告代理店、飲食店、通信キャリア、ビールメーカー、かまぼこメーカー、IT企業、コード決済会社、保険会社、学校法人、食品メーカー、住宅メーカー、市場調査会社
詳しい内容につきましては資料の中身をご覧ください!
関連キーワード
#レシート #画像買取 #ONE #購買 #オフラインデータ #データ収集 #Instagram広告 #Facebook広告 #twitter広告 #O2O
>>資料の詳細を見る
- one_overview_collection.pdf.pdf(13.80MB)
- ONE_事例集_20200609.pdf(0.96MB)
|
資料更新日:2020/08/14
|
国内の計測SDK最大手のAdjustをご利用頂ければ、アプリユーザーが一番最初に触れた広告地点から、ダウンロード後のアプリ内でのすべての行動までのユーザージャーニーを計測できます。国内で既に600社以上に導入されている最も利用されている計測SDKで、ほとんどのアプリ事業者にご利用いただいております。App Annieトップセールスアプリランキング100の内74のアプリにAdjustが導入されておりました。(2020年4月)
Adjustではオーガニックのインストールやデータの取得数等は課金対象にならず、月額15,000円〜で安定した正確な計測が可能となります。
アプリは持っているが、うまく活用できていない等の問題を抱えていませんか?
Adjustでは150以上の粒度の高いデータを取得することが出来、取得データをアプリマーケティングだけではなく、Webサービスや店舗でのマーケティング活動に活用することができます。
また、マーケティング予算を節約するためにも利用されております。インストールの20%は不正インストールと言われるくらいに大きな問題であるアドフラウドの防止機能や、ユーザーを離脱させる大きな原因となるアプリ内の不正なボットを検出するという側面もございます。
<本資料から得られる事>
-Adjust 会社概要
-プロダクトの説明
-国内・国外導入実績
-Adjust 計測方法
-Adjustで計測可能な指標
-導入事例
-アドフラウドの手法と防止機能
-アプリ内ボット検知ツール
-広告キャンペーン自動化ツール
導入実績業界
銀行/証券/フィンテック/ゲーム/ショッピング/ファッション/インターネットサービス/不動産/ストリーミングサービス/出版/メディア/飲料/タクシー/フードデリバリー/旅行/飲食店/ニュース/SNS/音楽/医療サービス等
アプリを持っている・今後展開を検討しているお客様に必須のツールとなりますので、ぜひご一読ください。
>>資料の詳細を見る
- [Adjust]メディアレーダー資料.pdf(16.44MB)
|
資料更新日:2021/02/09
|
「Zaim」は、スマートフォンはもちろんのこと Web からも利用でき、アプリの総ダウンロード数は、900 万を超える無料で使うことができるオンライン家計簿サービスです。日々の家計簿から生涯に渡る家計の見直しまで、一人ひとりの人生とお金に寄り添うサービスを提供しております。
■ 主な機能
・手入力はもちろん、レシート撮影によるかんたんな家計記録と予算ベースの見やすい分析が特徴です。
・銀行/クレジットカード/電子マネー/ポイントカード/ECサイト/証券口座/保険/年金 等と連携して自動的に入出金を記録することもできます。
・給付金情報やスーパーの特売情報、定額課金状況を確認するコンテンツなど、暮らしや家計の見直しに便利な機能も多くの方にお使いいただいております。
■ 主な広告メニュー
・運用型広告メニュー(アプリ内バナー広告、クリック課金広告)
・タイアップ広告メニュー(ホーム画面スポンサー、有料機能セット広告、アンケートソリューション)
画像と URL のご納品のみで、早期に実施できる運用型広告に加えて、家計簿の機能へのタイアップや広告接触ユーザーの家計簿記録への分析ソリューションも展開しております。
■ 家計改善に高い関心をもつユーザーのタイプ
1. 節約や貯蓄など家計の改善に高い意識
現金のみならず、カード等様々な支払いも自動家計簿で一括管理ができる為、記録・分析結果を踏まえ家計・生活改善に高い意識を持ったユーザーが多くいます。
2. お金の改善はこれからの初心者ユーザーにアプローチ
お金の管理・改善に漠然とした課題感を持ったことをきっかけに始めています。生活の備えである保険の準備など改善の具体アクションへの課題意識を持つ方も多くいます。
広告によるアプローチの先に家計簿記録データを活かした分析ソリューション等もご相談可能です。
貴社の状況や課題に合わせ、広告・ソリューションプランをご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 2021 Zaim 広告資料.pdf(5.28MB)
|
資料更新日:2019/07/05
|
■Point
① KIRIN、GMOクリック証券など大手企業が多数導入
② CRMはもちろん、MA、DMPなどマーケティングに必要な機能を1つで実現可能
③ シリコンバレーVCからも出資を受ける、今一番選ばれているソリューション
マーケティングに必要なデータの取得・統合・活用をAll in oneで提供することで、データマーケティングを「いつでも」、「誰でも」、たった「ひとつで」実現するマーケティングプラットフォームです。
■機能
メール/MA、プライベートDMP/DWH、Web接客、BI、LINE連携、広告連携、SMS配信、レコメンド、CMS、LPO/ABテスト、Push通知 etc...
■特徴
【b→dashのデータ統合 - DATA INTEGRATION】
データの取得・取込・処理・統合で構成されるデータマネジメントは、これまでSierやITコンサルティングファームへ依頼し、膨大なコストと工数をかけて専用のデータ基盤を構築しなければなりませんでした。b→dashはたった1つで、その手間と工程を省き、 データマネジメントを実現します。
【b→dashは機能を網羅 - COMPLETENESS】
データ活用に至るまでに必要な機能が「ひとつ」のツールで網羅され、機能別にツールを導入せずともデータを使うことが可能。「『ひとつで』データが使える」とは、このような状態を指します。b→dashはまさに、データマーケティングに必要な機能を全て提供しています。マーケティングオートメーションに不可欠なシナリオ設計やレコメンドから、広告配信やWEB接客、LINE連携まで。データマーケティングが、b→dash1つで実現します。
【b→dashの分析 - ANALYTICS】
人間では処理しきれない膨大なデータも、自ら学習し成長する人工知能と組み合わさることで、数字が過去の記憶から、未来の地図へ進化を遂げます。マーケティングやデータリテラシーの有無に関わらず、 「誰でも」データを活用し、施策や分析を行える。b→dashを活用したマーケティングを、ぜひお試してください。
>>資料の詳細を見る
|