マーケター・ブランドマネジャー必見!マーケティング・ブランディングDX~収益化体質を実現する顧客体験トランスフォーム

動画の紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらの無料ウェビナーでございますが、

コンサルティング業関連・研修教育業関連等、
また、マーケティング業(広告代理店、WEB制作会社、調査会社)等の同業の方々

につきましては、視聴をご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


マーケター・ブランドマネジャー必見!


マーケティング・ブランディングDX
収益化体質を実現する顧客体験トランスフォーム

本動画視聴版ウェビナーでは、デジタル活用で顧客体験をトランスフォームし、科学的に顧客満足度を上げるうえで役立つ知見を数多くお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要

経営層がDXについて理解しないまま「とりあえず全社でDXを推進しよう」と号令を出している企業は、ほぼその時点でDX成功の道が閉ざされます。同様に、推進担当者以外の社員がデジタル化、IT化、DXの違いを理解していない状態で方針のみ先行し「DX」という言葉が使われている場合も危険です。今すぐ立ち止まってください。

特に正体が見えにくいマーケティング・ブランディング領域のDXは、さらに悲劇が進行していることが推察されます。Web広告や、MAツール導入などの施策を単体で実施しても、本質的な顧客体験トランスフォームにはたどり着きません。


「それによって、顧客体験上どのようなベネフィットが生まれるのか」
「それによって、見込顧客が自社を選んでくれる理由が生まれるのか」


これらの思考の下、顧客育成のフェーズに沿ってシームレスに施策を展開することが求められています。

本動画視聴版ウェビナーでは、マーケティング・ブランディングDXの支援経験を豊富に持つコンサルタントが、最前線で実践・研究していることや、そこからの気づきについてお話しいたします。
デジタル活用で顧客体験をトランスフォームし、科学的に顧客満足度を上げるうえで役立つ知見を数多くお届けいたしますので、ぜひご参加ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●アジェンダ

1.基本知識
  セールス・マーケティング・ブランディングの定義と役割

2.盲点の気づき
  「コンシューマー」「カスタマー」など、育成段階に応じて変わる顧客の呼称

3.重要
  基本原則「セールスとマーケティングの連動」を押さえた戦略策定

4.超重要
  マーケターやブランドマネジャーに知ってほしい、マーケティング・ブランディングのDX定義

5.実践のヒント
  マーケティング・ブランディングDX推進を実現するチーミング


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります

個別相談をご希望の方はお問合せください。

出演者プロフィール
株式会社タナベコンサルティング デジタルコンサルティング事業部 ブランド&マーケティング本部 課長 藤島 安衣
株式会社タナベコンサルティング
デジタルコンサルティング事業部 ブランド&マーケティング本部 課長
藤島 安衣
マーケティングやブランディングの戦略策定~戦術の展開まで一気通貫して対応広告制作ディレクター、コピーライター、塾講師、会場運営、モデル・俳優などを経験。誰よりも顧客を理解することに努め、顧客の歩む道を見据えたプランニングを行う。スピーディなPDCAを回し、現場を着実に変えるコンサルティングスタイル。

主な実績
・ブランドをゼロから構築~実践的活用まで一気通貫して行うブランディングコンサル
・ブランディング戦略&マーケティング戦略&販売戦略をミックスした総合プロモーションコンサル
・ブランディング&プロモーションミックス型DXの推進
・リアル&デジタル融合営業支援(戦略・戦術・実践サポート)
・サイト、広告、会社案内など情報訴求物一式の制作

おすすめ動画

メディアレーダー背景
▲ page top