資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/01/07
|
【livedoor NEWSについて】
月間約6億PV(PC、スマートフォン、タブレット)のニュースポータルサイト。
SNSでも500万以上のフォロワーを有し、インターネットを中心に情報を得る20~40代に支持されています。
国内トップクラスの情報発信プラットフォームを形成しております。
【公式アカウントフォロワー】
■LINE 約678万人
■Twitter 約122万人
■Facebook 約48万人
【ユーザー層・ターゲット】
男女比5:5、20~40代を中心とした情報感度の高いユーザーにリーチします。
【広告について】
月間約6億PVをもつlivedoorニュースで、ニュースや特集記事として、
商品・サービスの紹介を行います。
訴求内容や目的に応じて、livedoorニュースの読者に
認知・理解を取っていくための最適な内容をご提案いたします。
【コンテンツキーワード】
最新情報/新商品/新発売/新サービス/スマートフォン/アプリ/エンタメ/動画/Twitter/SNS/スポーツ/タイアップ/記事広告/主婦/健康食品/美容/旅行/グルメ/ショッピング/アニメ/ゲーム/声優/IT/ガジェット/芸能/バズ/トレンド/セール/ビジネス/学生/主婦/OL
>>資料の詳細を見る
- livedoor_mediaguide_2021_01-03.pdf(1.63MB)
- 【LINE】ゲームさんぽ媒体資料_2101.pdf(2.20MB)
|
資料更新日:2020/07/06
|
知名度・好感度、さらにSNSでの拡散力も抜群の講談社マンガ。これまでに、さまざまなカタチで企業とコラボレーションし、消費者の共感を呼んできました。今回完成したダウンロード資料では、2020年「推しマンガ」12タイトルと、その活用事例や推しポイントなどをご紹介しています。ぜひご活用ください。
===
抜群の知名度と好感度を誇る講談社マンガ。これまでに、多くの企業とコラボレーションし、消費者の共感を呼んできました。
また、メディアで取り上げられたり、SNS上で話題になったりするケースも多く、通常のコラボ以上の効果を生み出しています。
その結果を生み出しているのは、他ならぬマンガの持つ"熱"です。
今回ご紹介する2020年最新の「推しマンガ」12タイトルは、どれもその"熱"量が高いのが特徴。
今年35周年を迎えるロングセラーから最新のマンガ大賞受賞作まで、ラブコメもファンタジーもSFも、男性マンガも女性マンガも、話題性抜群の「推しマンガ」を揃えました。
この"熱"が商品にプラスアルファの魅力を加えてくれるはずです。
多彩な設定とキャラクターが、あらゆる業種や業態にマッチ
講談社マンガは、設定もキャラクターも多岐にわたり、ターゲットとする読者層もさまざまです。
そのため、目的に合わせた効果的なプロモーションを実現できます。
たとえば、いまいちばん熱い、人気ラブコメマンガとして注目を集めている『五等分の花嫁』。
全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児である中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメです。
若年層を中心に広く商品やサービスをアピールでき、ファンを中心としたSNSでの情報拡散にも期待できます。
SNS上では「推しはあの子!」「花嫁はあの子だ!」と議論が交わされるほどの旋風を巻き起こしている、五つ子それぞれを単独で使ったバリエーション豊かな物販の展開も可能です。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service11recomendmanga2020_compressed.pdf(3.10MB)
|
資料更新日:2020/04/08
|
1911年の創業以来、数々の名作を世に送り出してきた講談社。『セーラームーン』『カードキャプターさくら』など、これまでに大ヒットした 少女向けマンガのタイトルを一度は耳にした方も多いでしょうが、 昨今20~30代をターゲットとした女子マンガも脚光を浴びはじめています。
たとえば『逃げるは恥だが役に立つ』や『東京タラレバ娘』。 いずれもヒロインが困難に立ち向かいながらも懸命に生きる姿を描いた人気マンガで、 自らの境遇に重ね合わせた大人の女性たちからの共感が、広く集まっています。
累計発行部数500万部超を誇り、続編も人気の『東京タラレバ娘』シリーズを筆頭に 「逃げ恥」という略称で知られ、ドラマ化で社会現象となった『逃げるは恥だが役に立つ』、Twitterで累計300万リツイートされた話題作『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』など。 講談社の女子マンガが多くの読者から支持されている理由は、 作品に登場するキャラクターが持っている高い共感性にあります。
マンガキャラクターを通じた疑似体験が、自分ごととしての共感に変わる──。 実はこれこそがマンガコンテンツが持っているパワー。
キャラクターを起用することでもたらされるこの突破力を、ビジネスに活用しない手はありません。
ぜひダウンロードして内容をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service09joshimanga.pdf(6.57MB)
|
資料更新日:2021/02/25
|
voiPic(ボイピク)は企業の商品・サービス紹介やYouTubeチャンネル運用の
“YouTubeマンガ動画/アニメーション制作代行サービス”です。
■voiPIcで解決できること
・プロモーションがマンネリ化してきた
・YouTubeでどんな動画を制作したい
・成果ができる動画が作れない
・制作ディレクションの煩雑にしたくない
・現状の動画のコスト高いため、安く動画を作りたい
・ターゲットの行動を促す動画を作りたい
・自社の商品を正確に伝えたい。
・YouTubeチャンネルの運用を任せたい
◆voiPIcがご提供できること
・プロモーション動画制作
・マンガ動画制作
・モーションコミック制作
・YouTubeアニメ制作
・CG動画制作
・アニメーション制作
・MVアニメーション制作
・有名クリエイターコラボ動画
・YouTubeアニメチャンネル開設代行
・YouTubeチャンネルコンサル
■voiPicの強み
1.YouTubeアニメ・マンガ動画600本以上の納品実績
毎月50本以上の納品を行っており、継続発注、大量発注のご相談も可能です。
BtoC、BtoB問わず様々な業種、業態の制作実績がございます。
2.専属クリエイターによる高品質なクリエイティブ
採用倍率10倍以上の自社独自のテストをクリアした、
実力のあるクリエイターのみ採用し作画のクオリティを担保しております。
3.目的や成果に合わせた独自の制作メソッド
自社独自の制作メソッドに従って、商品やサービスの目的や成果に合わせてオリジナルのマンガ動画を制作します。
成功事例や具体的な企画案などをご紹介させていただけますのでお気軽にご相談ください。
キーワード:マーケティング、キャンペーン用動画、YouTubeマーケティング、プロモーション、アニメーション、マンガ、イラストレーター・アニメーター・漫画家コラボ、認知拡大、YouTube広告促、YouTubeチャンネル運用
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/01/21
|
■サービス内容紹介
①License IN:「ゲームコラボ」や「新規ゲーム化」向けの各種版権(アニメーション、ゲーム、マンガ作品など)のご提案
②License OUT:貴社タイトルをライセンシングにより様々な商品/サービス等に拡大するご提案
③Advertising & Promotion:各種プロモーション施策(クリエイティブ、メディア含む)にも対応。特に広告分野以外の著名クリエイターを起用したクリエイティブ/キャンペーン開発に自信があります。
■会社紹介
企業紹介:
ライセンシングエージェンシーとして21年。
国内外のコンテンツ業界での広範なネットワークとライセンス事業に精通した経験値を活かし、ライセンシングとコミュニケーション領域のサービスを提供しています。
取扱プロパティ:
ゲーム作品、アニメーション作品、映画作品(邦画、洋画)、漫画作品、音楽作品、著名人(肖像)など実績多数
主要取引先(権利元):
ゲーム会社、アニメーション会社、国内及び外資系映画会社、著名漫画家/イラストレーター、出版社、テレビ局、芸能事務所 など
▼キーワード
ライセンス/ライセンシング/コンテンツタイアップ/キャラクタータイアップ/IPタイアップ/コンテンツコラボ/キャラクターコラボ/IPコラボ/ゲームコラボ/コラボキャンペーン/プロモーションタイアップ/コラボプロモーション/アニメ/マンガ/キャラクター/映画/プロパティ/版権/アニメーター/漫画家/イラストレーター/アニメ/アニメCM/アニメーションCM/イラスト制作/著名漫画家/イラストレーター/インフルエンサー/ブランドプレイスメント/プロダクトプレイスメント
>>資料の詳細を見る
- 【ゲーム会社様向け】ヴィジョンズ会社紹介&実績資料_202012.pdf(7.46MB)
|
資料更新日:2020/07/20
|
【Circusとは】
エンタメ業界に特化したマーケティングデータプラットフォーム。
”データ”と”広告フォーマット”を強みとしており、広告主に最適な広告配信が可能に。
▼「Circus」が保有しているデータ
・映画・ドラマ等のエンタメ系情報サイトのデータ
・映画やリアルイベント等のチケット購買を元にした実行動データ
他エンタメ関連データ多数
上記データを活用して特定のエンタメ作品やそれらに関連する俳優・アーティスト等に対するユーザーの興味関心を細かくセグメント設計し、ターゲティング広告配信することが可能。
▼「Circus」プレミアムネットワーク配信
エンタメ系メディアのビルボード・インリード枠をネットワーク化し、訴求力の高い動画広告配信が実現。
===============================================
※バナー広告・ネイティブ広告配信も可能です。
※連携しているメディアデータの詳細に関しては別途お問い合わせください。
===============================================
>>資料の詳細を見る
- Circus_2020-07.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2020/04/06
|
M1/F1へアプローチしたいご担当者必見!
今回は、マスで起用したタレントをうまくYouTubeと絡めて活用していくコミュニケーション手法についてご紹介します。
当資料は以下の通りとなります。
-目次-
◆マスとWEBの違いで生じるキャスティング課題
◆コラボ訴求プロモーションとは!?
◆なぜエイスリーだからできるのか
◆活用の特徴とメリット
- (株)エイスリーとは? -
・有名人(タレント、俳優、芸人、アスリート、専門家、文化人等)
・インフルエンサー(Instagramer、YouTuber)
・ライセンス(キャラクター、アニメ、漫画など)
・ノンタレント系モデル(老若男女、人数問わず)
・アジアキャスティング(中国・韓国・台湾等アジアインフルエンサー)
を多数ネットワークしている
『キャスティング×プランニング』の専門会社です(実績8,000件以上)
>>資料の詳細を見る
- 今のままでは勿体無い!タレント×YouTuber最大活用施策!.pdf(3.69MB)
|
資料更新日:2021/01/21
|
■サービス内容紹介
①License IN:様々なキャラクター(IP)を活用したコラボ商品やパッケージコラボなどのご提案
②License OUT:貴社ブランドを軸とした別カテゴリの商品/サービス等への拡大展開のご提案
③Advertising & Promotion:各種プロモーション施策(クリエイティブ、メディア含む)にも対応。特に広告分野以外の著名クリエイターを起用したクリエイティブ/キャンペーン開発実績多数。
■会社紹介
企業紹介:
ライセンシングエージェンシーとして21年。
国内外のコンテンツ業界での広範なネットワークとライセンス事業に精通した経験値を活かし、ライセンシングとコミュニケーション領域のサービスを提供しています。
取扱プロパティ:
ゲーム作品、アニメーション作品、映画作品(邦画、洋画)、漫画作品、音楽作品、著名人(肖像)など実績多数
主要取引先(権利元):
ゲーム会社、アニメーション会社、国内及び外資系映画会社、著名漫画家/イラストレーター、出版社、テレビ局、芸能事務所 など
▼キーワード
ライセンス/ライセンシング/コンテンツタイアップ/キャラクタータイアップ/IPタイアップ/コンテンツコラボ/キャラクターコラボ/IPコラボ/ゲームコラボ/コラボキャンペーン/プロモーションタイアップ/コラボプロモーション/アニメ/マンガ/キャラクター/映画/プロパティ/版権/アニメーター/漫画家/イラストレーター/アニメ/アニメCM/アニメーションCM/イラスト制作/著名漫画家/絵本/イラストレーター/インフルエンサー/ブランドプレイスメント/プロダクトプレイスメント
>>資料の詳細を見る
- 【一般企業様向け】ヴィジョンズ会社紹介&実績資料202012.pdf(7.45MB)
|
資料更新日:2021/02/10
|
「nana」は、中学生・高校生の女子を中心とした国内最大級の音楽コラボアプリで、好調に会員数を伸ばし続け900万ダウンロード(2020年5月時点)を達成しています。
音楽や声遊び好きが集まり、ユーザー同士がコラボレーションやSNSとしてコミュニケーションを楽しむ「nana」で、企画タイアップなどのメニューを活用して、アーティストや映画のプロモーションをはじめ、若年層向け製品や音楽関連製品の認知・売上拡大などのビジネス課題解決にお役立てください。
■実績業種
アニメ・漫画 / 学校・専門学校 / 食品・飲料メーカー / 化粧品メーカー / 楽器・音響機器メーカー / 音楽事務所・レーベル / テレビ局 / 映画 など
※若年層向け商品の販促、有名アーティストのプロモーションからバナー広告まで幅広い実績がございます。詳しくはお問い合わせください。
■nanaユーザーの特徴
ユーザーの約60%が女性で、そのうち10代が27%、20代が39%と、若い女性が中心です。
音楽好きの、学生から社会人まで幅広い方が利用しています。
■無償タイアップメニュー「nana公認オーディション企画」登場!
効率的な新人発掘に最適。新人発掘オーディションのプラットフォームとしてnanaを活用いただく無償タイアップメニューが2020年秋、新登場しました。
詳しくは「nana公認オーディション企画資料」をご覧ください。
■広告メニュー
【投稿企画タイアッププログラム】
コンテストやオーディション、プレゼントキャンペーン、アーティストのプロモーションなど、ユーザー参加型オンラインイベントを実施するメニューです。音楽好きのnanaユーザーに製品やサービスを題材とした投稿をしてもらう企画を実施できます。
目的やご予算に応じて、都度柔軟に最適なプロモーション内容をご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- メディアレーダーnanamusic媒体資料202102.pdf(37.16MB)
- nana公認オーディション企画資料(1.82MB)
|
資料更新日:2021/01/22
|
【グッズプロモーションを検討されているご担当者様必見!!】
グッズトレードジャパン株式会社は、オリジナルグッズ・ノベルティ製作の“日本最安値”に挑戦している会社です。
国内にも、海外で製作しているノベルティ・グッズ製作会社は数多くありますが、中間業者を排除し工場直取引をしている会社はほんのわずかです。
年間数百万個以上のノベルティ・グッズを製作している豊富な知見から
今、お客様にもっとも適した低コスト・高品質のノベルティ・グッズをご提案させていただきます。
【資料内容】
1. グッズ製作でお困りではないでしょうか?
2. グッズ企画コンシェルジュがお悩みをすべて解決します!
3. 安さの秘訣
4. 高品質の秘訣
5. 今つくるならこのノベルティ
6. 資料ダウンロード特典
【こんな方々におすすめです!】
・ノベルティを使った効果的なプロモーションを提案したい
・予算・納期が決まっている中、最適なプロモーションが思いつかない
・InstagramやTwitterなどのSNSで拡散されるプロモーションを実施したい
・アニメ等のIPコラボをしたい
【関連キーワード】
グッズ製作、ノベルティ製作、ノベルティプロモーション、便利アイテム、バズるノベルティ、エコノベルティ、低コスト、高品質
>>資料の詳細を見る
- 【低コスト高品質のグッズ製作】グッズトレードジャパン_vol1.pdf(11.82MB)
|
資料更新日:2020/12/16
|
「mobileスタンプラリー」は、
『回遊対策で選びたいスタンプラリーシステム No.1』に認定された
非接触スマホスタンプラリーシステムです。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ
調査概要:2021年1月 モバイルプロモーションに関するイメージ調査
様々な企業様との協業や数々の経験から、非常に柔軟なカスタマイズ性を有しています。
スタンプ取得やオプション機能、インセンティブ提供まで充実したラインナップから
お選びいただけ、自由な発想で構築することができます。
また企業としても『モバイルプロモーションで選びたい企業 No.1』に認定。
プライバシーマーク・ISMSも取得しており、情報セキュリティ体制も万全です。
豊富な実績とノウハウを活かして、企画段階からサポート致します。
------------------------------
■多様なスタンプ方式
QRコード/GPS/電子スタンプ/マルチタッチカード/AR/ホログラム/NFC/iBeaconなど、
企画内容に合わせてスタンプ取得方式をお選びいただくことができます。
■イベントを盛り上げるオプション機能が充実!
クイズ・抽選ゲーム・ポイント併用・ランキング表示・グルーピングなど
様々なオプション機能をご用意しております。
■非接触で密を避けて実施
スマートフォンを活用するので、紙の台紙を持ち歩きやスタンプ台の設置の必要がありません。
達成時の景品を応募式にしたり、その場で抽選しデジタルコンテンツを渡す方式にすれば
引き換え所の設置・スタッフの確保も必要なく、密を避けることができます。
■ネットやSNS連携で告知がスムーズ
ダウンロード不要のWebアプリ形式のため、キャンペーンページや
SNS、広告、プレスリリースから直接誘導することも可能です。
SNS連携機能もあるため、実際に体験した様子を参加者に投稿してもらったり、
ハッシュタグを活用したキャンペーンを展開して、開始後も継続的に情報拡散を行えます。
■デジタルだからデータ分析もスピーディ
すぐに正確な数値が取得できます。途中経過も管理画面から確認可能です。
参加者一人一人の回遊履歴や属性(アンケート機能を使用した場合)も紐づけた
データ集計ができるため、効果測定分析や次回の実施計画に活かせます。
>>資料の詳細を見る
- 00_mobileスタンプラリーご提案書_201216_15_A.pdf(2.48MB)
|
資料更新日:2020/12/04
|
ちるちるは、日本最大級のBLファンコミュニティ&レビューサイトです。男性同士の恋愛を描くBL(ボーイズラブ)には、今や全世界が大注目! 市場は爆発的に成長しています。ちるちるでは、BL漫画や小説、映像など、あらゆるBL作品情報を掲載。その数は11万点を超えています。これらの作品を、ちるちるに会員登録しているユーザーが評価・レビュー。ちるちるを見れば、人気・注目のBLが一目瞭然です。WEBでBL作品を検索すれば、ちるちる掲載情報がヒット。評価が高い、萌えるBLを求めて、多くのBLファンが日々ちるちるを訪れています。
>>資料の詳細を見る
- ちるちる媒体資料_202101_03.pdf(3.57MB)
|
資料更新日:2020/08/18
|
【予算500万円から相談可能!】有名マンガキャラクタータイアップ施策のご紹介です。
コロナ禍の昨今、タレントの撮影ができないため新しい広告クリエイティブが制作できなくて困っている企業もあるかと思います。
そんな中、マスメディア、交通広告、デジタルサイネージ広告などに、有名なマンガ作品やアニメとコラボレーションした広告が頻繁に目に入るようになってきたと思いませんか?
実は今、有名マンガ作品の起用が増えています。
ご予算的にも500万円/1クールからご相談可能となっており、
芸能人よりも費用を抑えつつ下記のようにご活用いただけます。
<効果的なご活用例>
・新商品のプロモーション
・注力商品の販促
・タイアップ商品の企画
・BtoB企業のブランディング
・官公庁施策の認知拡大
・アプリゲームのコラボイベント
>>資料の詳細を見る
- 有名マンガタイアップ資料.pdf(14.82MB)
|
資料更新日:2020/07/20
|
家電・オタクカルチャー・ポップカルチャー・ゲーム・エンターテイメントが同居する
世界的にも類を見ない都市「秋葉原」でプロモーションをしてみませんか?
秋葉原万世橋から地下鉄銀座線末広駅までの550メートル
道の両側に設置した36基(表裏72面)のフラッグが秋葉原中央通りをジャック‼
秋葉原電気街を訪れば、必ず目にする事が出来る
存在感のある屋外広告となっております‼
また、弊社は総合広告会社として4マス媒体をはじめ、
クライアント様に合わせたご提案をさせていただきます。
交通広告・アニメコンテンツ関連の企画・コラボタイアップ施策・サンプリング・動画制作・インフルエンサーマーケティングまで、代理店業務を超えた総合広告サービスをご提供します。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せください‼
>>資料の詳細を見る
- 秋葉原中央通りフラッグ媒体資料 (2020.07.20).pdf(2.10MB)
|
資料更新日:2020/04/02
|
■ライツオーガナイズ事業(Rights Organize)とは
IPコラボ施策におけるトータルプランニングをご提供するサービス。
IPコラボレーションの企画立案から、ライセンス企業様との折衝業務、
監修作業からクリエイティブ制作、PR施策の実施まで、
IPコラボのスムーズな実施までを完全サポートいたします。
■ゲームメーカー様のご相談内容
「どのIPにしたらいい?」
「ライセンサーと交渉方法は?」
「IPをどう使えばいい?」
「いくらでコラボできる?」
「どのくらい工数がかかるの?」など
上記のゲームメーカーさまの課題を解決させて頂いております。
ご検討・ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
担当者より返答させて頂きます。
>>資料の詳細を見る
- 【最新版】ライツオーガナイズ概要資料2020年更新.pdf(0.89MB)
|
資料更新日:2018/07/11
|
Tokyo Otaku Mode Facebookページへの「ファン数(Like数)」は、今なお増加中。
現在のファン数は2,000万以上(2018年5月時点)
発信した情報に対するファンの反応(シェア/コメント等)も大きいため、ソーシャルメディアならではの情報拡散が期待できます。
世界中に存在する日本のポップカルチャーファンに対して、強力な情報発信力・伝播力を有していることが私たちのメディアの大きな特徴です。
特に海外プロモーションにフォーカスしたいクライアント様のために、自社サイトやSNS運用で培ったノウハウと目的達成に最適なプランをご提供します。
お気軽にご相談ください!
>>資料の詳細を見る
- Media Guide _ Tokyo Otaku Mode Inc. 201807-09.pdf(2.07MB)
|