| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/30 
               | 
              
                
                                         ・お問い合わせを増やしたいが、忙しく営業活動に時間が割けない 
・営業先の探し方、効果的な声のかけ方がわからない 
・営業にかかる費用や時間、成果の目安などがわからず計画が難しい 
 
このようなお悩み/疑問がございましたら、ぜひ資料をご覧ください! 
 
ネクスウェイの「新設法人リスト作成・DM発送プラン」なら、 
面倒な「デザイン作成」「リスト作成」「印刷発送」はすべてプロに任せて郵送DMが送付できます。 
創立したばかりの法人はリード獲得や法務・労務についてなど、様々なニーズを抱えていらっしゃることが多いため 
そうしたニーズに寄り添うサービスの販促におすすめです。 
 
 
<新設法人リスト作成・DM発送プランとは?> 
 
株式会社エスエスプロバイドの「全国事業所データベース」と 
ネクスウェイのNEXLINK「オンデマンド印刷発送サービス」を使い、 
新設法人への郵送DMアプローチをまるごと代行するプランです。 
 
エスエスプロバイドの「全国事業所データベース」では毎日新設法人リストを更新。 
発注から最短3営業日後には新設法人にご案内が届くため、どこよりも早くアプローチを行うことができます。 
 
また、ネクスウェイに「DM原稿作成」「リスト作成」「印刷発送」をすべてお任せいただけます。 
貴社は“伝えたい内容”を伝えていただければ、その後はお問い合わせを待っているだけでよいため 
本来の業務に集中いただけます。忙しい方でもご安心ください。 
 
送付可能な郵送物の形状は以下の通りです。 
・ハガキ(定形/定形圧着/A5/A4/A4圧着) 
・封筒(OPP/長3/角2) 
 
<ネクスウェイについて> 
株式会社ネクスウェイは、デジタルとアナログをつなぐ通信サービスとSaaSを提供する会社です。 
FAX・メール・ハガキ・封筒・SMS等の一斉配信サービスなどを通して 
約16,000社様と取引させていただいております。 
情報伝達・DX・集客・販促にお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ネクスウェイの郵送DM】新設法人リスト作成・DM発送プラン.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/09 
               | 
              
                
                                 チクタクメール便とは 
            ~セイノー(西濃)ホールディングスの100%子会社~ 
 
ダイレクトメールや会員情報誌などの販促ツールを 
「チクタクメール便」を中心としてお客様へお届けするサービスです。 
 
もちろん、全国発送可能です! 
            チクタクメール便の特徴 
            ダイレクトメール・会員情報誌・通販カタログ等のコミュニケーションツールをお届けする 
「チクタクメール便」を中心に、企画・立案から印刷、顧客情報のデータ加工・管理、 
バーコード付加、宛名印字、封入・梱包、発送・配達までの業務を一元化することによりコスト 
・手間・時間を節減し、クライアントにご満足いただける仕事を提供します。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              シニア・高齢者,                              ファミリー,                              学生                           
                                    チクタクメール便の強み・メリット 
            クライアントに合わせた最適な作業フローをご提案させていただきます。 
 
①企画・立案 
②宛名データ加工・印字・封入・梱包 
③発送管理および配達 
④商品管理・情報管理 
⑤バックメールレポート&メンテナンス 
 
更に、問い合わせ対応「チクタクメール便」には、宛名面に当社カスタマーセンターのフリーダイヤルを表記し、独自のカスタマーセンターから、オペレーターがお客様の問い合わせに迅速に対応します。 
            チクタクメール便の広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 大手運送「セイノー」グループで全国発送可!DM発送ならお任せ【チクタクメール便】.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/30 
               | 
              
                
                                         「フォロワー数増加」「UGC創出」「認知度向上」など、目的別にX(旧Twitter)の事例を25選ご紹介しております。また、SNSのなかでもX(旧Twitter)でプロモーションを行う目的や弊社実施のキャンペーンに関する意識調査からわかる、X(旧Twitter)アカウントの実態など、幅広く解説しておりますので、企画をご検討の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・X(旧Twitter)キャンペーン実施を検討している方 
・目的に合った手法を知りたい方 
・X(旧Twitter)の事例を知りたい方 
・X(旧Twitter)マーケティングでに課題がある方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
X(旧Twitter)キャンペーンの事例を目的別に25選ご紹介しております! 
 
①特徴と目的の理解 
・X(旧Twitter)の特徴 
・X(旧Twitter)でプロモーションを行う目的 
・目的・ターゲットを整理する 
・SNSアカウントにおけるキャンペーン応募経験(調査) 
・企業アカウントフォロー経験(調査) 
 
②目的別に事例をご紹介 
・認知度向上 
・興味喚起・参加意欲向上 
・顧客ロイヤルティの向上 
・フォロワー数増加 
・UGC創出 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【目的別に25選ご紹介】X(旧Twitter)キャンペーン事例集.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/11/19 
               | 
              
                
                                         「医薬情報おまとめ便サービス」とは? 
 
日本薬剤師会のサービスとして、全国の保険薬局・病院薬剤部 
約67,000軒の施設へ各製薬・医療機器メーカーからの原稿情報 
をまとめて一括で発送するサービスです。 
 
2013年12月より、 
薬局現場における情報収集の課題を解決するツールとして 
日本薬剤師会と発行! 
 
<こんな製薬企業様はぜひ!> 
●保険薬局薬剤師・病院薬剤部へ情報を届けたい 
●保険薬局薬剤師・病院薬剤師から患者さんに服薬指導をして欲しい 
●保険薬局で患者向けの疾患契約・受診勧奨ができないか? 
 
<医薬情報おまとめ便の詳細> 
【発送宛先】 
 全国の保険薬局および病院薬剤部、合計約66,000軒・施設 
(保険薬局:約56,700軒、医療機関(病院薬剤部):約8,400施設) 
 
【発送タイミング】 
 毎月1回(月末発送) 
 
【サービス提供範囲】 
 資材の印刷・封入作業・発送までをワンストップにて提供 
 
【サービス仕様】 
 ・発送形体 
  ビニールのデザイン封筒・ゆうメール発送 
 
 ・内容物 
  A4仕上がり・カラー印刷(フォーマット付)にて梱包  
 
【送達結果の報告】 
 発送タイミングで発送先の薬局・医療機関の施設名と郵便番号をお戻し 
 
 
【おまとめ便掲載基準】 
<医療用医薬品および医療機器に関わる情報に関して> 
・掲載は原則製薬メーカー、医療機器メーカーに限らせていただきます。 
・厚生労働省が認可している医療用医薬品、医療機器に関する情報に限らせていただきます。 
 
<ヘルスケア等に関わる情報に関して> 
・掲載は、保険薬局や医療機関等(薬局等)で取り扱い可能な製品に関して、 
 あるいは薬局等における業務に役立つ製品・サービスに関しての案内に限らせていただきます。 
・下記に該当あるいは類すると判断される情報は掲載をお断りする場合がございます。 
① 薬局等で取り扱いができない製品 
② 薬剤師向け学会や展示会等にご出展実績がない企業様の製品・サービス 
③ 薬局等での納入実績がない商品 
④ 薬局等における業務にて、安全管理を損なう可能性のあるサービス 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/11/02 
               | 
              
                
                                         ダイレクトメール・梱包作業などの「発送代行サポート」だけでなく、 
その発送の効果をより高める、その業務をさらに補完する「事務局運営サポート」もご提供いたします。 
 
◎お客さまのこんなお悩みや課題を解決します! 
 『DM発送コストを抑えられないか?最適な発送方法を知りたい!』 
 『効果の出るDMって?企画から相談したい・・・』 
 『データ整備に資材の準備に・・・人手が足りない。アウトソーシングできないか?』 
 『DM発送後のフォローが大切。お問合せ対応、Webとの連携等トータルサポートしてもらえないか?』 
 
発送するだけではありません。お客さまのニーズに、ワンストップでフルサポートいたします! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- PG_SupportService2021.10.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2016/09/03 
               | 
              
                
                                         広告の手段としてダイレクトメール(DM)を打ち出したいがどうすれば良いのかわからない... 
どのような方法で発送すれば良いのかわからない... 
このような経験はございませんか? 
ダイレクトメール(DM)の発送代行とは、そのようにお困りのお客様に代わり、ダイレクトメール(DM)の発送業務を代行いたします。 
更には発送代行以外にも荷物の一時保管や、商品の組み合わせ、梱包、配送まで一貫して行うことも可能です! 
中越運送では他にも、お客様のご要望に合わせてハガキサイズの軽いものから2kg程度までの重いものまで対応可能な「中越メール便」(ヤマト運輸で断られた重いものも相談ください) 
宛名がなく指定されたエリア・建物への投函業務を行う「中越ポスティングサービス」 
郵便局が展開している「ゆうメール」を中越運送が差出人になることにより、大口割引が対応になり大幅なコストダウンが見込める「中越ゆうメール」や、その他にも様々なオプションサービスを展開しております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/28 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年7月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「七夕」「夏休み」「花火大会」といった7月ならではの需要を背景に、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功のポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる7月の記念日やイベントを把握したい方 
・七夕・夏休み・花火大会に向けた注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節需要に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年7月キャンペーンカレンダー|七夕・夏休み・花火大会.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/08 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年上半期の月間イベントや販促企画に欠かせない情報を詰め込んだ販促カレンダーです。消費者の生活行動に基づいた注目ワードや景品アイデアを取り入れ、上半期の商戦を有利に進めるための最適な企画のヒントをご提案します。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功へ導くためのポイントを詳しくお伝えします。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・半年を通じて効果的なキャンペーン・販促計画を立てたい方 
・季節ごとの注目ワードや景品アイデアを幅広く把握したい方 
・成功事例を参考に、年間企画の精度を高めたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 2026年上半期トレンドサマリー 
 ⇒ 1月~6月の販促トレンドをまとめております 
 1. 月間イベントカレンダー 
 ⇒ 消費者の生活行動を予測し、注目キーワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品案などをまとめております 
 3. 事例を用いたポイントの紹介 
 ⇒ 各月における代表イベントを取り上げ、事例のポイント解説をしております 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【2026年上半期】パルディアキャンペーンカレンダー|企画・販促アイデア.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/12 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
年間・月間イベント、季節行事、四季ごとの消費傾向に加え、消費者の生活行動や注目ワード、景品アイデアなど、販促企画に役立つ情報を網羅したパルディア完全オリジナルの販促カレンダーです。さらに、弊社のキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から厳選した事例を紹介し、販促企画を成功に導くためのヒントと実践のポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・年間を通じて効果的なキャンペーン・販促計画を立てたい方 
・季節ごとの注目ワードや景品アイデアを幅広く把握したい方 
・成功事例を参考に、年間企画の精度を高めたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 年間イベントカレンダー 
 ⇒ 代表イベントや注目キーワード、〇〇の日を年間一覧でまとめております 
 2. 月間イベントカレンダー 
 ⇒ 消費者の生活行動を予測し、注目キーワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品案などをまとめております 
 3. 事例を用いたポイントの紹介 
 ⇒ 各月における代表イベントを取り上げ、事例のポイント解説をしております 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【企画の引き出しを強化】2025年パルディアキャンペーン販促カレンダー.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/15 
               | 
              
                
                                         本資料は化粧品メーカーの課題に対して有効なキャンペーン事例(店頭/WEB/SNSを含む)を、課題別に整理したガイドです。ブランドスイッチの激しさ、セットしようが少ないという行動特性、流通のPB商品拡大など化粧品メーカーが直面しやすい論点を踏まえ、打ち手の考え方とポイントをわかりやすくまとめました。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・固定客(リピーター)を獲得したい方 
・PBや価格競争で売上が伸び悩むブランドのご担当者 
・SNS/店頭/WEBのキャンペーン事例を、課題起点で見たい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
化粧品業界の特徴と課題 
課題① ブランドスイッチが激しい 
課題② セットで使用されるケースが少ない 
課題③ 流通企業のPB商品が顧客ニーズを満たしている 
SNSが化粧品業界に有効な理由 
※各課題に対し、店頭/WEB/SNSの事例を紹介しております。 
(X(旧Twitter)のフォロー&リポストやLINEを用いた応募導線、店頭施策など) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【課題別!】化粧品メーカーキャンペーン事例集.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/02 
               | 
              
                
                                         店頭キャンペーンの実施データをもとに、特に実施数の多い流通タイアップの仕組みや活用ポイントを解説。なかでも店頭で多く展開されるレシート応募キャンペーンを4つの切り口から詳しく紹介しております。LINEを活用したタイアップや複数流通での実施事例も取り上げておりますので、流通タイアップキャンペーンをご検討中の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼本資料で分かること 
━━━━━━━━━━ 
・店頭キャンペーンの種類 / メリット / 応募媒体 
・店頭キャンペーンの実施比率(形態別 / 応募媒体別) 
・流通タイアップキャンペーンの切り口 / 応募フロー / 事例 
・複数流通が供応で実施する同一フォーマットキャンペーンの仕組み / 事例 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・店頭キャンペーンのメリットや現状を知りたい方 
・流通タイアップキャンペーンの仕組みについて知りたい方 
・レシート応募キャンペーンの事例を知りたい方 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 店頭キャンペーンを成功に導く!流通タイアップ仕組みと活用のポイント.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/20 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年3月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「ホワイトデー」「ひな祭り」「卒業シーズン」など3月特有のイベント需要を背景に、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功に導くためのポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる3月の記念日やイベントを把握したい方 
・キャンペーンの注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節・行事に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年3月キャンペーンカレンダー|ホワイトデー・ひな祭り・卒業.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/28 
               | 
              
                
                                         ゲーム業界で実施されるキャンペーンについて、メリットや事例を”3分”でご確認いただける資料です。業界の概況やキャンペーンを実施する背景・タイミングを把握することは、より効果的な施策実施に繋がります。キャンペーン実施・提案を予定されている方はぜひご確認ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・ゲーム業界のキャンペーン事例を知りたい方 
・ゲーム業界で販促担当をされている方 
・最適なキャンペーン企画・ご提案をしていきたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
■ゲーム業界の概況 
・市場が激化し競争が激しい 
・ユーザーエンゲージメントの維持と収益化が重要 
 
■キャンペーン実施のメリットとタイミング 
・メリット①競合との差別化につながる 
・メリット②ユーザーとのつながり強化と収益増加につながる 
 
■キャンペーン事例5選 
X(旧Twitter)でのフォロー&リポストキャンペーンの事例をもとに 
企画のポイントを解説! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【ユーサーとのつながり強化に】ゲーム業界キャンペーン事情.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/30 
               | 
              
                
                                         2026年9月の商戦を有利に進めるための情報が詰まったキャンペーンカレンダーです。消費者の生活行動予測・注目ワード・タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から、9月のイベントにちなんだ実際の事例を交えて、成功に導くためのキャンペーンのポイントを解説しております。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる9月の記念日やイベントを把握したい方 
・〇〇の秋・敬老の日・防災の日に向けた注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節需要に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年9月キャンペーンカレンダー|〇〇の秋・敬老の日・防災の日.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/29 
               | 
              
                
                                         2026年8月の商戦を有利に進めるための情報が詰まったキャンペーンカレンダーです。消費者の生活行動予測・注目ワード・タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から、8月のイベントにちなんだ実際の事例を交えて、成功に導くためのキャンペーンのポイントを解説しております。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる8月の記念日やイベントを把握したい方 
・夏休み・お盆に向けた注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節需要に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年8月キャンペーンカレンダー|夏休み・お盆・写真.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/21 
               | 
              
                
                                         Web・LINE・X・Instagramに対応し、最短3週間でキャンペーン事務局を開設できる「CAM-PAC(キャンパック)」。応募受付から抽選・発送までをワンストップで代行し、明瞭な費用とスピーディな導入を実現します。初めての方でも安心して始められる、費用固定型のパッケージサービスです。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・急ぎでキャンペーン事務局を立ち上げたい方(最短3週間で導入可能) 
・費用感を早く把握し、スムーズに社内提案を進めたい方 
・応募受付から抽選・発送までを一括で任せたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. CAM-PACのご紹介 
 2. Webキャンペーン(オープンキャンペーン / マストバイキャンペーン) 
 3. LINEキャンペーン(オープンキャンペーン / マストバイキャンペーン) 
 4. X・Instagramキャンペーン(ハッシュタグ・リポスト・コメントキャンペーン) 
 5. 導入フローについて 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【費用固定型×スピード導入】CAM-PAC|サービス資料.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/18 
               | 
              
                
                                         子育て世帯の特徴やキャンペーンを考える上でのポイントを事例を交えてご紹介しております。子育て世帯のライフスタイルや年代は様々で、子供の成長段階によってニーズや悩みを抱えているため、どの層にアプローチしたいかを明確化することが重要となります。手軽に応募できる手法の見極めや、テーマに刺さるワードを組み込むコツ、UGC(口コミ)を促す仕組み作りまで、実務に転用しやすい視点でまとめています。詳しい設計やキャンペーン事例の詳細はぜひ資料内でご確認ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・ターゲットに合ったキャンペーン手法を知りたい方 
・子育て世帯向けの事例をまとめて知りたい方 
・提案に生かせるノウハウを短時間で得たい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
・子育て世帯とは 
・キャンペーンのポイント 
 ⇒手軽に応募できる手法を選ぶ 
 ⇒「刺さる」ワードをテーマに組み込む 
 ⇒UGC(口コミ)が発生しやすい仕組み作り 
・キャンペーン事例9選 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【口コミが購入の決め手に?】子育て世帯向けキャンペーン事例集.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/18 
               | 
              
                
                                         富裕層・高所得層向けキャンペーン実施のポイントや事例を基にしたおすすめのキャンペーン手法を解説した資料です。富裕層といえば「高級」「大量購買」というイメージがありますが、費用対効果を重要視する傾向にあり、大きく3つの価値観を持っています。この3つの価値観から紐解く囲い込み施策を幅広くご紹介しておりますので、企画をご検討の方は是非ご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・富裕層の特徴や価値観を知りたい方 
・富裕層向けのキャンペーン手法がわからない方 
・最適なキャンペーン企画・ご提案をしていきたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
■ 富裕層の特徴 
 -富裕層とは? 
 -富裕層の3つの価値観 
 -富裕層向けのキャンペーンを実施するポイント 
■ ポイントから紐解く事例&おすすめのキャンペーン手法をご紹介 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【QOLや費用対効果を重視】富裕層向けキャンペーン解説.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/17 
               | 
              
                
                                         商品発売や創立記念を祝して周年記念キャンペーンを実施してみませんか?消費者に日頃の感謝を伝える良い機会であり、 
自社や商品の存続をアピールすることで更なる信頼を得ることができます。 
 
本資料は「WEB」「LINE」「X」「はがき」の媒体ごとに事例をもとにメリットやおすすめ手法、 
ポイント解説をしておりますので、周年記念キャンペーンの企画をご検討の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・商品発売や創立記念を祝した企画をしたい方 
・消費者に日頃の感謝を伝えたい方 
・自社の存続アピールをしたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
■ 周年記念キャンペーンのメリット 
■ WEBキャンペーン事例 
■ LINEキャンペーン事例 
■ Xキャンペーン事例 
■ はがきキャンペーン事例 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/21 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年6月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「父の日」「梅雨シーズン」「初夏商戦」といった6月特有の需要を背景に、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功のポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる6月の記念日やイベントを把握したい方 
・父の日や梅雨シーズンに向けた注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節需要に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年6月キャンペーンカレンダー|父の日・梅雨・夏.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/19 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年5月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「ゴールデンウィーク(GW)」「母の日」「春商戦」といった5月特有の需要を背景に、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功のポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる5月の記念日やイベントを把握したい方 
・GWや母の日に向けた注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節需要に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年5月キャンペーンカレンダー|ゴールデンウィーク(GW)・母の日・春.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/15 
               | 
              
                
                                         SNSキャンペーンの応募状況やSNSキャンペーンに応募した理由など、10代から70代に調査した結果を基にSNSキャンペーン実施のポイントを解説しております。また、解説したポイントにおける実際の事例もご紹介していますので、SNSキャンペーンの実施をご検討の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・SNSキャンペーンの応募実態を知りたい方 
・媒体別の調査データを知りたい方 
・ターゲットに適切なSNSキャンペーン実施媒体を知りたい方 
・LINEマーケティングでお悩みの方 
・X(旧Twitter)マーケティングに課題を感じている方 
・Instagramマーケティングにお困りの方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を一部公開! 
━━━━━━━━━━ 
プレゼントキャンペーンにおける一般消費者の意識・行動やキャンペーンによる行動変化について明らかにするべく、 
パルディアがインターネット調査を実施した「キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート」より解説しております。 
 
■SNSキャンペーン応募経験 
 -手法別応募経験率(LINE・X(旧Twitter)・Instagram) 
 -事例 
 -SNSキャンペーンに応募したことによる変化 
■企業のSNSに期待すること 
 -企業のSNSアカウントに期待すること 
 -媒体別で企業のSNSに期待すること(LINE・X(旧Twitter)・Instagram) 
 -事例 
■企業アカウントフォロー/ ブロック経験 
 -企業アカウントフォロー経験 
 -企業アカウントをフォローしたきっかけ 
 -企業アカウントブロック経験 
 -企業アカウントをブロックしたきっかけ 
 -事例 
■SNSキャンペーンにおける景品の重要性 
 -SNSキャンペーンに応募した理由(オープンキャンペーン) 
 -SNSキャンペーンに応募した理由(クローズドキャンペーン) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【キャンペーンに関する調査結果から読み解く!】SNSキャンペーンで成果を出すポイントとは?.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/15 
               | 
              
                
                                         「購買意欲向上」「UGC創出」「消費者との関係性構築」など、目的別にInstagramの事例を20選ご紹介しております。また、Instagramでプロモーションを行う目的や弊社実施のキャンペーンに関する意識調査からわかる、Instagramアカウントの実態など、幅広く解説しておりますので、企画をご検討の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・Instagramキャンペーン実施を検討している方 
・目的に合った手法を知りたい方 
・Instagramの事例を知りたい方 
・Instagramマーケティングに課題がある方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
Instagramキャンペーンの事例を目的別に20選ご紹介しております! 
 
①特徴と目的の理解 
・Instagramの特徴 
・Instagramでプロモーションを行う目的 
・Instagramキャンペーンの特徴 
・企業アカウントのフォロー経験率(調査) 
・SNSアカウントにおけるキャンペーン応募経験率(調査) 
 
②目的別に事例をご紹介 
・認知度向上 
・参加意欲の向上 
・購買意欲の向上 
・ブランドイメージアップ 
・消費者との関係性構築 
・UGC創出 
食品・アパレル・家電メーカーなどの事例をたっぷり25事例ご紹介! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【イメージアップや口コミ創出に最適】Instagramキャンペーン事例20選.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/24 
               | 
              
                
                                         LINEキャンペーンの成果を左右する要因を徹底解説!本資料では「成果」「応募容易性」「当選魅力」「認知度」「企画性」の5要素からキャンペーン成功要因を多角的に分析。独自評価基準で点数化した「キャンペーンランキング」の上位事例を業界別に紹介し、LINEキャンペーンでなぜ成功したのかを解説しています。マーケティング・販促ご担当者の企画・提案に役立つ必携の一冊です。 
 
----------------------- 
 こんな方におすすめ 
----------------------- 
・他社と差別化できるキャンペーン企画を設計したい方 
・LINEキャンペーンの応募数や友だち登録数を伸ばしたい方 
・成功要因をデータと事例で分析したい方 
 
----------------------- 
 この資料で分かること 
----------------------- 
・キャンペーンランキングとは? 
・業界別TOPランキング 事例10選解説 
 -飲料 / 食品 / 化粧品・トイレタリー / 日用品 / お菓子 
・成功したLINEキャンペーンに共通する要素 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【業界トップの施策を紐解く】業界別ランキングから見るキャンペーンの成功要因解説.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/24 
               | 
              
                
                                         キャンペーン企画における「企画アイデア」「応募ギミック」「クリエイティブデザイン」の3要素に着目し、その斬新性が成果に与える影響を数値で分析。LINEキャンペーンを独自に評価した「キャンペーンランキング」から抽出した事例をもとに、成功施策に共通する要因と注意点を解説しています。 
 
------------------------- 
 こんな方におすすめ 
------------------------- 
・他社と差別化できる企画設計をしたい方 
・LINEキャンペーンの応募数や友だち登録数をあげたい方 
・LINEキャンペーンの成功・失敗要因を分析したい方 
 
------------------------- 
 この資料で分かること 
------------------------- 
・企画の「斬新性」とは? 
・事例分析(高スコア事例①~③ / 中・低スコア事例) 
・設計のポイントと注意点 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 斬新なキャンペーンに共通する企画設計とは|キャンペーン企画の成功要因と注意点を解説.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/15 
               | 
              
                
                                         1年を通して消費者の消費意欲が高いお正月シーズンに実施されたキャンペーンを14選取り上げ、事例をもとに施策のポイントを解説しております。お正月にSNS利用率が高まる理由や事例からわかるお正月キャンペーンの傾向など、幅広くご紹介しておりますので、新年のワクワク感や特別感を演出する施策をご検討の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・お正月キャンペーンの事例を知りたい方 
・お正月とSNSの関係性について知りたい方 
・お正月に実施されているキャンペーンの傾向を知りたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
■お正月に絡めた企画を実施する理由 
■事例と企画のポイント(X / Instagram / LINE / WEB / ハガキ) 
■お正月キャンペーンの傾向 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【SNS利用者数増加シーズン】お正月キャンペーン事例集.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/11 
               | 
              
                
                                         Instagramでキャンペーンを実施するにあたって知っておくべき、手順やポイントなどの基礎知識を解説した入門書です。Instagramキャンペーンの手法を網羅し、事例をご紹介しながら企画のポイントを解説しております。Instagramキャンペーン初心者の方是非ご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・Instagramマーケティングで課題を感じている方 
・Instagramキャンペーンの手法を知りたい方 
・Instagramキャンペーン実施を検討している方 
・Instagramキャンペーンについて何から始めたらいいか分からない方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
①Instagramの特徴 
・「#」によるピンポイントな情報提供が可能 
・Z世代の約7割以上が利用している 
・世界観を含めた強い訴求効果を発揮できる 
・情報収集の媒体として使用され生活の一部となっている  など 
 
②キャンペーン手法&事例 
・フォロー&ハッシュタグ(画像投稿) 
・フォロ―&コメント 
・フォロー&いいね 
食品・美容・家電メーカーの事例を交えて手法別にポイントを解説! 
 
③キャンペーン実施の手順 
・目的・ターゲットを整理する 
・キャンペーンを企画する 
・目標を設定する 
・企画の整理と見直しをする 
・キャンペーン投稿を作成する 
・効果検証をする 
 
④キャンペーンを実施の注意点 
・規約や資格要件を設定する 
・現金や金券を景品としない 
・もれなくプレゼントは禁止 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【初心者でもわかる】Instagramキャンペーン入門書.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/11 
               | 
              
                
                                         LINEでキャンペーンを実施するにあたって知っておくべき、手順や注意点などの基礎知識を解説した資料です。LINEにおけるキャンペーン手法と事例を合わせてご紹介しながら企画のポイントを解説しております。手法別のメリットデメリットも記載しておりますので、LINEキャンペーンをご検討の方はぜひご確認ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・LINEキャンペーン実施を検討している方 
・LINEキャンペーン実施において何から始めるべきか分からない方 
・手法別のメリット / デメリット / 事例を知りたい方 
・Z世代~シニア層まで幅広い層にプロモーションを行いたい方 
・自社のLINEマーケティングに課題を感じている方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
・LINEの特徴 
 -LINEの特徴 
 -LINEでプロモーションを行う目的 
 -LINEキャンペーン実施のメリット 
・キャンペーン手法&事例 
 -LINEキャンペーンの種類 
 -手法&事例解説:日用品・食品メーカーの事例をご紹介 
・キャンペーン実施の手順 
 -キャンペーン実施の5つのSTEP 
・キャンペーン実施の注意点 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【メリット・手順・事例・注意点までまるっと解説】LINEキャンペーン入門書.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/03 
               | 
              
                
                                         キャンペーンには様々な手法があります。 
 
同じキャンペーンでも、LINEキャンペーン/X(旧Twitter)キャンペーン/Instagramキャンペーン/WEBキャンペーン/はがきキャンペーン/アプリキャンペーン/店頭キャンペーンでは、集めやすい行動(例:友だち追加・シェア・応募回収・来店・購入)や参加ハードル、導線の作り方が変わります。 
 
本資料は、媒体別の特徴を踏まえて手法の選び方を整理し、50のキャンペーン事例でポイントを短時間でつかめるようにまとめた実務ガイドです。「企画のヒントがほしい」「SNS・WEB・はがきのどれを選ぶべきか迷う」ときの比較材料としてご活用ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・キャンペーン事例をまとめて確認して企画の幅を広げたい 
・媒体別に、向いている目的(認知/応募回収/来店/会員化)を知りたい 
・LINE/X(旧Twitter)/Instagram/WEB/はがき/アプリ/店頭のどれを選ぶか判断したい 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
媒体別に50事例をご紹介! 
-LINEキャンペーン  
-X(旧Twitter)キャンペーン -乳製品 
-Instagramキャンペーン 
-WEBキャンペーン 
-はがきキャンペーン 
-アプリキャンペーン 
-店頭キャンペーン 
※本文では媒体の特徴と事例のポイントを中心に解説しています。 
設計の細部は資料をご確認ください 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/03 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見!10代〜70代の男女合計720名を対象に、キャンペーンに対する意識や行動を調査しました。「応募経験」「認知」「SNS」「景品」の4つの視点からアンケートを設計し、最新データを基に分析を実施。特にSNSを活用したキャンペーンの認知・応募動向や、人気の景品傾向に焦点を当て、消費者の行動変化や意識の違いを詳しくまとめています。今後のキャンペーン企画や提案に活用できる実践的なレポートです。 
 
━━━━━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━━━━━ 
・性年代別の応募傾向や行動パターンを知りたい 
・消費者がどのようにキャンペーンを認知し応募に至るのかを分析したい 
・人気の景品や応募の決め手となる要素を知りたい 
 
━━━━━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を一部公開! 
━━━━━━━━━━━━━━ 
・調査概要 
・設問別集計/分析結果 
・利用規約 
・調査レポートのご紹介 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【2025年最新分析】キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/23 
               | 
              
                
                                         これを見ればSNSキャンペーンの基礎がわかる!SNSキャンペーンに関する入門資料を4点まとめてダウンロードいただけます。LINE・Instagram・X(旧Twitter)・TikTokの特徴やキャンペーン手法、キャンペーン実施の手順、注意点まで網羅することができます。Instagram、X(旧Twitter)、LINEは事例をご紹介しながら企画のポイントを解説しておりますので、SNSキャンペーンをご検討の方は是非ご覧ください。 
 
▽こんな方におすすめ 
・LINE・Instagram・X(旧Twitter)・TikTokの特徴を知りたい方 
・SNSキャンペーンの手法や事例を知りたい方 
・SNSキャンペーンの実施を検討している方 
 
▽この資料で分かること 
・Instagramキャンペーン実施の注意点や事例 
・X(旧Twitter)キャンペーンの事例や実施の手順 
・LINEキャンペーンの実施の手順や注意点 
・TikTokキャンペーンの応募フローや注意点 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- SNSキャンペーンの基礎が分かる!入門資料4点セット.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/05 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
キャンペーン企画書には、目的・ターゲット・訴求軸を一貫したストーリーで伝える力が求められます。本資料では、企画立案の流れから作成時のポイントまで、成果に直結する企画書作成のコツをまるっと解説しております。また、弊社企画担当者が実際に使用するフォーマットもダウンロードいただけますので、企画に携わる方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼本資料で分かること 
━━━━━━━━━━ 
・キャンペーン企画の流れ・ポイント 
・企画書に記載すべき項目とポイント 
・企画書を作成する際の注意点 
・ダウンロード用フォーマット 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・キャンペーン企画書を初めて作成する方 
・成果につながる企画書作成のコツを知りたい方 
・フォーマットを活用して効率的に進めたい方 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【保存版】キャンペーン企画書作成のポイントと注意点|フォーマット付き.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/21 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年4月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「春商戦」「新社会人」「新生活」といった4月特有の需要を背景に、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功に導くためのポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・キャンペーン企画で活用できる4月の記念日やイベントを把握したい方 
・新生活や春商戦向けの注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節・行事に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年4月キャンペーンカレンダー|春・新社会人・新生活.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/15 
               | 
              
                
                                         飲食店がキャンペーンを実施するメリットは「認知度や売り上げアップ」「集客・来店促進につながる」のようなものが挙げられます。本資料では、飲食店業界の課題や現状を基におすすめのキャンペーン手法や、実施のポイントを事例を用いてご説明しております。集客にお悩みの方、他社と差別化を図りたい方は是非ご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・飲食店のキャンペーン事例を知りたい方 
・ターゲットに合った企画のポイントを知りたい方 
・集客・来店施策にお悩みの方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
飲食店がキャンペーンを実施するメリットや課題を取り上げポイントを解説しております。 
 
飲食店がキャンペーンを実施するメリット 
①集客・来店促進につながる 
②認知度や売り上げアップ 
 
施策実施のポイント 
①コンセプトを明確にしターゲットに刺さる企画を実施 
②リピーター獲得施策を実施 
③オリジナリティのある企画を実施 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【来店促進&顧客ロイヤルティ化】飲食店キャンペーン事例集.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/15 
               | 
              
                
                                         累計10,000件以上の実績の中から弊社が対応したキャンペーンの事例を厳選して11個ご紹介。キャンペーンの概要から実施のポイント、対応内容やおおよその費用までお見せしております。キャンペーン事務局をまるっと一括で対応した事例はもちろん、景品発送・抽選作業のみのスポット対応事例もご紹介しておりますので、事務局外注をご検討の方は是非ご確認ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼本資料で分かること 
━━━━━━━━━━ 
・媒体別の施策内容(X / Instagram / LINE / WEB / ハガキ) 
・キャンペーン実施に必要な準備期間 / 費用の目安 
・自社キャンペーンに応用できるキャンペーン実施のポイント 
・応募管理 / 抽選 / 景品発送 / 個人情報管理など、弊社の対応内容の内訳 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・業界No.1の実績を誇るパルディアが対応したキャンペーン事例が知りたい 
・キャンペーン事務局の具体的な対応内容が知りたい 
・事務局を外注するにはどのくらいの費用がかかるか知りたい 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【対応内容・おおよその実施費用が分かる】パルディア対応キャンペーン事例集.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/13 
               | 
              
                
                                         キャンペーンの応募規約は、参加条件や景品内容、個人情報の取り扱いなどを明確にする重要な要素です。 
本資料では、応募規約を作成する際に必ず記載すべき基本項目から、作成のポイントまでを網羅的に解説。 
応募者とのトラブルを防ぎ、安心してキャンペーンを運営するための実践的なノウハウをまとめました。 
 
------------------------ 
 こんな方におすすめ 
------------------------ 
・最適なキャンペーン企画、提案をしたい方 
・応募規約を“なんとなく流用”してしまっている方	 
・キャンペーン事務局やクライアント対応を行う代理店の方 
 
------------------------ 
 この資料で分かること 
------------------------ 
・応募規約とは? 
 ‐キャンペーン運営でなぜ必要なのかを解説 
・規約に必要な記載項目 
 ‐応募資格・方法・景品・個人情報などの基本構成 
・作成時の注意点 
 ‐法的観点、分かりやすさ、一貫性の保ち方 
・よくある質問7選 
 ‐変更はできる?違反者の対応は?など実務的なQ&A 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- キャンペーン応募規約の作り方|基本構成・作成のポイント解説.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/09 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年2月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「バレンタイン」「節分」「受験シーズン」など、2月特有のイベント需要に基づき、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功に導くためのポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる2月の記念日やイベントを把握したい方 
・キャンペーンの注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節・行事に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 2026年2月キャンペーンカレンダー|バレンタイン・節分・受験.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/08 
               | 
              
                
                                         マーケティング・販促担当者必見! 
2026年1月の商戦を有利に進めるための最新情報をまとめたキャンペーンカレンダーです。「正月」「成人式」「受験シーズン」など1月ならではのイベント需要を背景に、消費者の生活行動予測・注目ワード・企画タイトル案・バナーアイデア・景品アイデアをご紹介。さらに、弊社オリジナルキャンペーンデータベース「CAM-SAKU」から実際の事例を交え、成功に導くためのポイントを詳しく解説しています。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・企画で活用できる1月の記念日やイベントを把握したい方 
・キャンペーンの注目キーワードや景品アイデアを探している方 
・季節・行事に合わせた効果的なキャンペーン事例を学びたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
 1. 月間イベントカレンダー:「〇〇の日」のご紹介や消費者の生活行動を予測! 
 2. 注目ワード・企画タイトル案・バナーデザイン案・景品アイディア 
 3. CAM-SAKU事例を用いた成功のポイント解説 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2026年1月キャンペーンカレンダー|正月・成人・受験.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/07 
               | 
              
                
                                         イベント運営を外注しませんか? 
 
パルディアはイベントの種類を問わず、受付対応から当日の進行管理・ 
問い合わせ対応・個人情報管理まで、豊富な実績をもつ事務局が"まるっと"代行します。 
もちろん"必要な部分だけ"を一部お任せいただくことも可能です。 
 
専門スタッフが対応することで、現場の混乱を未然に防ぎ、スムーズで安心なイベント運営を実現します。 
 
▶こんな方におすすめ! 
・自社でイベントを企画・運営しているが、リソースが足りない方 
・制作・企画には強いが、事務局までは手が回らない代理店の方 
・トラブル対応や個人情報の取り扱いに専門性を求めている方 
 
▶資料の内容 
・サービス概要と対応業務(企画~運営・問い合わせ対応) 
・よくある課題とパルディアの解決アプローチ 
・対応可能なイベント形式と業務範囲 
・過去のイベント運営事例の紹介 
・外注メリット 
・よくある質問 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- イベント運営事務局サービス|事前準備・当日運営・問い合わせ対応まで何でもお任せ!.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/02 
               | 
              
                
                                         これを見ればキャンペーンの基礎がわかる!キャンペーンに関する人気資料3点をまとめてダウンロードいただけます。キャンペーン実施の基礎となる”企画の手順”に関する資料、弊社実施の720名に調査した”調査レポート”、媒体別に50つの”事例”を解説した資料といった、初心者から企画に変化を求めている方まで幅広くお役立ていただける資料をご用意しております。キャンペーン企画をご検討の方は必見です! 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・キャンペーンに関する情報を”まるっと”知りたい方 
・企画を実施したことがなく不安な方 
・企画にマンネリを感じている方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼3点資料の内容を一部公開! 
━━━━━━━━━━ 
① キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート2023 
10代~70代の男女合計720名にキャンペーンにおける一般消費者の意識・行動や行動変化についてインターネット調査を実施いたしました。特に近年注目されているSNSを利用したキャンペーンについては、その利用実態や意識詳細を把握すべく、設問を設定しポイントをまとめております。 
・調査概要 
・設問別集計/分析結果 
・利用規約 
・完全版レポートのご紹介 
・サービス紹介/会社概要 
 
②【事例50選】媒体別!キャンペーン事例集 
下記媒体別、応募経路別にキャンペーンの概要や景品情報、ポイントをご紹介しております。 
・X(旧Twitter)キャンペーン 
・Instagramキャンペーン 
・WEBキャンペーン 
・はがきキャンペーン 
・アプリキャンペーン 
・店頭キャンペーン 
 
③【7つの手順で解説】キャンペーン企画の基本マニュアル 
キャンペーンは企画段階での「適切な目標設定」や「目的に合った手法を選択」することで、より効果を発揮します。企画に必要な手順を7つのステップでまとめ、押さえるべきポイントを事例を交えながら解説しております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート2023.pdf
 
																		- 【事例50選】媒体別!キャンペーン事例集.pdf
 
																		- 【7つの手順で解説】キャンペーン企画の基本マニュアル.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               |