資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/02/25
|
■「まみたん」とは
0~6歳児パパ・ママ向けの子育てフリーペーパーです。
大阪府、大阪市との包括連携協定締結をしている関西ぱどが発行しています。
子育てのノウハウ的情報や便利グッズなど、子育てママに関心の高いテーマを紹介しております。
子育て支援の商品やサービス紹介に是非ご利用ください!
■属性関連ワード
20代、30代、女性、ママ、主婦、共働き、母親、未就園児、保育園児、幼稚園児、保護者、未就学児、ファミリー、乳児、幼児、育児、こども
■媒体配布
関西を中心としたエリア内の保育園、幼稚園に配布しており、【園児に自宅まで持ち帰ってもらう】ので確実にパパ・ママに届きます。
大阪市24区ごとの子育て支援情報(公報)を掲載しているため、大阪市下の保育園、幼稚園にはほぼ100%配布しています。また、公共施設・医療機関・幼児関連施設店舗でのラック設置も充実!
例:食品スーパー、複合施設、小児科、産婦人科など
■サービスメニュー
・記事下広告
・フォーマット広告
・フリー広告
・親子読者体験レポート
・0~6歳児のお子様を子育て中の読者を対象にしたリアルタイアップイベント
他、読者向けイベント、セミナーの実施が可能です。告知広告出稿で、事務局機能を無料提供しております。モニター、座談会等、読者を使った販促はご相談ください!
>>資料の詳細を見る
- まみたん媒体資料.pdf(1.04MB)
- 発行エリアと部数.pdf(0.07MB)
|
資料更新日:2020/01/14
|
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
自習ノート新企画 調理実習プロモーションのご提案
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
企業の対象商品を活用とした、オリジナル調理実習を実施いたします!
◆◇実施によって期待できる成果◆◇
・授業で取り上げることで商品への理解度UP!
・具体的なアレンジや食材組み合わせを伝えることが出来る!
・仲間たちと授業内で楽しく調理・実食を行うことで商品へのイメージが良くなる!
・商品の良さが学校から家庭へ口コミされることで購買へ結びつき易い!
・お土産として追加サンプリングをする事も可能でなので、家庭へのアプローチも可能
対象企業様は、調理実習企画をいただけるような
■飲料・食品メーカー様
■流通関連企業様
■製造・販売企業様
とさせて頂きます。
こんな企画みたことありますか??詳しくはお問い合わせください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【企画Point】
① 調理実習内で使用し、食べることで
商品の魅力が生徒に浸透していきます。
② 調理実習で習ったレシピを家で作ることにより、
家族にも対象商品の魅力が伝わります。
【企画の概要】
エリア:全国実施
(北海道・東北・関東・北関東・上信越・東海・北陸・関西・中四国・九州)
対象:小学校・中学校・高等学校
価格:25,000/校
※実施エリアのみ、セグメント可能です
【企画ターゲット】
学生/園児/ファミリー(家庭)/保護者/主婦・ママ
さらに、購買に結び付けるために、学校での調理実習のレシピを使い、
地元の流通店舗・スーパーにて〈店舗販促〉を実施いたします。
>>資料の詳細を見る
- 【調理実習】企画書200101.pptx(8.54MB)
|
資料更新日:2021/02/04
|
★幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」
子育てはもちろん、行事の過ごし方など、生活を彩る工夫を大切にする高感度な幼稚園ママがターゲット。読者は30代の専業主婦が中心。読者ママたちが多数登場する、ママたち自身が主役の共感メディアです。
★保育園児と働くママの情報誌「ぎゅって」
働くママたちをちょっと幸せに、ラクにする情報を「ぎゅっ」とまとめて紹介。毎日が時間と勝負の保育園ママのために、しっかりと役立つ情報をコンパクトに凝縮。家事は時短して子育ての時間を作りたい働くママを応援するメディアです。
■配布について
「あんふぁん」は、各都道府県の(社)私立幼稚園連盟会・連盟・協会媒体として首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)、北海道、東北、栃木、静岡、東海、関西、広島、九州の私立幼稚園を中心に配布。「ぎゅって」は、私立保育園連盟・協会、加盟保育園の承認・協力を得て首都圏、東海、関西の保育園に配布。
■幼稚園・保育園をステージとしたプロモーション展開
①園児サンプリング
対象となる幼稚園・保育園に商品内容を説明し、配布了承を得てからお届けする園児サンプリングは、先生から園児、園児からママへと確実に配布することが可能です。園児からママへプレゼントされる商品は、より一層商品内容の理解を深めます。
②園サンプリング
園で園児や先生・保育士が商品を試用する事により、商品認知や内容理解を深めます。また、園というステージが信頼性を高め、口コミ効果が期待できます。試用後、現場の先生・保育士の声をひろうアンケートを行う事も可能。
③園イベント・ランチパーティー
園をステージとし、園児とママが参加する独自イベントなどを実施することも可能です。
#フリーペーパー #情報誌 #幼稚園 #保育園 #ママ #パパ #主婦 #女性 #家族 #ファミリー #共働き #専業主婦 #ワーキングマザー #ワーキングママ #幼稚園ママ #保育園ママ #子育て #育児 #家事 #幼稚園児 #保育園児 #育児情報メディア #入学準備 #未就学児 #教育 #先生 #保育士 #タイアップ広告 #記事広告 #アンケート #サンプリング #イベント #PR #20代 #30代 #SNS #ソーシャルメディア #Facebook #フェイスブック #インスタグラム #Instagram #ツイッター #Twitter
>>資料の詳細を見る
- あんふぁん・ぎゅって媒体資料2020.pdf(5.06MB)
- あんふぁん/ぎゅってサンプリングプロモーション媒体資料2021年度版.pdf(2.85MB)
|
資料更新日:2021/01/12
|
★調査目的でのダウンロードはご遠慮ください★
奈良で最も歴史のある地域情報誌『yomiっこ』。
1978年の創刊以来、「読売」のネームブランドで高い信頼を維持している紙媒体です。
読売・報知・日経・奈良新聞の読者へ毎月無料で配布するほか、一部書店でも販売中。新聞の集金時 に直接手渡しする場合が多く、折込チラシ、ポスティング、ラック設置等のフリーペーパーとも異なります。
グルメ、タウン、イベント、ローカルネタまで読み応え満点。
メインターゲットである、30代、40代、50代、60代、70代、80代の主婦層、ママさん子育て世代、シニア層を中心にファンが多い雑誌です。
●A4版52ページ冊子(表紙含む・カラー+モノクロ)
●配布エリア
奈良県全域、京都府南部、伊賀名張エリアの読売新聞購読者に毎月無料配布
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2018/01/12
|
【プロモーションイベントに最適なスペース】
日々36万人以上が行き交う地下街『ディアモール大阪』の円形広場に位置するイベントスペース"ディーズスクエア"。展示・販売促進・サンプリング・観光PR等、多くの声をモニタリングするには、うってつけの場所です。
【媒体概要】
▼ロケーション説明
大阪、梅田の中心街-大阪駅前ダイヤモンド地区(10.7ha)に設けられた地下街(ディアモール大阪)の中心部(円形広場)に面した、屋内イベント空間。視認性の高いスペースとなっています。
▼1日の通行量
平日約33万人 休日約36万人
▼活用事例
各種セールスプロモーション、サンプリング、各県観光物産展、ミニコンサート、文化芸能、車両展示、トークショー、啓発活動、医療相談会(測定会)、試飲/試食会・・・etcなど多種多様なイベントスペースとして活用できます。
【来街者の特徴】
西日本の主要ターミナルが集中することから、大阪、京都、兵庫をはじめ、関西圏外・海外観光客といった幅広い客層で溢れています。
地下街(ディアモール大阪)の周辺には、ビジネス、ショッピング、金融、公官庁、専門学校、ホテル、飲食、娯楽などの施設が結集しており、大勢の人が訪れています。
▼平日は主にオフィスワーカー。
▼休日は梅田地区全体を回遊する広域からお越しのファミリー層、主婦、学生、外国人の来街も目立ちます。
【施設使用料(税抜)】
平日土日300,000円/日
※行政主催イベントの場合のみ公共割引(50%オフ)
※5日間連続使用で20%オフ
※7日間連続使用で25%オフ
※柱巻き広告とのセット割引適用可能。
▼柱巻き広告・電照広告の詳細はお問い合わせ下さい。
【その他施設詳細】
▼住所
大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1
▼使用面積
約53㎡、天井高2.9m
▼使用時間
イベント時間:10:00〜21:00
▼控え室
近隣に2部屋あり(無料10㎡、有料100㎡)
▼イベント用電源盤総容量
約12kW
▼給水場
近場にあり(排水不可)
▼その他付帯設備(無料で利用可)
・音響設備搭載(BGM放送可、ワイヤレスマイク無料貸出あり)
・インターネット接続可(有線/無線Wi-Fi対応)
【注意事項】
別添の「使用規則」「使用要綱」参照ください。
▼決定優先、仮押さえ不可
▼半年前からの申込受付開始
>>資料の詳細を見る
- event_2017_ds.pdf(4.77MB)
- 「ディーズスクエア」 使用規則(H29.10改訂).pdf(0.14MB)
- 「ディーズスクエア」使用要綱(H26.7改訂).pdf(0.20MB)
|
資料更新日:2020/12/25
|
『コープステーション』は1988年の創刊、2018年に創刊30周年を迎えました。
170万世帯を超える組合員の暮らしに密着した情報を発信することで、
大きな支持を得てきた生活情報誌です。
家族のきずな、おいしい店、旅、料理レシピ、美容と健康、
子育て、介護など、地域に根ざした、読者が関心の高い記事を掲載し、
関西の月刊誌では、購読者数において群を抜いた実績を誇ります。
購読者はより上質な暮らしの情報を求める主婦層がメイン、
そこにターゲットをおいた販売戦略が可能です。
■販売エリア…
生活協同組合コープこうべの活動エリア(兵庫県全域、大阪府北摂、京都府丹後市)と
他生協(コープひろしま、ならコープ、京都生協、コープしが など)。
>>資料の詳細を見る
- コープステーション 媒体資料 2020年12月(1.84MB)
|