国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト(株)アイズ
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト(株)アイズ
企業のブランディングや認知度向上、セールスプロモーションなどは、多くの人々の目に触れることで批判を受けることが少なくありません。特に、SNSなどで批判が拡散し、「炎上」という事態に発展すると、費用をかけて実施したプロモーションを中止せざるを得なくなり、企業のブランドや評判に深刻な影響を及ぼす危険性があります。
今回は、2024年6月に発生したアーティストのPVが炎上した事例をまずは取り上げます。
この炎上の主な要因は、世界の歴史や文化に対する配慮不足にありました。公開前に多くの人々がチェックを行ったと推測されますが、誰一人としてその問題点に指摘ができず、PVは全世界に配信されてしまいました。
その結果、非公開措置や謝罪、さらには決まっていたCMの放送中止といった事態を招きました。
本セミナーでは、この炎上に至った原因や何が問題であったのか、そして今後注意すべきポイントについて解説いたします。
さらに過去発生した類似事例についてもお伝えいたします。
改めて世界の歴史や文化について再認識していただき、企業のプロモーション制作におけるリスク管理の一助としてご活用いただければ幸いです。
■以下の方におすすめ
・クリエイティブ制作者
・リスクマネジメントを行うリスク管理・コンプライアンス部門
・製品・サービスのプロモーションを行うマーケティング部門
・自社のブランディング・レピュテーション管理を行う広報部門