| 資料イメージ |
資料概要 |
|
資料更新日:2025/08/28
|
IDEAS FOR GOODとは
IDEAS FOR GOOD(アイデアズ・フォー・グッド)は、社会を「もっと」よくする世界のアイデアを発信するウェブメディアです。読者は大手企業のサステナ推進担当、新規事業開発、経営層など、社会課題の解決を実践するプロフェッショナルが中心。サステナビリティに精通したIDEAS FOR GOOD編集部が、国内外の先進事例や解決策を平日は2本以上配信しています。
IDEAS FOR GOODの特徴
・国内外の最新事例や専門家インタビューを多数掲載
・幅広い業種に読者層を保有
・月間60万PV、SNSフォロワー3万人超の発信力
・高関心層に深く届くネイティブ広告・イベント連動企画も可能
・オフライン・オンラインイベントも多数開催
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
社会人・OL, 経営者
IDEAS FOR GOODの強み・メリット
サステナビリティ領域の専門性、グローバルネットワーク、デジタルメディア運営力を活かし、企業や自治体のサステナプルな価値を深く掘り下げて発信します。読者は関心・関与度が高く、施策やブランドストーリーを本質的に理解し行動に移す層。単なる認知拡大にとどまらず、共感・信頼構築、パートナー獲得につながります。
IDEAS FOR GOODの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
10万円〜50万円
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- メディアレーダー掲載_IDEAS FOR GOOD媒体資料.pdf
|
|
資料更新日:2025/02/10
|
学校や教職員が抱える課題の解決につながる記事やウェビナーを配信する会員登録制ウェブサイトです。学校教育との親和性が高い朝日新聞社が運営する信頼性の高さを背景に、2025年2月時点で約18,000名が登録(約9割が教職員)し、学校管理職、主任級の教諭、ICT担当者で約3割を占めるなど意思決定プロセスへの関与者が多いのが特徴です。
先生コネクトでは、協賛型オンラインセミナー、タイアップ記事、メルマガ配信、ディスプレイ広告など企業・団体・学校等のマーケティング活動に役立つメニューをご提供しています。
※メディアデータや読者属性データ、広告メニューの詳細は資料をご参照ください
▼こんなニーズに応えます
・教職員への情報発信・認知浸透
・教職員との接点開発・共創機会獲得
・学校向けの商流拡大 など
▼先生コネクトがご提案するプラン
・オンラインセミナー実施
教職員向けオンラインセミナーを通じた製品・サービスの理解浸透、ならびに教職員のリード獲得
・タイアップコンテンツ掲載
PRコンテンツを使用した認知獲得、信頼性向上、価値訴求など
・メルマガ配信
定期発行のメールマガジン内でのPRによるイベント集客など
・リアルイベント実施
日本最大級の教育イベント「未来の先生フォーラム」への主催名義を取得することでオンライン、またはリアルイベントでより向上心の高い教職員へのアプローチが可能
・ディスプレイ広告
教員がアクセスする「先生コネクト」の注目度の高い位置にレクタングル広告を掲載することで明確なターゲットに向けた認知向上を図る
▼会員属性(2025年2月時点)
・会員数約18,000名(登録時に勤務校、校種、職階、担当教科、担当校務などを登録)
・9割が学校教員、小:中:高の大まかな割合=2:2:3
・教育委員会職員は約870名
▼「先生コネクト」が発信する多彩なテーマ
働き方改革や学校DX、NEXT GIGAなどの課題について先行事例や専門者、教育関連のインフルエンサーの実践報告や知見共有を発信します。
さらに教員自らが書く「先生投稿」などで教職員コミュニティを作り、会員同士の知識や問題を共有する場をご用意しています。
<配信テーマ例>
・NEXT GIGA
・学校DX
・ICT教育
・非認知能力
・デジタルシティズンシップ教育
・個別最適な学び
・給特法
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2024/09/29
|
Outbrainは、国内300以上のパブリッシャーと提携し、そのメディアを訪れるユーザーに向けて、ネイティブ広告をはじめとした「邪魔にならない、情報としてのオンライン広告」を提供するプラットフォームを運営しています。
新聞社(全国紙、地方紙)やエンタメ、スポーツ、女性向け、男性向けなど、幅広いジャンルのメディアサイト上に設置した広告枠に広告を配信できます。
「ネイティブ広告」と呼ばれるサイト上の周りのコンテンツに溶け込んだ形で広告が表示される形式の在庫を多く保有しており、オンラインでよく目にする「バナー広告」などよりも消費者に受け入れられやすく、反応を得やすいという特徴があります。
フォーマットは多岐に渡り、静止画&テキストだけでなく、アニメーションや動画もお使い頂けます。既にオンライン広告を実施されている方は、ぜひ今お使いの大手プラットフォームやソーシャルメディア広告に追加してお使い頂くことで、今まではリーチできていなかったお客様にリーチし、更なる目標達成、ビジネス成長を実現できることと思います。
#アウトブレイン #Outbrain
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/07/09
|
「日本ネット経済新聞」は2007年に創刊したEC(ネット通販)業界向けの専門紙です。EC業界唯一の専門紙であり、最も歴史のある専門メディアです。黎明期から業界を取材し、応援してきた実績から多くの業界関係者に認知・信頼されております。
2020年3月には、さらに発信力を高めるため、オンラインで情報を配信する「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」を立ち上げました。ウェブメディアではEC業界という枠組みにとらわれず、小売・流通業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する情報も積極的に取り扱っております。
記事本数はEC業界最大級を誇り、10人超の記者体制による独自記事・独自特集も好評です。2024年秋からは「Yahoo!ニュース」「LINE NEWS」への記事配信もスタートしました。
「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」単体の月間PV数は約50万となり、外部配信先を合わせた全体の月間PV数は約180万となります。
こちらでは「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」のPRメニューをご紹介します。新聞とは異なる多様なメニューをご用意しています。専門紙ならではの取材力や企画力でサービスのブランディングをお手伝いしたり、問い合わせや申し込みを誘導するリード獲得のための施策を支援したり、多様なご提案が可能です。
PRメニューのご提案は、記者が行いますので、広告だけでなく、純粋な取材記事のご相談に乗ることも可能です。ぜひお気軽にダウンロードならびにお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 「日本ネット経済新聞」媒体資料(新聞&ウェブ)<2025年7‐12月>.pdf
|
|
資料更新日:2025/01/17
|
パッケージや販促物などのデザインを定量的に評価することで、より売れるデザインへ導けるツール、
「EX感性」のご紹介資料です。
現代のマーケティングと商品開発の現場では、パッケージ、販促物、ウェブサイトなど、デザインの選定は勘や経験、
個人の好みに頼った定性的なもの。それが一般的でございました。
しかし、そのアプローチに革命が起きつつあります。
最新の脳科学の力を借りれば、「売れるデザイン」の正解が明確に見えてくるのです!
科学的、かつ客観的な基準に基づいて、効果的なデザインを選定する新時代が開幕しています。
■こんな方におすすめ
・定量的にデザイン構築をしたい方
・WEBサイトやバナーを脳科学を基に可視化したい方
・パッケージや商品陳列により売り上げを向上させたい方
・定性的に作成していたコンテンツを定量的に確認したい方
様々なものを定量的に可視化できるためお気軽にご連絡ください!
■事例紹介
・プレゼンテーション
・WEBデザイン
・売り上げ因果推定
■無料体験実施中
資料内に無料体験実施の詳細を記載しておりますので、
ぜひご確認いただければと存じます。
>>資料の詳細を見る
- 241004【EX感性】説明用資料Ver1.4.pdf
|
|
資料更新日:2024/11/28
|
Deskrex.aiは、生成AI技術を活用したウェブ検索や市場調査ができるデスクリサーチ・AIエージェントであるDeskrex Appというアプリケーションツールを提供しています。
従来の市場調査や情報収集に要する膨大な時間と労力を、AIの力で大幅に効率化します。
アプリケーションの機能:
1.提供アプリケーションによるAIデスクリサーチ機能
■高度なAIリサーチ機能
- 多言語対応による世界規模の情報収集
- 画像解析や期間指定など、豊富な検索オプション
- URLクロール機能による競合サイト分析
- フェルミ推定によるデータ予測機能
■インテリジェントな情報処理
- 自律的な調査範囲の拡大と改善
- RAG(検索補助生成)による高精度な情報抽出
- 複数ソースのクロスチェックによる信頼性確保
- チャット機能を活用した深い分析支援
■実用的なレポーティング
- ワンクリックで世界中の最新情報を網羅
- カスタマイズ可能なレポートフォーマット
- メール自動配信による効率的な情報共有
- 調査結果の可視化と簡単な共有機能
2.アプリケーション外のプロフェッショナルサービス
- 調査代行:専門家による調査設計とレポート作成
- システム開発:企業独自のAI機能開発や既存システムとの連携
- コンサルティング:調査結果に基づく戦略立案支援
アプリケーションの特徴的な点として、膨大な情報源から瞬時に必要な情報を抽出し、整理・分析までを自動化できます。
さらに、AIによる自律的な調査範囲の拡大や、複数ソースのクロスチェックにより、より精度の高い調査結果を提供します。
また、RAGやチャット機能による分析支援、データの可視化機能も搭載し、意思決定の迅速化をサポートします。
サポートとして、必要に応じて、基本的な操作説明からAI活用方法までオンラインでご説明可能です。
また、セルフオンボードでアプリから登録して自由に無料から始めることもできます。
企業規模や用途に応じた柔軟なプラン設定しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 202412_Deskrex.ai_メディアレーダー_WP_生成AIリサーチによる制作業務・マーケティング企画加速ツール.pdf
|
|
資料更新日:2024/11/22
|
■資料概要
シリコンバレー発、世界最大の統合型動画ソリューションを展開している「Firework」の導入事例集です。
■Fireworkサービス概要
縦型ショート動画とライブ配信を自社サイトに簡単に導入できるプラットフォーム。自社サイトのエンゲージメント・CVRを大きく改善し、販売率の向上や売上の増加が期待できます。動画制作や動画制作トレーニング、サポート体制も備えています。
店舗を持つブランドにとってはOMOの実現、流通業企業にとってはリテールメディアの構築、メディア企業にとっては新たな広告枠など、様々な使い方が可能です。
▼この資料でわかること
・Fireworkサービスの導入事例
>>資料の詳細を見る
- [External_DL用]_Firework事例_20241121.pdf
|
|
資料更新日:2024/11/01
|
シリコンバレー発、世界最大の統合型動画ソリューションを展開している「Firework」の概要資料です。
■Fireworkサービス概要
縦型ショート動画とライブ配信を自社サイトに簡単に導入できるプラットフォーム。自社サイトのエンゲージメント・CVRを大きく改善し、販売率の向上や売上の増加が期待できます。動画制作や動画制作トレーニング、サポート体制も備えています。
店舗を持つブランドにとってはOMOの実現、流通業企業にとってはリテールメディアの構築、メディア企業にとっては新たな広告枠など、様々な使い方が可能です。
▼この資料でわかること
・Fireworkサービスの概要
・活用事例
>>資料の詳細を見る
- [External_DL用]Fireworkソリューション概要_20241028.pdf
|
|
資料更新日:2024/05/21
|
■資料概要
シリコンバレー発、世界最大の統合型動画ソリューションを展開している「Firework」による、ライブ配信・ライブコマースについてのホワイトペーパーです。
■Fireworkサービス概要
縦型ショート動画とライブ配信を自社サイトに簡単に導入できるプラットフォーム。自社サイトのエンゲージメント・CVRを大きく改善し、販売率の向上や売上の増加が期待できます。動画制作や動画制作トレーニング、サポート体制も備えています。
店舗を持つブランドにとってはOMOの実現、流通業企業にとってはリテールメディアの構築、メディア企業にとっては新たな広告枠など、様々な使い方が可能です。
▼この資料でわかること
・Fireworkが提唱する「動画コマース戦略」について、市場環境、調査結果、期待効果。
>>資料の詳細を見る
- 【eBook】動画コマースが切り拓く消費の未来 - Firework.pdf
|
|
資料更新日:2023/12/18
|
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
Webサイトを新規制作・リニューアルするなら
高品質で低コストのCMSサイト構築パッケージ
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━
Webサイトの企画、コンサルティングからデザイン、システム開発、運用まで
幅広く手がけております制作会社です。
創業20年以上で多種多様な業種のサイト制作・運用実績が多数あります。
高品質・高性能のWebサイトを手軽に構築・運営管理できる
お手頃価格のパッケージCMS構築を行っています。
■こんな課題・お悩みはございませんか?
-----------------
・CMSを導入したいが選定ポイントがわからない
・現状のサイト仕様がわからない
・他社でとったCMS導入見積が想定以上に高かった
・Webサイトの構造を見直したい
・運用コストを削減したい など
-----------------
新規サイト制作や、フルリニューアルをご検討の企業・団体様に
弊社の技術とノウハウを多く盛り込んだCMSパッケージをご用意しております。
【CMSサイト構築パッケージ概要】
「運用・設計」「デザイン」「コーディング」「CMS構築」
上記すべてがCMSパッケージに含まれており、
お客様のニーズに合わせて最適なCMSをご提案させていただきます。
[対象CMS]
Word Press / Movable Type
[弊社CMSパッケージのメリット]
・アクセシビリティ対応
・内部SEO対策
・モバイルフレンドリー
・セキュリティ対策
など
他社では細かく追加費用のかかる施策を標準搭載した良質なサイト制作ができます。
創業以来20年以上、様々な企業・団体様のウェブサイト制作・運用で培ってきた
技術とノウハウを活かして、貴社の課題解決、ご要望実現にお応えすることが可能です。
まずはご相談だけでも構いません。
現在の貴社の課題やお悩みの解決につながるきっかけになれますと幸いです。
少しでもご興味をお持ち頂けましたら、ぜひ一度
弊社制作事例なども含めてご紹介をさせて頂ければと思います。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2023/12/07
|
※本資料は、2023年12月14日開催の「第12回メディアレーダーWEEK 2023 冬」内、
『売れる』デザインと『バズる』アートとは? ~センスの定量化と海外事例から学ぶ~回にて
登壇資料として使用した内容でございます。
現代のマーケティングと商品開発の現場では、パッケージ、販促物、ウェブサイトなど、デザインの選定は勘や経験、
個人の好みに頼った定性的なもの。それが一般的でございました。
しかし、そのアプローチに革命が起きつつあります。
最新の脳科学の力を借りれば、「売れるデザイン」の正解が明確に見えてくるのです!
科学的、かつ客観的な基準に基づいて、効果的なデザインを選定する新時代が開幕しています。
■こんな方におすすめ
・定量的にデザイン構築をしたい方
・WEBサイトやバナーを脳科学を基に可視化したい方
・パッケージや商品陳列により売り上げを向上させたい方
・定性的に作成していたコンテンツを定量的に確認したい方
様々なものを定量的に可視化できるためお気軽にご連絡ください!
■事例紹介
・プレゼンテーション
・WEBデザイン
・売り上げ因果推定
■無料体験実施中
資料内に無料体験実施の詳細を記載しておりますので、
ぜひご確認いただければと存じます。
>>資料の詳細を見る
- [配布用]メディアレーダーWEEK 2023脳科学が解き明かす売れるデザインの秘密v2.pdf
|
|
資料更新日:2022/09/22
|
RTB Houseは、最先端のディープラーニング(深層学習)に基づいて独自開発された広告入札エンジンを使用して、ブランディング広告配信やパーソナライゼーションを提供する「世界唯一」のグローバル・アドテク・カンパニー/広告配信プラットフォーム/DSPです。
RTB House を選ぶ理由:
1. 【世界初】ディープラーニングに基づく広告入札エンジンを独自開発
→ これにより、従来の機械学習では捉えきれない、ブランドにとって「価値が高いユーザー」を見つけ出して配 信することができるので、キャンペーンパフォーマンスが大幅向上します。
2. リーチ拡大、動画の完全視聴数や完全視聴率(VCR)、CPCV、ビューアビリティ、CTR等の大幅向上の実績
→ 御社キャンペーンにおけるKPI達成をお約束します
3. オーディエンスに最適化された、魅力的なリッチクリエイティブを「無料」でカスタム制作
→ 「ディープラーニング x クリエイティブ」で御社のブランディングを強力にサポートします
<< RTB Houseが提供するリッチクリエイティブ例 >>
- ストリーミング動画広告 / パーソナライズド・ストリーミング動画広告
- インバナー動画広告
- インタラクティブ・ディスプレイバナー / エンゲージメント・ディスプレイバナー
4. RTB House独自のContext AIを使ったコンテクスチュアル・ターゲティング
→ クッキーレスに完全対応・オーディエンスの「今」の興味関心を捉えた、これからの時代のターゲティング・ソリューションです
5. RTB Houseのリーチは、オープンウェブの95%以上
→ ソーシャルメディアにRTB Houseを併用いただくことで、御社キャンペーンのリーチやユーザー接触機会が大きく拡大します
6. フル・マネージド・サービス
→ 弊社の担当チーム(ディープラーニング運用・最適化のプロ)がついて、御社のブランディング広告キャンペーンをEnd To Endでサポートします。
>>資料の詳細を見る
- RTB House クレデンシャル資料_2022版.pdf
|
|
資料更新日:2022/09/16
|
コロナ以降、『営業の商談会やプライベートショーが開催できず顧客接点が失われた』『商談機会が減少した』などのお声をよく頂きますが、御社でそういったお声が上がったりされてないでしょうか?
弊社ではウェブブラウザで使える『BtoB専用 手軽に開催オンライン商談会システム』の提供をしております。
ご利用用途は“企業のオフィシャルショールーム”や“期間ごとのプライベートショー”となります。
______________________________________
①リアルで開催していたプライベートショーをオンラインで開催したい
②営業のイベントをオンライン化することで既存顧客との接点を維持したり、
新規顧客のWeb集客をしたい
______________________________________
上記のようなお悩みをお持ちの企業様に、独自のハイクオリティ3DCGショールームをウェブサイト上にオープンして、“リアルのようにオンライン商談が行えるサービス”をご利用いただいております。
リアルでは1回あたり数百万円かかるプライベートショーですが、
オンラインの場合年に複数回可能なため費用を抑えることができます。
また、自社社員も顧客も遠方から手軽に参加することが可能になります。
ソニーグループの最新技術をこの機会にぜひご覧ください。
情報収集段階の方も是非お気軽にご相談いただければと存じます。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2021/01/21
|
出展料・出品料無料!利用者20万人超の海外志向マーケットプレイスLOCOTABI.marketに出展しませんか?
■迫られるオンライン化、こんなお悩みはありませんか?
・Web集客に苦戦
・取引・決済方法の整備に難儀
・オンライン旅行商品のツアー造成ノウハウが不足
・海外リソースが減少
・国内旅行に再度ブレーキ
■LOCOTABI.marketが解決します!
▼出展・出品無料!海外志向ユーザーにすぐ販売開始
利用者20万人超の海外志向ユーザーを保有するウェブサービス・LOCOTABIで、すぐに商品販売がスタートできます。 出展料・出品料は無料!
▼商品造成が簡単に!約55,000人の海外在住日本人に発注
旅行商品、オンラインツアー商品から物品調達、海外法人開拓まで。法人対応に長けた海外在住日本人と日本語でコミュニケーションでき、商品造成・調達がスムーズです。
▼今すぐ導入可能! 依頼から支払いまで全てオンライン完結。
システム開発不要。商品登録から依頼、支払いまでオンラインで完結できるシステムを簡単導入。
>>資料の詳細を見る
- 【ご提案】マーケットプレイス出品のご案内_20201214_ver3.pdf
|
|
資料更新日:2018/03/19
|
既存スマホサイトをGooglePlayやAppStoreにアプリ登録します。
アプリマーケットにチャンスの可能性を感じていても、予算や工数を大きくなり過ぎて断念していませんか?
★★それは正しい選択です(でした)★★
アプリ失敗の3大原因は
【1】過大な計画・・・使わない機能を盛り込みすぎる
【2】過剰な予算・・・公開までに時間・予算がかかり費用対効果が悪い
【3】担当者不足・・・管理にはスキルが必要で、業務増加により担当者の負担が増える
大手や競合の成功事例の真似をして、初めから必要以上の機能を盛り込んでアプリを制作してしまうと膨大な制作費用が発生し、その費用回収に焦り、無理な値引きやサービスで受注は増えるが収益が減り、人員が増やせないので、現場担当者が疲弊し結局は失敗するパターンが多く見られます。
スモールスタートではじめ、最小の予算と時間でトライしながら、ベストorベターな方法を選択して成長するのが合理的です。まずは、今のスマホサイトを元にアプリを制作し、運用しながらステップアップするのが鉄則です。
ブラウザアプリサービス「ee Apps」の4つのメリット
【1】
アプリマーケットに参入して収益アップ
AppStoreおよびGoogle playに公開できるため、利用者の増大が期待できます。
【2】
既存のスマホサイトを活用するため、低予算でアプリ制作が可
ブラウザアプリのため、iPhoneとAndroidの両方に対応可能で、開発期間も大幅に短縮できます。
スマホサイトを修正すると、アプリの内容も自動的に
【3】
ブラウザアプリのためサイトを更新するだけでよく、アプリの掲載情報を更新する必要がありません。
マーケット再申請も不要で、素早く手軽に最新の情報を提供できます。
【4】
スマホ端末のホーム画面にアイコンを設置可能
ホーム画面にアイコンを表示できるため、ブラウザだけの場合よりも利用頻度のアップが期待できます。
【*】
メルマガ配信をされている場合は、プッシュ配信もお試しください。開封率が違います。
継続契約義務のない 【0円ご試用期間】 をご活用ください。
初期費用0円でスタートも可能(完全成果報酬での取組み 詳細ご相談)
>>資料の詳細を見る
- eeApps アプリ制作&プッシュ配信サービス_ご案内_201803.pdf
|