コンペとは、コンペティションの略称で競技などの意味があります。ビジネスの場面においては、広告のプロモーション方法やディスプレイ方法、WEBサイトのデザインなど、様々な専門分野への仕事を外部に依頼する際に、複数の企業にプレゼンテーションを行ってもらう一連の流れを指します。
資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/01/14
|
『自治体通信』は、全国の都道府県知事、市区町村長、教育長など、
自治体のトップから各担当者までにお届けしている情報誌です。
地方自治体が抱えている課題に対して、
貴社が持つ商品・サービスの強みや、
実績・ノウハウを情報発信することができます。
『自治体へアプローチしたい!』『入札に参加したい!』、
などとお考えの企業様にぜひ読んでいただきたい資料です。
○ご出稿企業様のニーズ
・自治体向けに効率的に認知を広げたいが良い媒体がない。
・自治体向けの営業リソースがなく、全国を回り切れない。
・良い自治体の事例が出来たので、一気に横展開をしていきたい。
・展示会やセミナーで配布するための営業ツールが欲しい。
○当社が支援致します
・全国の全ての自治体(都道府県、市区町村)に貴社サービスをアピールします。
・発刊部数は約28000部で自治体向けメディアとしては最大級となっております。
・直接、行政のトップ、リーチをしたい部署の担当者の手元にお届けします。
・営業資料の補助ツールとしてもご活用頂けます。(商談/イベント/コンペの際)
○出稿企業様の声
・自治体通信発刊後、自治体から100件以上のお問い合わせがありました。
(観光系アプリ開発企業様)
・営業の際に、抜き刷りパンフレットを活用することで、ソリューションのスムーズな理解につながっています。
(防災機器販売会社様)
・市長を含め合計13件の問い合わせがあり、数億円の案件につながりました。
(公共施設向けに設備販売企業様)
○読者(自治体職員)の声
・貴誌と同様の情報誌がある中で内容がタイムリーであり、
活字数も適当であり読者としては貴重な存在で有り難く思います。
(市/議員様)
・ともするとパラパラめくって終わりという冊子もあるものなのですが、
『自治体通信』には付箋がいくつも付きました。次号も期待しております。
(市秘書広報課ご担当者様)
・色々な地域で企業との協力で事業が行われていることが分かりました。
自治体での取り組み、そして企業からの情報という内容で興味が持てました。
自分たちの地域で活用できる方法はないかと思いながら読ませて頂きました。
(市/議員様)
<関連キーワード>
自治体通信、地方自治体、自治体向けメディア、toGマーケティング、自治体営業、公共営業
>>資料の詳細を見る
- 【自治体通信】ご案内スライド.pdf(4.81MB)
|
資料更新日:2019/10/06
|
企業のSNSアカウントの運用サービスです。
過去コンペやリプレイス提案の勝率は100%!
すべての案件で成果改善を実現しています。
対応メディアはFacebook,Twitter,LINE,Instagramなど主要メディア全てに対応。
JAXA様、トヨタ様や大手新聞社様、大手乳業メーカー様など大企業様を中心にご導入いただいております。
SNSを活用したブランディング戦略の策定から実行やサービスへの流入拡大など目的に応じたプランニングと運用をさせていただきます。
金額感は工数感に応じてご相談可能ですので、是非一度ご相談くださいませ。
>>資料の詳細を見る
- 20191006_SNSマーケティングのご提案.pdf(6.38MB)
|
資料更新日:2020/12/17
|
本資料は、
新しい時代のニーズにマッチした地域観光を
旅・女子力・写真・SNS この4つの能力が卓越した女性たちと
資源調査・ブラッシュアップ・写真拡充・情報発信をする、カメラガールズならではの自治体様向けプランです。
ーーーー
カメラガールズは、1万人以上のカメラ女子がメンバーとして所属するコミュニティ。その女性メンバーの中から
①旅行に関する知識・経験値 ②旅や体験コンテンツの発掘・アイディア力
③共感を得られる写真の撮影力 ④ Instagramでの発信能力(基準:1,000人以上 / 高エンゲージメント)
この4つの能力値が 極めて優れている20〜30代の社会人女性を選抜して形成したのが『女子旅研究部』です。
ーーーー
#自治体 #地方創生#写真#カメラガールズ #動画制作#動画編集#地域活性化#プロモーション#Instagram広告#SNS#youtube#観光#旅行#インバウンド#自治体#20代#30代#女性#女子旅#観光誘致#PR#インスタグラム#映像#期間限定#観光協会#観光連盟#県庁#市町村#地域おこし#地方活性化#広告代理店#コンペ#カメラ女子#一眼レフ#カメラ#コロナ#新型コロナウイルス #afterコロナ #観光業支援 #事業者支援#誘客多角化
>>資料の詳細を見る
- 女子旅研究家の地域開発プラン.pptx(11.01MB)
- 女子旅研究家の地域開発プラン.pdf(12.47MB)
|
資料更新日:2020/09/04
|
2020年度最新版・カメラガールズの媒体資料です。
withコロナの今できる観光強化策を盛り込んでいます。
観光業支援、自治体様の観光旅行PR、GoToキャンペーンのPR、
宿泊施設のPR、誘客多角化事業、観光庁事業など幅広く活用されています。
<カメラガールズ とは>
写真好きの女性が、約10,000人が所属し活動する女子コミュニティ
●20代〜30代女性中心に約10,000人が会員登録
●135,000人のWEBユーザーを保有
#自治体 #地方創生#写真#カメラガールズ #動画制作#動画編集#地域活性化#プロモーション#Instagram広告#SNS#youtube#観光#旅行#インバウンド#自治体#20代#30代#女性#女子旅#観光誘致#PR#インスタグラム#映像#期間限定#観光協会#観光連盟#県庁#市町村#地域おこし#地方活性化#広告代理店#コンペ#カメラ女子#一眼レフ#カメラ#コロナ#新型コロナウイルス #afterコロナ #観光業支援 #事業者支援
>>資料の詳細を見る
- cameragirls_about.pptx(11.42MB)
- cameragirls_about.pdf(3.11MB)
- 取組実績_.pdf(2.29MB)
|
資料更新日:2020/08/06
|
『自治体通信』は、全国の都道府県知事、市区町村長、教育長など、
自治体のトップから各担当者までにお届けしている情報誌です。
1社単独特別号は、発刊日、部数、流通先自治体担当課が全てカスタマイズ可能な、
貴社だけの自治体通信発刊のサービスです。
特定テーマに沿ったコンテンツを設計し、貴社製品サービスの紹介に特化した完全カスタマイズの一冊を制作。
ご希望のタイミングで、ご指定の自治体担当課へお届けいたします。
・〇月に全国の自治体へ広くアピールしたい
・複数サービス、事例を一挙に紹介したい
・特定の自治体担当課へ集中的にPRしたい
・自治体向けの営業ツールを刷新したい
などのご要望がございましたら、是非この機会に貴社独占掲載の自治体通信臨時増刊号の発刊をご検討下さい。
○ご出稿企業様のニーズ
・自治体向けに効率的に認知を広げたいが良い媒体がない。
・自治体向けの営業リソースがなく、全国を回り切れない。
・良い自治体の事例が出来たので、一気に横展開をしていきたい。
・展示会やセミナーで配布するための営業ツールが欲しい。
○当社が支援致します
・全国の全ての自治体(都道府県、市区町村)に貴社サービスをアピールします。
・『自治体通信』の発刊部数は約28,000部で自治体向けメディアとしては最大級となっております。
・1社単独特別号の流通部数は約1,800部~となっております。
・直接、行政のトップ、リーチをしたい部署の担当者の手元にお届けします。
・営業資料の補助ツールとしてもご活用頂けます。(商談/イベント/コンペの際)
○出稿企業様の声
・A社
業界の有識者とともに数年間の事例まとめ集として掲載。
一冊に事例をまとめたことにより、課題感に合わせた事例を行政職員は読むことができ、
各営業担当もツールとして活用し、提案の幅を広げることができた。
・B社
部署を横断した活用シーンを複数の事例とともに掲載。
幅広い行政職員が手に取り、保存版として予算検討する際に再度読んで頂くケースもあっ た。
自社での展示会でも事例集として行政職員、民間企業に問わず配布して頂いた。
<関連キーワード>
自治体通信、地方自治体、自治体向けメディア、toGマーケティング、自治体営業、公共営業
>>資料の詳細を見る
- 1社単独特別号_ご案内資料.pdf(8.53MB)
|
資料更新日:2020/12/21
|
広告代理店、印刷会社、制作会社、ブランディング会社等向け
クライアント様からのWEBの依頼で、以下お悩みは有りませんか?
クライアント様からのWEBに関する依頼にて、戦略設計や施策実施でお困りの方に向けた資料です!
・WEBの戦略を立てるほどのリソースや知見が少ない。
・サイトへの集客、コンサルティングまで対応が出来ない。
・クライアント用のレポートや納品物に追われてしまい、新たな施策を提案する余裕がない。
・WEBマーケティング面をそもそも断ってしまい、機会損失してしまっている。
センタードではそのようなお悩みを解決に導くためのサービスを提供しています。
今回ご紹介する『WEBマーケティング・コンサルティング代行サービス』は、貴社のWEBマーケティング部署のような形で、貴社にお力添えができる代行サービスとなります。
本サービスで可能な内容としては、以下となります。
・各企業様に合わせた、WEBの全体戦略や戦術の立案をすべて代行。
・立案だけでなく、実行や運用などもお力添え。
・継続的なお力添えによる、WEBサイトの改善運用の代行。
<提供サービス例>
・アクセス解析
・ユーザビリティ分析(ヒューリスティック分析)
・ヒートマップ分析
・A/Bテスト
・サイト改善施策ご提案
・SEOコンサル
・コンテンツマーケティング
など
株式会社センタードは『分析型WEBマーケティングカンパニー』として、
貴社の『ネットでのビジネス活動の利益の最大化』を追求します。
そのために『グロースハック』という概念を信条に、
---------
・WEBの全体戦略プランニングから戦術立案まで全工程をサポート
・各戦術の実行、改善(WEBサイト制作・運用、WEB集客、分析・検証まで一気通貫)
---------
を駆使し、『WEB上の成果を最大化すること』を得意としております。
>>資料の詳細を見る
- WEBマーケティング_代理店様協業資料.pdf(1.43MB)
|
資料更新日:2020/10/02
|
地域のワーケーションを
検証・素材拡充・情報発信・ブランディングし、
他市町村よりも先駆けた『ワーケーション地域づくり』の
サポートをいたします。
ワーケーション促進を考えていらっしゃる地域の⽅は是⾮この資料をご覧くださいませ。
#自治体 #地方創生#写真#カメラガールズ #動画制作#動画編集#地域活性化#プロモーション#Instagram広告#SNS#youtube#観光#旅行#インバウンド#自治体#20代#30代#女性#女子旅#観光誘致#PR#インスタグラム#映像#期間限定#観光協会#観光連盟#県庁#市町村#地域おこし#地方活性化#広告代理店#コンペ#カメラ女子#一眼レフ#カメラ#コロナ#新型コロナウイルス #afterコロナ #観光業支援 #事業者支援
>>資料の詳細を見る
- ワーケーションプラン.pdf(1.94MB)
- ワーケーションプラン.pptx(2.67MB)
|
資料更新日:2020/09/29
|
株式会社センタードは『分析型WEBマーケティングカンパニー』として、
アクセス解析を用いた現状分析や競合との比較など、
クライアント様に合わせた様々な分析を通して、
結果に繋がるサイト制作をさせていただいております。
自社内に制作機能を備える弊社では、
同業となる制作会社様/広告代理店様に向けて、
制作リソースをご提供する代行サービスを行っております。
・直近で受注がかさみ、作業者リソースが不足している
・コンペなどで提案書・デザインカンプを作成する時間がない
・既存顧客から提案を求められるが、新たな提案切り口が見つからない
・とにかく既存業務が忙しく、手が回らない
などなど・・・
ディレクター、デザイナー、コーダーは勿論、WEBマーケティングのコンサルまで
一貫してお受け可能ですので、弊社にてまるっと代行可能です!
WEB制作に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談くださいませ!!
おすすめ資料
Web上の成果に直結できるLP制作!資料
https://media-radar.jp/detail13064.html
【WEB制作会社様向け】リソース不足に最適!コーディング代行サービス資料
https://media-radar.jp/detail12793.html
>>資料の詳細を見る
- 【制作・印刷会社、代理店様向け】WEBサイト制作・運用代行ご提案書.pdf(0.90MB)
|
資料更新日:2020/03/17
|
総合広告代理店様・必見
\マーケティング戦略から広告プランニングまでワンストップで支援/
「STORY」は、日本最大級5000万人のID-POSデータを基に消費者を把握。
マーケティング戦略から広告運用まで活用できる
27種の分析レポートを提供し、データドリブンな広告プランニングとROI最大化を実現。
戦略提案からプランニングまでワンストップで支援し、広告主様の課題を解決します。
【活用事例】
・広告主様へのコンペ提案や広告戦略提案
・市場調査、競合調査などのマーケティングリサーチ
・WEB広告、テレビCM、デジタルサイネージなど、チャネルを横断した広告最適化
・費用対効果の高い予算アロケーション
【このような課題はありませんか?】
・広告予算を多くかけても、結局ROIが見合わない
・ブランドリフト調査の勝ちクリエイティブで広告運用しても、購買リフトが上がらない
・あらゆる広告戦略を試してみたが、効果が見えない
・クリエイティブ企画提案に説得力が足りない
【STORYはその課題を解決します!】
・大手製薬メーカー様ヘルスケア商材:売上112%、広告ROI 224%改善
・広告効果を”購入金額”の”増減”で評価し金額リフト率104.0%→110.7%UP
・大手化粧品メーカー様サプリメント商材:説得力のある企画で運用予算受注額が2.2倍
総合広告代理店の“非耐久性消費財の広告主様”ご担当者様の課題解決に向けて
STORYはワンストップで支援します。
>>資料の詳細を見る
- 総合広告代理店様向け【STORY】サービス概要資料_20200317.pdf(2.80MB)
|
資料更新日:2020/12/24
|
ペット暮らし情報サイト。犬や猫の飼い主が主に利用中。
毎日発信するペットに纏わる豆知識や暮らしの情報は、多くの方に閲覧いただいております。
住宅、家電、インテリア、旅行など幅広い業界のプロモーションが可能となっております。
まずがお気軽にお問い合わせください。
#GoToキャンペーン #ゴートゥーキャンペーン #不動産 #ペット #住宅 #賃貸 #ペット可 #インスタグラム #動画制作 #地域活性化#プロモーション #Instagram #SNS #youtube #観光 #旅行 #30代 #40代 #50代 #女性 #広告代理店 #コンペ #一眼レフ #カメラ #コロナ #新型コロナウイルス #アフターコロナ #犬 #猫 #ペット #インフルエンサー #インスタグラマー
>>資料の詳細を見る
- equallLIFE202011.pdf(0.60MB)
|
資料更新日:2020/12/24
|
2020年度最新の資料です。
コロナ時代の今できるプロモーションを特別価格で提供いたします。
観光業支援、旅行PR、GoToキャンペーンPR、宿泊施設PR、など幅広く対応。
メディアを活用したプランやペットインフルエンサープランも!
お気軽にご連絡下さいませ。
#GoToキャンペーン #ゴートゥーキャンペーン #地方創生 #ペット #女子旅 #観光誘致 #PR #インスタグラム #動画制作 #地域活性化#プロモーション #Instagram #SNS #youtube #観光 #旅行 #30代 #40代 #50代 #女性 #広告代理店 #コンペ #一眼レフ #カメラ #コロナ #新型コロナウイルス #アフターコロナ #犬 #猫 #ペット #インフルエンサー #インスタグラマー
>>資料の詳細を見る
- equallLIFE_goto.pdf(1.00MB)
|
資料更新日:2019/07/29
|
TVPR、WebPR等の戦略的PR、デジタル広告施策のプランニング&運用、目的別動画マーケティング、欧米向け&アジア向けの海外インバウンドなど各分野において最適な施策を実現いたします。弊社が窓口になり、各分野の最強のプロフェッショナルを担当にさせていただいてのソリューションをワンストップで実施いたします。同業他社と差別化できるKPI達成、および最大級のプロモーション効果を獲得してまいります。
>>資料の詳細を見る
- 弊社チームの有益な各施策のご案内2019.7.8.pdf(3.21MB)
|
資料更新日:2017/05/15
|
年間100試合以上のゴルフ大会を主催運営するゴルフライフ。
40代〜50代の富裕層が集まるニッチな大会です。企業のプロモーション・会員サービスの一環として是非ご利用ください。
また企業様のコンペ支援等もご相談承ります。
>>資料の詳細を見る
- ゴルフライフ・プロモーション案..pdf(0.88MB)
|
資料更新日:2019/12/06
|
空間デザインの「今」を俯瞰できる年鑑。
▶一作品の掲載情報を増やし、受賞の意義や作家の制作意図が、
今まで以上に伝わる誌面構成に変わりました。
▶分野別インデックスにより、掲載作品をより検索しやすくなりました。
▶持ち運びしやすい判型(A4変判)と、軽量かつ再現性の高い用紙を採用することで、
実用性を高め、優れたビジュアル表現を実現しました。
本年鑑は、今年から新設された一般社団法人日本空間デザイン協会
と一般社団法人日本商環境デザイン協会が共催する「日本空間デザイン賞」、
公益社団法人日本サインデザイン協会が毎年主催する「日本サインデザイン賞」、
それぞれのコンペティションで厳正に選ばれた作品(2018年5月1日~2019年4月30日までに実現した作品)を豊富な図版とテキストとデータで紹介しています。
【広告メニュー】
■ 枠付き1頁(カラー、モノクロ共)
■ 枠付き1/2頁(モノクロのみ)
申込締め切り:2019年9月30日(月)
入稿締め切り:2019年10月15日(火)
>>資料の詳細を見る
- 年鑑日本の空間デザイン2020 媒体資料(0.84MB)
|
資料更新日:2019/07/02
|
「建築知識WEB」は、建築のプロと住宅ユーザーのための建築専門情報サイトです。
ニュース、展示会、コンペに関する最新情報や、リンク・検索機能などを多彩に盛り込んだ、
建築実務者に役立つWebマガジン。
最新の建築関連情報と、実務に使える豊富な建築知識をいち早く皆様にお届けするポータルサイトです。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/01/12
|
1997年開設「JDN」のコンテストコーナーから独⽴!
コンテスト告知情報/コンテスト結果発表/コンテスト関連情報(表彰式等)など、
毎週約30件、年間約1,500件の企画を紹介する情報サイト。
・ナショナルクライアントのコンテスト事務局実績多数。
・インターネット上で作品募集・審査・集計するシステム「コンペアプリケーション」の運用実績多数。
・年間1500件ものコンテスト情報を収集・公開する「登⻯門」を活用した各種調査も対応可能。
コンテスト「登⻯門」とデザイン「JDN」の自社媒体を活用することで、
他者が追随できないプロモーション展開が可能。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2016/01/12
|
【デザイン】、【コンペ】をテーマにインターネットで媒体を運営、関連サービスを提供しています。1997年9月公開、月間1200万PV(全媒体合計)、「デザイン」「コンペ(コンテスト)」で日本最大。週刊メルマガは12万2千部配信(月間50万部程度)。デザインとコンペ、クリエイティブ関連分野にて、インターネットの最有力媒体として評価を確立、数多くの実績
>>資料の詳細を見る
|