資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2025/03/17
|
習い事教室のレッスン時に、商品の試飲・試食会を実施!
趣味なびでは、料理教室以外の教室(ハンドメイド、ヨガ、楽器・音楽、ダンスなど)でも
試飲・試食会を実施することができます!
~試飲・試食会イメージ~
・レッスン前のアイスブレイク時間に♪
・レッスンで作った料理とのマリアージュを楽しむ♪
・レッスン後、ほっと一息つくタイミングに♪
先生から商品の魅力を直接聞きながら、その場で試して、感想を共有できるから、
商品体験を通して、商品への理解を深め、ポジティブなクチコミがその場で広がります!
自分磨きに熱心なF2~F3層、40代以上の女性が集う
リアルコミュニティで、プロモーションを実施しませんか?
全国21,000教室の習い事教室とコネクションをもつ「GMO趣味なび」。
試飲・試食前には、GMO趣味なびスタッフからマイクロインフルエンサーであるお教室の先生に、
動画での説明会を通じて
商品特長、ブランド、企業様の想いを伝達するから、
先生から生徒さんへ、同じ価値観の仲間が集うお教室コミュニティで、良質なクチコミが発生!
冷蔵・冷凍商品、アルコールもご相談可能!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
_____________________________
▼このような課題をお持ちの方におすすめ!
・冷蔵、冷凍商品、アルコールのサンプリング先を探している
・その場で試飲試食してほしい
・主婦・シニア・子育て層・40代以上の女性にアプローチしたい
・細かなセグメントをしたい
・その場で体験してほしい
・リアルコミュニティでアプローチしたい
_____________________________
※本資料は、広告出稿をご検討中の企業様及び、そうした企業様へのご提案をしていただける代理店様向けの資料です。
同業他社様の情報収集目的等でのダウンロードはご遠慮ください。
場合によっては運営会社様へ通報することがあります。
>>資料の詳細を見る
- 【習い事教室×試飲試食会】レッスン仲間と「おいしい」を共有!『サンプリング施策』_GMO趣味なび.pdf
|
資料更新日:2024/07/26
|
個人のライフスタイルやカルチャーを背景とするスポーツにルールを定めて競技化することが世界的なトレンドになっています。若者に支持される競技として、3人制バスケットボール、スケートボード、クライミング、サーフィン、ブレイクダンスが五輪競技でも採用されるなど、伝統的なスポーツと対極にある価値観が台頭してきています。
"ストリートバスケ"として世界各地で親しまれていた3人制バスケットボールでしたが、2007年に国際バスケットボール連盟(FIBA)が統一ルールを設け「3x3(スリー・エックス・スリー)」として競技化することで、新時代を象徴するアーバンスポーツとして競技人口の増加とともにその人気も上昇中です。
「3x3.EXE PREMIER」は、世界初の3人制バスケットのプロリーグとして2014年に誕生しました。
2023シーズンは、日本に加えタイ、ベトナム、ニュージーランド、オーストラリアが加盟する世界でも屈指の規模を誇るグローバルリーグとして展開します。
<3x3.EXE PREMIERスポンサー>
アサヒスーパードライ、inゼリー(森永製菓)、コカ・コーラ、ゼビオグループ、名鉄観光 等
====================
▼このような方におススメ!
①貴社のブランディング・マーケティングに3x3.EXE PREMIERを活用してみませんか?
②あなたの街で/施設で3x3.EXE PREMIERを誘致/開催してみませんか?
③参入障壁の低い独自のオーナー制度でチームオーナーになってみませんか?
「3x3.EXE PREMIER」では①リーグパートナー、②ホスティングパートナー、③チームオーナーを随時募集しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、具体的なご提案をさせていただきます‼
====================
<資料構成>
・What's 3x3:3x3とは?
・About 3x3.EXE PREMIER:世界初3人制プロバスケットボールリーグの概要
・PARTNERS:パートナー企業実績
・Venue characteristics:開催都市や会場について
・3x3.EXE PREMIER 2023 JAPAN:参加チーム概要
====================
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/01/17
|
割引内容詳細はお問合せください。
contact@hotice.jp
女性向け商材や、美容・コスメのプロモーションに最適のTikToker「Erika」!
フォロワー80万人超の人気TikToker「Erika」はダンス系やトレンドコンテンツや美容等の動画をハイクオリティでお届けする美女クリエイター。
日本人の父とルーマニア人の母を持ち 容姿端麗なルックスが人気。 モデル、アパレルの立ち上げYouTube、 TikTokなど様々なジャンルで経験を積み 魅せ方をハックしつつ美容系の発信なども得 意とするTikTokの先駆者的存在。
>>資料の詳細を見る
- Erika_salessheet_2023_01_10.pdf
|
資料更新日:2022/11/11
|
ダンス・ファッションショー・ヘアショー・音楽作品などのステージ作品出展と、商品・サービスを一般来場者に対して体験やPRができるブース出展からなる、「美とファッション」をテーマとした展示会です。
2013年から年4回ペースで定期開催し、2020年6月開催のみ新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、感染対策を行い再開いたしました。
>>資料の詳細を見る
- ステージ出展資料 BMSTOKYO 20221101 update.pdf
|
資料更新日:2022/06/13
|
50~70代のアクティブシニア層が集まる社交ダンスイベントを開催いたします。
来場者は出演者・来場者合わせて 1000名超 を見込んでおり盛大なイベントになること間違いなし!
イベント会場は、あのグランドプリンスホテル新高輪 「飛天」です。
このイベントを一緒に盛り上げていただける企業様を募集しています。
しかも企業様の規模や業態に制限はありません!
是非一緒に盛り上げていきましょう!
<リアルイベント概要>
●Dance EXPO 2022 -ダンスエキスポ2022-
日時:2022年8月28日(日)
場所:グランドプリンスホテル新高輪 「飛天」
<協賛メニュー>
・ブース出展(物販OK、飲食物NG)
・パンフレット内への広告掲載
※詳細は資料をご確認ください
●Dance EXPO 2022とは
JBDF東部所属プロ選手たちが参加する日本最大のダンスイベント。例年開催されているダンスイベントが今回リニューアル!
プロの競技ダンサーが出演するショーや実際の競技ダンスの審査会をリアルに体感できる内容になっています。
今回は業界初の入場無料、無料観覧スペースあり(立見)もあり、多くの来場者とともに盛り上がること間違いなし!
会場内は、企業様ブース出展が可能です。詳しくは資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/03/30
|
【資料について】
大阪・堂島のデザイン事務所、株式会社メガホンがお届けする、
ビジネス動画制作サービスのご案内です。
サービスの特長、制作の流れ、大手企業含む制作事例をご紹介しています。
【こんな課題に】
昨今、ビジネスシーンに於ける様々な課題の解決に対し、
動画の活用が大きな効果をもたらす事例が増えきています。
・商品やサービスの特長を魅力的に伝えたい
・イベントやセミナーを効率的に行いたい
・自社のブランディングに力を入れたい
・求人・採用活動を優位に進めたい
・投資家・株主の注目を集めたい
・SNSでユーザーとの接点を増やしたい
ビジネス動画の制作・活用に関して、
「興味はあるがまだチャレンジしたことがない」
「どこにどのように相談して良いか分からない」
「やってみたことがあるが上手くいっていない」、といった現状をお抱えでしたら、
多様な制作実績を持つクリエイティブ・エージェンシー、
私たちメガホンまでどうぞご相談ください。
経験豊富なアートディレクターを中心とした制作チームが、
貴社の「ビジネス動画制作」を力強くサポートいたします。
>>資料の詳細を見る
- 【Megafoon inc.】ビジネスを動かす動画クリエイティブ.pdf
|
資料更新日:2020/06/30
|
■"全国1,000名以上の大学生コミュニティ"を有する若年層のプロならではの調査やキャスティング、イベント協賛からタイアップ企画までの媒体資料です。
■アフターコロナの若年層(大学生や高校生を中心に若手社会人まで)をターゲットにしたマーケティングの企画についてお気軽にご相談ください。
■広告代理店出身のプランナーが貴社の課題やご予算にあわせてリアル×オンラインで若年層に幅広くリーチできるプロモーションをご提案します。(資料内の企画事例もご参照ください)
■後援企業としてのイベント企画や、提携団体との定期交流・インターン採用等、大学生と一緒にコンテンツづくりをする当社ならではの、単純協賛にとどまらないタイアップ企画が可能です。
【当社の持つ大学生コミュニティ】
◎UNIDOL(ユニドル): 年間3万人以上を動員する"日本一の大学生主催イベント"、当社が単独で後援企業として制作運営に参画
◎AGESTOCK(エイジストック): 日本武道館や東京ドームシティホールで開催実績のある日本最大級の学生イベント団体
◎その他、各校の学園祭実行委員や放送研究会、ダンスサークル、イベント・企画サークルなど
■イベント協賛はもちろん、調査や商品開発、SNSやYouTubeを活用した動画企画・制作、インフルエンサーとしてのキャスティングなど幅広くご提案可能です。
【メニュー例】
・イベント協賛(会場ジャック、ステージPR、ブース出展、CM放映、入場時サンプリング、SNS拡散等)
・若年層アンケート調査、グループインタビュー、商品開発
・ダンスコンテストやハッシュタグリレーなどのSNS企画
・若年層ターゲットの動画コンテンツ企画(若年層の起用ももちろん可能)
・SNSでの分散リーチを最大化するマイクロインフルエンサーのキャスティング
>>資料の詳細を見る
- AmaductioN_若年層マーケティング施策.pdf
- [参考] 主催イベントコンテンツ協賛_AmaductioN.pdf
|