資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2024/04/12
|
【LINEで叶える新規顧客獲得UP手法!】
人々の生活に溶け込んでいる「LINE」
このLINEを企業マーケティングに活用する企業が、非常に増えてきています。
特に新規顧客獲得において、LINEは唯一無二の強みを発揮します。
LINEがマーケティングに有効な理由としては、
■利用している人が多い
■診断コンテンツを活用することで、ユーザーのニーズを引き出すことが出来る
■メールよりも開封率が高い
■画像を使用したナーチャリングが可能
■継続的なコミュニケーションを取ることが出来る
■リッチメニューなど豊富なコンテンツ活用…など
様々上げられますが、これら全てを運用しようと思うと
非常に「工数と時間」が取られてしまいます。
リソース不足原因で、LINEマーケティングに手をつけられていない。。
そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで株式会社ジーニーでは、公式アカウント開設~シナリオ代行を全て内包した
【完全成果報酬型】のLINEツールを提供!!!
★★ジーニーで出来ること★★
・LINEアカウントへ離脱ユーザーを遷移させ、CVへ誘導
・アカウント開設・シナリオ構築・クリエイティブ作成等、全て弊社で負担
・料金は【CV】に対してのみ発生(完全成果報酬型)
この資料では、具体的にどんなことができるのかを分かりやすく解説しております!
★まずは資料請求!
>>資料の詳細を見る
- LINEを活用した新規顧客獲得手法【GENIEE ENGAGE LINE】 .pdf
|
資料更新日:2024/10/11
|
■保険の窓口インズウェブとは
SBIホールディングスが運営している自動車保険やバイク保険などの保険の比較サービス。
自動車保険一括見積もりサービスにおいては、
延べ1000万人以上(2023年3月)の方に利用されている日本最大級の保険ポータルサイト。
■対象者
保険の窓口インズウェブ利用者
■広告媒体の概要
各種保険(自動車保険、火災保険、学資保険、医療保険等)の一括資料請求サービス利用時に、
貴社サービスの興味者を獲得可能。
<リード送客モデル / 成果報酬型>
■利用者属性(学資/医療/生命保険等)
・男女比率 男性:女性=7:3
・年齢層 40代 36%、50代27%、30代19%と、オトナ層が利用
・婚姻状況 7割が既婚者
■ユーザーの特徴
・自動車関連情報を中心に、保険の見積もりサービスという特性上、精度が高い情報を保有
・継続的な集客により、毎月5~9万人が利用している為、長期的なプロモーションでも効果を発揮
・内容が複雑な保険商品を自発的に検討している、リテラシーの高い方へのアプローチ
・お金に余裕のあるユーザーが多い
>>資料の詳細を見る
- 6.InswebMediaSheet_Lead_2024.pdf
|
資料更新日:2021/11/19
|
“DM+PLUS”は宛名別に全て違うQRコード(ユニークQRコード)を印刷し、WEBページにアクセスする事で送ったその後の行動を一人一人分析できます。 「誰が」「いつ」「何に」アクセスしたか、顧客の行動を可視化します。そうすることで以下のようなソリューションを皆様にご提供致します。
■見込みの高いリード顧客を特定できる
宛名情報と紐づいたQRコードが読み取られると、興味関心の高い個人の特定をすることが可能になり、更に読み込まれたこともリアルタイムで把握できるので、HOTなタイミングで追客することができます。
■どれくらい反響があるのか計測できる
紙のメディアでもデジタルに繋げることで、反響を計測することができます。そうすることで広告効果を検証し、PDCAサイクルを円滑に回していくことが可能になります。
■貴重なマーケティング情報を得ることができる
誰がいつ何に興味を持って閲覧していただけたのか、企業様にとって大変貴重なマーケティング情報を得ることができます。また、ABテストなど反響調査の一環としてご利用頂くことも可能です。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2024/01/17
|
割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ優遇いたします。
<サービス>
■全国1,200店舗以上のネットカフェに出稿可能なオンライン広告
<サービスの特徴>
■20代~50代の男性のリーチが可能
∟テレワーク・勉強のために利用するビジネスマン、PC・マンガのための利用者等
∟滞在時間は3~4時間
<広告メニュー>
■検索結果ページ
∟各ネットカフェのポータルサイトに設置されている検索結果ページ上のバナー広告
■配信先
∟全国各地の約1,200店舗以上のネットカフェへ出稿可
【おすすめポイント・メニュー等】
◆おすすめの広告ジャンル(一例)
・転職・求人
・金融系(保険、仮想通貨、ローン)
・学習
・エンタメ
・婚活、マッチングアプリ
・脱毛、増毛
・不動産
・オンラインゲーム、アプリゲーム
・中古車
・シェアハウス
>>資料の詳細を見る
- 【GMOインサイト株式会社】ネットカフェ広告媒体資料ver4.pdf
|
資料更新日:2024/06/11
|
「GENIEE ENGAGE」は、今まで機会損失してしまっていた離脱ユーザーに対して、再アプローチができるリマインドツールです。
☆CVを純増させる最新ツール
・LINEアカウントへ離脱ユーザーを遷移させ、CVへ誘導
アカウント開設・シナリオ構築・クリエイティブ作成等、全て弊社で負担
・再アプローチによりホットユーザーの取りこぼし防止
購入/申込途中で、フォームから離脱してしまったユーザーに対して、メール/SMSを活用したアプローチで、より多くのホットユーザー獲得に貢献
Cookie規制の影響を受けることなく、獲得最大化に寄与します。
・成果報酬型の料金体系
成果報酬型のサービスのため、無駄なコストが発生せず、最低限のリスクでご導入可能!結果として全体CVR/LTVの向上に貢献
その他にも効果最大化のため最適なサービスを専属のCSが一貫して提供・サポート!
■目次
・株式会社ジーニーとは
・サイト/フォームの離脱防止の重要性
・GENIEE ENGAGEの機能と効果
・導入事例
・導入に際して
・株式会社ジーニーでご提供できるソリューション
この資料を読むことで
・リマーケティングツールを導入するべき衝撃の事実
・効果最大化のための最適なリマケツールについて
・「GENIEE ENGAGE」の求人サイト導入による実際の効果
などが分かります。
自社導入はもちろんのこと、
パートナー契約にご興味がある方も是非資料DLをしていただき
お気軽にお問い合わせくださいませ。
★まずは資料請求!
>>資料の詳細を見る
- 【人材業界向け】顧客エンゲージメントを育てるLINE・メール活用法 GENIEE ENGAGE.pdf
|
資料更新日:2025/03/17
|
プレジデントオンラインとは
※不動産投資系、中古品販売系、サプリ系のお問い合わせが増えているのですが、媒体方針により掲載不可となる場合がございます。ご検討の前に掲載審査がございますのでご注意ください。
雑誌「PRESIDENT」は1963年創刊、ビジネスリーダーのための問題解決マガジンとして、市販で最も売れているビジネス誌です。雑誌からの転載コンテンツだけでなく、90%以上のオンラインオリジナル記事も掲載しています。
プレジデントオンラインの特徴
『PRESIDENT Online』はビジネスパーソンの仕事と生活両面の課題に向き合うWebメディアです。
ビジネススキルやノウハウをお伝えするだけでなく、よりよく働き、生きていくことができるような、知恵や情報を発信していきます。
こんな選択肢があったのかと目からウロコが落ちるような知見、決断の背中を押してくれるような事例、読み応えのある論考。「面白くて役に立つ」を合言葉に記事作りを行っています。
メディア・媒体データ
月間PV数:8900万(24年7月実績)
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
社会人・OL, 高所得・富裕層, 経営者
性別:男女比=約7:3
プレジデントオンラインの強み・メリット
サイト規模の情報や、ユーザー調査の結果をまとめています。
個人収入、世帯収入ともにビジネス4誌中No.1。富裕層/ハイクラスなビジネスマンが購読しています。
プレジデントオンラインの広告・料金メニュー
課金形態
インプレッション課金, 期間課金, 掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- PRESIDENT Online広告メニュー.pdf
|
資料更新日:2024/10/16
|
MOTA(モータ)は、メディアとして自動車業界に関するニュースや試乗レポート・燃費調査レポートなどの編集記事の配信するだけではなく、新車・中古車の購入や売却のための各種サービスを有する、国内最大級のカーライフ総合支援メディアです。
⚫︎「新車見積もり」「中古車情報検索」「買取査定」など、自動車の購入から売却までをサポートするサービスを展開しているため、実際に自動車購入を検討しているユーザーが多く訪れるメディアとなっております。
⚫︎新車購入検討者が多く、購買力のある層が中心です。 ユーザーはネットでの新車購入検討を行うなどネットの利用率が高く、反応の良いユーザーです(ネット見積もり利用者のうち約6割が半年以内に新車購入をしております)。
⚫︎ 独自取材力を駆したタイアップ広告は、商品理解の促進や販売に直接つなげることができ好評です。
⚫︎2022年7⽉から、⾃動⾞メディア「MOTA」の⽴ち位置が変わります。これまでのMOTAは、「⾞の知識が⾼い」ユーザーにも⾯⽩い情報を届けておりました。
今後は、⾞の知識が無いユーザーが、「クルマを買う時」に必要な情報を届けるメディアへと変わって⾏きます。
【 サイトデータ 】
❑月間ページビュー数:約20,500,000 PV
PC:約7,500,000 PV
Smart Device:約13,000,000 PV
❑月間ユーザー数:約4,500,000 人
PC:約1,200,000人
Smart Device:約3,300,000 人
【ユーザー層】
男性が約67%、年齢は30~40台が中心。
※自動車メディアとしては珍しく女性比率が30%と比較的高いのが特徴。
>>資料の詳細を見る
- 【MOTA】メディアガイド_2024_10-12版.pdf
|
資料更新日:2024/08/22
|
割引内容例:メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、ヒトノテ代表坪による貴社サイトの無料診断をご提供いたします。
◆坪 昌史(つぼ まさふみ)の紹介
2007年4月、エンジニアとしてキャリアスタート。2008年6月、株式会社サイバーエージェントにて、SEOのR&D機関のエンジニアを経て、2010年8月、株式会社リクルートに入社。リクルートグループ全社のSEO技術責任者に就任。リクルート全社のSEO推進を加速させつつ、グローバルM&A事業部にて投資候補企業のデューデリジェンスおよびバリューアップを兼任。
2015年4月、株式会社クラウドワークス プラットフォーム事業部の事業部長に就任、根幹に関わる設計や施策などを推進。
2017年4月、株式会社ヒトノテ設立。代表取締役社長に就任。
ヒトノテのWEBコンサルティングとは、WEBマーケティングの課題を「解決」し、
お客様のWEBマーケティング施策を計画/実行/追加改善まで「進める」ことにコミットした、
『フルオーダーメイド型』の サービスです。
【ヒトノテの3つの特徴】
・少数精鋭チームによる高水準のご支援
・施策を前に進めるためのオーダーメイド支援
・売上創出/ROIを重視したマーケティング
【提供サービス】
ヒトノテではWEBサイトの成長を最大化するために、”枠にとらわれない”支援メニューを提供しています。
多くのお客様は各種メニュー単体ではなく、複数掛け合わせで支援いただくことで、サイトを成長させています。
×SEO単体支援
◎SEO、UX改善、広告運用やセミナー企画を組み合わせた統合マーケティング支援
【当資料で分かること】
ヒトノテのマーケティングは、事業会社出身者やサイト全体の統括経験者によって展開されます。個別施策のプロだけではなく、全体最適の視点で効果的な施策をご提案します。
資料では「フルオーダーメイドとは何か?」「どういった支援が得られそうか?」「本当にROIがプラスなのか?」といった疑問にお答えします。
また、「メディアレーダーを見た」とお伝えいただければ、ヒトノテ代表坪による貴社サイトの無料診断をご提供いたします。
◆株式会社ヒトノテ代表 坪 昌史(つぼ まさふみ)の紹介
2007年4月、エンジニアとしてキャリアスタート。2008年6月、株式会社サイバーエージェントにて、SEOのR&D機関のエンジニアを経て、2010年8月、株式会社リクルートに入社。リクルートグループ全社のSEO技術責任者に就任。リクルート全社のSEO推進を加速させつつ、グローバルM&A事業部にて投資候補企業のデューデリジェンスおよびバリューアップを兼任。
2015年4月、株式会社クラウドワークス プラットフォーム事業部の事業部長に就任、根幹に関わる設計や施策などを推進。
2017年4月、株式会社ヒトノテ設立。代表取締役社長に就任。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/10/11
|
株式会社inglowは、マーケティングオートメーションとWebプロモーションを通じて企業のマーケティング領域におけるDX支援を行っている企業です。
AIを活用した広告運用を強みとしており、WEBやSNSでの広告配信について企業の役に立つ情報を発信しています。
今回は新車&中古カーディーラー様に特化したWeb集客に役立つ5つのチェックリストであなたのWeb広告の効果をUP!
■資料概要
1.Web広告で効果が出ない時のチェックリスト
2.カーディーラーが普通のWeb広告では成果を出せない3つの理由
3.対策
4. 配信手法①
配信手法②
配信手法③
配信手法④
5. 全体設計
また、Web広告以外にもInstagramやTwitter、FacebookなどのSNS運用に関してお手伝いも可能です。
■ご支援可能な広告媒体
・Web広告運用メニュー
・Amazon広告
・ダイナミックリターゲティング広告
・TikTok広告
・Spotify広告
・YouTube広告
・Instagram広告
・Facebook広告
・Twitter広告
・LINE広告
・リスティング広告
・Google広告
・Yahoo広告
・UNIVERSE Ads
・Logicad
・楽天DSP
・i-mobile
■支援実績
・不動産(工務店)
・金融企業(銀行)
・自動車 etc...
弊社のマーケティングノウハウと実績でお客様のお力になります!
他にもWeb集客について分からないことがあればお気軽に弊社にお問い合わせください!
>>資料の詳細を見る
- 0720_WP_カーディーラーチェックリスト.pdf
|
資料更新日:2023/10/11
|
横浜市営地下鉄ブルーライン(以下BL)の車内に、月額約5万円で広告展開できる特別企画です。
広告は毎日じゃなくても、忘れない程度に見てもらえれば効果が期待・維持できます。
時々見るぐらいでOKなのです!
本企画『網棚横6(シックス)』は、3日に1回のリーチに設定され、その分広告費用を抑えた弊社オリジナルの広告企画になります。
電車内の広告なのに、月額50,600円(税込)という破格の設定です。
横浜市営地下鉄車内広告の特徴としましては・・・・
★横浜市営交通への広告露出は、安心感やイメージの向上に繋がります。
★横浜市営地下鉄ブルーラインは、横浜、あざみ野、戸塚など、他線との乗り換え利用、各線からの流入が多くなっています。
★ブルーラインは1車両3ドア。その中央ドアのすぐ横に広告が展開されますので、混んでる車内では、より注目度 も増します。
限定12枠となりますので、ご興味がございましたらまずはご一報をお願いいたします。
詳しい資料持参でご説明に伺わせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
※ご契約は1年となります。※広告掲載料の他、ポスター印刷代、取付作業料が別途かかります。
ご連絡お待ちしております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/04/12
|
約4000社が利用する創業13年の老舗SEO対策サービス会社です。
提案から実行までノンストップSEO施策
もう「できない」「やれない」は起こりません。
専任のSEOコンサルタントがつき、SEO戦略立案~実施、分析、改善まで一貫して対応いたします!
■サービス内容
1.サイト調査・分析
2.キーワード戦略の企画・提案
3.サイトの内部対策項目チェック
4.記事のライティング
5. コンテンツ施策の実行
6. 作業の実行(記事更新・記事改善)
※契約期間3か月~
■こんな方におすすめ
・SEO対策にかけられる予算が月額10万円~程度に限られている
・依頼しようとしているが、SEO対策サービスは年間契約ばかりで導入に踏み切れない
・社内リソースが足りず、できれば作業の実行部分までを任せたい
・リスティング広告に頼っており、利益率が上がらない
■強み
・何と言っても作業丸投げOK!
・様々な業界のキーワードで上位化実績あり(下記実績参照)
・専任のコンサルタントによる細かな連携
・3ヶ月周期のPDCAサイクル実施による着実な改善
■過去実績(一部抜粋)
======================================
1位獲得 2位獲得 3位獲得
医師 求人 運送 パーティードレス
医師 転職 不動産 引っ越し
SEサイト構築 エコバッグ ウェディングドレス
コインパーキング 看護師募集 家族葬
中古車 金買取 インプラント×地域
風評被害対策 お見合いパーティー
金買取 コールセンター
パンプス バストケア
浮気調査
看護師転職
合宿免許
シェアハウス
======================================
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社doubLe】Rank-Quest+サービス概要資料
|
資料更新日:2020/11/03
|
「BUZZリスティング」は業界最安水準の運用手数料25,000円~。更にご契約期間の縛りなし。
▼BUZZリスティングの4つの特徴!
・手数料は業界最安水準の25,000円からの定額制
・いつでも広告を停止できるご契約期間の縛りなし。もちろん解約手数料もなし
・更に、リスティング以外のSNS広告等も配信し放題
・アカウント権限も完全譲渡
▼取り扱い媒体
・Google広告
・Yahoo!広告
・検索連動型広告
・ディスプレイ広告
・YouTube動画広告
・Facebook広告
・Instagram広告
・Twitter広告
・LINE広告
▼お取引先業種一例
整骨院、学習塾、ブランド品買取、結婚式場、不用品回収、卸業、占い、美容整形、不動産売買、賃貸、リフォーム、塗装、歯医者、葬儀、運送、看護師求人、介護士求人、英会話教室、ペット家具通販、害虫駆除、ホームページ制作、イラスト教室、寺院、鞄通販、シザーケース通販、インフルエンサー募集、ロゴ販売、中古車販売、GPS販売、美容院、ネイルサロン、タイヤ買取、タイヤ販売、派遣求人、美容外科、フィットネス、EC、オンラインサービス、コワーキングなど
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/03/01
|
発行エリアの拡大に伴い2019年からは、弊社が東京23区で地域コミュニティ新聞をエリア展開する総称として『東京23区新聞』と致しました。
2019年3月号で東京23区残り11区へのエリア拡大が完了。
・『発行部数:東京23区No.1』
・『東京23区全区対応』
・『2019年3月創刊号時点で発行配布部数108万部(東京23区民108万世帯』
となりました。また、2019年2月からは日本初の挑戦として新聞紙面によるダイジェスト番組記事先行公開+ネット動画配信番組+テレビ番組放送というメディアミックスにも挑戦中。
各市区町村との連携を図り地域の方々にとって有益な情報を配信していることから、一般の広告チラシなどではポスティングの難しい高セキュリティーマンションや高層マンションなどの集合住宅(高層マンション配布率90%以上)へ住民の方のご理解と管理組合のご承諾を得て無料配布させて頂いております。
>>資料の詳細を見る
- tokyo23mediaguide.pdf
- LOCALFACE.pdf
- tokyo23 2019.3 108.pdf
|