| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2020/09/15 
               | 
              
                
                                           割引内容動画2本納品プレゼントキャンペーン【期間限定】15秒動画制作を多言語対応。プロモーション掲載初月2本プレゼント 
                                【インバウンド誘致・海外広告サービス】 
  訪日外国人集客多言語プロモーション 
 
インバウンド需要や海外展開を進めることで、市場全体のシェアを広げ、次の 
収益軸を獲得したいご担当者様へ運用型広告に特化した 
イーエムネットジャパンの多言語プロモーションをご紹介します。 
 
 
●ASEAN 
  タイ・ベトナム・シンガポール・香港インドネシア・オーストラリア、中国、韓国など 
  現地メディアへの交渉及び、インフルエンサー活用など各国のネット事情に 
  合わせたメディアへ配信が可能です。 
 
●中国語圏 
 中国国民の約90%が利用する百度(バイドゥ)への広告配信が可能です。 
 
●英語圏 
 英語圏の約80%が主要ポータルとして利用しているGoogleへ広告配信が可能です。 
 
 
イーエムネットジャパン多言語プロモーション強み 
投資対効果を求める企業ご担当者様へ 
 
 
インバウンド需要に向けた誘致、課題に対してのソリューションを 
webプロモーションにてご提供することができます。多言語 
プロモーションをインプレッション課金で広告集客を行う企業様も 
多くいらっしゃいますが、企業様の集客効率を考え、弊社では 
クリック課金型の集客を実現できております。 
 
 
取り扱いメディアとしてASEANを中心にFacebook、Google、Baidu、その他現地メディアのなど 
主要メディアをご用意し、マレーシアの協力会社のリソースを確保し、広告運用と 
制作環境を整えております。 
 
 
現地協力会社のリソースを活用した背景として、企業様の商品や 
サービスをしっかりお客様へお届けすることを目的に国内での簡易的なAI翻訳変換で 
広告を配信することはせず、ネイティブによる違和感のない自然な訴求と 
心に響くクリエイティブや制作実務を実現していきたいという理由がございます。 
 
 
加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず 
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な 
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行いサポートいたします。 
 
 
お気軽にご相談くださいませ。 
 
 
株式会社イーエムネットジャパン (7036) 
海外責任者 増井 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 多言語プロモーション概要資料_eMnet Japan.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/25 
               | 
              
                
                                         オリナスが提供する「海外アフィリエイトサービス」は、日本企業の製品を海外のSNSユーザーへ届けるための、完全成果報酬型のマーケティング支援サービスです。現地インフルエンサー(KOL)がInstagram、TikTok、YouTube、WeiboなどのSNS上で商品を紹介し、実際に売上が発生した場合のみ報酬が発生する仕組みのため、初期投資を抑えつつ、広告リスクを最小限に抑えた海外販路開拓が可能です。 
 
オリナスは1,000件以上のSNS支援実績と、独自に構築した海外インフルエンサーDBを活かし、商材やターゲット国に最適なKOLを自動または手動でマッチング。投稿に使用する専用リンクやクーポンコードによって成果を正確にトラッキングし、売上に応じてインフルエンサーへの報酬を自動で計算・支払いします。企業側は商品登録と報酬条件の設定を行うだけで、KOLの選定・運用管理・配信内容のチェック・成果集計・レポート提出といった煩雑な業務はすべてオリナスが代行します。 
 
また、Shopifyをはじめとする越境ECの立ち上げ支援、多言語コンテンツ翻訳、販売戦略設計などのオプションも柔軟に用意しており、社内にリソースがない企業でもスムーズに導入可能です。投稿からはUGC(ユーザー生成コンテンツ)が自然発生しやすく、消費者目線のレビューや体験シェアが購買を後押しします。売上創出だけでなく、ブランド認知の拡大やコミュニティ形成といった副次効果も見込める、今注目の海外販促モデルです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【オリナス】成果報酬型海外アフィリエイトサービス資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/03/11 
               | 
              
                
                                         弊社は「WeChat(微信/Weixin)」を活用した中国進出支援サービスを主に展開しています。 
 
日本でいう「LINE」のようなSNSコミュニケーションアプリ「WeChat」の利用ユーザーは12億人。 
圧倒的なシェアを誇るアプリの活用で、低コスト・スピーディーな中国進出を実現します! 
 
withコロナでの新たな販路開拓、afterコロナに向けた訪日観光客誘致など、 
簡単でハードルの低い新しい越境デジタル施策をぜひ活用ください♪ 
 
 
◆何ができるの? 
 ☆中国向け越境ECの展開、中国人観光客の誘致など! 
 ☆関税ゼロスキーム、越境EC減税(優遇税率)適用などの物流サポート! 
 ☆中国元決済/日本円入金での決済機能! 
 ☆日本人スタッフによるフルサポート! 
 ☆翻訳やカスタマーサポート代行もお任せ! 
 ☆KOCやKOLなどのプロモーション支援も! 
 
 
◆こんな企業様にオススメ 
 ⇒中国市場進出や越境ECを 
 ・取り組んでいるが売上や運用で上手くいかない 
 ・進出を検討したがハードルが高く実現しなかった 
 ・商品のテストマーケティングを実施したい 
 ・検討したいが何から着手してよいか分からない 
 
 
【サービス紹介】 
 ①WeChatミニプログラム構築ツール「WeSearch」 
  月額39,600円で、ホームページ・情報発信メディア・ECサイトなどの構築が思いのままに! 
  日本語対応した管理画面から、自由にミニプログラムを構築。 
 ②全日空を冠する越境ECモールへの出品 
  弊社運営「全日空海外旗艦店(アリババ天猫国際/Tmall・京東/JD)」や「全日空海淘」に出品。 
  ショップ運営は全て弊社にお任せいただけるのでテストマーケティングにも! 
 ③テンセント社公認の越境ライブ動画チャンネル「日本旅游指南」 
  日本の文化や名所・名産の情報を「疑似旅行」をコンセプトに毎日ライブ配信! 
  地方創生や訪日施策など、日本の魅力を最大限にお伝えします。 
 
 
⇒⇒⇒ まずは、お気軽に情報収集&ご相談くださることをオススメします!! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ACD_WeSearch】サービス概要資料_ver1.0.2.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/07/30 
               | 
              
                
                                         【BRANDING SERVICE】 
①インフルエンサー・有名人・著名人キャスティング 
専門家から芸能人まで幅広いキャスティングが可能です。インフルエンサーを活用したPR目的のSNS投稿も行っています。 
 
②イベントコーディネート 
PRを目的としたサンプリングイベントからスポンサー型のブランディングイベントまで幅広く取り組んでいます。 
 
③LP・ブランドページ制作 
食や美容サービスを中心に、ランディングページ(LP)や、ブランドサイト制作を承ります。豊富な知見で、LPのWEB広告連携などターゲットに合わせた適切なクリエイティブを実現します。 
 
④商品開発代行 
事前に市場調査やリサーチを行い、ユーザー心理を理解した上で、戦略的に開発を行います。コンセプトメイキングからパッケージデザインまで、各分野に精通したプロフェッショナルが売れる商品作りをサポートします。 
 
⑤トレンドリーダーアンケート 
美容や食に関する専門家、インフルエンサーなど100名に対し商品を配ってアンケートを実施。実際に商品を利用した声を集め、商品価値を高めるコンテンツ作りをサポートするサービスです 
 
【PR SERVICE】 
①メディアへのリリース配信代行 
雑誌・ニュースサイト・情報サイトなどの媒体への記事掲載を目的に、リリース原稿を編集部に直接渡してアプローチ。一緒に商品をお持ちすることも可能です。 
 
②メディア・ライター向け説明会 
メディア・ライター・インフルエンサー15名以上を招待し、御社商品の説明会を開催します。実際に商品をお試しいただくことで、より説得力のある記事作りが可能。読者の興味を惹く記事の掲載に繋げます。 
 
③ソーシャル支援メニュー 
SNS運用代行(ライト) 
SNS運用代行(スタンダード) 
インフルエンサーキャスティング 
SNS広告運用代行 
 
【SALES SERVICE】 
①販路開拓代行 
国内+アジア全土のメジャー流通販路。合計50,000店舗に対し、御社の営業を代行します。 
 
②化粧品・食品の在庫処分代行 
商品に在庫はつきもの。保管倉庫の代金や、消費期限の不安を解消すべく、商品の在庫処分を代行します。 
 
③新規顧客獲得広告 
通信販売やサービスにおける、新規ユーザーの獲得メニューを広く用意しています。インフルエンサー、ブロガー起用の成果報酬運用を得意としています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- マーケティングサービス.pdf
 
																		- 化粧品アジア営業代行サービス.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/07/09 
               | 
              
                
                                         弊社は日本の化粧品ブランドの中国での認可取得及びBtoB販路開拓プロモーションの支援を行っています。弊社には他の企業にはない独自の強みが3つあります。 
 
▼弊社の強み01 中国での販売実績 
現在、弊社がサポートさせて頂いている日本の化粧品ブランドの年間流通額は100億円以上です。中国でどのように販売プロモーションを展開すれば良いかのノウハウと、中国現地の広告代理店や卸先の販売事業者との独自のネットワークがあります。他の企業では実現できないBtoBでの販路開拓を通じて、中国での売上基盤を継続的に拡大していく仕組みづくりができます。 
 
▼弊社の強み02 化粧品NMPA認可の短期取得(浙江省・金華市政府公認) 
弊社は浙江省政府と戦略的パートナーシップを締結し、金華市政府と協同で日本企業向けに化粧品NMPAの認可取得を35営業日で実現するサービスをつくりました。通常は半年〜1年間かかっていた化粧品NMPA認可取得を短期化することで、商品開発からサービスまでのサイクルタイムの短縮、中国での一般貿易を通じたBtoB販売が容易になり、中国展開における選択肢が広がります。 
 
▼弊社の強み03 世界最大の化粧品展示会CBEの公式パートナー 
2019年は3日間で55万人来場した世界最大の化粧品展示会CBE(China Beauty Expo)の公式パートナーとして、2019年から日本館(日本ブランド専門エリア)の運営管理を行っています。CBEは中国国内のオンライン/オフラインのバイヤーネットワークが豊富にあり、弊社が積み上げてきたBtoBの販売プロモーションを更に強固なものにすることが可能です。 
 
その他にも、雑誌メディア、芸能人/KOL、ECプラットフォーム、SNS、百貨店などと、独自のネットワークを構築しており、これまでにない中国での事業展開の総合的なサポートが可能です。 
 
中国では化粧品市場は拡大傾向が続いており、日本の化粧品ブランドのニーズも高まっています。日本には中国市場で成功する可能性のあるブランドがたくさんあります。ただ、多くの日本企業がノウハウやネットワークがないため、中国展開に苦戦しています。非常にもったいないと感じています。 
 
弊社には実績に基づくノウハウとネットワークが豊富にあります。中国市場への進出や展開にお困りの化粧品ブランドの皆さん、お気軽にお問合せ下さい。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【JBA】年間流通100億円!化粧品ブランドの中国BtoB販売プロモーション支援(浙江省政府公認).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |