| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/11 
               | 
              
                
                                         「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」などのサービスを展開する、 
国内最大級のUGC動画サイト「ニコニコ」。 
本資料では、そんなニコニコを運営している株式会社ドワンゴがご提供できるソリューションについてご紹介します。 
 
ニコニコを活用したプロモーションは、20代~30代を中心にネットカルチャーに興味関心の高い若年層へのアプローチに最適です。 
 
純広告からオリジナルコンテンツの制作、ニコニコ超会議や池袋ハロウィンコスプレフェス・TheVocaloidCollection(ボカコレ)などのイベント協賛まで、 
UGCプラットフォームの強みを活かした幅広いプロモーションメニューをご用意しております。 
 
 
■目次---------------- 
・数値で見るニコニコ 
・ニコニコのコンテンツについて 
・ニコニコのポジショニング 
・ニコニコユーザーの分布 
・ニコニコユーザーの特徴 
・幅広いサービスを展開するドワンゴグループ 
・ニコニコAdsについて 
・動画広告のご紹介 
・アニメプレミアム動画広告のご紹介 
・動画制作事例のご紹介 
・公式生放送のご紹介 
・生放送番組スポンサーについて 
・イベント協賛メニューのご紹介 
・記事広告のご紹介 
---------------------- 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- OPEN_niconico_shokai_20250528.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/26 
               | 
              
                
                                         ※お願い※ 
当資料は、広告出稿をご検討いただいている企業様向けの資料となります。 
同業他社様の情報収集を目的としたダウンロードはご遠慮いただけますと幸いです。 
 
■GOLF NETWORKとは…約530万世帯が視聴可能なゴルフ専門放送局 
 
PGAツアー(アメリカ男子ツアー)、海外メジャー大会、国内ツアーとことん1番ホール中継などゴルフ大会の生放送を中心に、ゴルフネットワークでしか見られないレッスン番組やギア番組までゴルフコンテンツのみを放送している国内唯一のゴルフ専門チャンネル。 
 
■媒体情報 
「コンテンツ制作力」「発信力」「波及力」を起点に、アプリ/SNS・各種提携メディアなど視聴者にフィットした接触機会を創出! 
 
・TV(CS放送):視聴可能世帯数530万世帯 施設配信1163施設 
・スマートフォンアプリ: DL数300万DL 会員数150万人 
・その他SNS/提携メディアへの情報発信も! 
 
■視聴者プロフィール 
・男性30・40・50・60歳代が70%以上  
・富裕層~経営者へのアプローチ 
→ペイテレビ非契約者より経営・管理職の比率が高く、平均世帯年収も高い傾向 
 
生活にゆとりがあり、金額に関係なく良い商品に対して 関心・購買意欲が高く 特に車や腕時計、金融、不動産、旅行などに関心が高い。 
 
■広告メニュー 
CM放送 120秒提供/番組 
 
詳細につきましては、資料をご覧ください! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【媒体資料】2025年度ゴルフネットワーク.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/06 
               | 
              
                
                                         【大手企業中心に400社以上の導入実績|動画配信&ウェビナープラットフォーム】 
単に動画配信やウェビナーを開催して終わっていませんか? 
ネクプロならその施策効果を最大化できるかもしれません。 
 
■ 動画配信&ウェビナープラットフォーム  ×  マーケティング ■ 
 
▼特徴01 | 簡単!シンプルな配信操作画面 
------------------------------------ 
ネクプロはパソコン1つあれば、すぐに簡単にライブ配信ができます。 
もちろんスタジオなどでの大規模配信にも対応しています。 
ブラウザで動くので、別途アプリのインストールは不要です。 
 
【動画配信機能】+アンケート、チャット、投票機能もあり 
 - ライブ配信 
  生放送のようなリアルタイムでの配信(撮影と同時に視聴者に対し配信) 
 - 疑似ライブ配信 
  事前に用意した動画をあらかじめ指定した日時に配信する疑似的なライブ配信 
 - オンデマンド配信 
  動画を一定の期間内のお好きな時間に視聴できるようにする配信 
 
 
▼特徴02 | 顧客管理も一体化でラクラク! 
------------------------------------ 
配信イベントの申込管理から開催案内→終了後のさまざまなフォローまで一気通貫に行えます。 
たくさんのツールをつかいわける必要はもうありません。 
 
【顧客管理・分析機能】 
 - 参加者の管理や分析が可能。 
  属性や視聴実績に応じて、開催後も様々なマーケ施策を効果的・継続的に行えます。 
 - さらにsalesforceなどのMAツールとの連携もできます。 
 
 
▼特徴03 | 利活用でオウンドメディア構築! 
------------------------------------ 
オンデマンド配信としてウェビナー動画を再利用したり、動画・資料を掲載してのオウンドメディア構築も可能です。 
 
【メディアライブラリ機能】 
 - セミナー動画やPDF資料、ブログ記事などをライブラリとして保管できます。 
 - ライブラリはオウンドメディアの素材としての展開をはじめとして、他にも使い道たくさん! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ネクプロ_サービス概要v2.8_202503.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/30 
               | 
              
                
                                 BS10 (ビーエステン)とは 
            【BS10とは】 
BS10(ビーエステン)は、2022年(令和4年)3月27日から放送を開始したBSデジタルテレビジョン放送局。ジャパネットホールディングスの子会社であるジャパネットブロードキャスティングが衛星基幹放送事業者として運営する。 
2025年1月10日に開局したBS放送局で、BSJapanextとスターチャンネルが統合して生まれ変わりました! 
            BS10 (ビーエステン)の特徴 
            【特徴】①自社アプリ「つながるジャパネット」にてテレビ放送と同時配信! ②自社制作番組比率がBS放送局内トップクラスの56%! ③編成の三本柱として「地域の魅力」「スポーツの感動・リアル」「スターチャンネルの映画の魅力」を届ける事を掲げています。 
【対応可能業界・実績】 
化粧品/健康食品/飲料/食品/不動産/飲食/自治体/スポーツ等、シニア層・富裕層をターゲットにした多くの企業様のご実績有ります。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              社会人・OL,                              シニア・高齢者                           
                                    BS10 (ビーエステン)の強み・メリット 
            予選から決勝戦まで全て生放送! 
            BS10 (ビーエステン)の広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- BS10チャンピオンシップご提案資料+0930pptx.pptx
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/19 
               | 
              
                
                                         「横浜DeNAベイスターズ」の2025年の横浜ホームオープン戦全試合・横浜ホーム公式戦全試合を完全生中継! 
 
■ベイスターズについて 
2024年ベイスターズの実績としては3位からの下克上で26年ぶり日本一に! 
今年最も注目度の高い球団といっても過言ではありません。 
 
■ニコ生配信番組実績 
2024年は全63番組で1300万人の視聴を獲得した、非常に注目度の高い番組です。 
また、男性視聴者が約9割と多く、特に男性向け商材に効果的なスポンサードメニューとなっています。 
 
優勝タイミングでは通常のホーム戦試合に加え、「記者会見」と「ビールかけ」を配信し、 
ビールかけ配信はニコニコ独占ということもあり、生放送1番組に200万人近くの視聴者が集まりました。 
2025年も引き続き注目度の高い番組となっています。 
 
 
■番組について 
ベイスターズを中心に野球ファンが視聴する公式中継番組の視聴ページ内で、 
バナー訴求や中継前後のCM配信等が可能です。 
 
また、ニコ生のアンケート機能を利用した認知度・好意度調査も可能です。 
 
 
■導入実績 
アミューズメント系企業様、出版社様、保険会社様や動画配信サービス企業様など多数実績がございます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Open_niconico_proyakyu_channel_2025_20250115.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/02/28 
               | 
              
                
                                         本資料では「X(旧Twitter)をプロモーションに利用したいけれどどうすれば上手くいくのかわからない...」という広告宣伝・代理店ご担当者様向けに、Xのトレンドランキングの仕組みなどの基礎の解説から、ニコニコ動画・ニコニコ生放送を活用した効果的なプロモ―ションメニューまでご紹介。 
 
日本国内で非常に大きな影響力を持つSNSであるX上で、数多くのリツイートといいねを集めて多くの人の目に留ると、数日でリツイートといいねの数は1万以上、インプレッション数は100万~数千万と大きな注目を集めることができる「バズる」という状態。 
そんな「バズり」を生むために不可欠なのが元となる「コンテンツ」です。 
 
ニコニコでは、拡散されやすいようなコンテンツの企画・制作を行い、 
バズやトレンド入りを狙うための話題のご提供が可能です。 
是非ご参照ください。 
 
■下記のような課題・ご要望をお持ちの方必見! 
 ・Twitterでのプロモーションで悩んでいる 
 ・自社でXを運用していても投稿が埋もれてしまい反応が少ない 
 ・インフルエンサーなど話題性のあるコンテンツで拡散させたい 
 ・Xでトレンド入りを目指したい 
 
──────────────────────────── 
●資料構成 
・X活用の基礎知識 
・X活用の課題とニコニコを活用した課題解決アイディア 
・X公認スポンサーシップパッケージのご案内 
 
※詳細はDL資料をご参照ください。 
──────────────────────────────── 
 
■実績業種(ニコニコ) 
 ・ ゲーム(スマホアプリゲーム・PCブラウザゲーム) 
 ・ 旅行/レジャー (地方自治体・競馬・レジャー施設・将棋・野球・パチンコ)  
 ・ 映像/音楽/出版 (映画配給・アニメ・音楽著作権・音楽教室) 
 ・ 食品 (菓子・ 飲料・嗜好品) 
 ・ 情報通信/Webサービス(動画配信・電子書籍)  
 ・ 趣味 / 玩具 / スポーツ(カメラ)  
 ・ 不動産 / 住宅設備 
 ・ 学校 / 教育 
  ・ 金融 / 証券 / 保険 
 ・ PC / 家電 / AV機器 ...etc 
等、その他多数実績、資料等がございます。お気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/03/05 
               | 
              
                
                                         サブカルチャー文化の発展に寄与してきたドワンゴが有するナレッジや独自ネットワークを駆使し、動画、生放送、イベントを中心とした様々なコンテンツをワンストップで生み出す、サブカルチャー特化型コンテンツ制作スタジオ「Subculture Contents Studio」についてご紹介します。 
 
■目次---------------- 
・ドワンゴについて 
・Subculture Contents Studioとは 
・サブカルチャーの変遷 
・近年のマーケティング課題について 
・カルチャーを捉える重要性 
・Subculture Contents Studioの提供内容 
・Subculture Contents Studioの強み 
・カルチャー毎のご提供内容 
---------------------- 
 
【こんな企業様におすすめ】 
 
・サブカル、ネットトレンドまわりの今のトレンドがわかる人がいない 
・Z世代に関する企画ができる人がいない 
・企画と実施をまるっとおまかせできる会社がない 
・クリエイターアサインとプロジェクトの実施をコストを抑えて実施したい 
・若年層に刺さる企画を相談したい 
・オンライン、オフライン双方で施策を行いたい 
 
企画立案から実施迄のディレクションを一気通貫で対応可能です。 
 
企画のご相談や事例等については、お気軽にご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 202403_SubcultureContentsStudio_WP.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/16 
               | 
              
                
                                         「毎正時に鐘の音が街に時を告げる、現存する日本最古の時計塔」の札幌市時計台。 
 
STVラジオだけのオリジナル企画、北海道民にはお馴染みの札幌時計台の鐘の音を生放送で正時をお知らせします 
時には周辺の鳥の鳴き声や、工事中のドリルの音、冬の澄んだ空気では清々しい鐘の音色がリスナーにとって季節を感じさせるひとときともなっております。 
通常の時報スポットよりもインパクトがあり、文字通り「正時」をお知らせするという定着感がリスナーの注意をひきつけ、耳に入り残りやすく認知度のアップにつながります。 
キーフレーズの刷り込みに最も有効な商品です。商品の販促や御社のイメージアップに、是非ご利用くださるようご案内申し上げます。 
 
※競合社からのダウンロードは固くお断りいたします 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/05/29 
               | 
              
                
                                         弊社は生配信(オンライン、ハイブリット)、映像制作(実写、CG)、キャスティングなどを行っている制作会社兼、広告代理店になります。 
 
映像制作に関しては、「Web CM」「PV」「企業様の紹介映像」などを企画から納品まで一気通貫して行っております。 
 
============================= 
~ナオ社で出来る事~ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
■自社スタジオによる公式生放送・番組の運用 
 ┗企画・構成から撮影、制作まで一括で承ります。 
 
■バーチャル空間の制作・生配信やクイズ番組など 
┗実際の映像はお問い合わせ下さい!! 
  
■動画制作 
 ┗TVCMやサイネージ動画や、WebCM等の企画、撮影、編集すべて賜ります。 
  編集のみ等のご相談も承っております。 
  ラジオCMのような音声のみの作成も可能です。 
 
■技術派遣 
 ┗クルーとして派遣させて頂きます。 
  ネット環境のないような場所からの生放送や、撮影等まるっとご依頼頂けます。 
  スタッフのみの派遣も行っております。 
 
■キャスティング 
 ┗キャスティングのみのご依頼も出来ますので、ご相談下さい。 
 
■自社YouTubeチャンネル 
 ┗ゴー☆ジャス動画  
  たっちアカデミー 
============================= 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ★2023年度 ナオ株式会社_紹介資料_PAD.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/04/26 
               | 
              
                
                                         2023年4月にスタートした「FMとやま」のラジオ番組「水曜日のひなたぼっこ」(毎週水曜日 11:30~12:55)へのご出演・コーナー展開等 
 
孤独を感じがちな子育て世代のお母さん、お父さんに寄り添えるような番組を目指しています。 
■愚痴を吐き出したり、ライフハックを共有したり、家事や育児、介護、エンタメなど生活情報の交換の場に 
■ラジオならではの情報の正確さや温もりを活かし、富山に住むママ・プレママ達と様々な情報を共有 
■パーソナリティもディレクターも子育てに奮闘するママ。リアルな育児情報を届けます 
■富山駅北アーバンスタジオというオープンな場所からの生放送。実際にママ・プレママ達の交流の場を目指しています 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 水曜日のひなたぼっこ企画書(メディアレーダー用).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/10/08 
               | 
              
                
                                         新型コロナウィルスの影響で、自粛せざるをえないイベント、 移行検討中のオンラインコミュニケーションを映像の力でサポートいたします! 
映像制作プロダクションのニューピークスに、撮影から配信まですべてお任せください。 
貴社のセミナーや講演会、トークイベント、株主総会や決算説明会、社員総会や社内イベント、 
音楽ライブなどのオフラインイベントを企画から制作、集客までワンストップで行います。 
 
 
下記のような多様なイベントにライブ配信が活用できます。 
・WEBセミナー 
・生放送番組風の製品発表会 
・ニュース番組風の記者会見 
・音楽番組風の無観客ライブ 
・バーチャル株主総会 
 
<主なサービス内容> 
■スイッチング技術で実現するハイクオリティ映像コンテンツ 
大型ライブコンテンツの実績豊富なスタッフが番組さながらの映像を配信。 
マルチカメラの映像切替配信、スクリーン出し、複数会場での中継配信、リプレイ収録、 
中継車を使用した屋外配信などの演出が可能です。 
 
■スペースマーケットと連携した会場選定 
日本最大の掲載スペース数を誇るレンタルスペースプラットフォームのスペースマーケットと 
業務連携し、1万件以上のスペースの中から会場を選定できます。 
 
■事後活用のためのダイジェスト映像制作 
様々な企業のWEB、SNS映像コンテンツの実績豊富なクリエイターが 
記録撮影から、配信映像のダイジェスト動画を制作します。 
テロップ、エフェクトなど演出を加えながら配信素材を編集し、コンテンツ化を行います。   
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- NEWPEAKS_ライブ配信サービス資料_.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/06/24 
               | 
              
                
                                         スニーカーエイジは、高校・中学校による軽音楽部の学校対抗コンテストで1979年に大阪で誕生しました。 
その後、2016年に第1回関東大会、2017年に第1回沖縄大会、2018年には北海道大会の開催、2019年に東北大会の開催そして海外初となる台湾大会を実施しました。 
2020年には九州大会と全国大会開催に向け、順調にエリアを拡大しています。 
 
この大会の魅力は、軽音楽部の学校対抗の大会としては唯一無二の存在として、歴史と由緒ある大会です。また、教育の一環として、教育委員会、学校からも高い評価をいただいています。 
 
【スニーカーエイジ実績】 
☆2019年 参加校(関東・関西・沖縄・北海道・東北・台湾)211校、累計27,400人動員。 
☆生放送 動画配信 18万ビュー ※動画配信サイト「FRESH!」 
☆第4回 スニーカーエイジ関東 公式Twitter  
1ツィート最多閲覧数48,544回  / ツィート合計閲覧数3,022,156回 
 
【協賛メリット】 
①商品、サービスを大会事務局が推薦。学校や生徒、保護者へのダイレクトアプローチします。  
→ブランディング・販売促進・マーケティング調査・アンケート・サンプリング・SNS拡散 
②予選会、説明会、サウンドクリニック、グランプリ大会と最低4回、学生とのタッチポイントがあります。 
③公式Twitter、Instagram、動画サイト、生徒のTwitter等での拡散が可能です。 
④貴社が学生・学校・保護者に対して行いたいオリジナルプランをご用意します。 
⑤協賛企業のイメージが心に刻まれ、アルバイト募集や将来のリクルーティングにつながります。 
 
 
頑張る若者の成長の場、日々の練習の励みになる目標の大会となることを目指して、 
一緒にこの「スニーカーエイジ」を創り上げていただける協賛社様を募集します。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- スニーカーエイジ2020協賛のご案内【メディアレーダ-】.pdf
 
																		- 第5回スニーカーエイジ関東グランプリ大会報告書.pdf
 
																		- 第40回スニーカーエイジ関西 大会報告書.pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2019/09/09 
               | 
              
                
                                         ECマスターズクラブで解決できる課題 
 
【日々の業務や営業電話など、あらゆる悩みから解放されます。】 
考えても答えがでない場合は、すぐにフォーラムにご質問ください。 
ECマスターズのスタッフが24時間以内に回答し、あなたの悩みを解決に導きます。 
 
【やるべきこと、自分でできることに集中でき、ノウハウが身につきます。】 
楽天市場などモールに出店された場合、広告を活用する前に、モールに適したページ作りなどを実施することで、 
自然とアクセスを増やすことができます。あなたご自身でモールの検索対策ができるツールも提供しており、 
あなただけのノウハウを身につけることができます。 
 
【無駄なコストを減らして、節約しながら、売上アップを目指せます。】 
様々なパートナーと一緒に会員様限定の価格でサービスを提供しております。 
ECマスターズクラブの会員以上を節約していただきながら、作業時間を短縮し、 
浮いた時間でフォーラムに質問、ツールで対策し、売上をアップすることが可能です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/07 
               | 
              
                
                                 アベマティーヴィーとは 
            AbemaTV(アベマティーヴィー)は、国内初インターネット上で無料で楽しめる 
テレビ型サービスです。 
 
サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で、“インターネットテレビ局”として展開する 
動画配信事業です。オリジナルの生放送コンテンツや、ニュース、音楽、スポーツなど多彩な番組が 
楽しめる約20チャンネルをすべて無料で提供。様々な端末で、テレビを観るような感覚で利用することができます。 
            アベマティーヴィーの特徴 
            ●すべて無料 
約 20 チャンネルをすべて無料で楽しむことができます。 
 
●完全編成型 
24時間365日配信で、いつでもテレビを見るような感覚で楽しむことができます。 
 
●多彩なラインナップ 
オリジナルの生放送や、ドラマ、ニュース、アニメ、スポー ツなど 
約20チャンネルを取り揃えています。 
 
●複数デバイス対応 
時間・場所を選ばずじっくり動画を楽しみたい若年層中心の視聴スタイルにマッチ。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                          年齢:18~34歳が半数 
                                      性別:男性・女性どちらも 
                        アベマティーヴィーの強み・メリット 
            ①若年層へのリーチ 
若年層を中心に、幅広い年代に配信可能です 
 
②ブランドセーフティ 
プロによりコンテンツ制作が行われるため、質の高い広告接触が可能です 
 
③高い視聴完了率 
番組ごとに広告枠が設定されているため、ユーザーにストレスを与えにくい広告接触を実現しています 
 
④高い広告効果実績 
認知拡大だけでなく、行動促進も期待できます 
 
⑤アドフラウド対策 
独自のフィルタリング・監視を行っています 
            アベマティーヴィーの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/01/27 
               | 
              
                
                                         おこしやす、KBS京都ラジオ。 
KBS京都ラジオは1951年、全国で5番目に開局しました。 
京都を中心に近畿エリアで強い人気を誇ります。 
 
あらゆる世代に受け入れられているKBS京都ラジオでのPR。 
その真髄はラジオCMだけにとどまりません。 
機動性抜群のラジオカー(小型中継車)レポート・タイアップ商品開発・公開生放送イベントなど、 
魅力あふれるPRツールで、会社・お店を積極的にサポートしていきます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               |