資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/03/01
|
「TeamHub(チームハブ)」はスポーツチームの運営に不可欠な
チーム内連絡、スケジュール共有、日程調整、スコアリングなどの機能を一元化したアプリです。
様々なツールを横断しなくても、アプリひとつで簡単にチームの管理ができます。
チームの運営者はもちろん、メンバー、保護者、監督、コーチ、マネージャーなど
チームに所属している全ての人がTeamHub上でコミュニケーションを取ることが可能です。
◎主なユーザー層
社会人スポーツチーム、少年スポーツチーム、スクール
監督、コーチ、マネージャー、スポーツチームに所属する子供とその保護者 など
スポーツチームの管理に必要な機能を1つのアプリに集約。
アマチュアを中心に約8万チームが利用しており、高いアクティブ率と継続率を誇ります。
クライアント例・・・
◼︎食品メーカー
・商品(プロテイン)プレゼントキャンペーン×店頭POP連動
・塩分タブレットサンプリングモニター×アンケート
・ユーザーアンケート×新商品パッケージ開発
・新商品告知×オンラインストア誘導
◼︎飲食店
・CSR活動告知×キャンペーン
◼︎日用品・消費財メーカー
・スポーツ用品店店頭サンプリング×EC同梱
・スポーツチームサンプリング×SNSキャンペーン
・スポーツキッズサンプリング×保護者アンケート
◼︎スポーツメーカー
・新商品告知×モニターキャンペーン
・プレーヤーアンケート×プレゼントキャンペーン
・モニタープレゼントキャンペーン
・オンラインストア誘導
・特設サイト告知・誘導
◼︎スポーツ量販店
・セール告知
・オンラインストア誘導
◼︎教育系企業
・就活サイト加入促進
・スポーツキッズ×入会特典に関するアンケート
◼︎その他
・合宿×SNSキャンペーン
・スポーツイベント企画
・求人募集
ほか
>>資料の詳細を見る
- 20210301_TeamHub媒体資料.pdf(14.19MB)
|
資料更新日:2021/01/19
|
【ウェビナーとは】
ウェビナー・webセミナーツールとは、「セミナー会場ではなく、ウェブ上でセミナーを受講するためのシステム」のことです。
ウェビナーの参加者は「パソコンやスマートフォンからオンラインで配信されるセミナーをどこででも受講」できます。
ウェビナーを活用することで、
●ウェビナー導入メリット
・会場コストの削減
・どこにいても参加できるので集客アップ
・開催者側の会場移動の手間なし
・参加人数も自由にカスタマイズできるため、参加上限数がない
・セミナー資料は画像ファイルで共有できるので、印刷費カット
というメリットがあります。
●ウェビナー利用シーン
・コロナ渦中においては、EXPOのような大規模リアルイベントのオンラインへの切替(または併用)
・説明会(採用、株主総会、商品説明会、代理店向け説明会など)
・学会(医療、シンポジウムなど)
【ネクプロウェビナーのご紹介】
●ネクプロの強み
・ウェビナー配信サポート(配信代行可能)
・受講状況・チャット、アンケートの結果分析
・セミナーの企画・宣伝サポート
・オンデマンド(録画)配信
・リアルライブ配信(録画したセミナーをリアルセミナーと同様に日時指定をして配信)
・マルチデバイス(PC、スマホ、タブレット)での配信が可能
・ハイクオリティなセキュリティ
ズーム,zoom,zoomウェビナー,ウェブセミナー,webセミナー,ウェビナー,オンライン商談,web商談,expo,オンラインexpo,オンラインセミナー,コクリポ,teams,adobeコネクト,アドビコネクト,googlemeet,グーグルミート,liveon,skype,ウェビナーツール,facebooklive,Jストリーム,seminarshelf,youtubelive,ツイキャス,イベント企画,オンラインイベント企画
>>資料の詳細を見る
- ネクプロ_代理店様向けご案内_ver4.pdf(1.47MB)
|
資料更新日:2021/01/18
|
(1)概要
朝日新聞社が運営する、子どもの習い事や学びに特化したWEBメディアです。
子どもの学びに関心の高い保護者にアプローチしたいと考える広告主様のマーケティング課題を解決します。
◇主なユーザーは、20代~30代の女性
◇主に、子どもの習い事と学びに関する記事を配信
(2)ユーザー層
ニュースサイトへの外部配信、SNS発信、SEO施策、新聞をはじめとしたグループメディアでのPR施策等でサイトをグロースさせています。
また、オンライン会議のツールを用いたコミュニティイベントも開催しています。
◇来訪ユーザー(Google analytics 2020年12月度)
・<年齢>25-34歳が28.66%、35-44歳が33.09%、<性別>女性が65.96%、男性34.04%
・<インタレスト>購買意向の強いセグメントのトップは「Education/Primary & Secondary Schools」
(3)編集部の想い
みらのびの特徴は「未来型スキル」というコンセプトです。
全部で12項目。子どもが大きくなっても大切な「根っこ」の力です。
保護者にとって、お子さんに合った学びを選ぶ時の「きっかけ」や「ヒント」を提供します。
◇未来型スキルの一覧
①ワクワク,②チャレンジ,③やり抜く力,④チームワーク,
⑤クリエイティブ,⑥フィジカル,⑦アート,⑧テクノロジー,
⑨課題発見,⑩ロジカル,⑪ユニーク,⑫グローバル
(4)想定している広告主様の活用シーン例
・激変する教育業界(スクールビジネス)で自社の提供価値をしっかりと表現したい/届けたい
・親子コミュニケーションに着眼して自社サービスを潜在層に訴求したい
・意識の高い保護者に対して、自社のCSR活動やSDGsに向けた企業活動を伝えたい
(5)広告主様へのソリューション提供
保護者向けの習い事サイトの運営で培ってきた編集力でコンテンツマーケティングのソリューションを提供します。
特に、広告主の社会・業界・顧客・自社などのコンテキストを紡ぎます。
◇貴社のメッセージや提供価値に理解を促進したり、共感を醸成する「スポンサー特集」
◇貴社の商品やサービスを紹介する「タイアップ広告」
◇貴社と共催/協賛で保護者とのエンパシーを生み出す「コミュニティイベント」や「シンポジム」
>>資料の詳細を見る
- みらのびメディアガイド_20210110.pdf(0.98MB)
|
資料更新日:2020/11/16
|
申し込みフォームから配信、事後の効果測定までをワンストップで実現可能な
ウェビナーツールです。
国内外の幅広い企業様でのオンラインマーケティング、インサイドセールスへのお手伝いをしています。
生配信、アーカイブ配信など需要に沿った動画配信が実現。
有名企業も導入しているサービスになります。
ズーム,zoom,zoomウェビナー,ウェブセミナー,webセミナー,ウェビナー,オンライン商談,web商談,expo,オンラインexpo,オンラインセミナー,コクリポ,teams,adobeコネクト,アドビコネクト,googlemeet,グーグルミート,liveon,skype,ウェビナーツール,facebooklive,Jストリーム,seminarshelf,youtubelive,ツイキャス,イベント企画,オンラインイベント企画
>>資料の詳細を見る
- ネクプロマーケティング紹介.pdf(2.97MB)
|
資料更新日:2020/09/15
|
『社会にとっての“いい会社”を勝たせたい』
私たちE-teamは持続可能な社会を目指すマーケティングプロデュースカンパニーとして2020年に発足しました。環境問題等の社会課題に取り組む「いい企業」をマーケティングの力で助け、成長いただくことがミッションです。
本パッケージは、年商10億~100億の「隠れた良い企業様」に本格的なマーケティングメソッドを注入し、自走いただくことが目的です。通常、約1年間かかるデジタルマーケティング業務を3ヵ月間でリーズナブルに立ち上げ、基礎的なトレーニングを行い、内製運用化までを伴走支援するプログラムです。
平均的なマーケティング人材の人件費約1年分となる【合計600万円】でご提供いたします。
<こんな企業様にお勧め>
・デジタルマーケティングに取り組みたいが、何から始めて良いかわからない。
・マーケティングのDX化に着手したいが、イメージが湧かない。
・地元に根付く地方企業だが、全国展開したいのでECサイト制作やWebプロモーションに着手したい。
・社内にデジタルマーケティングの担当者がいない。デジタル人材を育成したい。
・TVや新聞チラシなどに限界を感じている。取引先の広告会社がデジタルに弱い。
・都心に拠点がなくITやマーケティングの最新情報が入ってこない。
<プロジェクト進行イメージ>
①ヒアリングMTG:貴社課題やデジタル化レベルを確認のうえ担当プロデューサー(1-3名)をアサイン
②プロジェクト開始
1ヶ月目:顧客調査(Webリサーチ)⇒CX・UX(顧客体験)デザイン⇒カスタマージャーニー設計
2ヶ月目:広告クリエイティブ開発⇒データ解析基盤の構築(GoogleAnalytics等)
3ヶ月目:デジタル広告開始(Google広告等)⇒効果検証⇒貴社へのトレーニング
※ご支援内容は個社状況によりオーダーメイドいたします
※初回キックオフMTG後、週2回程度のビデオ会議による定例MTG
※必要に応じて半常駐等も検討
■担当プロデューサーのキャリア
大手広告会社デジタルマーケティングプランナー、通販EC企業プロモーション担当、デジタル新聞社の事業開発、国内大手SNSクリエイティブディレクター、大手Web媒体の広告ビジネス部門責任者、アクセス解析企業データエンジニア
※貴社に応じたチーム体制をご用意します。
>>資料の詳細を見る
- デジタルマーケティング業務立ち上げ伴走PKG_E-team_ver1.0.pptx(2.14MB)
|
資料更新日:2021/02/04
|
企業や商品のブランディングやプロモーションをはじめ、ウェブ事業、環境・防災、アーティストタイアップなど様々なプロジェクトの企画プロデュースに携わり、上場企業のとお取引をはじめ業種を問わず、課題に対してコミュニティ形成を中心とした総合的な視点から企画しプロデュースをしています。
私達はメディア出稿や制作などの手段を入り口とするのではなく、プロジェクトの本質的な課題やニーズ、マーケティングの変化に対応した企画と実施を行う企画プロデュースカンパニーです。
>>資料の詳細を見る
- 株式会社ワープの会社DL用.pptx(3.24MB)
|
資料更新日:2021/01/07
|
【メディア概要】
年間1,800万人が利用する、日本最大級の絵本・児童書の総合サイト「絵本ナビ」。
その姉妹サイトである、絵本・子育て情報メディアが「絵本ナビスタイル」です。
絵本をはじめ、子育て層に役立つ情報を日々発信しております。
親子のおうち時間を応援するコンテンツも満載です。
メディアへのご出稿はもちろん、親子向けイベント(オンライン含む)の企画運営、企業オリジナル絵本の制作、絵本キャラクターとのコラボ企画など、是非お気軽にご相談ください。
【絵本ナビ サイトデータ】※絵本ナビスタイルも含む
・年間訪問者数:約1,800万人
・メルマガ配信数:約13万通
・登録会員数:約65万人
・掲載レビュー(口コミ)数:約40万件
・紹介作品数:約11万作品
【ターゲット】
メインユーザーは、教育熱心でまじめなママ。
20~40代の子育て層にリーチできます。
【タイアップ企画について】
絵本から広がる子育て情報を発信するメディア「絵本ナビスタイル」。
企業側からの一方的な広告メッセージではなく、
絵本ナビ編集部の目線から、クライアントの目的に合わせた、
ママ・パパの興味を喚起するコンテンツを制作いたします。
★関連キーワード
#絵本 #児童書 #育児 #子育て #赤ちゃん #子ども #未就学児 #保育園 #幼稚園 #小学生 #教育 #ママ #パパ #親子 #ファミリー #メルマガ #STEAM #プログラミング #SNS #オンラインイベント #おうち時間 #ママモニター #親子モニター
>>資料の詳細を見る
- ehonnavi_media guide_2021_1-3_ver1.pdf(11.42MB)
|
資料更新日:2021/01/07
|
【メディア概要】
年間1,800万人が利用する、日本最大級の絵本・児童書の総合サイトです。
親子のおうち時間を応援するコンテンツが満載です。
\ココがすごい!/
11万以上の書籍情報(そのままサイト内で購入も可能)、40万以上の会員レビュー(口コミ)がアーカイブされています。
★対象作品は、絵本ナビ公式アプリ内で「ためしよみ」することが出来ちゃいます!
出版社110社以上の協力を得て運営されている、日本最大規模の公認サイトです。
姉妹サイト「絵本ナビスタイル」では、絵本をはじめ、子育て層に役立つ情報を日々発信しております。
メディアへのご出稿はもちろん、親子向けイベント(オンライン含む)の企画運営、企業オリジナル絵本の制作、絵本キャラクターとのコラボ企画など、是非お気軽にご相談ください。
【ターゲット】
メインユーザーは、教育熱心でまじめなママ。
20~40代の子育て層にリーチできます。
【広告メニュー例】
タイアップ記事、バナー広告、メルマガ広告(約13万通)、SNS企画、同梱・同送(サンプリング)など。その他、オリジナル絵本制作や既存絵本とのコラボ企画も可能です。
★関連キーワード
#絵本 #児童書 #育児 #子育て #赤ちゃん #子ども #未就学児 #保育園 #幼稚園 #小学生 #教育 #ママ #パパ #親子 #ファミリー #メルマガ #STEAM #プログラミング #SNS #オンラインイベント #おうち時間 #ママモニター #親子モニター
>>資料の詳細を見る
- ehonnavi_media guide_2021_1-3_ver1.pdf(11.42MB)
|
資料更新日:2020/11/12
|
【サービス内容】
・コスメ、美容、ヘルスケアに感度、関心の高い20~60代の会員メンバーをネットワーク。
・オンラインモニター、イベントなど、対面/非対面問わず、新常態に合わせた
インフルエンサーPR施策の実績が多数です。
・インフルエンサーの単なるキャスティングのみならず、ブランド様の課題である
広報PRのマンパワー不足、業務負荷の軽減にもおおいに役立てて頂いています。
大手国内外、中小企業様の化粧品、美容商材、インナービューティ、ヘルスケアブランドのほか、
食品、流通業界の企業様にも、質の高い投稿および高い費用対効果を評価頂いています。
【こんな課題を抱える企業様に】
・非対面(オンライン)でできる施策で認知度を上げたい
・「質の高い」SNS投稿、とともにリーチ数・口コミを上げたい
・無料サンプリング目的の「懸賞系」のモニターは避けたい
・露出に繋がるイベントを低予算で行いたい
・投稿、口コミを自社サイトや他ツールで二次活用したい
・月額費用がかかるのはまだ避けたい。単発でできる施策を探している。
【サービスの特長】
◆会員の中心は商品を購入する消費者で一定のフォロワー数がいるマイクロインフルエンサー
⇒「懸賞系」のメンバーが少なく、リアルで信頼のおけるSNS投稿や口コミが期待できます!
◆女性誌、美容誌などの媒体系ブロガーも幅広く在籍
⇒発信力の高い投稿が見込めます!
◆化粧品検定などの美容分野の有資格者も多い
⇒質の高い投稿内容が期待できます!
◆体感イベント事例豊富!会場手配、受付、運営も行うメニューも人気です(詳細下記)
◆施策ごとに投稿数、拡散数などの報告レポートを作成
⇒担当者が社内共有しやすく、検証にお役立ていただけます!
◆自社WEB、LP、会報誌への口コミの二次利用のメンバーへの打診も行います。
>>資料の詳細を見る
- コスメラウンジ媒体資料.pdf(5.62MB)
- リモート(オンライン)インフルエンサー施策事例.pdf(2.99MB)
|
資料更新日:2020/07/13
|
30年以上「日本人のカラダ」を見つめ続けてきた “One and Only” メディア。
カラダを動かし、ココロを整えて、日々を健康的に過ごす。
「快適な生活のためのフィットネス!」が『Tarzan』のコンセプト。 トレーニング、ウェルネス、ダイエット、コンディショニング、 スポーツ、アウトドアなど、カラダと心にまつわる理論やメソッドを 深く、楽しく、分かりやすく展開します。 年齢性別を問わず、好奇心&知識欲旺盛で行動的な人たちに支持される、 アクティブ・ライフスタイル・マガジンです。
現在は、プリント+デジタルで幅広く展開中。
「Tarzan WEB」はスタートして1年半で、< 450万PV、150万UU >に。
無料メンバーシップ「CLUB Tarzan」、
オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan」も好評展開中です!
>>資料の詳細を見る
- 2007_09_TA_mediakit_ver1.0.pdf(2.63MB)
|
資料更新日:2016/10/13
|
メニュープランナー及びフードスタイリストなど、食に関連した業務のお手伝いをさせていただいている女性のみのグループです。
メニュー開発・撮影フードスタイリング・料理講師・デモンストレーション・商品開発など、各企業様の要望に応じて
臨機応変に対応させていただきます!
>>資料の詳細を見る
- TeamSpoon 2014年9月-2015年6月(2.13MB)
|