| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/03 
               | 
              
                
                                         「TeamHub(チームハブ)」はスポーツチームの運営に不可欠な 
チーム内連絡、スケジュール共有、日程調整、スコアリングなどの機能を一元化したアプリです。 
 
様々なツールを横断しなくても、アプリひとつで簡単にチームの管理ができます。 
 
チームの運営者はもちろん、メンバー、保護者、監督、コーチ、マネージャーなど 
チームに所属している全ての人がTeamHub上でコミュニケーションを取ることが可能です。 
 
 
◎主なユーザー層 
社会人スポーツチーム、少年スポーツチーム、スクール 
監督、コーチ、マネージャー、スポーツチームに所属する子供とその保護者 など 
 
スポーツチームの管理に必要な機能を1つのアプリに集約。 
アマチュアを中心に約41万チームが利用しており、高いアクティブ率と継続率を誇ります。 
 
 
クライアント例・・・ 
◼︎食品メーカー 
・商品(プロテイン)プレゼントキャンペーン×店頭POP連動 
・塩分タブレットサンプリングモニター×アンケート 
・ユーザーアンケート×新商品パッケージ開発 
・新商品告知×オンラインストア誘導 
 
◼︎飲食店 
・CSR活動告知×キャンペーン 
 
◼︎日用品・消費財メーカー 
・スポーツ用品店店頭サンプリング×EC同梱 
・スポーツチームサンプリング×SNSキャンペーン 
・スポーツキッズサンプリング×保護者アンケート 
 
◼︎スポーツメーカー 
・新商品告知×モニターキャンペーン 
・プレーヤーアンケート×プレゼントキャンペーン 
・モニタープレゼントキャンペーン 
・オンラインストア誘導 
・特設サイト告知・誘導 
 
◼︎スポーツ量販店 
・セール告知 
・オンラインストア誘導 
 
◼︎教育系企業 
・就活サイト加入促進 
・スポーツキッズ×入会特典に関するアンケート 
 
◼︎その他 
・合宿×SNSキャンペーン 
・スポーツイベント企画 
・求人募集 
 
ほか多数 
 
定期的な施策を通して、アプリユーザーからの商品認知度が99%になった事例もございます。 
商品の告知やテストマーケティングにもご活用ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 2025_10-12月最新_Link Sports_媒体資料.pptx
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/03/31 
               | 
              
                
                                         今回は『男女のムダ毛・脱毛に関する調査』を実施いたしました。 
ムダ毛や脱毛サロン/脱毛クリニックに対する意識・実態について、 
一部抜粋した調査結果を「性別×学生/社会人」の4セグメント別にご紹介いたします。 
 
 
◆◇◆ 調査項目 ◆◇◆ 
 
■男女のムダ毛・脱毛に関する調査 
P.6 ムダ毛への意識 
P.7 ムダ毛処理の実態 
P.11 脱毛サロン・脱毛クリニックについて 
P.18 広告について 
P.24 設問一覧 
 
■マイナビ学生の窓口リサーチラボ「GAKU Lab」について 
P.26 「GAKU Lab」のご紹介 
P.27 「学生の窓口」へのお問合せ 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【マイナビ学生の窓口】男女のムダ毛・脱毛に関する調査データ.pptx
 
																		- 【マイナビ学生の窓口】MEDIA GUID_2022年4月-6月_ver.1.0.pptx
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/02/28 
               | 
              
                
                                         新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、 
大学生の暮らしや価値観はどのように変化したのでしょうか。 
今回、メディア広告接触・SNSスマホアプリ・ガジェット・あなたに影響を与えている人について調査した結果をまとめました。 
 
 
◆◇◆ 調査項目 ◆◇◆ 
 
■メディア・広告 
P4.自分の為になる有益な情報にはお金を払いたいと思いますか? 
P5.広告のPR表記が分かりにくかったり、ステルスマーケティング(ステマ)だった場合	 どう思いますか? 
P6.PR広告やバナー、CM動画、インフルエンサーが発信する広告動画などの企業広告を見て実際に何か行動につながったことはありますか? 
P7.次に挙げる広告について、あなたの考えに最も近いものを選んでください。 
 
■SNS・スマホ・アプリ 
P9.現在お使いのスマートフォンの機種はどれですか? 
P10.最もよく利用するアプリについて、上位3位を教えてください。 
P11.オンライン飲み会をしていますか?したことがある方は、回数を選択してください。 
P12.SNSを利用しているときどんなコンテンツやインフルエンサーに好感を持ちますか? 
P13.自分に良い影響を与えてくれると思うインフルエンサーやインスタグラマー、Youtuberは誰ですか?名前と理由を教えてください。 
 
■ガジェット 
P15.パソコンを持っていますか? 
P16.お持ちのPCメーカーを教えてください。 
P17.タブレットを持っていますか? 
P18.お持ちのタブレットのメーカーを教えてください。 
P19.PCやタブレットの購入と同時にインターネット契約をしましたか? 
P20.携帯電話料金は誰が支払っていますか? 
P21.持ちのデジタルガジェットを教えてください。 
P22.欲しい、または買い換えたいガジェットを教えてください。 
 
■あなたに影響を与えている人 
P24. 就職活動について誰の意見を最も重視しますか? 
P25-26.就職活動について誰の意見を最も重視しますか?」という質問で選択した人を、選んだ理由を教えてください。 
P27.普段、悩み事を相談する相手は誰ですか? 
P28.悩み事を相談する相手としてその人を選んだ理由を教えてください。 
P29.憧れのYoutuberは誰ですか? 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【マイナビ学生の窓口】withコロナ時代の大学生の実情(メディア広告接触・SNSスマホアプリ・ガジェット・あなたに影響を与えている人).pptx
 
																		- 【マイナビ学生の窓口】MEDIA GUID_2022年4月-6月_ver.1.0.pptx
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2018/12/03 
               | 
              
                
                                         コンテンツマーケティングのハブとなるのが、オウンドメディアです。パブリッシングプラットフォーム「dino」は、自社開発のクラウドCMSを中心に、Webメディアの構築から運営、トラフィックブースト、マネタイズ支援からデータ活用に至るまで、コンテンツマーケティングに必要となるテクノロジーを一貫提供。企業のコンテンツマーケティングを、リーズナブルなコストで迅速にサポートします。 
 
1. クラウドCMSで、オウンドメディアをスピード立ち上げ 
 
完全自社開発のクラウドCMSで、オウンドメディアをスピーディに構築できます。SaaS方式のため、一般的なCMSと異なりサーバ運用管理は一切不要です。お申し込み当日から、最新機能のCMSでメディア運営をスタートいただけます。面倒なセキュリティ対策や新機能追加のアップデートも、自動で行われるので安心です。 
 
・公開されるページそのままに編集できる記事エディター 
・お申込み当日に運用スタート可能 
・レスポンシブWebデザインを標準採用 
・サーバ負荷の状況に応じて自動で容量を増強する「オートスケーリング」 
・SSLに強い設計(AMP標準対応、常時SSL導入可能) 
 
2. 様々なトラフィックブースト施策によりメディアの成長と拡大をサポート 
 
ソーシャルメディアや外部広告を活用し、サイトへの集客をお手伝いします。またdinoで作成した記事を外部メディアへ配信・提供することで、コンテンツの閲覧数アップとメディアへの送客を同時に実現することも可能です。 
 
・各種デジタル広告を活用したトラフィックブースト 
・Instagram等SNSを活用したソーシャルマーケティング施策 
・プロフェッショナルライターによる専門コンテンツの提供 
 
3. コンテンツへのトラフィックを収益に変換するための仕組みを提供 
 
メディアとしてのポジションが確立できたら、いよいよ本格的なマネタイズの段階です。 
ネイティブアドの掲載による広告収益、会員限定記事による課金ビジネス、EC連携による物販モデル、優良顧客をリアル店舗へ誘導するO2Oなど、オウンドメディアをハブとした様々なビジネスをサポートします。 
 
・記事型広告を展開するネイティブアドサーバー 
・会員限定記事による課金型メディアの運営 
・Eコマースと連動したメディア運営 
・リアル店舗を連動したO2O施策 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- dino_services_guide_brands_181126.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |