企業ロゴ 広告掲載の資料一覧

検索結果:50件のうち1-40件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ON OFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2025/07/28

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

-事例概要-

2025年11月に開催されるTBSグループ「地球を笑顔にするweek」のラジオ協賛メニューです。

TBSグループは、SDGsへの取り組みを強化しています。
毎年春と秋に開催する「地球を笑顔にするweek」では、
TBSグループ全体で「SDGs」という共通テーマをもとに様々な情報を発信しています。

TBSラジオでも、各番組でSDGs関連の特集を行っており、
その中でスポンサー企業様のSDGsへの取り組みを訴求することが可能です。
社長や所属スポーツ選手などにご出演頂くことも、ご相談可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/31

割引内容お問い合わせ時にメディアレーダーを見たとお伝えいただければ、対応可能な工数を初月10時間分(10ポイント)サービス!

【プロジェクトでアサインするデザイナー不足に困っていませんか?】


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBに理解のあるデザイナー、ディレクターが定額でチームに参戦!
定額制でデザインをまるっと依頼できるデザイン制作代行サービス「D-Team」を試してみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


下記に一つでも当てはまる方は最後までご覧ください。

・固定費ではなく、変動費として安定してデザイン業務を依頼したい
・デザイン担当者が少数で、溢れているデザイン業務を依頼したい
・商品、サービスのブランド力を高めるために一貫したデザインを手掛けて欲しい
・意図を汲めるデザイン担当者が欲しい
・都度発生している見積もり、受発注業務を無くしたい


D-Teamでによる解決!
『月々定額の事前ポイント購入制だから面倒な受発注業務がゼロに!』
『WEB、グラフィックなど様々なデザイン業務を一本化!様々な領域に長けたデザイナー・ディレクターが案件の性質に応じてチームに参加します』
・システム会社所属のデザイン組織のため、WEBの要件や仕様を考慮したデザイン制作ができます!UIライブラリを使用したデザインやデザインシステムの作成も可能です。
・ディレクターが要件整理し、さまざまな領域に特化したデザイナーが制作いたします!また、ChatWork・Slack・Google meet・zoomなどのコミュニケーションツールで密なコミュニケーションをとることが可能です。


いかがでしょうか?
今すぐのお話ではないと思いますが、
ご興味ございましたらぜひ一度お話しできればと思っております!

--------------
■弊社制作可能なクリエイティブ
・LP
・Web広告
・アプリデザイン
・UI/UXデザイン
・SNS・広告バナー
・ロゴデザイン
・チラシ 等
--------------

D-Teamは、幅広いデザイン制作にアートディレクター、それぞれに特化したデザイナーがチームに参加しデザイン組織を構築できるサービスです。
デザインリソース不足や組織のデザイン体制に少しでも課題がある方がいらっしゃいましたら一度ご相談ください!
御社の課題に合わせたご提案をいたします!

>>資料の詳細を見る

一括DL可能
【No.1受賞ロゴ】指名買いや売上130%UPを実現!エンブレムの販促活用事例

資料更新日:2025/07/02

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイベストエンブレム(No.1 受賞ロゴ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

実は知らないうちに、御社商品がマイベストランキングで上位に選ばれているかもしれません。
その実績を見逃さず、広告や販促施策にご活用いただけるのが本メニューです。

マイベストで実施した検証結果をもとにした訴求画像の制作も可能で、店頭POPやLPでの展開により、商品への信頼感やブランドの権威性を高める効果が期待できます。

小売店や量販店のバイヤーへの営業時に、第三者評価であるマイベストエンブレムの受賞実績を提示することで、商品の信頼性や高い評価を裏付ける訴求が可能です。導入提案時や棚取りの説得材料としてご活用いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/09/16

■概要
日本最大級のエンジニアコミュニティQiitaが毎年開催する恒例のクリスマスイベント「Qiita Advent Calendar」を今年も実施します!
15年目の開催となった2025年もQiitaユーザーを集め、記事投稿イベントとライブ配信の複合型で開催!

■イベントスケジュール
サイト公開   :2025年10月31日
記事投稿イベント:2025年12月1日~12月25日
ライブ配信   :2026年1月16日

■集客規模(2024年実績)
記事投稿キャンペーン:約15,500名が参加
ライブ配信:約650名が登録

■スポンサー企業募集
本イベントではスポンサー企業の募集をしております。

・スポンサー特典:
 ①Qiita上にスポンサーページの設置
 ②特定のテーマで記事投稿が促せるスポンサーテーマの設定
 ③Qiita上での広告、ロゴ露出
 ④ライブ配信での単独セッション(プラチナ、ダイヤモンドスポンサー限定)

■ご協賛のメリット
・企業やサービスに対して認知拡大および好意的なイメージの醸成を獲得
 スポンサー企業様のエンジニアではなく、Qiitaユーザーが記事を執筆するため、中立的で信頼性の高いリアルな情報を読者へ届けることができます。
・12月はQiitaが最も盛り上がる時期
 1年で最もPV数が多い12月に露出することで、多くのエンジニアにリーチできる絶好の機会をご提供します。

■申込締め切り
2025年10月3日

詳細はDL資料よりご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/09/05

少子化により年々減少する希少セグメント(プレママ)にピンポイントで広告を発信するのは無理だと諦めていませんか?

\母子手帳を配布する際に妊婦さんに直接手渡しで広告をお届けできます!/
さらにサンプリングキャンペーンで商品を実際に使っていただけます!

自治体で配布している母子手帳と併せて手渡しするパンフレットに広告が掲載可能です!
パンフレットには広告枠に加えてサンプル商品がもらえるキャンペーン企画を掲載!
応募して頂いたプレママ全員にサンプルをお届けします。

\出稿エリアは自治体ごとにセグメント可能!/
このエリアだけ出稿したい・特定の期間と数量でサンプリングがしたい等のご要望にも柔軟にご対応いたします。

【広告メニュー】
①パンフレット内純広告:先着5社限定枠となります
②サンプリング:応募から発送まですべて弊社が行います
③サンプリング(顧客リスト連携あり):応募者のリストをご連携いたします
④同梱DM:サンプル品と合わせてDMをお届けします
⑤サンプルBOX段ボール広告:サンプル郵送の段ボールに企業ロゴや広告を掲載できます
※①の広告枠には限りがございます。

【自治体との協業だからこその強み】
・自治体からの配布物のため、信頼度が高く好印象
・プレママ(希少セグメント)へ確実に訴求が可能
・窓口で母子手帳とともに手渡しされるため、確実にターゲットへ届く
・受け取りに来る方は多くが妊娠初期のため、上流でターゲットにアプローチできる
・受け取り後はバッグごと保存しておくケースが多く、ガイドブックを見返す等でパンフレットを再閲覧する可能性が高い

広告メニュー等はご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/22

FUKURO2.0は、環境に配慮した新しい広告媒体として、バイオマス素材で作られたエコなレジ袋を活用するサービスです。このレジ袋は、地元の商店街やスーパーマーケットで配布され、地域の消費者の手に直接届けられます。FUKURO2.0を通じて、企業の広告メッセージが、日常生活の中で自然に消費者の目に触れる機会を提供します。さらに、環境保護と地域社会の活性化に貢献できる点が大きな特徴です。

サービスの仕組み
FUKURO2.0では、広告主の企業様がメッセージやロゴをデザインした広告をバイオマスレジ袋に印刷し、地元の店舗で配布します。これにより、広告が地元の消費者に確実に届くと同時に、エコなイメージも訴求できます。バイオマス素材のレジ袋は、焼却してもCO2排出が少ないため、地球環境への負荷を軽減します。

FUKURO2.0のメリット
高視認率:レジ袋は買い物で誰もが手にする日用品のため、消費者の目に必ず触れます。さらに、エコな素材と地域密着型広告という点で、他の広告媒体とは一線を画します。

地域密着型広告:地元の商店街やスーパーマーケットで配布されるため、地域の消費者に効果的にアプローチできます。広告主は、特定エリアのターゲット層に向けたPRが可能です。

エコなイメージアップ:バイオマス素材のレジ袋を使用することで、企業は環境に配慮した姿勢をアピールできます。CSR活動の一環としても評価され、エコ意識の高い顧客からも支持されやすくなります。

CSR活動の一環としての活用
環境に優しい素材を使用するFUKURO2.0は、企業のCSR活動としても活用可能です。広告を通じて、企業の環境保護への取り組みをアピールし、ブランド価値を高めます。

メディア実績と注目度
FUKURO2.0は、これまでに朝日新聞や毎日新聞などの主要メディアでも取り上げられており、注目度の高い広告媒体として評価されています。地域と環境に優しい広告モデルとして、これからも多くの支持を集めることが期待されています。

こんな企業様におすすめ
FUKURO2.0は、エコ意識の高い企業や、地域密着型のプロモーションを目指す企業に最適です。環境保護と地域貢献を両立した広告手法をお探しの方、CSR活動に力を入れている企業様に特におすすめです。

地域の店舗での配布を開始し、消費者の手に届けます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/06/12

割引内容道路使用許可証申請代行料をサービスします。

全国の大学前で実施可能な、大学生ターゲット向けサンプリングサービスです。国公立・私立・理系・女子大・MARCHなど、大学の特性に応じた最適なロケーション選定とプランニングが可能です。

当社の大学前サンプリングは、全国の大学キャンパス前で行うターゲット型プロモーションです。新商品やサービスの認知拡大、アプリDL促進、会員登録、イベント告知、就職支援、リクルーティングなど、大学生層へのダイレクトアプローチを可能にします。特に大学生はSNSの発信力も高く、サンプリングをきっかけにした二次拡散や認知向上も期待できます。

配布物はポケットティッシュ、試供品、チラシ、ノベルティなど商材に応じて柔軟にご提案可能です。道路使用許可の取得、配布スタッフの手配、当日の実施運営、報告書提出まで自社スタッフがワンストップで対応しますので、安心してお任せいただけます。長年の経験を活かし、現場対応力にも定評があります。

対象大学も、早稲田大学・慶應義塾大学・MARCH・女子大・理系大学・医療系大学など、クライアントニーズに合わせた学校選定が可能です。「将来の消費の中心層」へのアプローチはもちろん、「未来の日本を動かす層」へのリクルーティング施策としても活用いただいています。BtoC商材はもちろん、BtoB商材の認知施策や人材系サービスなど多岐にわたる活用実績があります。
また、駅前や商業施設周辺など学生の生活導線上での配布も可能で、柔軟なプラン設計が可能です。さらにデジタル広告やSNS広告との組み合わせにより、オフライン・オンラインを連動させた統合的なマーケティングもご提案しています。単なるサンプリングに留まらない、大学生層特化のプロモーションパートナーとして、多くのクライアント様にご利用いただいております。

Z世代・若者層・大学生層にアプローチしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/08

==========================
ゲーム・ライブ配信を介してZ世代へリーチ
==========================

※2024年6月までのプランも掲載中!

☆「StreamPot」とは?
YouTubeなどの動画サイトを通じてゲーム配信を視聴する行為は、プレイせずにゲームを楽しむ方法の一つとして注目されています。
また、ゲーム実況や解説動画を配信する人のことを総称してストリーマーといいます。

今回ご紹介する『StreamPot』は、そんなストリーマーの配信を通じて、Z世代を中心とした若年層へのリーチを可能にする画期的なデジタルマーケティングツールです。

---------------------------

☆「StreamPot」の特徴
・ビュースルー率100%!
・高CTR!
・CPVモデルでコスパ良くプロモーションが可能!

ゲーム配信コンテンツは若年層を中心に人気が高いですが、一方でそういった視聴者層は「テレビを視聴しない」「広告ブロッカーを使用している」といった理由で動画広告経由でのアプローチが難しい一面があります。

また、現在全世界で800万人ものストリーマーが毎月ゲーム配信を行っていると言われていますが、プロモーションとして表に出るのは超大手のストリーマーで、多くのストリーマーは単体で依頼を受ける機会がない未開拓市場となっております。

以上の企業ブランド、そしてストリーマー双方の悩みを解決し、お互いを繋ぐプラットフォームが「StreamPot」です。
ライブ配信の画面内に企業様のロゴや映像を設置することができ、ライブ配信プラットフォーム( Twitch, YouTube)を利用しているユーザーにリーチすることができます。

---------------------------

☆こんな企業様にオススメの媒体です
・Z世代に向けたプロモーションを行いたい
・話題のゲーム配信を通じて、自社サービスや商品を訴求してみたい
・他社とは一風変わったプロモーションを行ってみたい

---------------------------

本媒体資料にはStreamPotの仕組みやライブ配信市場の現状、実際の事例などを多数掲載しております。
次世代のプロモーションツールを、ぜひチェックしてみませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/01

四国で広告をするなら、まずはJR四国。
香川県〜愛媛県の広範囲をカバーする、予讃線車内で最大級の大きさとなるポスター広告です。
出入口扉上への掲載となり、視認性も高く多くの乗客にリーチします。
また、主に香川地区/主に愛媛地区とエリアを選んでの掲載も可能です。


掲載電鉄:JR四国
掲出地区:主に香川県・主に愛媛県
広告媒体:C額
掲出場所:出入口上部
寸  法:H243×W1,030㎜


【特徴】
・1車両最大6か所枠のみなので希少性が高い
・10枚からご希望の枚数を選べる
・1年間の長期掲載が可能
・年間24,000円/枚で手軽に掲載できる
・掲載期間中のポスター変更が可能(別途製作作業費要)
・香川/愛媛とも鉄道会社が少ないので利用者が多い


「四国での広告展開を考えているけど、どんな広告があるか分からない…」
などのお悩みをお持ちの方に、地元で生活する弊社社員が丁寧に対応いたします。
また、ターミナル駅である、JR高松駅については、駅商業ビル開業や新県立体育館、
大学キャンパスの駅横移転など、駅周辺の開発で活気に湧き、ますますの乗降客増も望めます。
活気に沸くJR四国での広告をぜひご検討ください。

※空き状況は随時変動するため、場合によってはご希望の路線をご案内出来ない事もございます。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/06

消費者や企業担当者の情報接触がオンラインへシフトする中、商品やサービスに関心を持ってもらうことの難易度は高まっています。このような中、関心を引くためのインセンティブとして、ギフトカード/ギフトコード/デジタルギフトを活用する企業が増加しています。誰もが見覚えのあるロゴ/アイコンを掲出することで、貴社のコンテンツやキャンペーンに目を向けさせることが可能になります。本資料では消費者データから、その活用方法や商品ラインナップまで幅広く記載しております。、

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/04

ビズアップはロゴマーク専門のデザイン会社です。

2006年の創業から現在まで20,000社超の実績がある、
”日本一ロゴマークを作っている会社”です。

業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております。


▽こんな方におすすめ
・ とにかく早くロゴマークを作ってみたい
・ デザインを考えたり伝えるのが正直苦手…
・ やるからにはきちんとしたデザイナーに作ってほしい!


▽こんな事もできます
・ 面倒な名刺や封筒もまとめて注文
・ プロによる会社のキャッチコピー(タグライン)作成
・ CMや企業紹介等の映像で使える動くロゴの作成


社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.メディア・書籍への掲載履歴
• NHK
• 日本テレビ
• テレビ朝日
• テレビ東京
• 読売テレビ
• 産経新聞  他

3.過去の実績
• 大東建託さま
• 三菱商事さま
• フィリップスエレクトロニクスジャパンさま
• 神奈川県商工会議所さま
• YAMAHAさま  他

4.お客さま事例
• お客さま事例1:株式会社SOHHOKさま
• お客さま事例2:学校法人大妻中学高等学校さま
• お客さま事例3:JFFO  日本フラッグフットボール協会さま

5.ビズアップの特徴

6.料金について

7.著作権や商標権について

━━━━━━━━━━


▽対応可能デザイン

・ 会社のロゴマーク
・ 店舗のロゴマーク
・ 病院・クリニックのロゴマーク
・ 商品・ブランドのロゴマーク
・ 学校など教育関連のロゴマーク
・ 行政や公的機関、施設などのロゴマーク
・ 周年記念ロゴマーク
・ スポーツチーム・各種団体のロゴマーク
・ サイトの屋号ロゴやアプリアイコンロゴ
・ オリジナルキャラクターロゴ

会社のロゴはもちろん、店舗やクリニック、ブランドや商品のロゴまであらゆるロゴマークの作成に対応いたします。詳しくはDL資料をご参照ください。

自社を輝かせる、ロゴマーク作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/08/25

2025年4月に5,900名以上の参加申込を記録した『Qiita Conference』が、11月にも開催!

■Qiita Conferenceとは?
Qiita Conferenceは、日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が開催するエンジニア向けのテックカンファレンスです。
ゲストスピーカーによる基調講演、参加各社のセッションで技術的な挑戦や積み重ねてきた知見を共有します。
各人、各組織の取り組みや姿に出会い、新たな興味を掻き立て、新たな世界を見つけるきっかけ、気づきの場を創出します。

本イベントは、エンジニアへの認知向上や製品・サービスのプロモーションに最適な場として、毎回多くの企業様にご活用いただいております。

■ご協賛のメリット
・5,000名以上のエンジニアと出会える
Qiita最大規模のオンラインイベントで、多くのエンジニアに貴社の情報を届けることが可能です。
・エンジニア向けの製品、エンジニアに対する企業認知向上
セッション形式のコンテンツにより、「サービス/企業名を知っている」「どんなサービス/企業かよく知っている」というブランドイメージ形成のきっかけをつくることができます。


■提供コンテンツ(スポンサープランによりご提供内容は異なります)
・公式サイト及び各種媒体へのロゴ掲載
・スポンサー企業様による技術セッション(※ダイヤモンド、プラチナ、ゴールドのスポンサー特典のみ)
・セッション及びCMのアーカイブ配信
・参加者情報のご提供(※ダイヤモンド、プラチナ特典のみ)

上記以外にも、様々な特典をご用意しております。

■開催概要
開催日時:2025年11月5日(水)、6日(木)、7日(金) 17:30~20:35
開催形式:オンライン(Zoom、YouTube Live)
集客規模:5,000名を想定

申込〆切:9月30日(水)

詳細はDL資料よりご確認いただけますと幸いです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/29

FUKURO2.0は、環境に配慮した新しい広告媒体として、バイオマス素材で作られたエコなレジ袋を活用するサービスです。このレジ袋は、地元の商店街やスーパーマーケットで配布され、地域の消費者の手に直接届けられます。FUKURO2.0を通じて、企業の広告メッセージが、日常生活の中で自然に消費者の目に触れる機会を提供します。さらに、環境保護と地域社会の活性化に貢献できる点が大きな特徴です。

サービスの仕組み
FUKURO2.0では、広告主の企業様がメッセージやロゴをデザインした広告をバイオマスレジ袋に印刷し、地元の店舗で配布します。これにより、広告が地元の消費者に確実に届くと同時に、エコなイメージも訴求できます。バイオマス素材のレジ袋は、焼却してもCO2排出が少ないため、地球環境への負荷を軽減します。

FUKURO2.0のメリット
高視認率:レジ袋は買い物で誰もが手にする日用品のため、消費者の目に必ず触れます。さらに、エコな素材と地域密着型広告という点で、他の広告媒体とは一線を画します。

地域密着型広告:地元の商店街やスーパーマーケットで配布されるため、地域の消費者に効果的にアプローチできます。広告主は、特定エリアのターゲット層に向けたPRが可能です。

エコなイメージアップ:バイオマス素材のレジ袋を使用することで、企業は環境に配慮した姿勢をアピールできます。CSR活動の一環としても評価され、エコ意識の高い顧客からも支持されやすくなります。

CSR活動の一環としての活用
環境に優しい素材を使用するFUKURO2.0は、企業のCSR活動としても活用可能です。広告を通じて、企業の環境保護への取り組みをアピールし、ブランド価値を高めます。

メディア実績と注目度
FUKURO2.0は、これまでに朝日新聞や毎日新聞などの主要メディアでも取り上げられており、注目度の高い広告媒体として評価されています。地域と環境に優しい広告モデルとして、これからも多くの支持を集めることが期待されています。

こんな企業様におすすめ
FUKURO2.0は、エコ意識の高い企業や、地域密着型のプロモーションを目指す企業に最適です。環境保護と地域貢献を両立した広告手法をお探しの方、CSR活動に力を入れている企業様に特におすすめです。

地域の店舗での配布を開始し、消費者の手に届けます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/01

四国・香川県で広告をするなら、まずはことでん電車。
香川県(高松市・丸亀市・三木町・さぬき市)の地域に根差した電鉄です。
香川県内唯一の私鉄であり高松市中心部を走行しますので、JR四国とは路線競合も少ない路線です。
住宅地と高松市内中心部を結ぶ路線となっていますので、主に通勤・通学客が大半を占めます。
航海の神様「こんぴらさん」への路線は観光客も多く利用します。
また、京急・京王・名古屋市営地下鉄から転籍してきた車両も現役で運用されており
全国の鉄道ファンからもアツい視線が注がれています。


鉄道会社:ことでん電車(高松琴平電気鉄道)
路  線:琴平線・長尾線・志度線
乗降人員:72,036人/日(2022年度のべ)
駅  数:55駅


【車内ドア横ポスター広告のご紹介】
 掲出地区:琴平線・長尾線・志度線
 広告媒体:ドア横ポスター
 掲出場所:出入口横
 寸  法:B3/B4(掲出車両により異なります)

おすすめポイント
・出入口扉ヨコの掲載なので車内での視認性が高い
・10枚からご希望の枚数を選べる
・1年間の長期掲載が可能
・掲載期間中のポスター変更が可能(別途製作作業費要)
・年間24,000円/枚で手軽に掲載できる


「四国での広告展開を考えているけど、どんな広告があるか分からない…」
などのお悩みをお持ちの方に、地元で生活する弊社社員が丁寧に対応いたします。
また、ターミナル駅である、瓦町駅を中心として周辺エリアではマンション建設が
進んでおり地方都市の住居指向に変化をしていく中で電車利用者も増えております。
活気に沸くことでんでの広告をぜひご検討ください。

※空き状況は随時変動するため、場合によってはご希望の路線をご案内出来ない事もございます。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。


【キョウエイアドって?】株式会社キョウエイアドインターナショナル
全国35拠点で営業展開し、地元の広告に精通したスタッフが丁寧に対応します。
四国の広告のことならお気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/10/21

私たちはこれまで20,000件以上のロゴマーク作成を通して 多くの会社さまのブランディングに携わってきました。

なぜブランディングにロゴマークなのか・・・
私たちはロゴマークを『会社の信念の象徴でありビジュアルコンパス』であると考えます。
ロゴには目で見て感じる会社の想いと、統一感や方向性をデザインで示す力があります。

ブランディングとは『知ってもらうこと』
その第一歩としてロゴマークの作成をおすすめしています。

ビズアップでは業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております!!


▽こんな方におすすめ
・ とにかく早くロゴマークを作ってみたい
・ デザインを考えたり伝えるのが正直苦手…
・ やるからにはきちんとしたデザイナーに作ってほしい!


▽こんな事もできます
・ 面倒な名刺や封筒もまとめて注文
・ プロによる会社のキャッチコピー(タグライン)作成
・ CMや企業紹介等の映像で使える動くロゴの作成


社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.メディアへの掲載履歴

3.そもそもブランディングとは

4.ブランディングの第一歩としてのロゴマーク作成

5.ビズアップのロゴマーク作成

6.ロゴマークを作成したお客さまの声と事例集

7.料金とオプション

8.お問い合わせ

━━━━━━━━━━


▽対応可能デザイン

・ 会社のロゴマーク
・ 店舗のロゴマーク
・ 病院・クリニックのロゴマーク
・ 商品・ブランドのロゴマーク
・ 学校など教育関連のロゴマーク
・ 行政や公的機関、施設などのロゴマーク
・ 周年記念ロゴマーク
・ スポーツチーム・各種団体のロゴマーク
・ サイトの屋号ロゴやアプリアイコンロゴ
・ オリジナルキャラクターロゴ

会社のロゴはもちろん、店舗やクリニック、ブランドや商品のロゴまであらゆるロゴマークの作成に対応いたします。詳しくはDL資料をご参照ください。

自社を輝かせる、ロゴマーク作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/08/09

私たちはこれまで20,000件以上のロゴマーク作成を通して 多くの会社さまのブランディングに携わってきました。

なぜブランディングにロゴマークなのか・・・
私たちはロゴマークを『会社の信念の象徴でありビジュアルコンパス』であると考えます。
ロゴには目で見て感じる会社の想いと、統一感や方向性をデザインで示す力があります。

ビズアップでは、ブランディングの第一歩としてロゴマークの作成をおすすめしています。
そして、ロゴマークの効果的な活用法として“モーションロゴ”をオススメしています。

【モーションロゴとは】
モーションロゴとはロゴをアニメーションとして動かすサービスです。
SNSや動画配信サービスと組み合わせることで、低コストで効果的なプロモーションをすることが可能です。
他にも店舗や社内で使用するPR映像や、会社説明会などの幅広い企業活動でご利用いただけます。

ビズアップでは、業界初となるモーションロゴの無料提案を実現しました!
映像を見て「ピンと来ない」「気に入らない」という場合は1円も頂かないことをお約束します。

今回は、社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。
作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/30

私たちはこれまで20,000件以上のロゴマーク作成を通して 多くの会社さまのブランディングに携わってきました。

なぜブランディングにロゴマークなのか・・・
私たちはロゴマークを『会社の信念の象徴でありビジュアルコンパス』であると考えます。
ロゴには目で見て感じる会社の想いと、統一感や方向性をデザインで示す力があります。

ブランディングとは『知ってもらうこと』
その第一歩としてロゴマークの作成をおすすめしています。

ビズアップでは業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております!!


▽こんな方におすすめ
・ とにかく早くロゴマークを作ってみたい
・ デザインを考えたり伝えるのが正直苦手…
・ やるからにはきちんとしたデザイナーに作ってほしい!


▽こんな事もできます
・ 面倒な名刺や封筒もまとめて注文
・ プロによる会社のキャッチコピー(タグライン)作成
・ CMや企業紹介等の映像で使える動くロゴの作成


社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.メディア・書籍への掲載履歴

3.ロゴマークにできること

4.ビズアップのロゴマーク作成

5.お客さま事例・お客さまの声

6.制作の流れ・他社との比較

7.料金について

8.著作権や商標権について

━━━━━━━━━━


▽対応可能デザイン

・ 会社のロゴマーク
・ 店舗のロゴマーク
・ 病院・クリニックのロゴマーク
・ 商品・ブランドのロゴマーク
・ 学校など教育関連のロゴマーク
・ 行政や公的機関、施設などのロゴマーク
・ 周年記念ロゴマーク
・ スポーツチーム・各種団体のロゴマーク
・ サイトの屋号ロゴやアプリアイコンロゴ
・ オリジナルキャラクターロゴ

会社のロゴはもちろん、店舗やクリニック、ブランドや商品のロゴまであらゆるロゴマークの作成に対応いたします。詳しくはDL資料をご参照ください。

自社を輝かせる、ロゴマーク作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/05/31

私たちはこれまで20,000件以上のロゴマーク作成を通して 多くの会社さまのブランディングに携わってきました。

なぜブランディングにロゴマークなのか・・・
私たちはロゴマークを『会社の信念の象徴でありビジュアルコンパス』であると考えます。
ロゴには目で見て感じる会社の想いと、統一感や方向性をデザインで示す力があります。

ブランディングとは『知ってもらうこと』
その第一歩としてロゴマークの作成をおすすめしています。

ビズアップでは業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております!!


▽こんな方におすすめ
・ とにかく早くロゴマークを作ってみたい
・ デザインを考えたり伝えるのが正直苦手…
・ やるからにはきちんとしたデザイナーに作ってほしい!


▽こんな事もできます
・ 面倒な名刺や封筒もまとめて注文
・ プロによる会社のキャッチコピー(タグライン)作成
・ CMや企業紹介等の映像で使える動くロゴの作成


社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.メディア・書籍への掲載履歴

3.ロゴマークにできること

4.ビズアップのロゴマーク作成

5.お客さま事例・お客さまの声

6.制作の流れ・他社との比較

7.料金について

8.著作権や商標権について

━━━━━━━━━━


▽対応可能デザイン

・ 会社のロゴマーク
・ 店舗のロゴマーク
・ 病院・クリニックのロゴマーク
・ 商品・ブランドのロゴマーク
・ 学校など教育関連のロゴマーク
・ 行政や公的機関、施設などのロゴマーク
・ 周年記念ロゴマーク
・ スポーツチーム・各種団体のロゴマーク
・ サイトの屋号ロゴやアプリアイコンロゴ
・ オリジナルキャラクターロゴ

会社のロゴはもちろん、店舗やクリニック、ブランドや商品のロゴまであらゆるロゴマークの作成に対応いたします。詳しくはDL資料をご参照ください。

自社を輝かせる、ロゴマーク作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/04/29

私たちビズアップはロゴマーク専門のデザイン会社です。
これまで20000件以上のロゴマーク制作を通して企業さまへの理解を深め、 近年は様々な側面から企業さまのブランディングをサポートしてきました。

そんな中で多くの企業さまから感じたのが 「もっと自社を知ってもらいたい」という潜在意識でした。

ロゴマークは想いや理念がデザインへと姿を変えた“御社そのもの”です。
“御社そのもの”であるロゴマーク・・・せっかくだったら、もっといろんな方に見てもらいませんか?

そこでビズアップでは、『ブランディングツール制作』をおすすめしています。御社のロゴマークをデザインしたツールや、オリジナルキャラクタ一グッズ作成などで認知度向上を図りませんか?

社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。
作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶

2.ブランディングツールとは

3.ビズアップのブランディングツール制作

4.ブランディングツール事例

5.ビズアップのロゴマーク作成

6.料金について

━━━━━━━━━━

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/11/15

ビズアップはロゴマーク専門のデザイン会社です。

2006年の創業から現在まで20,000社超の実績がある、
”日本一ロゴマークを作っている会社”です。

業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております。

ビズアップでは御社の想いのこもったロゴマークを、動くロゴマークである『モーションロゴ』としてさらに輝かせるサービスを提供しております。


▽モーションロゴとは
ブランディングにおいて重要な「認知度」を上げるお手伝いをするツールです。

モーションロゴは、ロゴマークがアニメーションとなって動きます。
静止画に比べ格段に目に留まりやすい動画は、テレビCMのように、企業のコンセプトやメッセージを強く印象づける効果が期待できます。

ビズアップではこの度、業界初となるモーションロゴの無料提案を実現しました!
映像を見て「ピンと来ない」「気に入らない」という場合は1円も頂かないことをお約束します。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.モーションロゴとは

3.お客さまの声

4.ご依頼までの流れ

5.モーションロゴ事例集

6.ビズアップのロゴマーク作成

7.料金について

━━━━━━━━━━


☆ビズアップではお客さま専属のディレクターによるヒアリングを行なっています
・ ヒアリング内容を元に絵コンテでしっかりとイメージを具現化します。
・ 修正は2回まで無料で対応させて頂きます。

『企業イメージ』を形にするモーションロゴでブランディングを次のステップへと前進させませんか?


お客さまを一番に理解する “表現代理人” として、自信を持ってモーションロゴ制作をオススメします!

社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。
作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/10/06

ビズアップはロゴマーク専門のデザイン会社です。

2006年の創業から現在まで20,000社超の実績がある、
”日本一ロゴマークを作っている会社”です。

業界初の『デザイン無料提案』打ち出し、
安心して依頼できるようなサービスを展開しております。

現在ビズアップでは画である『ロゴマーク』と言葉である『タグライン』を合わせた『言葉と画のサービス』をおすすめしております。


▽タグラインとは
御社の理念や強みを表すキャッチコピーのことです。
タグラインがある事によってロゴマークだけでは伝えきれない会社のスタンス(在り方)が表現できます。

スタンスが表現される事で、意思決定がブレず一貫性生がまれます。
迷いがないからスピードが生まれ、自信がある事から信頼に繋がります。

タグラインはこれら全ての価値を含む“世の中に対する会社の宣誓文” と考えています。


━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

0.目次

1.ご挨拶−会社案内−

2.ご依頼までの流れ

3.タグライン事例集

4.ビズアップのロゴマーク作成

5.料金について

━━━━━━━━━━


☆タグライン作成はヒアリング情報を元に以下のような視点を分析し作成します。

・自社をかたちづくっている背景は何なのか
・自社の想いを一番に伝えたい相手は誰なのか
・自社とライバル企業の表現の違いは何なのか
・自社の強みは何なのか
・自社の “らしさ” は何なのか
・自社の業界ポジションはどこが適切なのか
・自社が戦う場所はどこが適切なのか
・自社の目指すべき場所はどこなのか

広い視点と深い観察力を持つ表現力豊かなプロのコピーライターが、ヒアリングを元に御社に最適なタグラインをご提案します。
ビズアップはお客さまを一番に理解する “表現代理人” として、自信を持ってタグライン制作をオススメします!

社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。
作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/09/05

割引内容「メディアレーダーを見た」で、月額掲載運用費が50%OFF!

ワオっち!ランドとは

・累計2,000万ダウンロードの知育アプリ「ワオっち!」シリーズのアプリ
・様々な企業をテーマにした、オリジナルのキッズ知育ゲームがアプリ内に登場
・30種類の知育ゲームがひとつのアプリで遊び放題
・楽しくゲームをプレイしながら、能動的なブランド接触を実現
・長期的なファンを育成できる、新機軸のメディアです
・オプションプランで「関西テレビ(カンテレ)」のデータ放送との連携も可能!

ワオっち!ランドの特徴

・「ワオっち!」アプリシリーズは、累計2,000万ダウンロード。
 多くのファミリー層から信頼されている子ども向けアプリシリーズです。

・ご相談〜開発〜公開〜アフターフォローまで、全て自社完結。その分、価格帯はリーズナブル。

・毎月100万ユーザーにプレイされている「ワオっち!」シリーズアプリから、ユーザーが流入。
 プロモーション費用を掛けずに、勝手にゲームがプレイされます。

メディア・媒体データ

月間PV数:<知育ゲーム利⽤数>270万

発行部数:<アプリDL数>310万

ユーザー・読者の属性

ターゲット: 主婦(ママ), ファミリー

年齢:2〜10歳と保護者

性別:男性・女性

ワオっち!ランドの強み・メリット

▼このメディアで実現できること
┗ブランドの認知向上
┗常にポジティブなブランドへの接触
┗ブランドの浸透/購買
┗長期的なファン形成
┗プロモーション費用の削減

*既存ユーザーの他、シリーズアプリからの流入により、プロモーションの心配は一切ありません。
 ゲームを作って設置するだけで、ユーザーにプレイしてもらえる!

ワオっち!ランドの広告・料金メニュー

<初期費用>
オリジナル知育ゲームの開発:360万円
掲載・運用費:5万円(月額)
 2年目以降は掲載・運用費のみで継続掲載が可能!

※いちからゲームを作るにはハードルが高い…という場合のために、「カスタマイズプラン」もご用意しております。
 最低金額60万円〜(ロゴ掲出)ご相談可能です。

課金形態

掲載課金, その他, 月額課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/07/16

割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただけますとスポンサー料金を5%割引いたします。

地球を周回する国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟に、ロケットでVTuberやスポンサー企業のアクリルパネルを運びます。国際宇宙ステーション内では生配信中継、写真撮影や動画撮影を実施します。総勢40名以上のVTuberと、スポンサー企業とともに宇宙を目指す取り組みです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/24

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、幅広いカテゴリーの企業様や団体様とのコラボレーション企画を募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様のコラボ商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/12

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、幅広いカテゴリーの企業様や団体様とのコラボレーション企画を募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/03/01

・「大学部活」のスポンサー企業になりませんか?
弊社は大学部活支援サービスを通して、全国800部活と直接繋がっております。
大学部活と接点を持ちたい、体育会学生を採用したい、企業の認知度を上げたいなど
企業様のニーズに合わせたご提案が可能です。
弊社が大学部活とのマッチングをサポートさせていただきます。

・大学部活の課題/ニーズ
昨今の大学部活は資金不足に陥っている部活が多くあります。
理由としては、物価上昇・大学からの補助金減少・遠征費/備品購入の負担増などが要因になります。
解決策の一手として、企業からの支援を求めるニーズが高まっております。

・スポンサー事例
①大会で着用するユニフォームに企業ロゴを掲載
②活動費用の援助
③大学部活向けに採用説明会の開催
④サンプリングやセミナー参加

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/12/23

イベントサポーター企業様の募集を開始いたします。

「クラフトビールに関連する商品をPRしたい」「商品の良さを体験してほしい」「京都からイベントを通して発信したい」など、『京都湯上がりクラフトビール祭』にご共感いただけるサポーター様を5社募集いたします。

「京都湯上がりクラフトビール祭」通称、ABC祭(After Bath Craft Beer)は、日本で初めて(※自社調べ)スーパー銭湯が企画した京都のクラフトビールイベントです。湯上がりに芝生で飲む最高の1杯を追い求めた野外イベントです。弊社施設「伏見力の湯」の天然温泉の露天風呂に入ったあとに、青空の下フットサルコートの芝生で、約100種類のこだわったビールを楽しめる温泉・サウナ好き、ビール好きにはたまらない至福のひとときを味わっていただけます。全国から20社を超える大注目のブルワリーが集結し、京都最大規模で開催します。2025年の出店ブルワリーは近日の発表を乞うご期待!

2024年は“DARK”をテーマに、17時から会場が大変貌し、22か所のブルワリーから“あやしい”を表現したディープで、デンジャラスな特別ビールが登場しました。2025年はさらに進化すべくABCDに続く“E”からはじまる新しい企画も計画中。伏見のスーパー銭湯にとどまらず、京都全体でクラフトビールを盛り上げるプレイベントを開催します。ゴールデンウイークはクラフトビールを片手におもいっきり楽しもう!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/11/18

パパママの為のお出かけの機会を創造する合同会社ちびGOは、自社開催イベント「ちびGOイベント」では2024年には延べ来場者数15000人を超えるファミリーが来場し多くの方から愛されるイベントを東海地区で行っております。

今回はちびGO初となるフードフェスイベントを2025年2月23日(日)にて愛知県名古屋市にある名城公園内にて「温フェスin名城公園」を開催することになりました。
開催の一番の目的は、コロナ過からフードデリバリーが盛んになり、出かけることが減ってきた中で、
子育て世代の家族が、『食』を通じて、出かける楽しみを通じて飲食店の店主との交流を作るきっかけを提供することです。

ちびGOでは、社名の通りターゲットが子育て世代としており、乳幼児を持つ家庭が出かけにくい環境を、
イベントを通じて(授乳スペースや、オムツ交換スペースなどの設置)改善することで、多くの方に「出かけやすくなった」「行きたかったお店にいけた」と支持を頂いております。

開催した自社アンケートにおいても、「子育て世代のお出かけ環境改善の必要性」を改めて感じました。

産前産後のご家族にとって有意義なサービスや製品情報を紹介する場として、参加企業、団体の募集を開始いたします。
 来場者の多くは、0歳~小学校6年生までの子どもをもつ、子育て真っ盛りのファミリーたちです。子どもたち・保護者に対し、商品のPR、顧客開拓、モニタリング等をおこなう大チャンス!是非、この機会にご協賛をご検討ください。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/01

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、飲料メーカー様や食品メーカー様など幅広い企業様とのコラボレーション企画を募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/01

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、幅広い企業様とのコラボレーション企画を広く募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」世代、あるいはZ世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/01

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、幅広い企業様とのコラボレーション企画を募集ていします。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/01

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、幅広い企業様とのコラボレーション企画を募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/01

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、コンビニ業界をはじめとする企業様とのコラボレーション企画を広く募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/10/01

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様をもちまして、2025年で10周年を迎えます。「けものフレンズプロジェクト」の誕生10周年を記念して、企業様とのコラボレーション企画を広く募集しています。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。

企業様の新商品企画や、広告プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる“メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、“メディア”によって異なる見せ方が出来るところも魅力の一つです。貴社との企画次第で、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護の支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の支援活動をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前や動物のロゴを使った企業様やブランドのユニークなプロモーションにも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに弊社の問い合わせ先が記載されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/09/19

「けものフレンズプロジェクト」はおかげ様を持ちまして、2025年で10周年を迎えます。
10周年を記念して「けものフレンズプロジェクト」では、企業様とのコラボレーション企画を広く募集しております。

「けものフレンズプロジェクト」は、”メディアミックス”プロジェクトと銘打っている通り、企業様とのあらゆる形でのコラボレーションを実現します。
企業様の商品企画や、広告・販促プロモーション、イベント、PR、ウェブサイトやSNSなどオウンドメディア、ノベルティやギブアウェイなど、あらゆる”メディア”でのキャラクター活用が可能です。

多種多様なキャラクターが存在しており、”メディア”によって異なる見せ方ができるところも魅力の一つです、貴社の企画次第では、オリジナリティ溢れる、ユニークなコミュニケーション展開が図れます。

また、「けものフレンズプロジェクト」は「原作は動物」を謳い、動物に寄り添ったプロジェクトでもあります。企業様の動物愛護などの支援活動にも活用いただけると思います。

アニメ・キャラクターなどのIP活用、動物ファンへの訴求、動物愛護の活動支援をご検討中の企業様、「けものフレンズ」ファン、あるいは「けものフレンズ」世代のユーザー層にターゲティングしたいとお考えの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

動物の名前やロゴを使った企業様のユニークなプロモーション使用にも最適です。

*ダウンロード資料の最後のページに問い合わせ先が記載してございます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/13

企業成長のチャンスをものにする周年事業とは?
いきなり、周年事業の担当者になってしまった…
何をやっていいかわからない、何から手を付けていいかわからない!
そんなあなたをサポート致します!

周年事業の目的は企業によってさまざまで、同業種でも同じものがないくらい、完全に「貴社独自の目標設定」が大切です。

誰に向けての展開なのか、社内向けに行うのか、お取引先様向けに行うのか。
はたまた地域の方々に向けてか、BtoCの企業であれば自社商品をご利用いただいている消費者へ向けてのキャンペーンなのか、
BtoBの企業で外向けの発信は必要と考えていないが、リクルートの為に話題性のあるものを実行したいのか…。

業種や周年数の違いでも、その内容・規模は変わってきます。
現状のあなたの会社が、目指すべき姿に沿った展開内容を求められるのです。
「前回やった内容そのままでよい」
その考え方は、せっかく周年を迎えた御社にとって、大きな損失を生んでいるのかもしれません。

周年事業には3つのチャンスがあるといわれています。
・イノベーションチャンス
・ブランディングチャンス
・マーケティングチャンス
このチャンスも念頭に置きながら、どの様な展開をすることがベストなのか、今一度考えてみませんか。

当社では周年事業をご検討中の貴社の現状や考えをお聞きし、展開目的を一緒に整理。
そして、目的に合わせたコンテンツなどを絞り込んでいきます。

周年事業に関する資料では、周年事業の考え方や展開方法についてご確認いただけます。
さらに、お困りの方は弊社が完全プロデュース、バックアップさせていただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/09/01

多様化するWEB/SNSメディアの台頭により、企業の皆様は広告戦略にどの媒体を用いるべきか悩まれていることと思います。
今や広告は新聞や雑誌、TVCMだけではありません。
より消費者に身近でターゲット層を絞れるSNSに目を向けない企業様はいないと思われますが、日々の業務の合間を縫ってSNSを運用するのは大変…
そんな広告担当者様必見!!
SNS運用を弊社に委託してみませんか?

私たちのチームは最新トレンドを常に追い求める、
女性クリエーターコンサルタント集団です。
クライアントの意向をSNSに載せて革新的なアイディアを提供します。

※Instagram以外の料金についてはお問合せください

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/23

世の中にブランドが溢れている昨今、選ばれるブランドになるためには、
ビジュアルを通じてユーザーに情緒的価値を伝えることが必要不可欠となりました。

競合との差別化を目的としブランディングを始めようと考える企業様が増え、
「かっこいいWebサイトを作りたい」「製品の魅力を伝えるPR動画を作りたい」といった問い合わせを多くもらっていますが、
我々はそんな顧客様に一歩立ち止まってもらい『ビジュアル・アイデンティティの開発』をご提案しています。

クリエイティブの制作を始める前にデザインのルールを整えることで、各クリエイティブの効果を最大化し、
結果的に顧客生涯価値(LTV)が向上し売り上げが増加すると考えています。

今回はブランディングデザインカンパニーが考える「ビジュアル・アイデンティティの開発」という観点で弊社が支援していること、
またどうしてブランディングにおいて重要なのかをご紹介できればと思います。

【アジェンダ】
1. ビジュアル・アイデンティティ(VI)とは?
 -コーポレート・アイデンティティ(CI)との関係性
 -ビジュアル・アイデンティティ(VI)の定義

2. VIが現代ビジネスで注目されている理由は?
 -機能的価値と情緒的価値の違いと伝える手法
 -ブランドに共感してもらうとどうなるの?
 -どうしてビジュアル・アイデンティティが求められる?

3. QANDOがお手伝いできること。
 -カラーパレット作成 / フォント選定 / ロゴ開発 / ブランドネーム開発
 -ビジュアル・アイデンティティ開発後の制作領域もサポート

4. 有名ファッションブランドのVI事例。
 -HERMESやDIORなどの世界的ブランドのロゴに隠されたブランディング手法

5. 実績のご紹介。

6. 株式会社QANDOについて / 一人ひとりが専門性を持つクリエイティブ集団
 -世の中に新しい感度を。
 -問いから始めるブランディングデザイン
 -支援領域について (ブランドコンセプト開発、ロゴ開発、Webサイト制作、写真撮影、動画制作、パッケージデザインなど)
 -会社概要、支援体制のご紹介

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/23

ソーシャルメディアを通じて消費者とコミュニケーションを取ることが当たり前になった昨今、
本質的な企業ブランディングに繋げるためにはどうすれば良いのか?

今回は「Instagramの運用」という観点で弊社が支援していること、
またSNS運用をする前にお伝えしたいことをまとめました。

【アジェンダ】
1. 株式会社QANDOについて / 一人ひとりが専門性を持つクリエイティブ集団
 -世の中に新しい感度を。
 -問いから始めるブランディングデザイン
 -支援領域について (ブランドコンセプト開発、ロゴ開発、Webサイト制作、写真撮影、動画制作、パッケージデザインなど)
 -会社概要、支援体制のご紹介

2. SNS運用の前にお伝えしたいこと
 -そもそもソーシャルメディアって?
 -ブランディングとマーケティングの違いって?
 -ブランドタッチポイントの整理について
 -結局、アカウント運用の前に何をすべきなのか?

3. 弊社のInstagram運用支援サービスについて
 -Instagram運用支援の流れ / 初期戦略策定・クリエイティブ制作・運用&アドバイザリー・月次定例会
 -初期戦略策定のイメージ / アカウント運用の方向性・ターゲットの整理・コンテンツ案・トーン&マナー設定
 -定期的な効果検証の方法 / ブランド認知度とブランド好意度の計測
 -支援体制
 -サービス紹介&料金体系
 -備考

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/10

河合塾は、7月22日(土)・23日(日)に
大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline2023」を開催いたします。
(共催:河合塾グループKEIアドバンス)

ユニフェスは、オンラインで各大学様の説明会や河合塾による受験対策セミナーなどの
動画プログラムを配信するイベントです。

昨年は130大学が参加し、全国の高校生・保護者のべ7万人以上が視聴されました。

この度企業様向けの協賛プランをご用意しました。
受験生を応援する企業様にぜひご利用いただければと思います。

※夏のイベント 6/30締切


<河合塾主催 ユニフェスOnline2023概要>

■対象者:全国の中学生・高校生と保護者
■日程:7月22日(土)・23日(日)
※6/1(木)より予約受付開始!
    ※見逃し配信期間もあり。
    ※秋開催は11月11日(土)・12日(日)

■内容:1.全国の大学によるオンライン大学説明会
2.河合塾による大学別対策講義、入試情報講演会など多彩な内容
    3.医師・検事の方による講演や受験情報に関する講演会など
    4.合格者による座談会など

■実施方法:オンライン配信
■参加費用:無料

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

条件で絞り込む

ジャンル


カテゴリー

  • - インターネット広告
    • アドネットワーク、DSP広告、SSP広告
    • 成果報酬型広告・アフィリエイト広告
    • 純広告・バナー広告
    • スマホ広告・アプリ広告
    • メール広告
    • キュレーションメディア
    • 位置情報広告・ジオターゲティング広告
    • 記事広告
    • タイアップ広告
    • ネイティブ広告
  • - SNS広告
    • LINE広告
    • X(旧Twitter)広告
    • Facebook広告
    • Instagram広告
    • YouTube広告
    • TikTok広告
  • - SNSマーケティング
    • Instagramマーケティング
    • LINEマーケティング
    • X(旧Twitter)マーケティング
    • Facebookマーケティング
    • YouTubeマーケティング
    • TikTokマーケティング
  • - 動画マーケティング
    • 動画広告
    • 動画配信プラットフォーム
    • インタラクティブ動画広告
  • - SEM(サーチエンジンマーケティング)
    • SEO対策
    • リスティング広告
    • MEO
  • - クチコミマーケティング
    • インフルエンサー
    • YouTuber
    • VTuber(バーチャルYouTuber)
    • インスタグラマー
  • - ECマーケティング
    • ECマーケティング
  • - ダイレクトマーケティング
    • ダイレクトマーケティング
  • - コンテンツマーケティング
    • コンテンツマーケティング
  • - 訪日インバウンドマーケティング
    • KOL(中華圏インフルエンサー)
    • 多言語対応
    • サイト翻訳
  • - 4マス媒体
    • テレビ
    • 新聞広告
    • 雑誌広告
    • ラジオ
  • - ニッチメディア
    • ルートメディア・インストアメディア
    • 交通広告
    • デジタルサイネージ
    • 屋外看板
    • フリーペーパー
    • 映画広告(シネアド)
  • - イベントプロモーション
    • イベントプロモーション
    • イベントスペース
    • イベント協賛
  • - 制作・クリエイティブ
    • サイト制作・Web制作
    • 広告クリエイティブ
    • 動画・映像制作
  • - 広報
    • WEBPR
    • 広報
    • プレスリリース
  • - 炎上対策・風評被害対策
    • 炎上対策・風評被害対策
  • - 販売促進
    • サンプリング
    • デジタルギフト
    • DM広告・同封・同梱広告
    • ポスティング
  • - 調査、リサーチ(インターネット、リアル)
    • ネットリサーチ
    • 調査レポート・アンケートデータ資料
    • 覆面調査・ミステリーショッパー
    • 調査資料
  • - マーケティング支援ツール
    • 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト
    • CRM・カスタマーサポート
    • オウンドメディアCMS
    • 商圏分析
    • 店舗支援
    • コールトラッキング
    • チャットボット
  • - 求人広告、採用管理
    • 求人広告
    • 採用管理
  • - その他
    • CDP(カスタマーデータプラットフォーム)
    • オンラインチーム組成
    • 名刺管理
    • VR・AR・メタバース広告
    • ノウハウ資料・ホワイトペーパー
    • 広告費分割後払い

ターゲット

  • 男性
  • 女性
  • 社会人・OL
  • シニア
  • 外国人
  • 富裕層
  • 主婦(ママ)
  • ファミリー
  • 経営者
  • 学生
  • 妊婦

予算目安

  • 〜10万円
  • 10万円〜50万円
  • 50万円〜100万円
  • 100万円〜250万円
  • 250万円〜500万円
  • 500万円〜1000万円
  • 1000万円〜

業種

  • 広告代理店
  • 広告メディア
  • 飲食品・食品
  • 家庭用品・トイレタリー
  • 化粧品
  • アパレル・ファッション
  • 製薬・医薬品・医療関連
  • 自動車・関連品
  • 電機・精密機器
  • 流通・小売業
  • 観光・レジャー・宿泊
  • 外食サービス
  • 美容・エステ
  • 不動産・住宅設備・建設
  • 運輸・交通
  • 病院・クリニック
  • 学校・教育
  • スポーツ
  • エンタメ
  • Webサイト・アプリ・システム
  • 金融・保険
  • 官公庁・地方自治体・公共サービス

目的

  • 売上拡大
  • 販売促進
  • サイトへの集客
  • 認知向上
  • B to B
  • O2O
  • 広報

料金形態

  • インプレッション課金
  • 期間課金
  • 配信数課金
  • クリック課金
  • 掲載課金
  • 成果報酬
  • 月額課金
メディアレーダー
特別割引
めでぃぱす
No.1訴求用バナー
▲ page top