資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/04/15
|
※※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします※※
<媒体概要>
■"おうちのなか"をもっと前向きに楽しみたい20代〜40代女性を中心に月間1000万人にリーチ
「おうちのなかを、もっとしあわせに。」がコンセプトの家ナカ/ライフスタイル動画メディアです。
自宅で過ごす時間が増える今の時期だからこそ、おうちのなかを快適にするための様々なアイデアや、大人も子供も楽しめるおうち時間の過ごし方など、明日の暮らしに前向きな変化を与える情報を動画でお届けしています。
<サービスの特徴>
■暮らし・ライフスタイル領域の生活者へのリーチが可能
∟SNS総フォロワー100万
∟月間動画再生回数4500万超
∟サイトPV35万超
∟25歳〜44歳女性の割合63%
∟子持ち世帯の割合51%
∟共働き世帯の割合61%
<提供商品>
■タイアップ動画広告:200万〜
■タイアップ記事広告
■生活者インサイトリサーチ(アンケート調査/モニター施策等)
■各種キャンペーン
■インフルエンサータイアップ広告(サンプリング/イベント派遣等)
■ウェビナー/ライブ配信/イベント/コンテンツ制作/取材撮影
#オンネラ #Onnela #暮らしメディア #生活情報メディア #インフルエンサー #タイアップ #タイアップ動画 #タイアップ広告 #記事広告 #ネイティブアド #アンケート調査 #モニター #動画 #動画制作 #サンプリング #動画マーケティング #コンテンツマーケティング #スマホ広告 #PR #20代 #30代 #40代 #レシピ #料理 #DIY #インテリア #収納 #整理整頓 #掃除 #家事 #時短 #子育て #女性 #共働き #ワーキングママ #働くママ #ママ #パパ #子育て #ファミリー #FAMILY #SNS #ソーシャルメディア #インスタグラム #Instagram #Twitter #TikTok
>>資料の詳細を見る
- Onnela_mediaguide_210406_v1.1.pdf(20.16MB)
|
資料更新日:2021/04/08
|
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
東京で働くおでかけにアクティブな女性をメインターゲットに、おでかけ先や商品・サービスが持つ「体験の魅力」を伝えることで、集客や購買を強力に後押しします。
※レッツエンジョイ東京は、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■レッツエンジョイ東京の強み
・東京に住むアクティブでおでかけ好きな女性を中心に、月間690万人のユーザーにアプローチ
・おでかけメディアの中でも圧倒的に高いエンゲージメント率を誇るSNSアカウント(Facebook、Twitter、Instagram)
・東京メトロのほぼ全駅に、フリーペーパー「東京トレンドランキング」を毎月12万部配布
・おうち時間を楽しむためのコンテンツもスタート(2020年8月~)
■主な広告メニュー
・編集タイアップ
・記事広告(ペイドパブリシティ)
・オーディエンスターゲティング広告(運用型広告)
・SNS投稿(Facebook、Twitter)
・動画制作&配信
※上記の他にも、交通広告、イベント企画、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・商業施設(百貨店、SC etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・メーカー(美容、食品、家電 etc.)
・自治体
・観光協会
*東京No.1おでかけ情報メディア:「おでかけ情報メディア」を当社独自に選定し、各メディアの公開情報をもとに、一都三県のユニークユーザー数が最も多いことを確認(19年10月調べ)
【コンテンツキーワード】女性向け、女子、ママ、オウンドメディア、web媒体、大学生、高校生、若年層、国内旅行、海外旅行、観光、おうち時間
>>資料の詳細を見る
- レッツエンジョイ東京_メディアガイド_202104-06.pdf(11.81MB)
|
資料更新日:2020/11/02
|
今の10~20代の方々が、1日の中で一番接している時間の長いメディアはスマートフォンです。
弊社ではそこに注目し、スマホに視聴するのに最適化した、タテ型×短尺のショートムービー製作サービス「タテムビ」を展開しております。
プロの映画監督を起用しながら、発信力のあるインフルエンサーを出演者にキャスティングすることで、動画マーケティングとインフルエンサーマーケティングの良いとこ取りをした広告メニューです。クオリティと拡散力を兼ね備えたタテ型ショートムービーを制作させていただきます。
企業の商品プロモーションや企業ブランディングにはもちろん、採用ブランディングにもご活用いただけます。また自治体の皆さまのシティプロモーションや観光誘致、インバウンド施策等にもご活用頂けます。
サービスの特徴としては、下記の3点がございます。
①映画監督・スタッフによる良質なコンテンツ制作
映画監督・スタッフを起用し、本企画のために書き下ろしたオリジナルストーリーのショートムービーを制作します。
②「スマホファースト」なタテ型×短尺フォーマット
タテ型であればスマホの画面をフルに使用することができ、例えば被写体の全身のファッションを上手く伝えるのに最適です。
またInstagramのIGTV、Twitter、facebook、TikTok、YouTubeのいずれもタテ型に対応しており、フィード上での画面占有率も高いため、SNSとの相性の良さも抜群です。
③インフルエンサーの起用による拡散力
ユーチューバー(YouTuber)、インスタグラマ―(Instagramer)、ティックトッカ―(TikToker)等のインフルエンサーを映像の出演者の一部に起用することで、出演したインフルエンサーご自身も、ファンの皆さまも拡散してくれやすい傾向があり、若年層への高いリーチ力が見込めます。
>>資料の詳細を見る
- 【2021年3月版】タテムビ媒体資料.pdf(5.23MB)
- 【2021年3月版】タテムビ媒体資料.pptx(8.23MB)
|
資料更新日:2020/07/10
|
★☆★クリック価格 キャンペーン中!!(お問合せください)★☆★
このターゲティング広告は、以下の業種に関連する広告に最適なプランです。
□ 旅行・宿泊予約サイト(直販、OTA、メタサーチ、民泊ほか)
□ 旅行代理店業(国内旅行、海外旅行、イベントほか)
□ ホテル・宿泊施設様(温泉・食事・レジャー・お土産ほか)
□ 旅費比較サイト
□ お取り寄せサイト ほか、関連業種
月間利用ユーザー690万人の首都圏アクティブ層の中から、「欲しいユーザー層」だけを絞り込んで、Googleが提携する200万以上のウェブサイト(Googleディスプレイネットワーク)に広告を配信できるプランです。
Google、Yahoo!で「アンテナショップ」キーワード検索1位独占中の人気特集『アンテナショップ特集』では、WEBユーザーの一般平均と比較して、「国内旅行」への関心=【9.4倍】、「温泉」への関心=【9.2倍】、「旅費比較サイト」への関心=【7.3倍】というユーザーが集まっています。
これら「首都圏在住の旅行好き」ターゲットに向けてダイレクトにディスプレイ広告を配信できる、「Go Toキャンペーン」関連のプロモーションに最適なプランです。
また、お申込みから5営業日で広告を配信できますので、スピード感のある実施が可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『レッツエンジョイ東京』について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■主な広告メニュー
★ターゲティング広告
・編集タイアップ
・記事広告
・SNS投稿
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・自治体
・観光協会
・商業施設(百貨店、SC etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・メーカー(美容、食品、家電 etc.)
【コンテンツキーワード】女性向け、女子、ママ、オウンドメディア、web媒体、大学生、高校生、若年層、国内旅行、海外旅行、観光、桜
>>資料の詳細を見る
- 【GoToキャンペーン向け】レッツエンジョイ東京_ターゲティング広告_200710.pdf(3.24MB)
|
資料更新日:2021/02/16
|
このメニューは、ホテル事業者様の施設PRに最適な広告プランです。
施設を編集部が取材し、体験を通して商品やサービスの魅力を掘り起こす、第三者目線の記事を制作。月間利用ユーザー690万人の首都圏アクティブ層に向けて発信します。
レッツエンジョイ東京では、WEBユーザーの一般平均と比較して、「ホテル・宿泊施設」への関心=【8.0倍】、「ホテル比較サイト」への関心=【9.7倍】というユーザーが集まっています。※2021年2月時点
これら「首都圏在住のホテル興味関心層」に向けて、「ユーザーのリアル」に寄り添った記事を発信。記事ページでの訴求を経て、施設に対するモチベーションが高まった見込み顧客を、施設公式サイトや予約ページへ誘導します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『レッツエンジョイ東京』について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■主な広告メニュー
★記事広告
・編集タイアップ
・ターゲティング広告
・SNS投稿
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・ホテル、宿泊施設
・観光協会
・自治体
・商業施設(百貨店、SC etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・イベント事業者(食フェス、音楽イベント etc.)
・メーカー(飲食料品、カメラ、アパレル、スポーツ、日用品 etc.)
【コンテンツキーワード】宿泊、ホテル、旅行、女子旅、女性向け、オウンドメディア、web媒体、国内旅行、海外旅行、観光、おでかけ
>>資料の詳細を見る
- 【ホテル事業者様向け】レッツエンジョイ東京_施設紹介記事のご案内.pdf(2.89MB)
|
資料更新日:2021/03/31
|
『マイナビウーマン』は、人生の分岐点・ライフステージの変化の多い20-30代の働く女性に向け、「様々な人生の選択肢」を提示するメディアです。
16年にわたるメディア運営実績を活かし、女性に向けたプロモーション全般のお手伝いが可能。
<デジタル>
タイアップ記事/SNS広告/アンバサダーマーケティング/閲覧データ活用/アンケート調査
<リアル>
モニターサンプリング、イベント、インタビュー調査、共同商品開発
など、クライアント様のニーズに合わせた幅広いご提案をさせていただきます。
【!TOPICS!】
①配布ユーザーを詳細にセグメントできる、モニターサンプリング企画が人気。春の新商品リリース時期に多数の引き合い!
②検索結果3位以内の記事が7,000本!SEOに圧倒的に強いメディア。これを活かし、悩み顕在層に当てる企画もご用意。
③女性webメディア最大規模の閲覧データを、クライアント様の広告配信に活用可能!各種SNS広告、DSP広告でお使いいただけます。
>>資料の詳細を見る
- 【マイナビウーマン】媒体資料_2021年4-6月(1.06MB)
- 【マイナビウーマン】貴社専用SEO施策のご提案(3.22MB)
- 【マイナビウーマン】オフィス・個人宅サンプリング企画(5.02MB)
|
資料更新日:2021/02/22
|
このメニューは、以下の業種に関連する広告に最適なプランです。
□ メーカー(家電、家具、美容・化粧品、飲食料品 等)
□ WEBサービス・アプリ(音楽配信、動画配信、ゲーム 等)
□ スクール・通信講座(資格、趣味、英会話 等)
2度目の緊急事態宣言発令に伴い、再びの巣ごもり消費増大が見込まれるこの春。
おでかけ好きのレッツエンジョイ東京ユーザーは、これまでおでかけで消費していたお金と時間を、「おうち環境の充実」「自分磨き」「コンテンツを楽しむ」等へ、より一層シフトさせると予想されます。
★毎月の自由に使えるお金が、首都圏居住者平均約2.3万円に対し、レッツエンジョイ東京ユーザーは【約3万円高い】というデータも!
トレンドや新しいものに敏感で消費意欲が高いレッツエンジョイ東京ユーザーに向けて、貴社の商品・サービスをPRできる、期間限定の特集です。
「新しい自分に出会う」をテーマにした特集ページでの訴求(イントロダクション)を経て、商材に対するモチベーションが高まった見込み顧客を、貴社タイアップページ(本編ストーリー)へ誘導する施策です。
▼こんな記事をリリース予定(一例)
・家電マニアがガチ推し!ニューノーマル(orおうち時間)に絶対ほしい家電〇選(仮)
・お花からゴディバまで!春の新生活をアップグレードさせる「サブスク」〇選(仮)
◆『レッツエンジョイ東京』について◆
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■主な広告メニュー
・編集タイアップ
・記事広告
・ターゲティング広告
・SNS投稿
※上記の他、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・メーカー(飲食料品、カメラ、アパレル、スポーツ、日用品)
・イベント事業者(食フェス、音楽イベント etc.)
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・観光協会
・自治体
・商業施設(百貨店、SC etc.)
【コンテンツキーワード】女性向け、女子、ママ、オウンドメディア、web媒体、大学生、高校生、若年層、国内旅行、海外旅行、観光、桜
>>資料の詳細を見る
- レッツエンジョイ東京_春の新生活特集2021.pdf(5.74MB)
|
資料更新日:2020/10/14
|
★☆★クリック価格 キャンペーン中!!(お問合せください)★☆★
このターゲティング広告は、以下の業種に関連する広告に最適なプランです。
□ チケット販売事業者(音楽、スポーツ、演劇 等)
□ イベント・興行主催者(文化イベント、食フェス 等)
□ スポーツ団体運営事業者(野球、サッカー 等)
□ レジャー施設運営事業者(遊園地、水族館 等)
月間利用ユーザー690万人の首都圏アクティブ層の中から、「欲しいユーザー層」だけを絞り込んで、Googleが提携する200万以上のウェブサイト(Googleディスプレイネットワーク)に広告を配信できるプランです。
Google、Yahoo!の「イベント」「レジャー」関連キーワード検索で1位~2位独占中のメディア「レッツエンジョイ東京」では、WEBユーザーの一般平均と比較して、「イベント・チケット」への関心=【6.2倍】、「デート・おでかけ」への関心=【4.8倍】、「美術館」への関心=【4.5倍】というユーザーが集まっています。
これら「首都圏在住のイベント好き」ターゲットに向けてダイレクトにディスプレイ広告を配信できる、「Go To イベント」関連のプロモーションに最適なプランです。
また、お申込みから5営業日で広告を配信できますので、スピード感のある実施が可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『レッツエンジョイ東京』について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■主な広告メニュー
★ターゲティング広告
・編集タイアップ
・記事広告
・SNS投稿
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
■実績
・レジャー施設(水族館、遊園地 etc.)
・イベント事業者(食フェス、音楽イベント etc.)
・観光協会
・自治体
・商業施設(百貨店、SC etc.)
【コンテンツキーワード】女性向け、女子、ママ、オウンドメディア、web媒体、大学生、高校生、若年層、国内旅行、海外旅行、観光、桜
>>資料の詳細を見る
- 【GoToイベント向け】ターゲティング広告_レッツエンジョイ東京.pdf(3.15MB)
|
資料更新日:2020/06/30
|
主に住宅メーカー・リフォームメーカー・不動産会社など、住まいに関する商品をお取扱いの企業様向けに企画した、特別なタイアッププランです。
リモートワークを通じて住まいに対する意識が急速に高まっている今、これまで主に外で楽しんでいたレジャーを「自宅で」叶えるライフスタイルを提案します。
レッツエンジョイ東京は、「バーベキュー」「アウトドア」等のレジャーに加え、「戸建」「高級不動産」など住宅商材への関心が一般ユーザーよりも大幅に高い(※)、首都圏在住の30代男女(=住宅検討層)がメインターゲットのメディアです。
※DMPでのユーザーデータ分析結果に基づく
「バーベキュー」「クリスマス」などのビッグワードの多くでキーワード検索結果1位~2位に表示され、おでかけ意欲・消費意欲の高いユーザーに効果的にリーチできます。また、一般ファミリー層から富裕層までを広くカバーしています。
これまでアプローチが難しかった「住宅検討潜在層」に向けて、体験型の記事コンテンツで住宅商品の魅力を深く訴求します。
年間プランを基本に、商品に合わせて内容、期間、打ち出し方など、柔軟にご対応いたします。
■主なオプションメニュー
・ターゲティング広告
・SNS投稿(Facebook、Twitter)
・動画埋め込み
・メディアブースト
※上記の他にも、交通広告、サンプリング、インフルエンサー広告、位置情報広告などを組み合わせたトータルパッケージでのご提案も可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
レッツエンジョイ東京は、「東京をもっと便利に、もっと楽しく」がコンセプトの、おでかけ情報メディアです。
※レッツエンジョイ東京は、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社レッツエンジョイ東京が共同で運営しております。
■レッツエンジョイ東京の強み
・首都圏に住むアクティブでおでかけ好きな層を中心に、月間690万人のユーザーにアプローチ
・おでかけメディアの中でも圧倒的に高いエンゲージメント率を誇るSNSアカウント
・東京メトロのほぼ全駅に、フリーペーパー「東京トレンドランキング」を毎月12万部配布
【コンテンツキーワード】女性向け、女子、ママ、オウンドメディア、web媒体、若年層、富裕層、住宅、新築、戸建て、マンション、リフォーム、DIY、アウトドア、国内旅行、海外旅行、観光、桜
>>資料の詳細を見る
- おうちBBQ&ビアガーデンを叶えたい!レッツエンジョイ東京.pdf(3.63MB)
|
資料更新日:2020/03/19
|
スポーツしている子どもを持つ親と
スポーツしていない子どもを持つ親ではどう違うの?
がわかるマーケティングデータです!!
1,649名の有効回答を得ました。
スポーツをする子どもを持つ家庭は、
1ヶ月の食費に7万円以上かかる割合が3.5倍以上!
スポーツをする子どもを持つ母親の
約9割が購入する食品の栄養素をチェック!
スポーツをする子どもを持つ母親は、
食品の栄養素の量を
チェックしている割合が約4倍!
スポーツをする子どもを持つ母親の
お弁当を作る頻度は、
週1回以上の割合が約2倍!
スポーツをする子どもを持つ母親の
85%が飲料に含まれる成分を気にしている
スポーツをする子どもを持つ母親の
8割が含まれる成分で飲料の購入を決めた経験を持つ
スポーツをする子どもを持つ母親が、
子どもにフルーツジュースを飲ませる頻度は、
週1回以上の割合が約2倍!
スポーツをする子どもを持つ母親の
洗濯で落ちない悩み第1位は「臭い(68%)」
子どもがスポーツをしていない母親の2倍以上!
スポーツをする子どもを持つ母親の
洗濯用洗剤の購入頻度は、
週1回以上の割合が3倍以上!
月間50万人が見る少年サッカーの保護者向けメディア「サカイク」を運営する株式会社イースリーと、670万人が利用する連絡網サービス「らくらく連絡網」を運営する株式会社イオレは、この度、共同でインターネットリサーチを実施。
普段スポーツをしている子どもを持つお母さんと、
スポーツをしていない子どもを持つお母さんで、
「食事」、「飲料」、「洗濯」に関して、
普段の行動、商品の選択においてどのような有意差が見られるか調査し、
1,649名の有効回答を得ました。
弊社は下記アプローチが可能です。
サカイク・ヤキュイク(少年サッカー・野球の親) 月間65万UU
30万サンプリング可能
小学生のママ6割のデータを保有するスポイクDMP
是非スポーツする小学生の親へのアプローチのご提案をさせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
>>資料の詳細を見る
- お母さんマーケティングDATA200319.pdf(2.28MB)
|
資料更新日:2020/06/30
|
■"全国1,000名以上の大学生コミュニティ"を有する若年層のプロならではの調査やキャスティング、イベント協賛からタイアップ企画までの媒体資料です。
■アフターコロナの若年層(大学生や高校生を中心に若手社会人まで)をターゲットにしたマーケティングの企画についてお気軽にご相談ください。
■広告代理店出身のプランナーが貴社の課題やご予算にあわせてリアル×オンラインで若年層に幅広くリーチできるプロモーションをご提案します。(資料内の企画事例もご参照ください)
■後援企業としてのイベント企画や、提携団体との定期交流・インターン採用等、大学生と一緒にコンテンツづくりをする当社ならではの、単純協賛にとどまらないタイアップ企画が可能です。
【当社の持つ大学生コミュニティ】
◎UNIDOL(ユニドル): 年間3万人以上を動員する"日本一の大学生主催イベント"、当社が単独で後援企業として制作運営に参画
◎AGESTOCK(エイジストック): 日本武道館や東京ドームシティホールで開催実績のある日本最大級の学生イベント団体
◎その他、各校の学園祭実行委員や放送研究会、ダンスサークル、イベント・企画サークルなど
■イベント協賛はもちろん、調査や商品開発、SNSやYouTubeを活用した動画企画・制作、インフルエンサーとしてのキャスティングなど幅広くご提案可能です。
【メニュー例】
・イベント協賛(会場ジャック、ステージPR、ブース出展、CM放映、入場時サンプリング、SNS拡散等)
・若年層アンケート調査、グループインタビュー、商品開発
・ダンスコンテストやハッシュタグリレーなどのSNS企画
・若年層ターゲットの動画コンテンツ企画(若年層の起用ももちろん可能)
・SNSでの分散リーチを最大化するマイクロインフルエンサーのキャスティング
>>資料の詳細を見る
- AmaductioN_若年層マーケティング施策.pdf(6.36MB)
- [参考] 主催イベントコンテンツ協賛_AmaductioN.pdf(8.08MB)
|
資料更新日:2018/07/10
|
同窓会幹事代行サービスを活用したプロモーションメニューです。年間約500回、4万人を超える方々へのプロモーションができる媒体です。同窓会というセグメント性の高いテーマで、また当日に向けてニーズの高まるピンポイントなタイミングにおいて、webコミュニティでの記事掲出、同梱DM、会場サンプリングなど様々なアプローチが可能です。また、事前告知~開催決定~開催当日~開催後での時間軸を利用した販売促進が可能です。
>>資料の詳細を見る
- 同窓会プロモーションメニュー.pdf(2.14MB)
|