| 資料イメージ | 資料概要 | 
                        
              | 資料更新日:2024/11/26 | ・ライブ配信をしてみたいけど必要な機器の用意がない・機器の設営や調整が上手にできない
 ・ライブ配信はしているけど映像を流しているだけで画面が単調
 
 \そんな企業様必見!/
 年間約100件の配信実績を持つプラドが、
 貴社のお悩みを解決いたします!
 
 --------------------------------
 ★全国どこでも対応可能!
 ★社内イベント・セミナーなど様々なシーンで利用可!
 ★テレビ番組制作会社が手掛ける!
 --------------------------------
 
 ●こんな方におすすめです!
 ・イベントなどのライブ配信を検討している方
 ・ライブ配信に興味はあるが、コスト面での不安がある方
 ・イベントなどの様子をもっと多くの人に見てもらいたい方
 
 ●実績・おすすめの利用シーン
 ・会社説明会
 ・セミナー
 ・企業イベント
 ・社内イベント
 ・自治体イベント
 ・音楽イベント
 ・スポーツ大会、イベント
 ・学校行事(入学式・卒業式など)
 
 ご質問・ご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください!
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【広報・採用担当者向け】10万円から社内イベント・自社セミナーまでライブ配信_株式会社プラド.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/02/20 | ビジネス配信プラットフォーム「ULIZA」は様々な事業の可能性を拡げるための配信プラットフォームです。あらゆるビジネス動画配信を、多彩な機能、専任のチーム体制とともに、ワンストップでサポートしていきます。
 
 [ULIZAの強み]
 ①配信の安定性:500社以上の導入実績や10万人規模の配信などの実績に基づいた知見で止まらない配信を実現。
 ②多彩な機能:ニーズに合わせて柔軟に設定可能な機能を標準搭載。
 ③手厚いサポート:国内の専門スタッフによるスピーディーで丁寧なサポート。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												社内会議を動画配信で!業務効率化とコスト削減を実現_WP_ULIZA | 
                                    
              | 資料更新日:2025/10/10 | TikTokアカウント運用で、こんなお悩みはありませんか?
 ・運用はしているけど、成果に結びついているのかわからない、結びつかない
 ・なかなかフォロワーが伸びない
 ・やりたくても社内リソースが足りない
 ・社内にSNSの知見がある人がいない
 ・アカウントは開設したが何から始めていいかわからない
 ・とりあえず投稿しているだけになってしまっている
 
 株式会社Leading Communicationは、こうした課題をワンストップで解決いたします。
 当社は6年以上にわたりTikTokに特化した運用実績を積み重ねており、以下の強みを持って企業様の成長を支援します。
 ・単なるバズ動画ではなく、企業の目的に沿った成果を実現。
 ・認知拡大、ブランディング、集客、採用など、企業様の目指すゴールに応じた戦略を提供。
 ・運用状況を可視化した細かなレポートを提供し、企業とのやり取りもスピーディーに行う。
 ・LC独自の3つのメゾット(1.5万本の投稿データ/カスタマージャーニーマップ/ロジックツリー)で見える化し、再現性のある成功を生み出す。
 
 まず現状のアカウント・配信データを丁寧に分析し、ターゲット設計・KPI設計・クリエイティブ戦略を含む総合的な戦略を一から立案します。戦略策定後は、クリエイティブ制作、配信・広告運用、定期的なレポーティングと改善サイクルの実行まで伴走し、データドリブンでPDCAを回していきます。提出するレポートは単なる報告書で終わらせず、次の成果に直結するアクションプランまで落とし込みます。
 
 本資料では、当社が運用を支援し成果を出してきた大手企業様の事例をピックアップしてご紹介しています。
 
 掲載しきれなかった実績や詳細なロジックも多数ございます。
 資料をご覧いただき、より詳しくお知りになりたい方や自社の課題に合わせたご相談をご希望の方は、ぜひ無料相談をご利用ください。
 
 貴社の目的(ブランド認知/集客/採用)に合わせて最適な戦略を設計し、成果にコミットして伴走いたします。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												バズからファン化まで!ピザハット_SUBWAYのTikTok運用.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/09/18 | ▼こんなお悩みありませんか?「SNSを始めたいけど、最初の立ち上げに悩んでいる」
 「運用は社内でやりたいけど、“世界観”づくりに不安がある」
 「クライアントへのSNS提案を強化したいけど、最初の設計がうまくできない」
 
 そんな【企業・ブランド様】【広告代理店・制作会社様】のために、
 Instagram・X(旧Twitter)のアカウント設計と初期投稿クリエイティブ作成を支援する【SNS運用トライアルパッケージ】をご用意しました。
 
 ◆内容
 ・ヒアリング/ターゲット設計/プロフィール文ご提案
 ・投稿軸&投稿案
 ・投稿画像、テキスト、ハッシュタグ
 
 ◆価格:20万円(税別)〜
 必要に応じて調整もできます!
 
 ◆こんな方におすすめ
 ・SNS運用に初めて取り組む/立ち上げフェーズの企業様
 ・内製化を見据えて、最初の土台づくりだけプロに任せたい方
 ・クライアントへのSNS提案を強化したい広告代理店様
 ・世界観や投稿のトーンが定まらず、お悩みな方
 
 まずは資料をご覧ください!
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/05/20 | コロナ禍で急速にオンライン配信が浸透しました。当初はオンラインイベントの実施が多い状態でしたが、現在のトレンドとしては「オンライン」「ハイブリッド」「リアル」の使い分けが必要になってきています。
 とりわけ「ハイブリッド開催」はオンラインとリアルの管理がそれぞれ必要になり、限られた社内リソースで運営する場合、運営や参加者に多大なストレスをかけてしまう事があります。
 
 400社を超える企業様に導入いただいている「ネクプロ」では、ご利用企業様に合った多種多様な配信サポートサービスをご用意しています。
 御社の担当範囲に合わせてご利用頂けます。
 
 【活用事例】
 ・医師を対象とした学会・セミナーのライブ配信
 ・メディアを対象とした企業PRイベントのライブ配信
 ・株主総会、IRイベントのライブ配信
 ・販売店スタッフ向けの商品説明会のライブ配信
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												nexpro_eventpro_20240408.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/10/09 | 動画を活用したマーケティングが必須の時代。
 「動画編集の外注コストがかさむ」、「内製化したいけど、何から始めれば良いか分からない」とお悩みの企業様へ。
 
 こんなお悩みはありませんか?
 ・ 動画を作ってみたいけど、何から始めればいいか分からない
 ・ 専門ソフトの操作が難しそうで手が出せない
 ・ 自社のコンテンツをどう動画にすればいいかイメージが湧かない
 
 本講座では創業100年・業界歴20年以上のクリエイティブ企業の講師が動画編集において
 「本当に必要な部分」に絞ってレクチャーいたします。
 
 【本講座の特徴・おすすめポイント】
 ・初心者でも安心!実務に直結するカリキュラム
 業界歴20年以上のプロが、動画編集の基礎と実務での活用方法を分かりやすく解説します。
 Premiere Proの基本操作に加え、企画の立て方まで丁寧にレクチャーするので
 動画づくりのフローを理解し、自社での編集や外部への発注ができるようになります。
 
 ・無理なく継続できる
 週1回2時間、全5回のオンライン講座なので、忙しい業務の合間にも無理なく受講できます。
 アーカイブ動画も見返せるため、業務の都合で参加できない場合や復習も安心です。
 
 ・充実のサポート体制
 講座終了後も6ヶ月間、講義ビデオの無制限視聴や質問・相談サポートが受けられ、
 困った時に気軽に相談できるパートナーとして、あなたの動画制作を長期的にサポートします。
 
 ・内製化を強力サポート
 簡単な動画制作を内製化することで、外注コストを大幅に削減。
 スピーディーな情報発信が可能になり、マーケティング効果を最大化します。
 自社内で簡単な動画コンテンツを制作し、YouTube・SNS・営業活動・展示会など、
 幅広い用途で動画を活用できるようになることを目指します。
 
 ぜひ、動画マーケティングの第一歩を踏み出しませんか?
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												TU_MS_動画編集基礎講座_1月期_2510.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/06/06 | ・SNS運用の未経験者でも安心してこの記事を読むことができるよう、「TikTok運用とは何か?」という基礎からわかりやすく解説しています。・自社でSNSを運用する=「インハウス化」することの具体的なメリット(コスト削減・ノウハウ蓄積・即時対応)をわかりやすく解説しています。
 ・実際にどう進めればよいかがすぐに理解できる「TikTok運用ステップ」を掲載。初心者でも迷わず着手できます。
 ・自社がインハウス化に適しているかどうかを判断できる「今すぐ使えるチェックリスト」付き。社内での検討にもすぐ役立ちます。
 ・デジタルトレンズが提供する「伴走型の支援体制」により、単なる学習にとどまらず、実務で使えるスキルが定着するようサポートします。
 ・今なら毎月5社限定でTikTok運用インハウス化プランを無料相談。代理店に依頼するよりもはるかに安く広告運用が可能に。
 ・デジタルトレンズは、学習コンテンツだけでなく、実際の設定・分析・改善までサポートすることで、半年以内に「自社で広告が回せる状態」を目指します。
 ・「SNS運用代行から脱却したい」「制作費用を見直したい」「SNS運用の知見を社内に残したい」そんな企業に最適な内容です。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/02/14 | 国内NO.1喫煙所デジタルサイネージメディアTHE SMOKING ROOM VISION  "BREAK"を設置している店舗型 喫煙所 ”THE TOBACCO"にてサンプリングを始めとした様々なリアルプロモーションメニューが実施可能なメニューです!
 動画配信と店舗での商品体験を掛け合わせることで喫煙所内で「認知」から「購入」までをスムーズに完結する事が出来ます。
 
 <提供メニュー>
 ・ポスター掲出
 ・タッチ&トライ
 ・セールスプロモーション
 ・サンプリング
 
 <BREAKについて>
 "BREAK"は、東京23区(※)のオフィスビル内の喫煙所に設置しているデジタルサイネージです。
 ※一部それ以外のエリアも設置がございます。
 オフィスで働くビジネスパーソンをターゲットに、喫煙所に動画広告を配信します。
 
 <広告枠メニュー>
 資料をダウンロードの上、ご確認ください。
 
 <ユーザー層・ターゲット>
 30〜50代/男性を中心とした喫煙者のビジネスパーソンがメイン
 社内で意思決定に関与している「経営層」や「決裁者」の割合も多数
 可処分所得の高いユーザーも多いのが特徴
 
 全体年齢層:20-60代
 意思決定関与比率:54.6%
 年収1,000万円以上:31%
 男女比:男性86.6%、女性13.4%
 
 <相性の良い商材>
 ・BtoB商材
 ・学び系(SDGs等)
 ・ラグジュアリー商材
 ・金融(投資)系
 ・モバイルゲーム
 ・飲料(アルコール飲料も含む)
 ・消費財
 ・旅行
 ・エンタメ、アート
 ・SNS
 ・シニア向け商材
 ・富裕層向け商材
 ・その他(喫茶店、飲食店など)
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																								BREAK-OptionMenuGuide_2025.04-06.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/07 | ・日本最大の獣医師コミュニティサイト”ベットピア”には、小動物(ペット)の臨床獣医師12,800名超、動物病院8,000施設超(全国の75%)が登録・市場調査(市場機会評価、認知度調査、価格調査等)からデジタルプロモーション(獣医師向けWebセミナー、広告メッセージ等)まで幅広いメニューをご提供
 ・購買契約に直結する、リード獲得やサンプリングの支援により、高いROIを実現可能
 ・製薬会社様、医療機器メーカー様はもちろん、ペット用サプリメントやフードなどのメーカー様にもご利用いただいております
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 
                                    一括DL可能   資料更新日:2023/08/09 | オンラインイベント配信実績シェア No.1*を獲得したブイキューブがまとめた「スポーツイベント」の成功事例集です。
 販促セミナー・社内イベント・ゲームイベントなど、様々な用途の事例について選定のポイントや導入後の効果などを踏まえながら紹介しています。
 
 「メタバースでイベントをすると、どんな効果があるの?」「メタバースイベントの成功事例は?」そんな方必見です!
 
 *日本マーケティングリサーチ機構調べ
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												メタバースイベント成功事例集【株式会社ブイキューブ】 | 
                                    
              | 資料更新日:2023/07/04 | 動画/映像制作会社=サムシングファンに登録いただいたクリエイター人材の派遣サービスです。
 近年、動画制作のニーズが高まっています。
 
 ・会社案内/プロモーション動画・採用動画・商品紹介動画・教育研修動画 など
 
 社内外様々なシーンで動画が必要とされておりますが、
 いざ、動画を作ろうとなっても、、、、
 
 ■制作ノウハウがない!
 ■社員に動画制作させるリソースが無い!
 ■コストがかかる!
 
 そこで、お客様のお悩みを解決するのが、「動画クリエイター派遣」です。
 
 制作ノウハウがあるクリエイターを派遣することで、
 
 ①動画制作の教育
 ②採用リソース担保
 ③コスト軽減
 ④人員担保
 
 可能です!
 
 ~映像制作会社様へ~
 映像制作を主に行っているサムシングファンだからこそ、プロのクリエイターをマッチングします。
 
 ~動画制作にご興味がある企業様へ~
 当社クリエイターを派遣することで、内製化のご支援を行って参ります。
 
 ~低価格でまずは1本動画を作ってみたい企業様へ~
 費用を抑えて、1本の制作から当社登録クリエイターがご支援させて頂きます。
 
 幅広い課題を解決するヒントに動画クリエイターサービスをご活用ください!
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【資料】サムジョブ×サムジョブエージェント.pdf【資料】採用CX.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2022/08/09 | 私たちはこれまで20,000件以上のロゴマーク作成を通して 多くの会社さまのブランディングに携わってきました。 
 なぜブランディングにロゴマークなのか・・・
 私たちはロゴマークを『会社の信念の象徴でありビジュアルコンパス』であると考えます。
 ロゴには目で見て感じる会社の想いと、統一感や方向性をデザインで示す力があります。
 
 ビズアップでは、ブランディングの第一歩としてロゴマークの作成をおすすめしています。
 そして、ロゴマークの効果的な活用法として“モーションロゴ”をオススメしています。
 
 【モーションロゴとは】
 モーションロゴとはロゴをアニメーションとして動かすサービスです。
 SNSや動画配信サービスと組み合わせることで、低コストで効果的なプロモーションをすることが可能です。
 他にも店舗や社内で使用するPR映像や、会社説明会などの幅広い企業活動でご利用いただけます。
 
 ビズアップでは、業界初となるモーションロゴの無料提案を実現しました!
 映像を見て「ピンと来ない」「気に入らない」という場合は1円も頂かないことをお約束します。
 
 今回は、社内での打合せや業者選定、上役へのご報告などに使える資料をご用意しました。
 作成をご検討の方はお気軽にご相談ください!
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												ブランディングにおけるモーションロゴ活用のご提案.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/10/30 | ライブコマース成功の方程式―“見られる配信”から“買われる配信”へ―
 
 ライブ配信をやってみたけれど、
 「盛り上がるだけで売上につながらない」
 「視聴はあるのに購買率が伸びない」
 そんな悩みを抱えていませんか?
 
 実は、多くの企業がつまずくのは“演出”ではなく“設計”です。
 ライブ前後の導線設計・商品構成・コメント運び──
 これらを体系的に組み立てることで、視聴者が“買いたくなる瞬間”をつくり出せます。
 
 Carry Onでは、ライブコマースの戦略設計から運用・分析までを一貫支援。
 これまで数多くのブランドで“売れるライブ”を実現してきました。
 
 本資料では、成功事例やデータ分析ノウハウをもとに、
 視聴者の熱量を購買に変えるライブ設計の極意を紹介します。
 
 ▼この資料でわかること
 
 ✅ 売上を生むライブ構成とシナリオ設計の具体例
 ✅ 購買率を高める「ライブ中の心理トリガー」活用法
 ✅ ライブ前後の導線設計でCVRを最大化する方法
 ✅ インフルエンサー・MC・ブランド担当が連携する仕組みづくり
 ✅ 実践データから見る“成功ライブ”の共通点と改善サイクル
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/05/20 | Z世代コミュニティ「INGteens」とは?
 学生リアルモニター会員数No.1コミュニティ
 高校生・大学生を中心としたZ世代5,500人以上が登録!
 リサーチ・プロモーション施策に活用可能
 ※2025年4月当社調べ
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 \INGteensにお任せください!/
 
 【こんなお悩みありませんか?】
 ・多くの学生にリーチできるメディアを探している
 ・美容/コスメについて感度の高い学生に意見を聞きたい
 ・TikTokでのPR投稿を検討しているが、社内リソースが不足している
 ・商品リニューアル時に学生のリアルな意見を反映したい
 ・高校生へインタビューを行いたいけど、コネクションがない
 
 ⇒すべてアイ・エヌ・ジーでスピーディーに対応できます!
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※アイ・エヌ・ジーと日頃お付き合いのある皆様は、お手数をおかけいたしますが、担当者まで直接ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【25年4月更新】INGteens資料.pdf2406会社概要.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/01/17 | 弊社は2018年の設立以来、”Bet all on esports, Unlock the new world.”というミッションを掲げ、ApexLegends/VALORANT/KOF等の様々なeスポーツゲームタイトルの公式大会や大規模大会を年間250件以上運営して参りました。 エンタープライズ事業の他に、eスポーツ選手やストリーマーのインフルエンサーマーケティングを行うエージェンシー事業も展開しております。今回は、これまで弊社が運営や制作に携わらせていただいたeスポーツ大会やオンラインイベントの予算やコスト事例についてのご紹介資料です。
 
 本資料には以下のようなイベント事例が収録されております。
 
 ■専門学校内での小規模eスポーツ大会+イベント
 ■海外大会の日本へのローカライズ配信
 ■ブロックチェーンゲームのコミュニティイベント
 ■格闘ゲームのオンライン大会の運営~配信
 ■VTuberや配信者を起用した大型オンライン大会
 ■社内交流活性化の為のeスポーツコミュニティ運営
 
 上記全てにお力添え可能でございます。
 
 DLいただいた後に詳しい事例の紹介を実際に動画等をお見せしながら説明させていただければと思います。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												2023_メディアレーダー_eスポーツ大会のコストと予算の事例.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/01/04 | 割引内容添付チラシを見たと伝えていただければ先着5社様に限り特別価格にて承ります。 ■こんなお悩みありませんか?・動画を作って流しているけど、成果があるのか分からない
 ・動画が大切だと分かっているけど、どんな動画を作ればいいか分からない
 
 ■その悩みや課題を解決します!
 ・Q&A動画でどのシーンで離脱したかが分かるのでその特定の場所だけを撮影し直せばいいのでコスト減に貢献
 ・今の世の中には格好いいだけの動画が溢れてしまっている。ストーリーを理解してもらう動画制作で解決
 ・システム構築だけ当社にお任せいただき撮影・編集に関しては社内にできるひとがいたら指導します
 ・資産(既に撮影した)の有効活用ができます
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												インタラクティブムービー資料.pdfインタラクティブムービー_leaflet.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/19 | クラウド動画編集ツール『メディア博士』クラウドツールで動画編集をもっと手軽に!
 
 活用の幅が広い動画をインハウス化(内製化)できる編集ツールです。
 商品・サービス紹介、サイネージ、ブランディング、採用活動
 マニュアル、社内広報、SNS広告などの動画をカンタンに作成できます。
 
 動画活用は弊社がトータルサポートいたします!
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2021/06/18 | インフルエンサー事務所・YouTubeチャンネルを運営している企業様・WEBマーケ担当者様必見!
 社内で1万以上の動画を調査し、再生回数やチャンネル登録者等のデータを元に
 伸びる動画のサムネイルの特徴を15個抽出しました。
 
 弊社は日本初のYouTubeのサムネイルABテストツールを運営しており、
 効果の出るサムネに関する知識は豊富に持ち合わせています。
 
 こちらの資料では、
 累計登録者数国内トップクラスのYouTube分析ツールを運営する弊社がまとめた
 再生数が増えるサムネイル作成「15」の必須ガイドラインをご紹介しております。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												再生数が増えるサムネイル作成「15」の必須ガイドライン.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2020/10/08 | 新型コロナウィルスの影響で、自粛せざるをえないイベント、 移行検討中のオンラインコミュニケーションを映像の力でサポートいたします!映像制作プロダクションのニューピークスに、撮影から配信まですべてお任せください。
 貴社のセミナーや講演会、トークイベント、株主総会や決算説明会、社員総会や社内イベント、
 音楽ライブなどのオフラインイベントを企画から制作、集客までワンストップで行います。
 
 
 下記のような多様なイベントにライブ配信が活用できます。
 ・WEBセミナー
 ・生放送番組風の製品発表会
 ・ニュース番組風の記者会見
 ・音楽番組風の無観客ライブ
 ・バーチャル株主総会
 
 <主なサービス内容>
 ■スイッチング技術で実現するハイクオリティ映像コンテンツ
 大型ライブコンテンツの実績豊富なスタッフが番組さながらの映像を配信。
 マルチカメラの映像切替配信、スクリーン出し、複数会場での中継配信、リプレイ収録、
 中継車を使用した屋外配信などの演出が可能です。
 
 ■スペースマーケットと連携した会場選定
 日本最大の掲載スペース数を誇るレンタルスペースプラットフォームのスペースマーケットと
 業務連携し、1万件以上のスペースの中から会場を選定できます。
 
 ■事後活用のためのダイジェスト映像制作
 様々な企業のWEB、SNS映像コンテンツの実績豊富なクリエイターが
 記録撮影から、配信映像のダイジェスト動画を制作します。
 テロップ、エフェクトなど演出を加えながら配信素材を編集し、コンテンツ化を行います。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												NEWPEAKS_ライブ配信サービス資料_.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2020/06/11 | 「背景合成による新しいライブ配信」情報を適切かつ魅力的に伝えるために、近年テレビ番組などでも多用されている背景合成技術を用い、よりリッチで注目度の高いライブ配信コンテンツに仕上げます。プレゼン資料をバーチャルに表示するなど、未来的で自由度の高いプレゼンテーションが可能です。さまざまなイベントがオンラインに移行しつつある中、イベント本来のポテンシャルを大幅に引き出すことができます。収録当日にむけて、弊社スタッフがゼロベースからご相談させていただきます。企画立案、キャスティング、背景・テロップ等の確認を行い、ライブ配信が初めてのお客様にも、分かりやすくコンサルティングさせていただきます。また、フルリモートでの対応も可能です。お気軽にご相談ください。
 >>資料の詳細を見る |