国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,368件  会員数132,497人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2019年02月24日 更新日:2024年12月19日

VTuberを広告・プロモーションに起用するには?メリットや資料まとめ

VTuberによるプロモーションまとめVTuberを広告・プロモーションに起用するには?メリットや資料まとめ
目次

1.VTuberとは

VTuberとはバーチャルYouTuberの事で、CGやイラストを使って、モーションキャプチャーなどの技術を使い、動画配信を行うYouTuberを指します。
通常のYouTuberと違う点は、ヒトかキャラクターなのかの違いであり、その他はほぼ同じと思っていいでしょう。
YouTuberが登場した頃にはアニメを使用したチャンネルもすでにありましたがVTuberという言葉がでてきたのは、現在VTuberで最も人気があると言われている「キズナアイ」の登場によるものでした。
キズナアイは自称バーチャルユーチューバーとして2016年頃から活動し始め、200万人を超える登録者がいるほどの人気VTuberとなりました。そのブームに乗ろうと、様々なVTuberが登場し現在は5,000人を超えるVTuberが活動しています。

2.VTuberを活用するメリット

上記でも述べたように、VTuber市場は急激に成長しています。
ではYouTuberやインフルエンサーではなく、VTuberを活用することは一体どのようなメリットがあるのでしょうか。

2-1.メリット①活動領域が幅広く、柔軟に対応できる

VTuberに似たものとして、アニメがあります。VTuberをわざわざ起用しなくても、既に人気の高いアニメに出てくるキャラクターを起用した方が良いと考える方もいるかと思います。しかしアニメにはそのアニメならではの世界があり、その世界を崩すような企画には対応できないという制限があります。
しかしVTuberはそういった独自の世界がないため、基本的にどんな企画でも対応することができ、またその企画に応じて装飾や造形といった容姿を変形することができます。そういったことからVTuberの活動領域は広がりをみせ、キズナアイは訪日促進アンバサダーに就任するなどVTuberのマーケティング活動領域が広がっています。

2-2.メリット②炎上リスクが少なく、管理しやすい

インフルエンサーやYouTuberを起用する場合、スキャンダルや体調不良など様々な要因をカバーしなければならないのです。
また情報の伝え方一つにしても企業の意図しない内容を発信されるリスクもあり、管理することが大変です。
しかしVTuberであれば、スキャンダルが影響することはほぼなく、発信する内容も企業側でコントロールすることができ管理が簡単と言えるでしょう。
またヒトの場合、住所特定やその人自身の誹謗中傷が飛び交うなど、精神的にしんどいことも起こりうる可能性があります。しかしVTuberは顔を出しているわけではないため、キャラクターとそれを動かしている人は切り離して認識されるため、VTuber自身の精神面も管理しやすいという特徴があります。

2-3.メリット③自社のイメージを優先することができる

インフルエンサーやYouTuberを選ぶ場合、自社のイメージと100%マッチする人を起用することはなかなか難しいです。
しかしVTuberは自社のイメージをそのままイラストや特徴に反映させて作れてしまうので、自社の望んだ通りのVTuberで活動を行うことができるのです。
そのため近年、ロート製薬株式会社から根羽清ココロさん、株式会社講談社からはマガジヨミさんなど企業系VTuberが登場し、様々な企業がVTuberを取りいれています。このように、企業の色に染めることができるVTuberは起用しやすいのです。

3.VTuberのプロモーションまとめ

以下VTuberに関するマーケティング資料やサービス資料を掲載しています。資料のダウンロードは無料でいくつでも可能なので、Vtuberを活用したプロモーションをご検討中の方は是非お気軽にご活用ください!

【データと事例から紐解く】VTuberを活用したファンマーケティング戦略 | bey株式会社

【データと事例から紐解く】VTuberを活用したファンマーケティング戦略

熱量が、売上を変える。新時代のファンマーケティングを貴社に。
若年層へのプロモーションをお考えの企業様は、ぜひbeyにご相談ください!

■ VTuber(バーチャルYouTuber)とは?
VTuberは、アニメ調のアバターを使ってYouTubeなどで配信を行う、日本発のバーチャルインフルエンサーです。主に10代〜30代の若年層から絶大な人気を誇り、キャラクター性・ストーリー性を活かした独自の世界観でファンとの深いエンゲージメントを築いています。

■ VTuberプロモーションを活用すべき理由
VTuberのファン層は高いロイヤリティを持ち、64%以上のユーザーが「配信をきっかけに商品を購入したことがある」と回答しています。また、ライブ配信視聴者の7割以上が「毎日1時間以上」視聴するなど、長時間接触による強い影響力が特徴です。

■ サービスの特徴
・“推し”が動かすマーケティング
ターゲット層と親和性の高いVTuberを厳選し、視聴者との熱量の高い接点を創出。

・双方向コミュニケーションによる購買促進
ライブ配信内でのリアルタイムな商品紹介により、視聴者の疑問や不安をその場で払拭。

・多彩なコラボ施策
商品レビュー配信、ファン参加型企画、コラボグッズ販売、スポンサーシップなど、目的に応じた多様なプロモーション展開が可能。

・データに基づく効果測定
認知度・支持率・ROASといったKPIを元に、PDCAを回しながら効果的なプロモーションを実現。

■ 業界事例
スシロー × 湊あくあ(ホロライブ)
人気VTuberとの実店舗コラボ動画がSNSで話題となり、若年層への認知拡大に成功。

カレーメシ × ホロライブ
コラボ動画がSNSトレンド1位を獲得、YouTube再生数170万回超を記録。喫食率とブランド好感度の向上に貢献。
※上記は弊社の事例ではございません

■ bey株式会社について
bey株式会社は、インフルエンサーの“熱量”を軸に、企業とクリエイターをマッチングするマーケティング会社です。従来型の一方通行な施策ではなく、VTuberとの共創を通じて、企業の商品・サービスの文化的な浸透までを支援しています。短期的なPRにとどまらず、ブランドのファン育成を見据えたマーケティング戦略を提案します。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【Z世代にリーチ!】総登録者数300万人Over!Vtuber事務所が商材をPR | REALITY Studios株式会社

【Z世代にリーチ!】総登録者数300万人Over!Vtuber事務所が商材をPR

2025/7/1更新!!

Z世代に親和性抜群の「VTuber」
YoutubeやTwitchといった配信プラットフォームのみならず、
4マス媒体での露出及びCM等でのプロモーションにも活用されるなど、
toCプロモーションにおけるVtuber活用のプライオリティーが上がって来ております。

熱狂的なファンが多く、PRコラボにおいても高いエンゲージメントを誇るVtuberを、
御社のプロモーションに活用してみませんか?

日本最大級の所属タレント数、総チャンネル登録者数を誇るVTuber事務所であり、
かつ数多くのVTuberの新規開発を手掛けるREALITY Studiosが、
御社のマーケティング課題解決をお助けします!


◆REALITY Studiosのここが強み!
・VTuber黎明期から数多くのタレントを輩出/運営してきたナレッジ
・80名以上に及ぶ所属タレントのバリエーション
・PRコラボ要件におけるエンゲージメントの高さ
・配信のみならずイベント等を通じたリアルプロモーションの実現


◆こんなお悩みをお持ちの方へ、、
・「VTuber」って単語は知っているけどいまいち何をしている人たちなのかわからない
・インフルエンサーを活用したプロモーションをやったことはないけど興味はある
・かつてインフルエンサーを起用したプロモーションはしてみたもののイマイチ結果が出なかった
・今までのプロモーション施策がマンネリしてきた
・Z世代に向けてアプローチをしたい


◆こんな方々にDLおススメ、、、!
・EC業界の皆様
・消費財、小売、飲食等のBtoC業界の皆様
・観光業界の皆様
・地方自治体の皆様
・広告代理店のマーケター、営業の皆様


◆資料アジェンダ
1. REALITY Studios株式会社について
2. VTuber(バーチャルYouTuber)とは
3. REALITY Studios株式会社のご紹介
4. プロモーション実績
5. プロモーション料金について
Appendix. 他社事例/弊社各事務所紹介

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【公営ギャンブル×広告】競馬・競輪・オートレースなど|カルチャー志向のタイアップ | 株式会社太田出版

【公営ギャンブル×広告】競馬・競輪・オートレースなど|カルチャー志向のタイアップ

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)とは

『Quick Japan』は、1994年創刊の総合カルチャー誌で、音楽・お笑い・映画・スポーツなど、多彩なカルチャーを発信しています。公営ギャンブルのエンターテイメント性に着目し、カルチャー視点で若年層へのリーチとSNSでの拡散を叶えるタイアップ広告をご提案します。QJWebや公式クイックジャパンユーチューブなど、Web・動画コンテンツを制作する複合的な施策が可能です。

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の特徴

Quick Japanは、音楽を出発点に、お笑い、アイドル、Vtuber、クリエイターなど幅広いサブカルチャーを扱う雑誌です。特定のジャンルに偏らず、取り上げるヒト・モノを「はやく」「深く」「しつこく」掘り下げます。芸能界との強い繋がりを築き、アイドルや芸人への独自のインタビューで知られ、そのコンテンツは読者・演者双方から厚い支持を受け、深い共感を呼び起こしています。

メディア・媒体データ

月間PV数:10000000

月間UU数:1160000

発行部数:30000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,学生

年齢:20~40代

性別:男性・女性

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の強み・メリット

・競馬・競輪など公営ギャンブルの魅力をカルチャー視点で深掘りし、新たな層へ訴求
・ギャンブル好き人気タレント・芸人を活用したPR企画が可能
・SNS×動画コンテンツと組み合わせ、エンターテイメントとしてのギャンブルの新たな楽しみ方を提案
・競馬場やレースイベントとの連動企画で話題化を促進
・タイアップ記事のオウンドメディア・販促ツールとしての二次利用も可能

クイックジャパン(Quick Japan/QJWeb)の広告・料金メニュー

【1】ブリッジプラン(本誌2ページ+Web記事1本+SNS投稿連動)
【2】ブリッジプレミアムプラン(本誌8ページ以上+Web記事5本以上+SNS連動+オリジナル動画制作+二次利用付き)

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【人気キャラクター×プロモーション】IP活用で反響UP | ディーエムソリューションズ株式会社

【人気キャラクター×プロモーション】IP活用で反響UP

◆商品・サービスのプロモーションに悩んでいる
◆効果的なプロモーション施策を知りたい
◆幅広い世代にアプローチしたい

このようなお悩みをお持ちの企業様、IPを活用したプロモーションはいかがでしょうか。
弊社ダイレクトメール事業では、14,000社以上の企業様とのお取引実績がございますので
その繋がりを活かし【人気マンガのキャラクター】【VTuber】【有名人】など多数ご紹介が可能です。
企画立案からのご案内も可能ですので、ご相談お待ちしております。

◆商品やサービスのプロモーションに、人気キャラクターを活用することで見込める効果
✓集客・販売促進
✓認知度向上
✓他社との差別化
✓企業ブランディング

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

コスパ・タイパ重視のモデル起用!モデルマッチングサービス資料 | 株式会社BANAPS

コスパ・タイパ重視のモデル起用!モデルマッチングサービス資料

▢BANAPS(バナップス)の強み
弊社は、約10万人規模の会員ネットワークを活用し、
企業と人をつなげマーケティングの支援を行う会社になります。

インフルエンサー・モデルを中心に、
VTuber・学生・フリーランス・カップルなど
様々な属性の会員を保有しております。

▢BANA CASTINGとは
2万人規模のバナップスネットワークのキャストと
商品・サービスイメージに合うキャストを探している企業を
マッチングさせるサービスです。

▢こんなお悩みありませんか?
✓モデルを起用したいが高い
✓どこに依頼すればよいかわからない
✓起用するまでの作業を楽にしたい

弊社のモデルマッチングサービスは、起用が確定した時点で費用が発生するため、リスクを抑えて選定することができます。
マッチングが成立するまで、専任スタッフがワンストップで対応いたします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【声優・配信者・VTuber】2025年版 文化放送アニメ&ゲームメディアデータ | 株式会社文化放送

【声優・配信者・VTuber】2025年版 文化放送アニメ&ゲームメディアデータ

==================
※同業他社様による情報収集や、逆営業目的等でのダウンロードは固くお断りいたします。
※文化放送と日頃お付き合いのある皆様はお手数ですが直接担当までご連絡いただきますようお願いいたします。
===================

◆大好評!「推し活」「声優」を活用したアニメ&ゲーム展開がよくわかるホワイトペーパーです。

◆近年注目度の高い「ゲーム配信者」「VTuber」の番組も増加中!

◆アニメ・ゲーム・声優ラジオといえば、文化放送!アニラジリスナーの属性や、
 文化放送オリジナル動画配信プラットフォーム『QloveR』の提供要領などをまとめた資料です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【10~30代のライトゲームユーザーに訴求】ゲーム専門メディア「インサイド」 | 株式会社イード

【10~30代のライトゲームユーザーに訴求】ゲーム専門メディア「インサイド」

インサイドは、家庭用ゲーム、スマホゲームを中心とした総合ゲーム情報サイトです。ゲームタイトルの他、ゲームカルチャーと親和性の高いホビー情報やグッズ、Vtuber、トレカ情報など幅広くカバー可能な媒体です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【Z世代を狙い撃つ!】VTuber・メタバースを使った現代マーケティングとは? | 株式会社ClaN Entertainment

【Z世代を狙い撃つ!】VTuber・メタバースを使った現代マーケティングとは?

インフルエンサーの新しい形「VTuber」。
YouTubeやSNS、雑誌からテレビまで活躍の場を広げている「VTuber」とのタイアップを学べます。

●VTuberタイアップとは…
若年層から熱狂的な人気を誇るVTuberに貴社のサービス・商品をPRして貰う施策です。
1時間リアルタイムでしっかりPRが可能ですので、行動喚起・理解浸透を強く促すことが可能です!
デジタルネイティブ世代の態度変容にVTuberは強い影響力を持っています。

●こんな方におすすめ!
☆VTuber(インフルエンサー)を活用したマーケティング施策の実施を検討している企業担当者さま
・現状のプロモーション施策がマンネリ化していて、新しい施策を試したい
・購買や集客が鈍っている
・新しいターゲット(特にZ世代)を開拓したい
・VTuber施策のトレンドを把握したい
・メタバースにおけるコンテンツ制作のコツを知りたい

●おすすめ業界
家電、コスメ、食品飲料、リテールなどBtoC業界全般

●ClaN Entertainment社の強み
日本テレビからスピンアウトしたClaN Entertainment。
VTuber黎明期から5年以上の実績によるナレッジと、あらゆるVTuberとの強固なパートナーシップ。
そしてデジタルとテレビを掛け合わせたメディアミックスが可能な唯一無二の存在です。

━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━

1. VTuberとは何か?
┗ VTuberの解説
┗ ファン属性の調査結果
┗ 世代別の認知・視聴調査結果
┗ 可処分所得の調査結果
┗ VTuberの秘密
┗ VTuberの影響力

2. VTuberをマーケティングに組み込むために
┗ 消費者のマインド
┗ VTuberと相性の良い業界業種について
┗ VTuberと相性の良い商品価格帯
┗ 可処分所得の調査結果

3.VTuberをマーケティングに組み込む方法
┗ キャスティング
┗ 生配信タイアップ
┗ 動画タイアップ
┗ 広告制作
┗ メタバースライブ
┗ ClaN Studioのご紹介
  
4.注意事項
┗ 実施までのスケジュール
┗ 注意事項

━━━━━━━━━━

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

業界初!デジタルパペットが動き出す。非接触でモーションキャプチャーライブが実現! | 株式会社ガイエ

業界初!デジタルパペットが動き出す。非接触でモーションキャプチャーライブが実現!

Puppetuberとは?

手にはめるだけで、画面内のキャラクターが動き出す!
最新のセンサー技術を利用し、パペット型モーションキャプチャーが実現。
今までのモーションキャプチャーを使用したVtuber企画と違い、誰もが手軽に、収録やライブ配信、動画プロモーションが行える、今までにない動画PRメニューとなります。
制作した動画は、動画広告にも活用可能。広告運用もパッケージ化。

非接触の時代、安心、安全、新しいオンラインPR施策がお手軽にできます。

お手軽、お気軽にメタバースの世界が体験できます!

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

SNSプロモーション×声優 で最強パフォーマンス!「人気声優番組コラボ企画」 | 株式会社文化放送

SNSプロモーション×声優 で最強パフォーマンス!「人気声優番組コラボ企画」

========================================
※同業他社様による情報収集や、逆営業目的等でのダウンロードは固くお断りいたします。
※文化放送と日頃お付き合いのある皆様はお手数ですが
 直接担当までご連絡いただきますようお願いいたします。
=======================================

「アニメラジオといえば文化放送」複数の人気番組内で商品紹介

文化放送では、90年代より数多くの声優番組を放送し、常にアニラジブームを牽引してきました。
現在では、地上波ラジオで 50番組超 という特異な編成を組むほどに成長しており。
第一線で活躍する著名声優の番組を毎日配信中!
近年では声優の他、ゲーム配信者やVTuberなど多くのファンダムを抱える人気配信者番組も放送しています。

そんなアニメ・ゲーム関連番組にて貴社商品とコラボレートが可能です!
フォロワー10万人超の文化放送A&Gの公式Xアカウントを起点にプレゼントキャンペーンを行うとともに、選抜した「複数の人気番組内で商品紹介」を実施。各番組の公式アカウントでも情報を拡散します。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)



4.VTuber登録者数ランキング

YouTubeでのチャンネル登録数が多い順にランキングをつけました(2020年12月7日現在)。
順位 VTuber チャンネル 登録数
1位 キズナアイ A.I.Channel 287万人
2位 がうる・ぐら(Gawr Gura) Gawr Gura Ch. hololive-EN 157万人
3位 キズナアイ A.I.Games 153万人
4位 戌神ころね Korone Ch. 戌神ころね 114万人
5位 白上フブキ フブキCh。白上フブキ 108万人
6位 兎田ぺこら Pekora Ch. 兎田ぺこら 102万人
7位 輝夜月 Kaguya Luna Official 98万人
8位 湊あくあ Aqua Ch. 湊あくあ 89万人
9位 宝鐘マリン Marine Ch. 宝鐘マリン 84万人
10位 桐生ココ Coco Ch. 桐生ココ 83万人

5.VTuberの事務所

VTuberの人気の加速度は凄まじく、YouTuberと同様にVtuber専用の事務所が複数設立しています。その中でも「ホロライブ」と「にじさんじ」が二大巨頭とされています。

5-1.ホロライブプロダクション

ホロライブプロダクションは女性グループの「ホロライブ」、男性グループの「ホロスターズ」、音楽レーベル「イノナカミュージック」、インドネシア向けの「ホロライブインドネシア」、英語圏向けの「ホロライブEnglish」の5グループで構成されています。桐生ココや湊あくあ、がうる・ぐらといった人気YouTuberが多く所属しています。YouTubeのみならず中国の大手動画サイトbilibili動画でも高い支持を集めています。

5-2.にじさんじ

にじさんじはVtuber業界で所属タレントが最も多く、バーチャルグループの先駆けともいえます。月ノ美兎、樋口楓など人気Vtuberが多く所属しています。2019年には「にじさんじ」が「ネット流行語100 2019」の年間大賞を受賞しており、注目を集めました。

6.VTuberの中の人

Vtuberの声を務めているいわゆる「中の人」はVtuber界隈では「魂」と呼ばれます。バーチャルキャラクターにリアルを求めるからこそ「魂」は愛を感じる呼び名ですね。しかし、その声の主がだれか特定しようとする特定班がいたり、Twitterや掲示板からリークされ顔バレや身バレをすることもあります。

7.VTuberオーディションについて

市場の拡大に伴い、各社でVTuberのオーディションが盛んに行われるようになりました。
このオーディションの審査側が基準とする要件は募集ポジションなどによって各社で差がありますが、どのオーディションでも共通して重要視される項目があります。これらの基本部分を抑えておくことで、審査員に自分の声を届けることができます。下記はオーディションにおける基本的なコツをまとめたものです。
・期限、音声ボリューム、URLリンクなどの基本提出条件を確実にクリアする
・台本を作り、分かりやすい内容作りに注力する
・短すぎず長すぎないように動画を作る
・ビジュアルにもアピール要素を加える
・自分の強み、個性をしっかりPRする
・雑談力やトーク力を披露する

【関連記事】YouTuberとは?収入や企業が起用するメリット、PRに関する資料まとめ

ライタープロフィール

ソーシャルメディア 事業部株式会社アイズ
SNS広告運用代行やSNSを活用したクチコミマーケティングを提供
SNS広告やSNSを活用したクチコミマーケティングの詳細はこちら
https://www.eyez.jp/business/

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry