国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,365件  会員数132,494人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2023年07月20日 更新日:2023年08月29日

メディアレーダー活用事例 アクセルマーク株式会社様

メディアレーダー導入事例
メディアレーダー会員様にメディアレーダーの活用方法について、長年メディアレーダーをご利用いただいている、アクセルマーク株式会社の尾竹様にお話を伺いました。

メディアレーダーに登録したきっかけと活用目的を教えてください

正確な登録のきっかけは覚えていないのですが、その当時見たかった資料をダウンロードするため、メディアレーダーに登録したと思います。実は、メディアレーダーを使い始めたのが10年以上も前でして。以降ずっと利用させていただいているので、だいぶ長い間お世話になっていますね。

私はメディアレーダーを使い始めた当初から、SNS広告を中心に様々なインターネット広告媒体の運用代行に従事しており、代理事業顧客に対してサービスを提案する機会が多くありました。そのため、利用当初から現在まで、提案に向けた情報収集や代理販売を目的としてメディアレーダーを頻繁に使っています。実際にメディアレーダーの資料ダウンロード経由で、代理販売や取引に至った企業は多いですね。

加えて、当社の扱っている媒体やクライアントの業界・商材が多岐に渡るため、提案のために「知っておかなければならない情報」が多いのですが、メディアレーダーでは新着情報はもちろん、ニッチメディアのサービス資料やノウハウ資料も多いので、とても助かっています

また、提案目的だけでなく、自社導入目的としてもサービス・ツールを探す際にも利用しています。やはり、自社の不得意な領域は、外注してしまった方が早い場合もあるので、自社導入目的として資料ダウンロードすることも多々ありますね。

メディアレーダーでよく使う機能について教えてください。

メディアレーダーでよく使う機能は2つあります。

1つ目は、会員限定のメールマガジンです。
メールマガジンの例
実際に配信されたメールマガジンの一部

毎日配信されている会員向けメールマガジンでは、特定の分野やカテゴリーに関する資料が特集として配信されます。顧客への提案時に、業界ごとの流行や最新情報を知っておく必要があるのですが、メールマガジンではターゲット別や業界別など、特集ごとに資料がまとまっているので、確認しやすく、よく見ています。 タイミングよく提案に活かせそうな特集があった際は、他のメンバーに共有することもあります。参考になる資料や特集があった場合、そのまま共有しやすいフォーマットになっているのもありがたいです!

2つ目は、メディアレーダーの検索機能です。
メディアレーダー検索機能
メディアレーダーの検索機能

メディアレーダーのトップページ上部にある検索窓に欲しい資料のキーワードを入力して資料を探しています。特に、知りたい情報が決まっている際によく利用していますね。1つ目のメールマガジンと異なり、こちらは既に導入や代理販売を見据えた際の情報収集として活用することが多いです。 例えば、当社の場合、ニッチな商材の取り扱いや施策の提案が急遽決まることがあります。「シニア」や「自治体」など扱っている媒体が比較的少ない検索キーワードでも、求めている情報・媒体や顧客にサービス提案できる資料がヒットするので、すごく便利ですよ。

メディアレーダーのいい活用方法があれば教えてください。

上記でも記載したメールマガジンのチェックを1番オススメします。
メディアレーダーは広告・マーケティング業界のトレンドや最新情報に強く、その日公開されたばかりの最新資料がメールマガジンで送られてくるなど、トレンドを非常に追いやすい環境になっています。広告手法などの流行の移り変わりが激しい広告・マーケティング業界の最新情報を簡単につかむことができてありがたいです

最近だと、ChatGPTなどのAI活用が広告業界で話題なり始めた際に、同タイミングでChatGPTに関する特集があり、トレンドがきちんと反映されていると感じましたね!


無料の会員登録はこちらから メディアレーダー会員登録

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry