国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト(株)アイズ

現在の資料登録数9,614件  会員数135,118人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
更新日:2025年10月08日

訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティング代理店10選

訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティング代理店10選
目次

訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティングとは

訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティング代理店として、インフルエンサーマーケティングに特化した代理店と総合的なインバウンドプロモーションする代理店を、以下で紹介します。

前者は海外のインフルエンサーを多数抱えており、狙い通りのターゲット層に効果的なプロモーションできます。後者は、インフルエンサーマーケティングだけでなく、ウェブサイト制作や翻訳、イベント開催など、幅広いサービスを提供していることが特徴です。訪日インバウンド向けマーケティグの目的に応じて使い分けることが賢明です。

訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティング代理店10選

訪日外国人観光客の増加に伴い、日本企業の間でも「海外インフルエンサー」を活用したプロモーションの需要が高まっています。
ここでは、海外インフルエンサーを起用したキャンペーンの企画・運営を得意とするおすすめの代理店を紹介します。

株式会社LIFE PEPPER

LIFE PEPPERは、海外マーケティングの実績が豊富で、インフルエンサーの選定からコンテンツの作成までトータルでサポートします。 在日インフルエンサーや他社との共同施策も可能で、コストパフォーマンスも優れています。 LIFE PEPPERは、商品送付型やインフルエンサー来日体験型、SNSシェア型、コンテンツ作成&口コミランディングページ型など、様々なインフルエンサーマーケティングの手法を提供しているので、訪日インバウンド向けマーケティグの目的に応じて使い分けられるので有益です。 これらの手法は、自社ブランドと海外との接点を作り、海外で話題喚起をはかり、自社の価値を正しく伝えることに効果的です。
参考:株式会社LIFE PEPPER
海外向けデジタルマーケティング支援NO1ベンチャーによる最新施策メニューのご紹介 | 株式会社LIFE PEPPER
株式会社LIFE PEPPERの媒体資料

海外向けデジタルマーケティング専門のベンチャーとして国内NO1の専門力を自負するLIFE PEPPERの最新施策メニューを2024年版ver2として資料(簡易版)にまとめました。訪日インバウンド誘客支援、海外事業のマーケティング支援などに最適な施策が揃っています。Google出身者等による海外向けには最強のデジタル広告運用、多国籍メンバーによるグローバルSNS運用代行、SEO重視のグローバルウェブサイト&ECサイト制作業務、圧倒的なネットワークをもつインフルエンサーPR、外国人向けマーケティング調査業務などを総合的にワンストップで対応可能です。多国籍、帰国子女等のスキルフルな若手メンバーを中心にしたチームにて、この専門分野のリーディングベンチャー会社として、皆さまの海外向け事業の課題解決のために、あるいはKPI達成のために、私たちが全力でお手伝いをさせていただきます。

資料ダウンロード(無料)

株式会社World Core

株式会社World Coreが提供する「U-POWERS」はインバウンドPRに特化し、アジア・北米・ヨーロッパを中心に約2000名の外国人インフルエンサーと直接契約していることが強みです。
企画力・スピード・コストパフォーマンスを活かした実行力で、企業のインバウンド需要最大化を支援しています。 参考:U-POWERS
企画力・スピード・コスパ!他社にない実行力で売上最大化を「U-POWERS」
株式会社World Coreの媒体資料

◾U-POWERSとは
U-POWERSは、インバウンド向けPRに特化したインフルエンサー事務所です。アジア・北米・ヨーロッパなど20カ国、多数の外国人インフルエンサーと独自のネットワークを構築。豊富な実績とデータ分析に基づき、最短翌週スタートが可能な企画力・スピード・コストパフォーマンスで、企業のインバウンド需要の最大化を強力に支援します。

◾U-POWERSの特徴
他社にはない「企画力・スピード・コストパフォーマンス」の3点を強みとして、実行力のあるサポートを提供します。インバウンドPRに精通した専門チームが担当し、データ分析に基づいた効果的なSNS運用を提案・実施することで、顧客との信頼関係を築きファンを増やします。

資料ダウンロード(無料)

Tokyo Creative株式会社

Tokyo Creativeは、日本最大級の欧米豪向けのインフルエンサーを抱えており、フォロワー数は1700万人、YouTubeの再生回数は16億回超えと、高い影響力を誇ります。 また、コストパフォーマンスが高く、日本好きのファンを持つインフルエンサーを選定し、効果的な配信内容を提案してくれます。 さらに、在日外国人にもリーチできるので、身近なインバウンド観光にも貢献でき有益です。Tokyo Creativeは、インフルエンサーのプロフィールを公開しており、自社のサービスや地域に合ったインフルエンサーを探すこともできます。 インフルエンサーの投稿は英語で発信されているので、英語話者の在日外国人にも見られやすく拡散効果が期待できます。 参考:Tokyo Creative株式会社
【1,700万人フォロワー・動画再生数16億超】海外向けYouTuber PR! | Tokyo Creative株式会社
Tokyo Creative株式会社の媒体資料

インバウンド客を地域に呼び込みたい自治体様
インバウンド客にサービスを知ってほしい、理解してほしい、体験してほしい企業様

このようなお悩みをTokyo Creativeは解決します!

当社は、インバウンド客に向けたデジタルマーケティング支援を行っております。
中でも在日のYouTuber/インフルエンサーの影響力を使った施策が強みの企業です。

◾インバウンド客向けYouTuberプロモーション
- 日本が好きな外国人フォロワー数が1,700万超
- YouTube総再生数は16億回超
- 英語圏向けのフォロワーが多い在日インフルエンサーを独占契約
- 影響力が高く、コストパフォーマンスの良い施策を実施可能

◾パートナー企業様を募集中
- インバウンドプロモーションを事業会社様、自治体様にご提案されている代理店様

◾予算の規模感
- YouTuber動画で80万〜 の金額感の案件が多い

◾自治体様、事業会社様からの導入事例多数
- 外国人を集客したい地方自治体様、ホテル・レストランチェーン様など詳しくは資料をご覧ください

海外に向けたインフルエンサーマーケティング/YouTuberを活用した施策をご検討の方はぜひお問い合わせくださいませ。

資料ダウンロード(無料)

株式会社ジープラスメディア

ジープラスメディアは、日本を代表する英字メディアを運営する企業であり、豊富な実績とノウハウを活かした訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティングサービスも提供しています。 1999年に、日本で最初の英字情報サイト「ガイジンポット」を立ち上げ、現在も日本に関する外国語の情報を発信し続けています。2007年に日本を代表する英字ニュースサイト「ジャパン・トゥデイ」を取得し、マーケティング事業を拡大し、2015年にはフジサンケイグループの傘下入ったことで、さらに事業を拡大中です。 SNSプロモーションでは、ファン数230万人以上のFacebookやインスタグラムなど、大規模なインフルエンサーを起用して、幅広い層の外国人にリーチできます。 動画プロモーションでは、外国人スタッフによるネイティブ目線の動画制作で、日本ならではの魅力を効果的に伝えることも得意です。
参考:株式会社ジープラスメディア
外国人向けプロモーション事例 | 株式会社ジープラス・メディア
株式会社ジープラス・メディアの媒体資料

日本発の英語メディアとしてスタートしたジープラス・メディアは、外国語メディアを保有する発信力を活かし、日本企業が苦手と言われる外国人向けマーケティングを支援してきました。
外国人むけ商材・サービスのプロモーション実績を資料にてご案内いたします。

詳しくは資料ダウンロードの程、お問い合わせ下さい。

資料ダウンロード(無料)

共同ピーアール株式会社

共同ピーアールは、日本在住の外国人や日本への観光を考えている外国人コンシューマーを繋げるサービスを提供します。 実績がある外国人インフルエンサーによる情報発信と専用ECサイト「Our Japan」によって、認知から購入までワンストップでサポートしてくれるので、効果測定や外国人向けECサイトとしての利用も可能です。 共同ピーアールは、着物や焼き物、温泉や神社などの日本の魅力的な観光資源や商品を、ターゲットと同じ目線でコンテンツを制作し発信します。 例えば、観光モデルコースの体験や地元のお祭りやグルメフェスなどに参加したインフルエンサーの動画やフォト、ブログなどをSNSで配信します。 また、専用ECサイト「Our Japan」では、SNSで興味を持ったフォロワーがワンストップで購入できるだけでなく、インフルエンサーの投稿による製品購入といった明確な効果測定も可能です。 さらに、自前で海外の方への販路を持っていない方や販路構築コストをおさえたい方はインバウンド向けチャネルとして使えるので有益です。
参考:共同ピーアール株式会社

株式会社JOINT ONE

株式会社JOINTONERは、インバウンドプロモーション専門の広告代理店業と訪日外国人専門の旅行業を展開しており、業界最大級のインバウンドプロモーションネットワークを持っています。 また、何を誰にどのように伝えるかを明確にし、年間200件以上の相談実績を活かして、クライアントのインバウンドプロモーションを総合的に支援します。 観光地の情報をインバウンドメディアへの記事広告として掲載した場合、観光地までの交通手段や着地型アクティビティなどを旅行・体験予約サイトに掲載し、プロモーション及び効果測定の受皿を同時に提案してくれるので有益です。 海外からインフルエンサーを招聘してファンツアーする場合、旅行の手配まで一貫した手配も可能です。そのため、旅行コンテンツとセットした訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティングを考えている企業や地方公共団体にとって、「インバウンドONE」は最適な代理店といえます。

参考:「インバウンドONE」

株式会社ハーマンドット

訪日インバウンド向けに最高のパフォーマンスを最安値で実現する「Influencer Japan」。 厳しい審査を通過した最高レベルのインフルエンサーに直接アサインするため、高品質なのに業界最安値でインフルエンサーマーケティングを展開できます。 国内210万人、海外9000万人を超える圧倒的なインフルエンサーネットワークを持っており、どんなジャンルや国のインフルエンサーもアサインできることが強みです。 認知や興味を拡散し、集客や信用性、知名度を向上させるインフルエンサーマーケティングが得意で、インフルエンサーにレストランや旅館、エステなどの体験してもらい、SNSで投稿してもらうことで、流行りの店に見せられたり、モデルやタレントをイベントに参加させることで、華やかで楽しい雰囲気を作れたりします。 自社商品開発や販売施策の促進にもインフルエンサーマーケティングを利用でき、学生や若者から人気のインフルエンサーに商品やサービスを使ってもらい、貴重な意見を吸い上げられます。
参考:「Influencer Japan」

ジャパンコンサルティング株式会社

ジャパンコンサルティング株式会社は、海外販路開拓支援を専門とする企業です。海外向けのウェブサイト制作や越境ECサイト制作、海外SEO施策、SNSマーケティング、翻訳、コピーライティングなど、幅広いサービスを提供しています。 インフルエンサーマーケティングサービスでは、世界26カ国、3億人へのリーチを実現します。インフルエンサーのフォロワー数は27億人にも上り、その発信力が非常に大きいことも魅力です。 このサービスでは、インフルエンサーの選定から、コンテンツ制作、効果測定まで、すべてを代行します。初期費用は無料で、1案件の引き受け単価は「1万円から」と、手軽に始められます。 ジャパンコンサルティング株式会社の強みは、豊富な実績とノウハウや幅広いインフルエンサーネットワーク、最先端のマーケティング手法等であるため、海外販路開拓を検討している企業にとって、非常に有益な代理店です。 低コストで効果的なプロモーションすることで、ブランド認知度や信頼性を高め、海外でのビジネス拡大につなげられます。
参考:ジャパンコンサルティング株式会社

まじすけ株式会社

まじすけ株式会社は、海外インフルエンサーマーケティングの専門家として、豊富な実績とノウハウを活かした、効果的なサービスを提供しています。 10,000人を超える海外インフルエンサーのデータベースを保有しており、ターゲット層に最適なインフルエンサーとのマッチングが可能です。 20ヵ国の現地スタッフが在籍しており、現地のニーズや文化に合わせたプロモーションも得意です。 小規模から始められるテストマーケティングを提供しており、商品やサービスのローカライズの改善に役立てられます。 インフルエンサーとの契約書を作成しており、依頼内容の遵守を徹底しているので、リスクマネジメント上も安心です。
参考:まじすけ株式会社

WEIQ(ウェイキュー)

WEIQは、中国最大級のKOLマーケティングツールで、日本での独占販売権を保有しているアライドアーキテクツは、中国KOLマーケティングに強みを持つ、国内最大級のマーケティングDX支援企業です。 中国KOLの選定からコンテンツ制作、効果測定まで、ワンストップで支援してくれます。 中国市場の知見と経験が豊富な中国人スタッフを多数在籍しているので安心です。 例えば、中国最大級のECモール「Tmall」において、日本酒の売上を前年比100%増加させた実績があり、中国のSNS「Weibo」では、化粧品の認知度を20%向上させたこともあります。
参考:WEIQ(ウェイキュー)

LocoBee

LocoBeeは、ベトナム人向けの訪日インバウンドマーケティングに強みを持つメディア運営会社です。 訪日・在留ベトナム人向けのポータルサイト「LocoBee」を運営し、ベトナム人編集チームによる観光情報や生活情報などのコンテンツを配信しています。 ベトナム人インフルエンサーと専属契約を結び、インフルエンサー施策も展開しています。 また、ベトナム人ネットワークを活用した、ニーズ調査やモニターアサインが可能です。 ベトナム人向けの観光ガイドブックや、日本食レシピの紹介記事などを掲載したり、ベトナム人インフルエンサーに商品やサービスをPRしてもらったり、認知度向上や購買意欲の喚起が期待できます。 このように、LocoBeeは、ベトナム人向けの訪日インバウンドマーケティングに必要なサービスを、ワンストップで提供できる点に強みがあります。
参考:LocoBee

訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティング代理店の資料一覧

ここまで訪日インバウンド向け海外インフルエンサーマーケティング代理店を紹介しました。 メディアレーダーではさらに詳しい情報を掲載した資料がございます。
ダウンロードは全て無料ですので、お気軽にご活用ください。

【訪日インバウンド】旅マエ旅行客に訴求できる海外向けメディア「マップル媒体資料」 | 株式会社マップル

【訪日インバウンド】旅マエ旅行客に訴求できる海外向けメディア「マップル媒体資料」

□サービス概要
自社媒体のDiGJAPAN!をはじめとした
SNSやWEBのメディアを活用したプロモーションから、インフルエンサー招聘、
旅行者行動分析、マーケティング、台湾現地イベント開催・旅行博出展、ツアー造成等、
様々なご提案を行っております。



□インバウンド事業メニュー
・動画ソリューション
 企画~撮影~編集~配信までワンストップでご提供!
 外国人に人気のインフルエンサー(Youtuber等)を使った
 訪日外国人に刺さる動画などもご提案させていただきます。

・リサーチ支援、行動分析&マーケティング施策
 調査、プランニング、認知~販促まで
 訪日インバウンドに特化した

・海外現地広告媒体
 WiFi同梱広告、航空会社広告、交通広告、旅番組広告など


その他各種インバウンドサービスをご用意!
タビマエでもタビナカでもニーズに合わせた提案が可能です。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

豊富な実績に基づくインフルエンサーマーケティングで効果的な認知拡大 | 株式会社maipple

豊富な実績に基づくインフルエンサーマーケティングで効果的な認知拡大

弊社はこれまで多岐にわたる業界・ブランドとの取り組みを通じて、豊富な実績を積み重ねてまいりました。その経験に基づき、ターゲットに最も響くインフルエンサーを選定し、商品やサービスの魅力を自然かつ効果的に発信いたします。単なるフォロワー数にとらわれず、エンゲージメント率やファン層の特性を分析することで、的確なアプローチを実現。SNSや動画プラットフォームを駆使し、認知拡大はもちろん、購買意欲の喚起やブランドの信頼性向上へとつなげます。施策の効果測定や改善提案も行い、持続的な成長を支援いたします。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【インバウンド集客を最大化】外国人インフルエンサー活用資料 | 株式会社コノイロ

【インバウンド集客を最大化】外国人インフルエンサー活用資料

※当資料は導入検討企業様向けに提供しております。調査・研究・営業目的での取得はご遠慮ください。

訪日インバウンド向けに特化した、外国人インフルエンサー(KOL)を活用したPRサービスです。
訪日外国人が旅行前・旅行中に参考にする情報源の上位がSNS・動画であることを踏まえ、アジア・欧米を中心とした多言語インフルエンサーのネットワークを活用し、商品・店舗・観光体験の認知拡大から来店・購買までを一貫して支援します。

当サービスでは、分析ツールを用いて対象国・エリアごとのフォロワー属性(年齢・性別・興味関心・居住地域・アクティブ率など)を可視化し、データドリブンで“届く人”を選ぶキャスティングを行います。単なるフォロワー数ではなく、訪日旅行者と親和性の高いインフルエンサーを精密に選定できる点が特徴です。

また、戦略設計・KPI設計・企画立案・キャスティング・撮影ディレクション・投稿管理・レポーティングまでを1社で完結。
多言語対応や文化的配慮が必要となるインバウンド施策でも、工数を最小限に抑えながら高品質な運用が可能です。最短2週間で施策開始できるため、シーズナル施策や急な集客ニーズにも対応できます。

実績としては、累計1,400万インプレッション超の大型施策、自治体・ホテル・飲食店・商業施設・エンタメ領域などでの成功事例が多数。
TikTok、Instagram、YouTube、RED(小紅書)など、訪日客との相性が良い媒体ごとに最適な企画をご提案します。

訪日インバウンド向けのSNS施策に精通した体制で、「誰に届けるか」「どんな体験価値を伝えるか」を設計し、成果につながるインフルエンサーマーケティングを実現します。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【自治体事例あり】SNS・インフルエンサー活用でインバウンドを地方送客の事例 | 株式会社インバウンド・バズ

【自治体事例あり】SNS・インフルエンサー活用でインバウンドを地方送客の事例

サービス概要
・自治体向けに訪日インバウンドプロモーションを提供。
・記事・SNS・インフルエンサーを組み合わせ、旅前の認知から旅中の来訪までを一気通貫で支援。
・特に季節イベント(桜・紅葉・花火など)と連動したプロモーションに強み。


実績
新潟県様
・タイ人インフルエンサー招致により、紅葉シーズンの魅力を発信
・動画再生200万回超を達成し、観光地来訪を促進

茨城県様
・インフルエンサーと現地メディアを起用し、観光資源をSNSと記事で発信
・総リーチ数100万回、記事SEO上位表示、SNSコメント数も増加

まとめ
SNS・インフルエンサーを活用し、地方誘客や観光イベントの来訪促進に直結するプロモーションを提供

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

OZmall・OZmagazineなどメディア公式Instagramの活用施策 | スターツ出版株式会社

OZmall・OZmagazineなどメディア公式Instagramの活用施策

OZブランド・メトロミニッツ メディア公式Instagramアカウントとは

WEB「OZmall」・雑誌「OZmagazine」・「metromin.」など、複数メディアの公式Instagramアカウントを運営。
目的やターゲットに合わせた効果的なアプローチが可能です。
インバウンド向け施策として、繫体字での投稿も実施しています。

OZブランド・メトロミニッツ メディア公式Instagramアカウントの特徴

編集者が取材した最旬のおでかけ情報や、レストランやホテル、アフタヌーンティー、ビューティなどの予約サービスの紹介などを投稿しています。
またOZブランドアカウントでは「OZcomics」や、公式キャラクター「トト」の漫画連載など、幅広い世代が楽しめるコンテンツも定期的に展開。
さらに日本に関心の高い台湾・香港人向けアカウント運用も行い、「日本に来たらコレ買って」シリーズは来日時の参考になると人気。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般

OZブランド・メトロミニッツ メディア公式Instagramアカウントの強み・メリット

1,フォロワー属性や投稿デザイン、言語などプロモーション目的に合わせて投稿
2,メディアという第三者目線での拡散
3,しっかりとセグメントされたターゲットに広告配信
4,インバウンド対策として、日本に関心の高い台湾・香港人向けだけに特化したアカウントでの投稿
5,インフルエンサーを貴施設やイベントに派遣&投稿

OZブランド・メトロミニッツ メディア公式Instagramアカウントの広告・料金メニュー

【メディアアカウント活用プラン】
・編集部投稿企画
・SNSマガジン
・メディアタイアップ+SNS広告配信

【インフルエンサー活用プラン】
・インフルエンサー派遣
・インフルエンサー派遣+SNS広告配信
・インフルエンサー派遣+オーガニック投稿
・インフルエンサー派遣+メディア+SNS広告配信
・座談会

【そのほか】
・アカウント運用勉強会

ほか、多数ございます。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

多言語プロモーション(海外広告展開・インバウンド国内施策)イーエムネットジャパン | 株式会社イーエムネットジャパン

多言語プロモーション(海外広告展開・インバウンド国内施策)イーエムネットジャパン

【インバウンド誘致・海外広告サービス】
訪日外国人集客多言語プロモーション

インバウンド需要や海外展開を進めることで、市場全体のシェアを広げ、次の
収益軸を獲得したいご担当者様へ運用型広告に特化した
イーエムネットジャパンの多言語プロモーションをご紹介します。


●ASEAN
  タイ・ベトナム・シンガポール・香港インドネシア・オーストラリア、中国、韓国など
  現地メディアへの交渉及び、インフルエンサー活用など各国のネット事情に
  合わせたメディアへ配信が可能です。

●中国語圏
 中国国民の約90%が利用する百度(バイドゥ)への広告配信が可能です。

●英語圏
 英語圏の約80%が主要ポータルとして利用しているGoogleへ広告配信が可能です。


イーエムネットジャパン多言語プロモーション強み
投資対効果を求める企業ご担当者様へ


インバウンド需要に向けた誘致、課題に対してのソリューションを
webプロモーションにてご提供することができます。多言語
プロモーションをインプレッション課金で広告集客を行う企業様も
多くいらっしゃいますが、企業様の集客効率を考え、弊社では
クリック課金型の集客を実現できております。


取り扱いメディアとしてASEANを中心にFacebook、Google、Baidu、その他現地メディアのなど
主要メディアをご用意し、マレーシアの協力会社のリソースを確保し、広告運用と
制作環境を整えております。


現地協力会社のリソースを活用した背景として、企業様の商品や
サービスをしっかりお客様へお届けすることを目的に国内での簡易的なAI翻訳変換で
広告を配信することはせず、ネイティブによる違和感のない自然な訴求と
心に響くクリエイティブや制作実務を実現していきたいという理由がございます。


加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行いサポートいたします。


お気軽にご相談くださいませ。


株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外責任者 増井

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【Instagram】旅行好きインフルエンサー活用のインバウンド向け広告施策 | 株式会社SAGOJO

【Instagram】旅行好きインフルエンサー活用のインバウンド向け広告施策

「SAGOJO」は、旅行が好きなクリエイター(旅人)と企業・自治体のマッチングプラットフォームを軸に、
社会課題を旅人のチカラで解決することを目指しています。

訪日外国人旅行者の増加とともに、インバウンド集客の重要性はますます高まっています。
株式会社SAGOJOでは、外国人フォロワーの多いインフルエンサーによるインバウンド向けSNSープロモーションを通じて、
観光地・宿泊施設・自治体の訪日誘客の支援が可能です。

■ SAGOJOの特徴
1. 30,000人以上の旅人登録
2. 世界120ヶ国以上の旅人が利用
3. 多種多様なスキルを持つ旅人が利用

柔軟にご相談可能ですので、
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【概要書-InFluK-】韓国市場のマーケティングからインバウンドまでお任せ | 株式会社ビーウェル

【概要書-InFluK-】韓国市場のマーケティングからインバウンドまでお任せ

◾️ サービス概要
InFluKは韓国専門のマーケティングーサービスです。
自社商品を韓国で広めたい、インバウンド市場を獲得したいという企業様の思いに応えるサービスとなっております。

2024年の訪日外国人旅行者数では、韓国からの訪日観光客が約800万人(2024年1~11月時点)と国別トップを記録しており、
2030年には訪日外国人旅行者数6,000万人、消費額15兆円を目指す日本政府の目標も掲げられています。
インバウンド市場の攻略は全ての日本企業にとってより重要な成長戦略となってきます。

弊社は韓国人採用の「KOREC」を運営していることもあり、
弊社のメンバーの3割が韓国人、韓国好き日本人の子も入れるとメンバーの半分が韓国語を話すことができます。
そのため最先端の韓国トレンドをキャッチしながら、スムーズなマネジメントをおこなうことができるのが特徴です。

◾️ 運営会社概要
弊社ビーウェルは、新卒採用支援及びに大学生プロモーション事業をおこなう企業です。
業界随一のZ世代ネットワーク(全国700キャンパス以上1000サークル以上提携)を駆使し、
幅広いプロモーションをおこなうことが可能です。

---------------------

当資料では、InFluKについてより詳細を知ることが可能です。不明点等あればお気軽にご質問ください。
サービス詳細 | 会社概要 | インバンドデータ |韓国トレンドについて | 料金について etc.

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

台湾向けインバウンドにおけるエンタメ施設向け インフルエンサーPR | 株式会社maipple

台湾向けインバウンドにおけるエンタメ施設向け インフルエンサーPR

本サービスは、台湾で人気のインフルエンサーを起用し、テーマパーク・アミューズメント施設・水族館・展望台・体験型アクティビティなどの魅力を台湾旅行者へ効果的に発信するPR支援サービスです。
リアルな体験レポートと高品質なクリエイティブを通じて、訪日意欲の向上・来場者増加・話題化につなげます。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

台湾向けインバウンドにおけるホテル向けインフルエンサーPR | 株式会社maipple

台湾向けインバウンドにおけるホテル向けインフルエンサーPR

当サービスは、台湾市場に強い影響力を持つインフルエンサーを活用し、ホテルの魅力を効果的に台湾の旅行者へ発信するPR支援サービスです。
厳選された台湾人インフルエンサーが実際に宿泊し、リアルな体験を写真・動画と共にSNSで紹介することで、認知向上・予約促進・ファン獲得につなげます。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)


ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry