国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,398件  会員数132,362人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2024年02月19日 更新日:2024年02月19日

Ameba広告とは?メディアの特徴と媒体資料まとめ

Ameba広告とは?メディアの特徴と媒体資料まとめ

目次

Amebaとは?

Amebaは、株式会社サイバーエージェントが提供する月間7,500万人が利用する国内最大のブログをはじめ、ブロガーの発信性を活用した企業とのタイアップ広告では拡散力がビジネスチャンスを生むことで多くの企業が注目しています。 特にブログを活用して、ユーザーが容易に自社ホームページへアクセスできるリンクの配置や、問い合わせのためのメールアドレスを掲載することでコンバージョンに至る可能性が高まります。
参考:Ameba

Amebaの概要

Amebaを主に利用している世代は30代〜50代の女性が多く、主婦層をはじめ働く女性に商品やサービスをアピールすればメルマガ会員になってもらい、コンバージョンに結びつきやすくなります。

利用ユーザー

Amebaは多種多様なユーザーに利用されており、F2層(35〜49歳)の中でもママが占める割合が高く、実に2人に1人が利用しているといわれています。 こうした層をターゲットにすれば、商品の購買に繋がる可能性がさらに高くなるでしょう。

PV数・UU数・月間ブログ投稿数

PV数とは、ページビューの略でブログ内の記事を見た回数、クリックした回数をカウントしたもので、一般にアクセス数のことをいいます。 UU数とは、ユニークユーザー数ともいい、Webサイトに訪問したユーザー数を示す指標のことです。 国内最大級のメディアであるAmebaは、月間ブログ投稿数が7,500万人、月間PVは50億回、月間ブログ投稿数550万件に及びます。

Ameba広告の強み・メリット

Ameba広告は、ターゲティング機能を利用すれば、自社が狙っている層へリーチしやすくなります。 また、Ameba広告は、ほかのSNSに比べて広告が流れるタイミングにストレスの負荷が少ないことから、視聴完了率が高く認知度を向上させブランディングがしやすいのが強みです。

Amebaの広告メニュー

Ameba Clip | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Clip

資料ダウンロード(無料)

Ameba Pick | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Pick

資料ダウンロード(無料)

Amebaブロガー | 株式会社サイバーエージェント

Amebaブロガー

資料ダウンロード(無料)

Ameba Infeed Ad | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Infeed Ad

資料ダウンロード(無料)

ameba(アメーバ) | 株式会社サイバーエージェント

ameba(アメーバ)

資料ダウンロード(無料)

Ameba Recommend | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Recommend

資料ダウンロード(無料)

Ameba Meister | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Meister

資料ダウンロード(無料)

Ameba芸能人・有名人ブログ | 株式会社サイバーエージェント

Ameba芸能人・有名人ブログ

資料ダウンロード(無料)

Ameba Display | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Display

資料ダウンロード(無料)

Ameba Video Ad | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Video Ad

資料ダウンロード(無料)

Ameba Editorial | 株式会社サイバーエージェント

Ameba Editorial

資料ダウンロード(無料)

Ameba for SmartPhone | 株式会社サイバーエージェント

Ameba for SmartPhone

資料ダウンロード(無料)

AmebaGG | 株式会社サイバーエージェント

AmebaGG

資料ダウンロード(無料)

Ameba広告の活用事例

Ameba広告には15秒、30秒、長くて1分程度の尺があります。 長ければそれだけ情報をたくさん配信できますが、長すぎると途中で離脱するリスクもありますから、一番伝えたいことだけを手短にアピールする方が訴求効果も高くなります。

uruoi life「アサヒ飲料」

アサヒ飲料が「uruoi life(うるおいライフ)」をテーマに、新規メルマガ登録者の囲い込みを目標にAmebaとタイアップしました。 「uruoi life(うるおいライフ)」は、95万人のメルマガ登録者に配信をしています。 SNSと違いブログやメルマガは、じっくり読む人が多いため、読み応えのあるテーマに最適だとアサヒ飲料は考えました。 芸能人やスポーツ選手などを迎えて、Amebaのもっとも多い利用者層である30代〜50代の女性をターゲットに訴求効果を高めることに成功したのです。 新しい取り組みに読者の反応も上々で、現在、メルマガ開封率が平均4〜5%のところ、15%を達成しました。
参考:アサヒ飲料とAbemaタイアップ事例

アタックZERO「花王」

Amebaのユーザーの多くがF2層であることから、生活用品への関心度は高く、特にアタックZEROは親和性が高い商材なのでAmeba広告とのタイアップは功を奏しました。 アタックZEROの消費者は、暮らしにより良いものを求めている方が多いため、暮らしのヒントになるコンテンツに強い関心があります。 こうしたことから、良い洗剤を使いたいという読者とブロガーさんとの親和性が広告の効果拡大に繋がった事例といえるでしょう。
参考:花王とAbemaタイアップ事例

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331
タグ:ameba

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry