公開日:2025年01月29日 更新日:2025年01月31日
訪日外国人向けDSP「WABITABI」とは?
2024年には訪日外客数が年間3,600万人を突破し、訪日外国人向けの広告配信に力を入れる企業が増えてきつつあります。この記事では、インバウンド配信が可能なDSP「WABITABI」をご紹介しています。
WABITABIの資料はこちら
WABITABIとは
「WABITABI」は、訪日外国人へピンポイントで配信を行っているサイトです。Webサイト、アプリケーションにディスプレイ広告を配信可能となっています。
訪日外国人が旅行先で情報収集に活用するスマートフォン・タブレット等に配信し、旅行前、旅行中に役立つインバウンドプロモーションができます。
また、在日外国人は除く機能があり、訪日旅行者に絞って効率的にアプローチできるようになっています。
実際に良く見られる、視認性の高い広告を効率的に、訪日旅行者をターゲットに出せておすすめです。
参考:
WABITABI
参考:
WABITABI・特許取得
WABITABIの特徴
訪日旅行客のみを対象にした広告配信が可能
「各ユーザーの移動情報」に関する特許技術を活用して訪日旅行者を判定していますので、実際に訪日旅行客のみへ配信できることが特徴です。
在日外国人に広告が配信される心配もないため、訪日旅行者に絞ったターゲティングができ、効率的な広告ができます。
「旅マエ」「旅ナカ」で分けて配信することも可能です。
また、実際に来訪しているかどうかの効果測定もできて便利です。
各国へ広告配信可能
広告配信したい国の配信ボリュームが少ないこともなくて安心です。中国、台湾、韓国に加えて、東南アジア、英語圏も広く網羅しています。
また、ピンポイントに興味や国を絞って配信がしたい場合にもおすすめです。多くの国の中から、絞ることも可能です。
英語圏の国×エリア(東京都)×訪日旅行者
中華圏の国×エリア(九州)×訪日旅行者
東南アジア圏の国×エリア(日本全国)×訪日旅行者
など、様々な配信方法を選ぶことができます。
独自連携データによる配信が可能
「WABITABI」では、無償の来訪計測機能を自社開発しています。
これによって多くの企業が手軽に来訪計測を行い、インバウンドプロモーションの効果を把握できるようになっています。
言語や訪日インバウンド情報サイトの閲覧データ、訪日旅行者向けのアプリの利用データなど、様々なデータを使ってターゲティングが可能です。
来訪レポートの作成が可能
自社開発した、無償の来訪計測機能があり、訪日インバウンドプロモーションの効果を測定し、来訪計測レポートとして無償で提供しています。
従来、訪日インバウンドプロモーションの効果は、計測できる手段が少なく、計測するための費用が高額でしたが、無償提供を行っています。
多くの企業が手軽に来訪計測を利用し、自社のインバウンドプロモーションの効果を把握可能です。
広告メニュー
参考:
広告メニュー
「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」閲覧者ターゲティング
「樂吃購(ラーチーゴー)」は、月間アクティブユーザー250万人を誇る台湾・香港で最大規模の日本観光情報サイトです。「旅マエ」の配信では、「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」閲覧者に配信できます。
台湾・香港の訪日旅行客は増えていますので、実際に日本に興味を持っている「旅マエ」のユーザーにアプローチできて効果的です。
インタレストターゲティング
「インタレストターゲティング」では、訪日外国人向け情報サイトや日本のHP閲覧データから、ユーザーの興味関心で情報を得て、ターゲティングできます。「日本の文化」や「日本食」「観光地」などに興味を持つユーザーを検索でき、「旅マエ」の外国人をセグメントできます。
具体的にどのような内容に興味を持っているかを知れるため、効率的に広告が可能となっています。
言語ターゲティング
「旅ナカ」の実際に旅行中の外国人に対して、様々な提携メディアデータをもとに、ユーザーの言語でターゲティングできます。中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、英語、タイ語、ベトナム語、マレー語、インドネシア語などで細かくセグメントできることがメリットです。アジア圏にも広く対応しています。
居住地ターゲティング
「旅ナカ」で、媒体社が保有する独自データ「J Trotter DMP」を利用して、ユーザーの居住地(国)をターゲティングして配信できます。
居住地(国)だけでなく、性別や年代、現在訪れている日本国内のエリアを検索して配信できます。
居住地(国)ごとに日本の人気エリアやグルメ、体験などがありますので、しっかりターゲティングできていいでしょう。
「Payke」ターゲティング
「旅マエ」と「旅ナカ」の両方で配信可能な「Payke」アプリを活用した配信です。「Payke」はバーコードをスキャンすることで、自国言語に翻訳された商品情報が読める訪日外国人向けアプリです。台湾・香港・マカオで、App Storeランキング1位を獲得している人気アプリです。
Paykeユーザーの消費金額は、通常の訪日外国人と比べて60%以上高いために大きな効果が期待できます。アプリデータに基づいて、ユーザーの言語指定をした上で配信することも可能です。
WABITABI活用事例
様々な業種の企業がWABITABIの広告配信を活用しています。
次のような活用事例がありますので、参考にしてみてください。
・国内大手交通事業者
→日本国内の新幹線予約促進のためのプロモーションでWABITABIを活用
・都内百貨店
→東京都内の百貨店への集客施策としてWABITABIを利用
・クレジットカード会社
→訪日観光客限定の優待特典を知ってもらうためにWABITABIで広告を配信
・高級時計メーカー
→東京・大阪・京都の時計ショップのイベント集客の認知向上のためにWABITABIを導入

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)
ライタープロフィール
-
メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
- 国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331
セミナーへの申込みが完了しました。
ご登録の会員メールアドレスにお申し込みいただいたセミナーの情報をお送りいたしました。
ご質問・キャンセル等は、メールに記載されているセミナー主催者様ご連絡先までお問い合わせくださいますようお願いいたします。