国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
広告の種類 | 費用相場(全国) | 特徴 |
---|---|---|
サイドウィンドウステッカー | 1,000円~/月・台 |
|
リアステッカー | 1,500円~/月・台 |
|
ボディステッカー | 3,500円~/月・台 |
|
ヘッドレストポスター | 2,000円~/月・台 |
|
シートベルトカバー | 3,000円~/月・台 |
|
ラッピング | 35,000円~/月・台 |
|
動画(サイネージ) |
台数・放映メニュー・最大秒数・放映ポジションにより、 |
|
車窓サイネージ | 50,000円~/月・台 |
|
マグネット | 11,000円~/月・台 |
|
アドケース(ポストカード) | 2,000円~/月・台 |
|
乗客サンプリング | 33円~/個 |
|
こんにちは!CCCMKホールディングスです。
タクシー広告やOOH施策の際、こんなお悩みはありませんか?
・タクシーの乗客がターゲット層と合っているかわからない
・タクシー広告を効率よく出稿したい
・効果検証までできるか不安 など
そんなお悩みは、“業界初”の「タクシー広告×Vポイント」の広告パッケージで解決できます!
【タクシー広告×Vポイントの広告パッケージとは?】
①CCCの保有する約1.3億人(有効ID数)の実購買データ活用し、タクシー乗車層の分析が可能
②月間770万人が利用するGROWTHのタクシー広告で、ビジネスマンや富裕層・経営者層などにアプローチが可能
③買ったか・買ってないかまでタクシー広告の効果検証が可能
例えば、食品・飲料メーカーさまの場合…
〈商材〉 機能性食品・エナジードリンクなど
〈ターゲット層〉富裕層・経営者・ビジネスマンなど
〈施策イメージ〉タクシー広告でアンケートを配信し、回答者に商品相当のVポイントを付与
その後に実際に購買まで至ったかを検証・分析し、企業さまに合わせたレポートをご提供
さらに、V会員のデータとメディアを活用し、タクシー乗車層と類似ターゲット層への訴求も可能です。詳細は資料をダウンロードしてご覧ください!
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
\マイナビニュースのタイアップ記事+タクシー広告を組み合わせたプランをご紹介/
全国主要35都道府県に展開するタクシー広告とコラボしました!
「Tokyo Prime」が運用する、タクシーサイネージメディアを利用し、貴社商材のプロモーションを実施!
人気で埋まりがちなタクシー広告を直近のプロモーションに活用できるだけでなく、マイナビニュースとのタイアップ記事 + 動画制作がセットになっているので「タクシー広告を実施したいけど素材が無い…」という方にもオススメの企画となっております。
※広告を実施できる枠数には限りがございます。お問い合わせいただいたタイミングによっては広告枠が埋まっている場合がございますので。予めご了承ください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
年間輸送人員1億人超!(横浜市ホームページより・2021年度実績)
横浜市民の生活を支える「横浜市営バス」にご掲載いただける広告媒体です。
地域密着の企業PRなどに是非ご活用ください。
【主な走行エリア】
▼横浜市
神奈川区、西区、中区、南区、保土ヶ谷区、緑区、磯子区、戸塚区
旭区、港南区、栄区、鶴見区、青葉区、港北区、都筑区
▼川崎市
川崎区
【主な媒体】
▼資料掲載媒体
①車体側面看板広告
バス車体の歩道側側面に掲載される看板広告です。
回送中も広告として機能し、「走る野立て看板」の異名を持ち、
歩行者やドライバーを狙ったPRで認知向上が期待できます。
②戸袋ステッカー広告(透明地)
車内優先席付近の窓ガラスに掲載されるシールタイプの広告です。
バス1台につき1社様のみ掲載できる希少価値の高い媒体で
乗客が滞留しやすい車内中央部の目線高さに掲出されるため高い視認性を誇ります。
縦30cm×横60㎝の特大サイズで、訴求したい内容を盛りだくさんにPRできます。
③両面ステッカー広告
車内だけでなく車外にも広告面を掲載できることが最大の特徴です。
「両面」という特性上、乳白地のステッカーを使用するため
車内ステッカーの中でも特に目につきやすい媒体です。
車外に向けても、窓ガラスの中にワンポイントで広告が浮かび上がります。
各種料金については資料をご確認ください。
▼資料掲載以外の媒体
・デジタルサイネージ
・ラッピングバス
・車内アナウンス
※各媒体の詳細や空き状況の照会などについては
資料に記載の連絡先または当社HPよりお問い合わせください。
【当社紹介】
株式会社キョウエイアドインターナショナル
東京都交通局指定広告代理店
JR東日本・首都圏私鉄各線・路線バス各社指定代理店
全国8拠点 30支社・営業所
※資料に掲載のない媒体やご不明点など、お気軽にご相談ください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
相鉄線とは
JRに次ぐ乗降客数の相鉄「横浜駅」。
横浜駅に立地する商業施設にとっても重要なマーケットとなっており、買い物やレジャーなどのお客様にダイレクトに訴求可能な媒体となっています。
相鉄線の特徴
【駅メディア】
駅としてのポイント、さらに細かく言えば改札口によって利用客を絞って訴求できるメディア。安定したターゲット(定期利用者等)へ反復訴求する為、記憶・認知を十分に高めることができます。
【デジタルメディア】
曜日・時間によってターゲットを絞って訴求することができます。
相鉄ステーションビジョンは、相鉄線2F改札利用の約16万人に対し、映像で効果的に訴求することができます。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:社会人・OL,学生
相鉄線の強み・メリット
〈こんな方におすすめです!〉
・相鉄線沿線で広告展開をご検討の方
・横浜駅メディアについて知りたい方
・都内では広告展開しているが、神奈川方面まで手広く展開したい方。
相鉄線の広告・料金メニュー
【駅メディア】
セットボード(駅ばりセット)
柱巻、フラッグ、集中ばり、ボード、看板
【デジタルメディア】
相鉄SSV(デジタルサイネージ)
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
「横浜DeNAベイスターズ」の2025年の横浜ホームオープン戦全試合・横浜ホーム公式戦全試合を完全生中継!
■ベイスターズについて
2024年ベイスターズの実績としては3位からの下克上で26年ぶり日本一に!
今年最も注目度の高い球団といっても過言ではありません。
■ニコ生配信番組実績
2024年は全63番組で1300万人の視聴を獲得した、非常に注目度の高い番組です。
また、男性視聴者が約9割と多く、特に男性向け商材に効果的なスポンサードメニューとなっています。
優勝タイミングでは通常のホーム戦試合に加え、「記者会見」と「ビールかけ」を配信し、
ビールかけ配信はニコニコ独占ということもあり、生放送1番組に200万人近くの視聴者が集まりました。
2025年も引き続き注目度の高い番組となっています。
■番組について
ベイスターズを中心に野球ファンが視聴する公式中継番組の視聴ページ内で、
バナー訴求や中継前後のCM配信等が可能です。
また、ニコ生のアンケート機能を利用した認知度・好意度調査も可能です。
■導入実績
アミューズメント系企業様、出版社様、保険会社様や動画配信サービス企業様など多数実績がございます。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
GO! VISION ProMAYUDAMA CABIN関内とは
神奈川県・横浜市中区に位置するJR「関内」駅。周辺には緑豊かな横浜公園や横浜スタジアムがあるほか、少し足を延ばせば横浜中華街や、山下公園、伊勢佐木町(イセザキ・モール)などにもアクセス可能で、週末には多くの観光客が訪れ、賑わいを見せます。
MAYUDAMA CABIN Terrace&Caféは、JR関内駅から徒歩1分の場所にある利便性に優れたコンパクトホテルです。
GO! VISION ProMAYUDAMA CABIN関内の特徴
MAYUDAMA CABIN Terrace&Caféは、JR関内駅から徒歩1分の場所にある利便性に優れたコンパクトホテルです。客室は全68部屋を数え、シャワールームやコミュ二ティースペースを完備するなどアメニティの優れた宿泊施設となっています。
近隣には、関東学院大学新キャンパス(斜向かい)横浜武道館、横浜スタジアム、横浜BUNTAI(徒歩1分)があり、宿泊客には絶好の活動拠点となっています。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:男性全般,女性全般
年齢:10代から50代
性別:男性・女性
GO! VISION ProMAYUDAMA CABIN関内の強み・メリット
地元のバスケットボールチーム応援企画を行っております。ホテル内でも是非ご覧ください。
GO! VISION ProMAYUDAMA CABIN関内の広告・料金メニュー
1週間からプランをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
プラン・メニュー
1週間、2週間、1か月だけでなく、3か月以上の中長期用配信プランもございます。
課金形態
期間課金,掲載課金,月額課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
【実施期間】:2025年3月15日(土)
【実施時間】:9:00~17:00 予定
【実施場所】:横浜赤レンガ倉庫周辺
2800人が参加予定のFMヨコハマ恒例、マラソンイベント。
ステージでは、DJトークショーなどもあり、参加者も大満足のイベントです。
<協賛内容>
ステージバックパネルへの社名掲出、告知スポット、純広スポット、パンフレット広告枠等。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
横浜市内のすべての小学3年生に配布。
横浜市 総務局 危機管理室および消防局監修のもと発行する、横浜市が取り組む公民連携での事業。
発行部数は40,000部。「ご家族と共に、地震・風水害に関すること、防災に関することを考える。」を主旨とした防災ハンドブック。ワークシートも充実し、防災学習にもご活用いただいております。横浜市では「お出かけ防災教室」で活用しています。
本誌内には協賛広告枠を用意。
小学生がいるご家庭に向けたさまざまなご案内に利用いただいております。
冊子サンプルもお送りできますのでお気軽にお問い合わせください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
クーリエ・ジャポン「動画タイアップ広告」と「タクシー広告」をセットとしたスペシャルパッケージ企画です。
当企画で制作する動画広告を、クーリエ上だけでなく、視認性が高く広告主から高い出稿需要があるタクシー広告でも展開することで、ウェブとOOHの連携展開が可能になります。
グローバル意識の高い20-30代のビジネスパーソン向けて、動画を活用した企業広告やプロモーション等を検討されている企業様には、おすすめの企画となります。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
横浜市発行『広報よこはま』とは
「広報よこはま」は、横浜市が発行する広報紙で、市の施策やお知らせ・イベント情報を市民に周知する媒体です。毎月1日に約160万部発行され、市内18区全域に直接配布されています。新聞購読率の低下が進む中でも、地域スタッフによる直接配布のため、高いリーチ力を誇ります。行政発行の媒体であることから信頼性が高く、市民に広く受け入れられている情報誌です。
横浜市発行『広報よこはま』の特徴
「広報よこはま」は、新聞折込ではなく、地域スタッフによる直接配布を行っているため、新聞を購読していない世帯にも確実に届けられます。横浜市内18区全域に配布され、各区ごとの情報を掲載する「区版」と、市全域に配布される「全市版」があります。行政発行のため公共性が高く、市民にとって信頼度の高い情報源となっており、広告掲載も高い安心感をもって受け入れられています。
ユーザー・読者の属性
ターゲット:シニア・高齢者,高所得・富裕層,主婦(ママ)
横浜市発行『広報よこはま』の強み・メリット
行政が発行する情報誌であるため、広告の信頼度が高く、市民に安心感を持って受け入れられます。広告掲載料は市の財政支援にもつながり、地域貢献の一環としての側面も持ちます。また、シニア層や主婦層を中心にリーチできるため、これらのターゲットに向けたプロモーションに最適です。リピート掲載する企業も多く、繰り返し広告を見てもらうことで、高い刷り込み効果が期待できます。
横浜市発行『広報よこはま』の広告・料金メニュー
募集枠:令和7年5月号から令和8年4月号
横浜市内18区すべてに掲載される「全市版」
各区ごとに掲載される「区版」から選択可能
掲載枠は先着順で決定し、横浜市による企業審査・デザイン審査があります。
料金や具体的な掲載スケジュールの詳細については、お問い合わせください。
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
気軽に楽しく、年齢も性差も人種も障がいの有無も関係ない、“ちょうどいい”スポーツの祭典。
【展開期間】:2025年3月20日(木・祝)
【開催場所】:横浜BUNTAI
【開催内容】:パラスポーツ競技(ボッチャ/ゴールボール/車いすポートボール/車いすリレーなど)、体験会(パラスポーツチームのデモンストレーションやボッチャの体験会)
気軽に楽しく、年齢も性差も人種も障がいの有無も関係ない、“ちょうどいい”スポーツの祭典。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
2024年6月29日(土)・30日(日) 11:00~20:00 ※30日は19:30まで
2025年開局40周年を迎えるFMヨコハマが、ティザーイベントとして、神奈川県の各地を回りながら実施しているFMヨコハマキャラバン。今回は、エンタメ、食、スポーツのイベントを多く実施してきた『横浜赤レンガ倉庫』で開催!
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
タクシー広告とは
24時間稼働するタクシーを利用したOOH広告
時間帯・場所を問わず、高い接触率と訴求力を発揮します。
タクシー広告の特徴
関東を中心に地域密着型のプランから、全国規模のプランまで幅広い提案が可能です。
【対応エリア(一部)】
関東エリア:約9,700台(東京23区エリア:5,600台)
中部エリア:約1,360台
近畿エリア:約1,600台
※他エリアは詳細は資料よりご確認ください
ユーザー・読者の属性
ターゲット:社会人・OL,高所得・富裕層,経営者
タクシー広告の強み・メリット
①全国で幅広いエリアでご提案可能!
ご希望のエリアやターゲットに合わせて、
地域密着型から全国規模のプランまで幅広いご提案が可能です。
②生活の導線上で訴求できる!
タクシーは通勤・ビジネス・買い物など、日常生活に密接に関わる移動手段のため
生活に自然に溶け込む形で広告訴求が可能です。
タクシー広告の広告・料金メニュー
車外向けメディア|歩行者に向けた販促におすすめ!
(広告メディア:ラッピング、リアステッカー、あんどん)
インパクトが残る動くOOH看板として販促をサポートします。
車内向けメディア|乗客に向けた販促におすすめ!
(広告メディア:リーフレット、ステッカー、サンプリング、レシート)
消費者との距離の近い車内のプライベート空間で訴求が可能です。
課金形態
掲載課金,月額課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
全国の法人タクシーをメディア化、タクシー広告に特化して60年以上の「タクシーアド」は、全国主要都市だけでなくご希望のローカルエリアでの展開もご相談いただけます(実施内容やメニューにより可否あり)。車内リーフレット広告、ステッカー広告や車体広告、そして乗客向けサンプリングなど、様々なメニューがあり、基本メニュー以外にも、ラッピングハイヤー車両による「イベントVIP送迎プラン」や「万博プラン」などのパッケージプランもございます。是非ご活用下さい。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
横浜駅至近、昼夜多くの人々が行き交う好立地
最新のLEDディスプレイに「いま伝えたいこと」を大きく表示しませんか!
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
子連れファミリー層、ママ・パパたちに直接アプローチができる、横浜市内のイオンモール等にあるアミューズメント施設で展開しているサイネージメデイア、「ファンタジーメディア」で広告出してみませんか?
サイネージ以外にも、「モーリーオンライン」TOPページバナー広告の掲出が可能。
さらに、施設内サンプリングなら確実にターゲットへ商品が届きます!
*こちらは「ファンタジーメディア」の横浜市を限定したお得な商品となります。
こちらのエリアでのプロモーションをご検討されている場合、ぜひご検討ください!
■こんな方に訴求可能/利用者属性
・来店者数は年間 約1,200万人(全国合計)
・子供連れのファミリー層、ゲームに関心がある中高生
・日本の主婦ママ6割が知っているインドア・アミューズメント施設
■特長
店舗の入り口とプライズゲーム機に設置されたディスプレイは、
アミューズメント施設の来店者のみならず商業施設内の回遊者も視認可能。
店内で遊ぶ来店者には特に視認性の高いメディアです。
■訴求可能媒体
・クレーンゲームサイネージ「プライズサイネージ」
・モーリーファンタジー「店頭サイネージ」
・TOYS SPOT PALO 「店頭サイネージ」
・オンラインクレーンゲーム「モーリーオンライン」TOPページバナー広告
・施設内サンプリング
■サイネージ広告 + サンプリング 企画
デジタルサイネージにてプロモーションを行いながら、サンプリング配布も可能。
店内サービス申込時にスタッフが手渡しでサンプルを配布します。
サンプリングの単価は非常にお得です!
導入事例(全国)
【フードロスを削減したい食品メーカー様】
・賞味期限内なのに捨てるのがもったいない!他社より安い費用でサンプリングを実現
・日本全国のイオン等にあるアミューズメント施設で展開可能
【幼児向け教室を運営している企業様】
・確実に子育て層に商品と企業の認知度向上の期待ができる
・来場者がターゲット層に近いためサンプルの受け取りもスムーズ
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
横浜市営バスの(親ガモ)フルラッピングバスをお申し込みいただくと、(子ガモ)後部看板が5台が無料でついてくる超お得なプランです。
さらに!
実際に運行してる様子を撮影し、SNS用15秒動画にしてプレゼントします!
※横浜市内10エリアの中からエリアセグメントも可能です。
※フルラッピングバスは、お申込みから運行開始まで約3ヶ月要します。
※子ガモの1年分の養育費は一切不要です(笑)
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
横浜市営地下鉄ブルーライン(以下BL)の車内に、月額約5万円で広告展開できる特別企画です。
広告は毎日じゃなくても、忘れない程度に見てもらえれば効果が期待・維持できます。
時々見るぐらいでOKなのです!
本企画『網棚横6(シックス)』は、3日に1回のリーチに設定され、その分広告費用を抑えた弊社オリジナルの広告企画になります。
電車内の広告なのに、月額50,600円(税込)という破格の設定です。
横浜市営地下鉄車内広告の特徴としましては・・・・
★横浜市営交通への広告露出は、安心感やイメージの向上に繋がります。
★横浜市営地下鉄ブルーラインは、横浜、あざみ野、戸塚など、他線との乗り換え利用、各線からの流入が多くなっています。
★ブルーラインは1車両3ドア。その中央ドアのすぐ横に広告が展開されますので、混んでる車内では、より注目度 も増します。
限定12枠となりますので、ご興味がございましたらまずはご一報をお願いいたします。
詳しい資料持参でご説明に伺わせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
※ご契約は1年となります。※広告掲載料の他、ポスター印刷代、取付作業料が別途かかります。
ご連絡お待ちしております。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
[横浜ランドマークタワーデジタルサイネージ]
人気のエリア(桜木町・みなとみらい)に訴求できる
横浜ランドマークタワーデジタルサイネージのご案内!!
横浜のシンボルとしてそびえたつ横浜ランドマークタワーは
オフィス、ショップ、ホテル、展示ホール、展望台等を併せ持つ、
みなとみらい地区を代表する複合施設です。
平日は会社勤めの方や小さなお子様を連れたママ、
休日は、友人同士、カップルや家族連れなど、訪れる人はさまざま。
そのメイン入口付近にある70インチ10面のデジタルサイネージが、
強力なインパクトを放ちながら来訪者を出迎えます。
また、商業施設内には60インチ26面のデジタルサイネージが目線の高さに設置されております。
訪れる人に高い訴求力を持つデジタルサイネージのご案内です。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
国産メーカー初の連節バスでみなとみらいエリアの有名なスポットを回る
「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」
レトロでどこか懐かしさを感じ、通行人はもちろん乗客も目を引く
「あかいくつバス」
たくさんの魅力を持つこの2つのバスの車内の運転席後部と降車口2か所に
デジタルサイネージを設置。
横浜・みなとみらいエリアを走るこの2つのバスの車内サイネージに、
お得に掲出ができるプランをご紹介!
商品告知や施設告知など観光客はもちろん、
地元のバス利用者にもアピールすることができる媒体です。
資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。
お問い合わせフォーム