国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,368件  会員数132,497人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2019年10月08日 更新日:2023年01月26日

東武鉄道の広告、メディアの比較、一覧、まとめ

東武鉄道の広告、メディアの比較、一覧、まとめ東武鉄道の広告、メディアの比較、一覧、まとめ

東武鉄道の広告について

東武鉄道とは東京・埼玉・群馬・栃木をまたぐ私鉄です。
路線は伊勢崎線・日光線などをメインとした本線と東上本線・越生線から成る東上線で形成され、エリア全体で1日あたり約240万人に利用されています。
また、一部の車両は東京メトロ日比谷線へ乗り入れされています。
東武鉄道エリアの広告に関連したメディアや広告媒体と、接続先となる東京メトロの駅メディアをまとめました。
資料をお探しの方は、ダウンロードして確認してみてくださいね。

東武鉄道広告 TOBU AD MENU | 東武鉄道株式会社

東武鉄道広告 TOBU AD MENU

東武鉄道広告とは

東武鉄道エリアに出稿できる、交通広告です。
スカイツリーの愛業により、観光客の方々への訴求も可能になりました。

東武鉄道広告の特徴

関東私鉄の中で最も営業距離が長く、463.3kmとなっています。
また、1都5県という広いエリアと、東京メトロを含めた5路線の乗り入れがあるため、多くの方の目に触れる媒体です。
スカイツリーに関連した媒体もご用意おります。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,海外・外国人

東武鉄道広告の強み・メリット

〇年間利用者数734,984千人

〇定期利用率が6.6割となっており、繰り返しアピールが可能

〇都心エリアもカバー
・東京メトロへの乗り入れ多

東武鉄道広告の広告・料金メニュー

〇広告貸切電車
〇スーパーマルチトレイン
〇駅ワイドボード
〇階段広告
〇池袋サイネージピラー
〇ラッピングバス

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

東京スカイツリータウン | 東武鉄道株式会社

東京スカイツリータウン

東京スカイツリータウンとは

東京スカイツリータウンとは、「東京スカイツリー」「東京ソラマチ」「東京スカイツリーイーストタワー」の大型施設を中心とした街です。
日本を代表する観光名所「東京スカイツリー」に隣接しているため、日々訪れる観光客や利用者に対してアプローチすることが可能です。

東京スカイツリータウンの特徴

東京スカイツリータウンに訪れた人に対して、幅広いアプローチができます。
実施できる広告プロモーションは多岐に渡り、大型ビジョンやイベントスペース、また一部エリアをジャックした形で広告を展開することもできます。
また、大規模な集客が可能なため、その集客数を活かして認知拡大施策やPR施策が実施できます。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:海外・外国人,高所得・富裕層,ファミリー

東京スカイツリータウンの強み・メリット

日本を代表する観光地であることから、その集客力を活かして大規模なプロモーションやイベントが実施できるという強みがあります。
また、隣接している駅から流入してくる来場者に対して、大型ビジョンやイベントスペースを活用し訴求することができます。

東京スカイツリータウンの広告・料金メニュー

イベントスペースに加えて、幅広いメディアを抱えています。
・イベントスペース
・メディア

プラン・メニュー

<イベントスペース>
・スカイアリーナ
・ソラマチひろば
・スペース634

<メディア>
・全ヤードメディア
・イーストヤードメディア
・タワーヤードメディア
・ウエストヤードメディア

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
国内No.1媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」を運営中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。

公式Twitter:@mediaradar_jp
中の人Twitter:@mediaradar_
TEL:03-6427-6331

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry