| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/17 
               | 
              
                
                                         ~いちばん読みやすい、いちばんつくりやすい 
            NHKテキスト「きょうの料理」~ 
 
料理と真剣に向き合う読者が多い、NHKきょうの料理テキスト。 
創刊してから、60年を超えました。 
基礎調味料、食品、調理器具、製薬会社など多数の会社様からご支持いただいております。 
 
NHKEテレで放送されている「きょうの料理」のテキスト(月刊誌)です。 
テレビで活躍のベテラン講師陣のレシピをじっくり確認しながら料理が作れるのが特徴で、精読率が高いため、掲載広告に関してもじっくりゆっくりお読みいただいています。 
読者は60代以上が約60%!シニアに多く読まれています。 
★発行部数 :37.0万部 
 
○純広告・タイアップ広告 
○NHK文化センターを使った連動イベント 
○チラシ貼付(新聞ちらしを流用いただけます) 
○愛読者へのモニタリングアンケート 
○郵便局サンプリングセット 
 
など様々な企画がございます。ぜひお問い合わせください! 
 
※企業審査、原稿審査がございます。ご了承ください。 
※病院・美容整形関係、個別の不動産などは掲載できません(NHK出版掲載基準より) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- (2025版)きょうの料理・きょうの料理ビギナーズ 媒体資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/11 
               | 
              
                
                                         ●おうち時間需要拡大中! 
 
手芸雑誌の中でも圧倒的大部数を誇るNHKテキスト「すてきにハンドメイド」。 
ニットやソーイングの手芸材料・道具メーカー様はもちろん、化粧品、食品・飲料通信販売、健康食品、アパレルなど様々なジャンルのクライアント様からご支持いただいております。 
 
NHKのEテレで放送されている手芸番組「すてきにハンドメイド」のテキスト(月刊誌)です。 
テキストや番組を見て作りたい作品を決め、テキストを何度も見ながら製作をするため、精読率が高く、広告ページにも触れる機会が多く生まれます。 
読者は60代以上が約70%!女性率は99.4%!NHKテキストの中でも、シニアの女性の支持が特に高い媒体です。 
 
★発行部数 :16.0万部 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2024年度_すてきにハンドメイド_媒体資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/17 
               | 
              
                
                                         ~料理の基礎から「簡単・手軽に・丁寧に」 
                これから学ぶ人から、学び直しの人まで~ 
 
NHKEテレで放送されている「きょうの料理ビギナーズ」のテキスト(月刊誌)です。 
〇番組概要 
・「きょうの料理」の次枠で放送されている、5分番組です。番組キャラクター:高木ハツ江さんによる指導のもと、ビギナー向けの2品をマスターできます。 
・意外と知らない・今さら聞けない、材料の切り方や量り方から丁寧に解説。 
・オーブンや蒸し器などは使わず、ビギナーの台所にある電子レンジやフライパンなどの料理器具だけで「すぐできる」レシピが満載! 
 
〇テキスト概要 
★発行部数 :10.0万部 
・女性が約9割!F1層から50~60代のシニアまで、幅広い読者層が特長です。 
・一人暮らしや結婚でこれから料理を学ぶ方から、時間ができて料理を学びなおす方まで、多くの「ビギナー」に支持されています。 
・「真剣に料理を学びたい」人が多いため、精読率やテキストの保存率も随一。広告にもじっくり目を通します。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- (2025版)きょうの料理・きょうの料理ビギナーズ.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/17 
               | 
              
                
                                         ~人生100年 花と緑と暮らそう~ 
 
●「趣味の園芸」 
NHKEテレで放送されている「趣味の園芸」のテキスト(月刊誌)です。 
・随一の発行部数と40年の歴史を誇る園芸の総合誌!  
・多くの人気講師陣がプロの技とコツを伝授。  
 園芸マニアから初心者まで、幅広くカバーする誌面です。 
・主な読者層は、時間に余裕があり可処分所得の高い、50~60代の男女。  
 持ち家率が高いのも特長です。 
 
 
●「趣味の園芸 やさいの時間」 
NHKEテレで放送されている「趣味の園芸 やさいの時間」のテキスト(奇数月隔月刊)です。 
・2ヶ月以上先まで栽培プランが見通せる、お得で実用的な誌面が人気です! 
・放送を毎回見て、テキストもじっくり読み込む方が多く、広告への接触率も高い傾向です。 
・読者は【50~70代】のシニアがコア層。栽培歴1~3年の初心者から、5年以上のベテランまで、幅広い層に支持されています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 趣味の園芸_2025年度_媒体資料.pdf
 
																		- やさいの時間_2025年度_媒体資料.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/03/24 
               | 
              
                
                                         概要】 
大阪市内の特定エリア(特にビジネス街に比較的近い市街地:添付資料記載)に建つ分譲マンションのみに限定し、ちらしを配布するサービスです。 
HP記載エリアより広がっており、計120,000部となっております。 
※現在、北区拡充中 
※区単位や、ご指定の範囲(商圏)があればおっしゃってください。 
 
【特徴】 
当初は某大手仲介会社様からのご依頼によりスタートいたしました。 
よって、"不動産売買的に資産価値が見込めるマンション"を中心としている為、1LDK程度の間取りの小さい分譲マンションはあまり扱っておりません。 
※間取りの小さい分譲マンションの多くは賃貸に出されており、名義人不在のケースが多くございます。 
 
【高所得層へのちらし到達可否】 
①大阪市内の新築分譲マンションの平均坪単価は現在230-250万円/坪程度です。 
②タワーマンションとなると、平均350-400万円/坪程度になるかと存じます。 
もちろん、年月の経過と共に多くの場合、価格(価値)は下がりますが、少なくともお住まいになられている方々は、購入当時、それが購入できる年収と信用をお持ちで、かつ現在もローンを滞りなくお支払いされている方々となります。 
 
参考:200万円/坪≒年収800万円程度と言われております。 
 
弊社サービスは、特にタワーマンションに特化しているというわけではございません。 
比較的、①が多いサービスとなっております。 
 
今回の”高所得者層"がその範囲に設定するかにも依りますが、通常、年収は歳と共に上がっているものと想定いたしますので、少なくとも世帯年収が800-900万円以上ある方々が対象のサービスとなります。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【分譲マンション限定配送】大阪市内23.01.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/10/25 
               | 
              
                
                                           割引内容【今だけ】メディアレーダーを見たとご連絡いただきましたら【5%割引】します 
                                【広告・ビジネスマンガ専門:株式会社まんがたり】 
================================================================= 
 「営業・マーケティング支援ツール」としてマンガを使い売上の向上 
 「採用支援ツール」として、企業の紹介をマンガにすることで応募者の母集団形成 
 Youtubeを利用したマンガ動画 
================================================================= 
※広告代理店やマーケティングコンサル様との協業実績も多数。 
 
【まんがたりの特徴】 
・「ビジネス理解に強みを持った、連載経験のある作家」のアサインが可能 
 →マンガ家はビジネスリテラシーが低く、意図したマンガにならないことはよくある失敗です。 
  弊社はビジネスリテラシーが高い少数精鋭のマンガ家のみ所属しています 
 
・ビジネスのプロであるディレクターが対応。企画立案からご一緒します 
 →マンガ家直接ではなく、ディレクションのプロが間に入って対応。 
  安心な打合せ・取引が可能です。 
 
・大企業からスタートアップまで多種多様の業種100社以上が活用中 
 →大手企業での実績もありつつ、業種業態に合わせた最適な提案が可能です。 
 
 
【取引企業(一部抜粋)】 
=============================== 
yahoo株式会社 
ソフトバンクイノベンチャー株式会社 
株式会社マネーフォワード 
株式会社テラスカイ 
スマートキャンプ株式会社 
株式会社サイトビジット 
株式会社LiB 
株式会社ウェイビー 
株式会社イノカ 
レンティオ株式会社 
株式会社ベアテイル 
株式会社ナンバーナイン 
=============================== 
 
【一般社団法人 / 非営利団体 / オンラインサロンなどの実績も多数】 
=============================== 
特定公益法人日本スカッシュ協会 
一般社団法人エコロジック 
ホリエモンイノベーション大学 
宇宙ビジネスサロンABLab 
=============================== 
 
■(ご参考)弊社理念 
次世代マンガ家の活躍する場を創る 
日本のアップデートをマンガで加速させる 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- まんがたりメディアマンガ簡易営業資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/08/03 
               | 
              
                
                                         NEXCO東日本が発行するオリジナル冊子への広告掲載のご紹介です。 
 「渋滞予報ガイド」や「北海道ドライブマップ」は季刊発行され、 
持ち帰り比率が高く一定期間お客さまの手元に置かれ繰り返し読まれる媒体です。 
 
「渋滞予報ガイド」はNEXCO東日本が発行する渋滞予報で、 
GW、お盆、年末年始などの交通繁忙期に定期的に発行されています。 
交通繁忙期間の渋滞回数が増加する傾向にあり、 
お客さまの渋滞情報への関心がさらに高まっており、 
他のNEXCO東日本が発行する媒体(交通安全啓発ちらし等)よりも注目度、 
持ち帰り比率が高く、一定期間お客さまの手元に置かれ 
繰り返し確認される媒体となっております。 
 
● NEXCO東日本各事業所(約40箇所)に配布 
● NEXCO東日本管轄サービスエリア・パーキングエリアにて配布 
 
「北海道ドライブマップ」はNEXCO東日本北海道支社が発行するドライブ情報冊子で、 
年2~3回発行されています。 
北海道支社の事業紹介のほか、地域情報、周辺施設などを掲載しています。 
 毎回5~7万部発行しており、北海道内のSA・PAのほか、レンタカー会社、道の駅、 
アウトレットモール、観光案内所等で配布しています。 
 
「高速道路料金ガイド【北海道版】」はNEXCO東日本北海道支社が発行する 
高速道路料金情報冊子で、年1回程度発行されています。 
北海道支社管内の各区間の距離、料金表、ETC割引などを掲載しています。 
毎年約3万部前後発行しており、北海道支社管内 北海道支社管内の各料金所、 
SA・PAで配布しています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- NEXCO東日本 渋滞予報ガイド 媒体資料
 
																		- 北海道ドライブガイド  媒体資料 2020年7月
 
																													 
					
				 
						
	 
               |