| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/07 
               | 
              
                
                                           割引内容このページから資料をダウンロードいただくと、12月の配信に限り各広告メニューを特別価格でご案内します! 
                                \12月配信限定!あすけん広告特別割引キャンペーン/ 
 
年末年始を控え、健康管理の手が緩みがちな12月。 
そんな中でも『あすけん』を継続利用しているのは、行動力の高い健康志向ユーザーです。 
 
MAUは減りますが、それは継続的な行動が見込めるユーザーに集中してアプローチできるということ。 
最大33%OFFの限定価格で、質の高いユーザー層へのアプローチをぜひお試しください。 
 
 
■『あすけん』のご紹介 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
OL、主婦層、健康志向層をはじめ、若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいております。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
■広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体になっており、健康志向のユーザーへ効率的にアプローチできます。 
また、アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見も可能です。 
 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/02/23 
               | 
              
                
                                         ★このような課題を抱えていませんか?★ 
・そろそろSNSに取り組みたいけど稼働やノウハウがない・・・ 
・SNSの運用費を見積ってみたら高すぎて驚いた 
・運用がマンネリ化してファン数やエンゲージメントが伸びない 
・YouTubeのチャンネルだけ立ち上げてもらいたい 
・ショート動画を制作したいがノウハウがない、自前で制作しているけど本数が追い付かない・・・ 
・キャラクターを活用したソーシャルメディアをうまく運営したい・・・ など 
 
最近は、そういったご相談多くお受けする機会が多くなりました。 
そういった皆様の様々なお悩みに、今までは1つ1つお応えしてきましたが、満を持してサービスとしてご提供することになりました! 
映画宣伝で培ったノウハウ、実績でガイエが解決します! 
映画宣伝を成功に導いているガイエだからこそご提供できるサービスです。 
 
■サービス内容 
1.YouTube、TikTok、Instagram、Twitterなど運用のサポートをいたします。 
 YouTubeチャンネルの立ち上げ、TikTok、Instagram、Twitterの運用サポートなど映画で培ったノウハウでサポートいたします。 
 
2.ショート動画制作、インタラクティブ動画、サムネイル制作など、ガイエがもつノウハウをもとにご提案、制作いたします。 
【ご参考】https://media-radar.jp/detail13961.html 
 
3.SNS広告運用、インフルエンサータイアップなどのご提案 
 
4.フォロワー増加・拡散施策 
 ガイエオリジナルSNSオートメーションキャンペーンツール「カクサン」を活用したツールなど。 
 タイパ、コスパよく、貴社のSNSのキャンペーンのサポートをいたします。 
【ご参考】https://media-radar.jp/detail12448.html 
 
その他、SNSでお悩みのことがあればぜひ、ご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ガイエSNSサポートメニュー(2023_01現在).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/01 
               | 
              
                
                                         【マンガIPを活用すれば、効果的なプロモーションが可能です︕】 
マンガのキャラクターには、⼈々の共感を呼び、感動を呼び起こすチカラがあります。初めて世の中に作品が発表されたタイミングがかなり昔でも、ごく最近でも、それは変わりません。親しみを持っているキャラクターを、生活者は自分に重ね合わせて受け⽌めるからです。 
 
これまで、講談社のマンガやアニメのキャラクターは、企業や官公庁自治体とのさまざまなコラボレーションで、新たな価値を生み出してきました。BtoBビジネスサイト「C-station」では、マーケターや販促担当者の皆さまに、そのようなコラボ事例を3年以上にわたりご紹介しています。本資料は、これまでC-stationでご紹介してきたさまざまなマンガIP活用事例を、あらためてコンパクトにまとめたものです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 202508_mangaip_service28_collabo20_04_mr.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/08 
               | 
              
                
                                         「ターゲット層に響くプロモーションが見つからない」 
 
そんな課題を抱えていませんか? 
 
本資料は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る食事管理アプリ『あすけん』が、広告主様の課題をどのように解決したか、具体的な事例を通してご紹介します。 
 
『あすけん』の広告メニューは、単なるバナー広告にとどまりません。 
モニターキャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査など、目的に合わせて最適な手法で健康志向の高いユーザーにアプローチできます。 
 
事例集をダウンロードしていただき、貴社のマーケティング戦略にお役立てください。 
 
 
 
■『あすけん』のご紹介 
『あすけん』は、毎日の食事を記録するだけで、自動でカロリー計算や栄養分析を行うヘルスケアアプリです。栄養士キャラクターが、あなたの食事内容を具体的なアドバイスつきで評価。健康的な食生活やダイエットを楽しくサポートします。 
若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいており、特にOL、主婦層、健康気がかり層に多く利用されています。 
 
健康・美容・ダイエットといった特定のテーマに関心を持つユーザーが集まっているため、ターゲットを絞った効率的な広告配信が可能です。サプリメント、健康食品、フィットネス、美容関連など、関心の高いユーザー層へ確実に情報を届けられます。 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/01 
               | 
              
                
                                         ※同業他社様の情報収集、営業目的での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※成果報酬型広告、アフィリエイト広告はお受けしておりません。 
 
 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
 
「まずはざっくりとしたイメージをつかみたい」 
「広告を考えているけれど、詳細な資料を見る時間がない」 
 
というご担当者様へ、本資料は、あすけん広告の主要なメリットと活用法を20ページに短縮。 
貴社の商品やサービスをどのように届け、成果に繋げられるかを短時間で把握していただけます。 アプリの機能やサービス内容、利用者の特徴、広告の種類や事例まで、あすけん広告の特長をまとめています。 
 
 
 
ユーザー層 
若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいており、特にOL、主婦層、健康気がかり層に多く利用されています。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体です。 
1.高い商品認知・理解度:健康やダイエットに関心の高いユーザーへ効率的にアプローチできます。年齢/性別に加えて食事傾向でセグメントをかけることも可能です。 
2.購買促進効果:アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
3.詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見が可能です。 
 
 
広告メニュー 
モニターキャンペーン、購買促進キャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査、バナー広告、メルマガ広告など、多岐にわたる広告メニューをご用意しております。 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/30 
               | 
              
                
                                         ※同業他社様の情報収集、営業目的での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※成果報酬型広告、アフィリエイト広告はお受けしておりません。 
 
 
『あすけん』について 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
 
ユーザー層 
若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいており、特にOL、主婦層、健康気がかり層に多く利用されています。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体です。 
1.高い商品認知・理解度:健康やダイエットに関心の高いユーザーへ効率的にアプローチできます。年齢/性別に加えて食事傾向でセグメントをかけることも可能です。 
2.購買促進効果:アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
3.詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見が可能です。 
 
 
広告メニュー 
モニターキャンペーン、購買促進キャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査、バナー広告、メルマガ広告など、多岐にわたる広告メニューをご用意しております。 
 
 
活用事例 
・商品認知の向上 
・新商品のプロモーション 
・商品のサンプリング 
・商品の購買促進やリピーター獲得 
・商品購買ユーザーの囲い込み 
・アンケート調査によるインサイト発見 
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【あすけん】商品体験キャンペーンご紹介資料_2504.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/25 
               | 
              
                
                                         ※同業他社様の情報収集、営業目的での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※成果報酬型広告、アフィリエイト広告はお受けしておりません。 
 
 
『あすけん』について 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
 
ユーザー層 
若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいており、特にOL、主婦層、健康気がかり層に多く利用されています。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体です。 
1.高い商品認知・理解度:健康やダイエットに関心の高いユーザーへ効率的にアプローチできます。年齢/性別に加えて食事傾向でセグメントをかけることも可能です。 
2.購買促進効果:アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
3.詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見が可能です。 
 
 
広告メニュー 
モニターキャンペーン、購買促進キャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査、バナー広告、メルマガ広告など、多岐にわたる広告メニューをご用意しております。 
 
 
活用事例 
・商品認知の向上 
・新商品のプロモーション 
・商品のサンプリング 
・商品の購買促進やリピーター獲得 
・商品購買ユーザーの囲い込み 
・アンケート調査によるインサイト発見 
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【あすけん】チャレンジメニューご紹介資料_2504.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/15 
               | 
              
                
                                         ※同業他社様の情報収集、営業目的での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※成果報酬型広告、アフィリエイト広告はお受けしておりません。 
 
 
『あすけん』について 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
 
ユーザー層 
若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいており、特にOL、主婦層、健康気がかり層に多く利用されています。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体です。 
1.高い商品認知・理解度:健康やダイエットに関心の高いユーザーへ効率的にアプローチできます。年齢/性別に加えて食事傾向でセグメントをかけることも可能です。 
2.購買促進効果:アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
3.詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見が可能です。 
 
 
広告メニュー 
モニターキャンペーン、購買促進キャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査、バナー広告、メルマガ広告など、多岐にわたる広告メニューをご用意しております。 
 
 
活用事例 
・商品認知の向上 
・新商品のプロモーション 
・商品のサンプリング 
・商品の購買促進やリピーター獲得 
・商品購買ユーザーの囲い込み 
・アンケート調査によるインサイト発見 
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【あすけん】テキスト系広告メニューご紹介資料_2510.pptx.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/18 
               | 
              
                
                                         ■『あすけん』のご紹介 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
OL、主婦層、健康志向層をはじめ、若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいております。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
■広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体になっており、健康志向のユーザーへ効率的にアプローチできます。 
また、アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見も可能です。 
 
 
■広告メニュー 
モニターキャンペーン、購買促進キャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査、バナー広告、メルマガ広告など、多岐にわたる広告メニューをご用意しております。 
 
 
活用事例 
・商品認知の向上 
・新商品のプロモーション 
・商品のサンプリング 
・商品の購買促進やリピーター獲得 
・商品購買ユーザーの囲い込み 
・アンケート調査によるインサイト発見 
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/30 
               | 
              
                
                                         ※同業他社様の情報収集、営業目的での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※成果報酬型広告、アフィリエイト広告はお受けしておりません。 
 
 
『あすけん』について 
『あすけん』は、会員数1,200万人、MAU121万人を誇る、4年連続国内No.1*の食事管理アプリです。 
毎日の食事記録で自動的にカロリー計算&食事記録を分析して、栄養士キャラクターによるアドバイスをお届け。ユーザーの健康的な食生活とダイエットをサポートします。 
 
 
ユーザー層 
若年層からシニア層まで、幅広い年齢層の男性・女性にご利用いただいており、特にOL、主婦層、健康気がかり層に多く利用されています。 
近年では妊娠・授乳期向けコースのリリースにより妊婦の活用も。 
 
 
広告掲載のメリット 
健康、食、ダイエット、ボディメイクに関心のあるユーザーがセグメントされた媒体です。 
1.高い商品認知・理解度:健康やダイエットに関心の高いユーザーへ効率的にアプローチできます。年齢/性別に加えて食事傾向でセグメントをかけることも可能です。 
2.購買促進効果:アプリ内での情報やキャンペーンを通じて、ユーザーの購買行動を促し、リピーター獲得に繋げます。 
3.詳細な市場調査:ユーザーの食事データから、該当商品の購入者属性や、競合商品との喫食数比較など、マーケティング分析やインサイトの発見が可能です。 
 
 
広告メニュー 
モニターキャンペーン、購買促進キャンペーン、サンプリング、記事広告、アンケート調査、バナー広告、メルマガ広告など、多岐にわたる広告メニューをご用意しております。 
 
 
活用事例 
・商品認知の向上 
・新商品のプロモーション 
・商品のサンプリング 
・商品の購買促進やリピーター獲得 
・商品購買ユーザーの囲い込み 
・アンケート調査によるインサイト発見 
・商品リサーチ、調査によるユーザーボイスの回収 
 
 
※日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021〜2024年のダウンロード数および収益の合算(2025年1月 data.ai調べ) 
※株式会社askenは、グリーンハウスグループです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【あすけん】バナー系広告メニューご紹介資料_2504.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/01 
               | 
              
                
                                         講談社マンガIPのビジネス活用情報を紹介している 
「マンガIPサーチ」では、講談社のマンガやアニメのキャラクター(IP)と、 
企業や官公庁⾃治体とのさまざまなコラボレーション事例を、 
「マンガIP活用事例」として定期的に記事化しています。 
 
本資料は、マンガIP活用事例シリーズから、26の注目事例をピックアップ。 
あらためてコンパクトにまとめたものです。 
皆さまのマーケティング施策の企画⽴案にお役立てください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 202508_mangaip_service40_collabo2025_02_mr.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/16 
               | 
              
                
                                         多彩なアイデアが集まり、理想のクリエイティブが見つかる。 
GENSEKIは、創りたい世界観を一緒に実現するクリエイティブパートナーです。 
 
「コンテスト」という手段を活用することで、ご希望に沿ったクリエイティブを集めることが可能。 
また、GENSEKIは、これまで200件以上にわたるコンテスト開催・支援実績があります。 
 
GENSEKIは、数万人のクリエイターが登録するクリエイティブ集団です。 
大量のクリエイティブがほしい時、自社内でアイデアに行き詰まった時、など、 
貴社の課題を解決し、最適なクリエイティブを創出します。 
 
▼メリット 
・テーマを出すだけ”で数百点規模のアイデアが集まる 
・ディレクション・制作工数は最小限。企画〜運営まで一貫サポート 
・受賞作品は著作権完全譲渡。商用利用・二次展開も安心 
・AI生成・盗作チェックを徹底。炎上リスクを最小限に 
・SNSでの自然な拡散効果も期待でき、プロモーションにも活用可能 
 
▼こんな企業様にご活用いただいています 
・大量のクリエイティブが欲しいけど、発注先が見つからない 
・最近、自社内でのアイデア出しに限界を感じている 
・イベントや新商品の度に毎回発注先を探すのが大変 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【GENSEKI】“欲しい”をカタチにするクリエイティブパートナー.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/13 
               | 
              
                
                                         2025年3月13日に開催された、メディアレーダー主催の合同登壇ウェビナー「コンテンツマーケ今後の成功法則とは?~SEO/生成AI/アルゴリズム/キャラクター活用~」で投影した資料です。 
 
弊社からは「コンテンツマーケティングの成功法則!〜 公募を活用した質×量のコンテンツ制作 〜」というテーマで登壇しました。 
コンテンツマーケティングについて知りたい方、コンテンツマーケティングの成功方法、コンテンツ制作の成功法則が気になる方におすすめな登壇資料となっております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- メディアレーダー主催合同登壇セミナー_20250313.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/10/31 
               | 
              
                
                                         キャラクターデザインやファンアートを多く集めることができ、 
さらにクリエイターによるSNSでの自然な拡散も期待できる施策をご紹介いたします! 
 
GENSEKIは、数万人のプロクリエイターが登録するコンテスト開催サービスです。 
駆け出しからプロのクリエイターがテーマに沿ったキャラクターやファンアートの制作を行います。 
また、SNSでの自然拡散も見込めるため、ブランディングやUGCマーケティングにも活用できます。 
 
▼ゲーム・アプリのコンテスト開催のメリット 
・ファンアートの応募が数百作品集まる 
・プロクリエイターによるハイクオリティなイラスト 
・担当者様の運営負荷ゼロ 
・ファンアートがSNSで自然拡散されることによるファンアート文化の醸成 
・著作権を完全譲渡できる 
 
▼開催の流れ 
①GENSEKIへファンアートコンテスト開催の依頼 
②GENSEKIからテーマや審査員などの企画をご提案 
③全クリエイターへコンテストのご案内 
④全クリエイターがファンアート制作〜作品を応募(SNSでの拡散) 
⑤運営事務局がAI生成や盗作などを厳正にチェック 
⑥応募作品から好きな作品を選び、作品審査 
⑦結果発表 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/10/31 
               | 
              
                
                                         オリジナルキャラクターを制作することで、自社のプロモーションやブランディングがに活用する施策をご紹介いたします! 
 
GENSEKIは、数万人のプロクリエイターが登録するコンテスト開催サービスです。 
駆け出しからプロのクリエイターがテーマに沿ったキャラクターやイラストのアイデア制作を行います。 
また、SNSでの自然拡散も見込めるため、ブランディングやUGCマーケティングにも活用できます。 
 
▼キャラクターコンテスト開催のメリット 
・豊富なデザインから選べる 
・ハイクオリティなデザイン 
・担当者様の負荷ゼロ 
・公募による認知度拡大の最大化 
・貴社に著作権を完全譲渡 
 
▼オリジナルキャラクターができるまでの工程 
①GENSEKIへキャラクター制作の依頼 
②GENSEKIが企画をご提案 
③全クリエイターへコンテストのご案内 
④全クリエイターがキャラクター制作〜作品を応募 
⑤運営事務局がAI生成や盗作などを厳正にチェック 
⑥応募作品から好きな作品を選ぶ 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- オリジナルキャラクター資料_GENSEKI.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/04/16 
               | 
              
                
                                         昨今大きな話題になることが多い「アニメ・キャラクタータイアップ」にご興味はありませんか? 
 
✅アニメタイアップに興味がある 
✅小さな予算から始めたい 
✅一風変わった訴求をしてみたい 
 
そんなお客様に向けた「YouTubeアニメ」とのタイアップをご提案する資料です。 
弊社制作のYouTubeチャンネルの情報をはじめ、タイアップ事例などを掲載しております。 
 
 
《YouTubeアニメとは?》 
YouTube上で主に配信しているオリジナルアニメコンテンツです。 
テレビアニメより高頻度で視聴者と接点をもつためより深く多くの人にリーチできるのが特長です。 
 
《タイアップイメージ》 
オリジナル動画の製作および配信、またキャラクターならではのコラボ商品等 
柔軟にご相談可能です。 
商材に合わせて最適なチャンネルやストーリーをご提案させていただきます。 
 
 
●ポイント 
①ワンストップ受注 
弊社(株式会社Plott)は、オリジナルキャラクターや動画の製作・運営まで自社で一貫して行っております。 
そのためお客様のご希望に合わせた柔軟なご対応が可能です。 
 
②Z世代への圧倒的なリーチ力 
テレビを見ない人が増えた中でも弊社のコンテンツは、とくに若い人たちから圧倒的認知と支持を得ています。 
またアニメを「面白い」「楽しい」という肯定的な感情から見ているので、 
商材に対しても好意的な感情を持つことが多くなりやすい傾向にあります。 
 
③キャラクターであることの強み 
インフルエンサーの炎上リスクなどの心配はありません。 
また一からアニメで動画を作るので、実写ではできないような 
柔軟でクリエイティブな訴求方法が可能です。 
 
 
少しでもご興味を持って頂けましたら、資料のダウンロードや 
またお気軽にHPよりご連絡くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/05/24 
               | 
              
                
                                         【広告主様・代理店様向け】 
エンタメ企画・PR施策のMOGURA ENTERTAINMENTが繰り出す新しいファンマーケティングツール「もしもしアド」のご提案です。 
 
実際の電話回線を使い、憧れのタレントや声優、キャラクター電話がかかってくるエンタメグッズ 37cardの機能を、広告向けに拡張した新サービス。 
広告起用したタレントや動画配信/ラジオのパーソナリティが、ファンへのメッセージと共に体験型 音声広告を提供、さらにSMSでもメッセージを送ることが可能です。 
 
▶︎ 着信が来るリアルな電話体験が好評 
▶︎ 耳元で聴く電話越しのメッセージで訴求力UP 
▶︎ 推しからの電話は「ながら聴き」じゃない「全力聴き」で高いエンゲージメント 
▶︎ 電話を受けることで、抽選くじへのエントリーも可能!抽選作業も行います。 
▶︎ 体験はTwitterなどSNSでも話題になり投稿多数(37cardで検索) 
▶︎ 効果集計・分析レポートのオプション有り。 
 
実際に37cardのCP/PR運用では、完全視聴率を80〜90%を稼ぐ事例も多く、耳元での「全力聴き」であるにも関わらず、大きな成果を出しています。 
リーチ数や完全視聴率、SMSではLPリンクのクリック獲得など、運用集計・分析レポートもご提供致します。 
 
各種CMやイベント、TV/ラジオのキャンペーンやPR施策と組み合わせることで高い効果が狙えます。 
「もしもしアド」について話を聞いて見たい方、音声サンプルを聴いて見たい方(面談時のみご紹介)、体験をしてみたい方、ぜひご相談ください。 
 
資料は以下からダウンロードください 
<資料の中身> 
・ もしもしアドのご紹介 
・システム/料金形態 
・実績紹介 
・MOGURA ENTERTAINMENTのPR事業のご紹介 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- MOSHI_MOSHI_AD_MediaRadar.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/08/26 
               | 
              
                
                                         【“漫画が動く”動画制作サービス】 
漫画とアニメの中間のような両者の特性を活かしたクリエイティブ、 
それが「マンガニメーション」です。 
マンガの表現をフル活用した”マンガ動画”はマンガニメーション独自のサービスです。 
 
 
【YOUTUBE特化 マンガ動画プラン追加】※2020年5月更新 
増え続けるニーズに対応した、YOUTUBEに特化したマンガ動画プラン 
通常のマンガニメーションプランよりキャラクターの動きを抑え、声優のナレーションを標準とし 
30秒10万円とリーズナルブにご提供可能です。 
分数の違いにより3つのプランをご用意しています。 
 
 
 
 
【3つの特長】 
①プロ漫画によるハイクオリティな作画 
有名雑誌の連載を持つマンガ家含め100人以上の“プロ漫画家”のネットワークを所持(拡大中)。ご希望のタッチ、プロ漫画家のハイクオリティな作画で動画効果を最大化します。 
   
 
②企画提案から広告運用まで一貫! 
情報を整理し方向性の提案からストーリー作成を行います。 
課題の抽出からお手伝いさせて頂くことができるため 
具体的なイメージがなくても大丈夫です! 
 
 
③抜群のコストパフォーマンス! 
マンガの手法を使った動画を扱う会社は増えてきていますが、 
弊社では先駆けて漫画動画のサービスをスタートいたしました。 
そのため漫画家との強固なネットワークや 
万全な制作体制によりコストとクオリティの面でアドバンテージがあります。 
 
 
 
■下記のような想いをお持ちの方にオススメです! 
 
「自社商品をもっとわかりやすく伝えたい」 
 
「あらゆる広告をやりつくした!他に効果の出る手法はないか?」 
 
「低コストでハイクオリティな動画はないか?」 
 
「記憶に残り、行動につながる動画ツールがほしい!」 
 
WEBサイト制作全般請け負っておりますので 
効果重視のマンガLPやWEBマンガ制作(スマホ最適化OK)も可能です。 
 
その他にもキャラクター制作や4コマ漫画や紙媒体に最適なマンガ制作まで・・ 
マンガに関わるクリエイティブは全般請け負っておりますので 
お気軽にご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- マンガニメーション_サービス資料2020(YOUTUBE特化型プランあり).pdf.pdf.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/07/03 
               | 
              
                
                                 MAIDO。とは 
            大阪を中心とした関西の観光、グルメ、文化などの情報を、大阪観光局の公式キャラクター「Osaka Bob」がお届けしているサイトです。 
            MAIDO。の特徴 
            誰でも情報を発信できる点が最大の特徴になっています。 
2020年7月にサイトを立ち上げたにも関わらず、フォロワー数60,000を超えるSNSと連携中です。 
プロの取材力、編集力を通し、ユーザーに最も伝わる形にて情報をお届けさせていただきます。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              海外・外国人                           
                                    MAIDO。の強み・メリット 
            ・総フォロワー数60,000を超えるSNSと連携中 
・複数オプションを誤用しています 
 英語・韓国語・簡体字への翻訳、キャンペーン企画、SNS広告等 
            MAIDO。の広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               |