日交 広告掲載の資料一覧

検索結果:374件のうち321-360件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2020/07/07

『トレたび』は、交通新聞社が運営する鉄道・旅行専門のウェブサイトです。
JRグループ旅客6社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)の企画協力により、国内の鉄道・旅行情報を配信しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/30

■"全国1,000名以上の大学生コミュニティ"を有する若年層のプロならではの調査やキャスティング、イベント協賛からタイアップ企画までの媒体資料です。
■アフターコロナの若年層(大学生や高校生を中心に若手社会人まで)をターゲットにしたマーケティングの企画についてお気軽にご相談ください。
■広告代理店出身のプランナーが貴社の課題やご予算にあわせてリアル×オンラインで若年層に幅広くリーチできるプロモーションをご提案します。(資料内の企画事例もご参照ください)

■後援企業としてのイベント企画や、提携団体との定期交流・インターン採用等、大学生と一緒にコンテンツづくりをする当社ならではの、単純協賛にとどまらないタイアップ企画が可能です。
【当社の持つ大学生コミュニティ】
◎UNIDOL(ユニドル): 年間3万人以上を動員する"日本一の大学生主催イベント"、当社が単独で後援企業として制作運営に参画
◎AGESTOCK(エイジストック): 日本武道館や東京ドームシティホールで開催実績のある日本最大級の学生イベント団体
◎その他、各校の学園祭実行委員や放送研究会、ダンスサークル、イベント・企画サークルなど

■イベント協賛はもちろん、調査や商品開発、SNSやYouTubeを活用した動画企画・制作、インフルエンサーとしてのキャスティングなど幅広くご提案可能です。
【メニュー例】
・イベント協賛(会場ジャック、ステージPR、ブース出展、CM放映、入場時サンプリング、SNS拡散等)
・若年層アンケート調査、グループインタビュー、商品開発
・ダンスコンテストやハッシュタグリレーなどのSNS企画
・若年層ターゲットの動画コンテンツ企画(若年層の起用ももちろん可能)
・SNSでの分散リーチを最大化するマイクロインフルエンサーのキャスティング

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/02

2位のサッカーの約1.5倍、4.5億人の人口がおり、世界No.1の競技者人口を誇るバスケットボール。
ついに、2016年9月、バスケットボール界の念願であった統一トップリーグが誕生。
その新リーグの名は、「Bリーグ」

正式名称を「B.LEAGUE」といい、日本最高峰公式リーグです。
年間30試合開催するホームゲームにおいては、最高の喜びと興奮が得られる「感動空間」を提供する。

日本代表が世界に勝利することに貢献する
世界に通用する日本人選手(NBA選手)を輩出する
をミッションとして、Bリーグ1部昇格に向けてチャンレジする!

Bリーグ1年目、年間3万人のお客様に来場いただき、前年対比268%で全36チーム中1位を記録。
2年目、ファンクラブ会員数は前年対比222%で年々成長を見せています。

アースフレンズ東京Zとパートナーシップを結ぶことで、
多くのバスケットボールとスポーツのファンに会場広告やゲーム内企画を実施。
年々期待されるBリーグの成長、チームの成長と共に、御社の認知度向上・イメージアップに貢献します。

※サンプリングに関しては別途、提案資料があります。ご参考ください

▼メニュー
・ユニフォーム広告
・セカンダリーシャツ広告
・会場内広告
・冠ゲーム
・ゲームデーパートナー
・3x3チーム設立基金
・運営スタッフウェア広告
・コーチ・スタッフウェア広告
・ゲーム内企画
・チアガールによる紹介
・ビブス広告
・ゲームデープログラム
・ブース出展
・地域連携パートナー
・U15パートナー
・アカデミーパートナー
・モップ広告
・エスコートキッズパートナー
・等身大パネル広告
・ポケットガイドパートナー
・地域招待ゲーム企画
・ユニバーサルシート
・キッズドリームシート
・SNS紹介
・企業間交流
・社内イベント企画実施
・社内観戦ツアー
・選手・チア派遣
・企業説明会・観戦ツアー
・セミナー・講演会
・クラブロゴ使用権
・Z米
・Z応援

以上、ぜひよろしくお願いいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/05/26

フラッシュプリントは、スマホでフラッシュ撮影すると見えないデザインが写るインクジェットプリントです。

フラッシュ撮影だけでデザインの変化が体験できる為、アプリのインストールや通信環境は不要で、年代問わず誰にでも驚きの写真体験が提供できます。
スマホに写真が残るからSNS拡散の導線としても最適です。

活用用途:交通広告、フォトスポット等

■実施までの流れ
1)データ入稿
2)校正
3)印刷
4)納品

※企画、デザイン、設置環境に応じて制作可否等判断。
※日中屋外は基本的に利用不可となります。

(納期はデータ入稿後、最短5営業日~からになります。サイズに応じて調整させていただきます。)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/03/02

※2020/03/02 最新情報更新済※
※3月お申込限定の割引プラン有り※

■当資料について
弊社で運営するwebメディア「RELIVERS」における、web・TikTok・Instagramでの
広告事例をご紹介しています。

■メディア実績
・web:月間600万PV
・TikTok:1.3億回再生超
・Instagram:17.5万FW超

■『RELIVERS(リライバーズ)』について
大切なモノをもっと大切にする人のためのwebメディア『RELIVERS』。
最大で月間600万PVを獲得しており、様々なモノのお手入れ方法、
掃除や洗濯といった日常生活に関する情報が満載。
リアルな手順画像や感想を記載しているため、読者様からの高評価を得ています。

Instagramではアカウント運用から11ヵ月で14万フォロワー(オーガニック獲得のみ)を獲得。
オリジナル投稿では必ず手順を行い撮影。リアルな感想を交えて投するため、
読者様からの高評価を得ています。

TikTokはアカウントは総再生回数が1.3億回、総ハート数は340万個を達成。
フォロワー数は9.5万超のお掃除・お洗濯分野でトップのアカウントです。
ちなみに、TikTok公式企業アカウント内でハート数では8位、フォロワー数は20位を獲得。

■読者層
・ガンコな汚れを落とす為のお掃除方法やお洗濯の情報を必要としている、20代〜40代の主婦(ママ)。
・InstagramやTikTokを活用して検索ニーズを満たす20代〜40代の女性。

■広告メニュー
・記事広告:
月間最大600万PVを獲得するwebメディアから、商品に関するPRを世の中に発信します。

・Instagram広告投稿:
フォロワー数が約175,000、最大いいね数24,600(1投稿当たり)のアカウントから、
商品の良さを最大限推し出すPR投稿を制作します。

・TikTok広告投稿:
総再生回数が約1.3億回、総ハート数は約340万のお掃除・お洗濯分野のトップアカウント。
TikTok公式企業アカウントで8位の実績を活かし、商品PR投稿やキャンペーンPR投稿を行います。


詳細は媒体資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/09

神奈川中央交通は東日本では最大のバス事業者、バス専業の事業者としても日本一の規模を誇ります。
路線バスとして、神奈川県のほぼ全域と東京の一部までバス路線を展開しています。
「デジタルサイネージ広告」は多様なコンテンツと共に、ターゲットの生活圏に入り込み、
きめ細かなアプローチが安価で出来る媒体です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/12/18

AdFactory ネットワークとはネットマイルが開発したアドバタイジングゲームネットワークです。
AdFactory導入メディア13社のすごろくゲーム内で、貴社の広告掲載が可能です。


大手ポイントメディアに対しネットマイルがゲームコンテンツの導入・運営を行っております。
ゲームコンテンツ内に掲載されるアフィリエイト広告を独占配信することで、
MAU数約65万人を超えるユーザーにリーチ可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/05/30

人生最大の喜びの場面、「赤ちゃん誕生!!」の前後には、
新しい家族のために、さまざまな情報を集める時期です。
この時期に、最初に接触したブランドが「好き!」と認識されます。
ライバルより素早く接触する「ファーストコンタクト必勝法」をお勧めします。

当社が持つネットワークでマタニティ・赤ちゃんがいるファミリーをターゲットに、
最適なプロモーションプランを策定いたします。
ベビー向け雑誌(フリーペーパー等)の掲載、産院でのプロモーションで弊社をご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/02/15

都営地下鉄は、浅草線・三田線・新宿線・大江戸線の4路線。東京観光各所やビジネス街、オリンピック開催を控えて注目の集まる勝どきや月島など、都市部と住宅地をダイレクトに結ぶ都営線で、広告掲出しませんか。
サラリーマンやOL、学生を中心に、最近ではインバウンド需要も高まり、訪日外国人へのアプローチ需要も増えています。

次のようなご希望をお持ちの企業さまへ特にオススメです。
・インバウンドへ訴求したい
・たくさんの人へ認知したい
・地域密着の特定エリアで広告をだしたい
・売上アップしたい

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/12/06

「台湾専門」のフレンド台湾。台湾向け中国語翻訳サービス。
中国人の翻訳した中国語では台湾人にとって分かりにくい翻訳となる場合が多々ございます。そのため台湾人ネイティブに翻訳してもらうことで台湾向けにローカライズし、台湾人にとって読み易い、自然な翻訳が可能です。ウェブコンテンツ、広告文章等、台湾市場向けに翻訳を検討しておられるお客様はぜひ台湾向けの翻訳をご検討ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/11/07

J遊プロモーションサービスは、3か月以内に訪日予定の中国人観光客に向けて、商品やサービスの魅力を発信したい企業様・団体様のためのしくみです。Mobile(実店舗&ECショップ)、Card、Mapの中からご掲載の媒体をお選びいただけます。それぞれの媒体は、600を超えるJ遊配布パートナーを通じて、年間約220万人の訪日個人観光客に到達します。

・Mobile/実店舗…提携店舗の表示や検索も自由自在。利便性の高さで来店を促します
・Mobile/ECショップ…訪日前から購入可。日本名品をWEBでPR&販売します
・Card…情報は裏表2社のみ。注目度の高さとわかりやすさで来店を促します
・Map…東京主要エリアの地理・交通情報が1枚に凝縮。銀聯唯一の公認Mapで知名度UPやブランディングに最適です

15年にわたる日中間のPR、コンサルティング業務で培った実績やネットワークを最大限に生かし、日本名店名品の情報を訪日中国人観光客にお届けします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/05/24

交換留学.com は旧帝大から早慶に絞った日本人の交換留学生にリーチ可能なメディアです。英語を中心に外国語学習についての広告掲載を希望の方、留学エージェントの方の広告出稿のご依頼を受けます。また、弊メディアが大学生を集めているという事実から新卒エージェントの会社様からの広告出稿を受けることも多いです。また、採用ソリューションの一つとして交換留学.com 就活ラボという早慶東大生300人の就活コミュニティーと組んだイベントの開催も可能でございます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/05/14

[PARTNERについて]
PARTNERは2007年4月、全国芸大美大生に向けた日本最大級のフリーマガジンとして誕生しました。
2015年からスタートしたウェブメディアでは、編集部に加え、芸大美大卒業生や海外在住の芸大美大生がライターとなり、
「美大生に刺激を」をキーワードに、芸大美大生に有益な記事を多岐にわたって配信しています。

[PARTNERのメディアとしての強み]
全国の美大生の現役人数が約50,000人に対して、卒業生含み62,000人にリーチしており、
現役美大生にリーチ可能な総合メディアとしては日本最大級の規模を誇ります。
また情報メディアのため、就職情報やワークショップイベントやコンテストなど、
様々な情報との親和性が高く、かつターゲットが若い学生層のためSNSでの拡散も期待できます。
紙媒体時代から10年以上の歴史があり、多くの企業様が情報を出稿いただいております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/04/18

※日経ビジネスオンラインと日経ビジネスDigitalの旧2サービスは共に廃止され、
2019年1月15日をもって、「日経ビジネス電子版」として生まれ変わりました。

ビジネスリーダー約65万人のための、『日経ビジネス』のWebサイト
『日経ビジネス』の視点でニュース、企業情報をお届けするとともに、専門家による解説、コラム、動画などを交えながら、日々更新して常に新鮮な情報を提供。週刊の日経ビジネスと併せて、幅広い情報収集に活用していただけるサイト。4月1日より一部デザインを一新し、さらに見やすく便利になりました。
◇40代・50代が中心の、企業の意志決定に携わる役職者
◇役職:経営者・役者(15.7%)、部長・部次長(16.0%)、課長・課長代理(21.7%)、係長・主任(17.2%)
◇平均年収:885.7万円

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

Jコミはハウスエージェンシーとして、JR西日本、JR西日本グループ企業の様々な広告やキャンペーンを実施しています。
それに関連して、駅や移動場面はもちろん、様々な生活拠点における生活者への独自調査を実施しており、そこから生活者のインサイトを日々見つけだしています。
蓄積してきた独自のデータや視点、ハウスエージェンシーとしてのシナジー効果を発揮し、生活者の行動や想いを捉えたソリューションを展開しています。

特に積極的に進めているのが、クライアントの問題解決に効果を発揮する、
より訴求効果の高い交通メディアの開発です。
ICTを活用したデジタルサイネージの情報ネットワーク化など、
これから求められるコミュニケーションに対応していく取り組みによって、
交通メディアの新しい価値を創りだしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■自動改札ステッカー
駅利用者の手元で繰り返しアピールできる、自動改札機のステッカー広告です。
改札を通るたびに目に入るので、反復的に訴求することが可能で、高い認知が期待できるステッカー広告です。天部と正面部の2ヵ所が広告スペースになります。

■柱巻広告
駅構内を歩く人々の目に飛び込む、柱を有効的に活用した広告スペースです。
柱の形状を活かせば、ユニークなビジュアル訴求ができます。柱をフルに使用することで駅の空間そのものを彩ることが可能に。「臨時集中貼り」と併せて展開すれば、広告をさらに印象付けることができます。

■イベントスペース
多くの人々が行き交う駅構内で、直接的で効果的なアプローチが可能
新商品のサンプリング、参加型イベントなど、さまざまなプロモーションに対応できる

■銀座線渋谷ホームシート
銀座線渋谷駅のホーム利用者にアプローチ。自由なサイズで選択できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/01

日本最大規模の運行便数を誇るローコストバスの時刻表掲載メディア。

日本語、英語、繁体中文、簡体中文、韓国語の5言語表記で、
旅慣れたビジネスマンから外国人旅行者まで、幅広い利用者へPRできます。

座席ポケットの他、空港内チケットカウンター、成田空港周辺ホテル、
空港内・東京駅周辺観光案内所等にも設置されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/04/30

飛行機にご搭乗のお客様、イベントやレジャーのお客様など、様々な人が行き交うセントレアでは、
大型ビジョンやイベントスペース、バナーやポスターなどの豊富な広告媒体をご用意しております。

国際線の日本人/外国人比率は全国で61.3%、セントレアは48.2%で、増加傾向。
セントレアでは、外国人旅行者の急増に伴い、空港内に掲出される広告にも変化が見られ、
外国人をターゲットにした商品・サービスの広告出稿も多くなっています。

中部国際空港セントレアは年間1,350万人が利用。
日本の19都市、世界の34都市とつながるグローバルビジネスや観光の中心拠点であり
多くの外国人旅行客が訪れる、中部エリアのインバウンド旅客の拠点となっています。

国際空港として、世界中のより多くの人々から高い評価を獲得し、
世界空港ランキング第 6 位。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとは、全国の新幹線やJR特急列車のきっぷのお申込みをはじめ、
JR東日本国内ツアーや駅レンタカーもお申込みいただけるサイトです。

えきねっとのサイト内に広告掲載が可能です。

<広告例>
スライドバナー
ミドルバナー
フッターバナー
会員画面バナー
メールマガジン
えきねっとマガジン
会員さま向けアンケート

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとの会員さま向けにアンケートを実施できます。
メール配信設定で「えきねっと全般」の配信を許可しているお客さまにアンケートの依頼メールを配信します。
年代、性別、居住地やJRきっぷの購入者を指定してアンケートにお答えいただくことが可能です。
アンケートの依頼メールはテンプレートがございます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとマガジンとは、鉄道を中心としたおトクな情報を紹介しているサイトです。
イベントやキャンペーンなど、アピールしたい情報をブログ記事で掲載できます。
掲載された内容は、えきねっとトップページの新着情報の他、
公式Facebook、Twitterでも展開いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/06/07

えきねっとメールマガジンは、メール配信設定で
「えきねっと全般」の配信を許可しているお客さまに配信するメールマガジンです。

テキスト形式、HTML形式での配信が可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

建築知識ビルダーズは2020年2月27日号で創刊10周年を迎えます。
工務店、住宅・リフォーム会社で働く人のための仕事誌。
住宅の最新デザインとそのノウハウを優秀工務店の事例を交え、
独自の切り口と美しいビジュアルで紹介します。

「情報を伝える」ことにとどまらず、
あらゆる事柄を「実務に使える」レベルにまで落とし込んで解説する、
仕事に役立つ雑誌です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

東海道・山陽新幹線は日本の大動脈として、1ヶ月あたり約1,800万人もの方々
にご利用いただいています。車内や駅の様々な空間を広告で彩る「新幹線メディア」
は、その特長を活かし、他にはない確かな価値を提供し続けています。
また、「在来線メディア」は、名古屋駅でインパクトのある展開が可能な「名古屋駅
SPメディア」を中心に、通勤や通学などの動線上において、東海エリアの生活者
に着実にアプローチしていく地域メディアとして大きな役割を果たしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■六本木ボード
六本木駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日夜人々が集う日比谷線六本木駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ビジネスや観光、ショッピングなどさまざまな目的で訪れる人々にアピールできます。

■恵比寿ボード
恵比寿駅のホームに掲出できる2面の巨大ボードです。
日比谷線恵比寿駅のホームに設置。クリエイティビティが存分に発揮できるタテ3.0m×ヨコ4.0mの巨大ボードなら、見る方すべてに強い印象を与えるビジュアル表現が可能です。ホームで電車を待っているお客さまはもちろん、車内のお客さまにもアピールできる媒体です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■駅ばりポスター
駅でのプロモーションには欠かすことのできないメディアです。
年代や性別、職業などターゲットに合わせて掲出する駅を選べるため、より戦略的なプロモーションが展開できます。B0サイズの2連貼りなど、印象度の高い掲出にも対応することができます。

■Uボード
利用者の多い13駅を厳選。注目を集める専用ボードに掲出できます。
東京メトロの中でも特に多くの人々が利用するS等級・A等級の駅に集中的に掲出できます。B0サイズの2連貼りを基本としたスペースに掲出します。

■メトロロングワイドセット
東京メトロの主要6駅で、インパクトある展開ができます。
利用者の多い東京メトロのS等級・A等級の6駅で、B0サイズの4連貼りで掲出するスペースの大きいメディアです。同一デザインを連続して貼ったり、異なるデザインを組み合わせて貼ることが可能で、掲出方法によってさらに印象度の強い訴求ができるセットです。

■メトロワイドセット
東京メトロの主要16駅をカバー。効率よい広告展開を実現します。
銀座駅、日本橋駅、有楽町駅、表参道駅、六本木駅など、利用者が多く人気の高い16駅をセレクトした、効率的な広告展開ができるセットです。B0サイズの2連貼りやB1サイズの4連貼りの掲出に対応。ダイナミックな表現で、より大きなインパクトが見込める展開が可能です。

■メトロシングルセット
東京メトロの主要24駅、合計30ヵ所に掲出でき、都心部を広範囲にカバーします。
B0サイズ(B1サイズは2連貼り)のポスターを、都心部を網羅する24駅、計30ヵ所に掲出できるセットです。東京メトロをご利用いただく多くのお客さまが目にすることから、大型キャンペーンなどに適したプランです。7日間単位での掲出が可能で、短期集中型のプロモーションにも対応します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、
通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで
認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■車体広告
ホームに立つ多くの利用者の視線を集めます。
車体側面や前面を駆使し、ホームに立つ多くの利用者の視線を独占。抜群の注目率で広告メッセージを発信します。掲出期間は1ヵ月から1年までの4段階。丸ノ内線・東西線で展開しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■つり革広告
利用者の手元でメッセージを訴求できます。
利用者の一番間近、目の前のつり革を使って訴求するアイキャッチ効果の高いメディアです。連続するつり革で広告展開することで視覚的な連なり感を演出することができ、車内の利用者の視線を集めるとともに、印象度の高い訴求を可能にします。銀座線・丸ノ内線で展開しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■Uライナー・Tライナー・Nライナー[広告貸切電車]
車内広告の全てをジャック。利用者の視線を釘づけにします。
「中づりポスター」をはじめ、すべての車内メディアを独占。抜群のインパクトを与えます。車体広告などと組み合わせれば、さらなる効果を発揮。銀座線・丸ノ内線・東西線・南北線の計4路線で展開しています。

■SUライナー[中づり貸切電車]
1編成全ての中づりポスターを独占。東京メトロ全9路線で展開できます。
1編成すべての中づりポスター独占はインパクト大。新商品キャンペーンやイベント案内など、短期集中型で即効性を必要とするプロモーションに適しています。東京メトロの全9路線で展開できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■ステッカー
小さなスペースながら、目線の高さで抜群の効果を発揮します。
ドアの横や窓など、利用者の目線の高さに掲出されるため、小さなスペースながら効果は抜群。駅の売店などで降車してすぐに購入可能な商品の訴求に適しています。立体形状など特殊展開も可能です。

■ツインステッカー
左右のドア上部に2枚1組で掲出されるメディアです。
乗車中の車内で、利用者の目が留まりやすい左右のドア上部に2枚1組で掲出されるメディアです。左右で連動したデザインにすることで印象を高めたり、左右で異なる2商材の告知をすることが可能です。

■ドアガラスステッカー(女性専用車)
女性の興味をグッと引き寄せる、女性専用車限定のメディアです。
女性の興味をグッと引き寄せる、女性専用車限定で掲出されるステッカー広告です。女性専用車両の片側の扉のドアガラス部分に1ヵ月間掲出されます。女性専用車両という特性を活かし、女性向けの商品やサービスなど、ターゲットを絞った効果的な広告展開を可能にします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

地下空間で接触するメトロの車両メディアは、視認性が高く、通勤・通学などの日常の生活シーンの中で反復的に訴求することができます。
「中づりポスター」、「広告貸切電車」などのメディアで認知獲得やメッセージの刷りこみに高い効果が期待できます。

■中づりポスター
どこからでも目に留まりやすい、車内広告の定番メディアです。

■まど上ポスター
2週間および1ヵ月単位での長期掲出で、路線ごとの展開が可能です。

■ツイン☆スター[ドア横ポスター]
車両中央部のドア左右に目線の高さで、2枚1組で掲出されます。

■銀座カルテット(銀座線中間車両)
銀座線の中間車両貫通部に、2枚1組で掲出されます。

■女性専用車中づりジャック
  女性専用車内すべての中づりに掲出され、効率的な訴求ができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

463.3kmという関東私鉄の中で一番長い営業距離は、あらゆる広告効果の源泉です。
一日あたり約240万人のお客様にご利用いただいており、
東京メトロ(日比谷線、半蔵門線、有楽町線、副都心線)への乗り入れで、
都心エリアも広くカバー。

また、定期利用比率が約65%と高いので、
繰り返し効率の高いアピールをすることが可能です。
東京スカイツリー®と共にますます躍動する東武鉄道エリアで、
今まで以上の広告効果を実感してください。

■電車広告
電車の広告には、中づりポスター、まど上ポスター、ステッカー類などがあります。
このほかにも同一スポンサーで電車1編成すべてに掲出する「広告貸切電車」等があります。
また、電車1編成の車体側面にステッカーを掲出する「車体利用広告電車」は、注目度の高い媒体です。

■駅広告
駅の広告には、駅ばりポスターやポケットボード、看板等があります。
池袋駅や柏駅等多くの乗降人員を誇る主要駅では大型ポスターボード等を展開、また、沿線の施設名称等を入れた「副駅名称」を媒体として導入しており、地域の方にも親しまれています。

■バス広告
当社では、東武グループバス各社より委託を受け、地域に密着した広告塔として、また暮らしのニーズに対応できる媒体として、ラッピングバスや車内ポスター、窓ステッカー等のバス広告を取り扱っています。

■東京スカイツリータウン®広告
東京スカイツリータウン内におけるデジタルサイネージ、フラッグ、壁面シート等の広告媒体や、イベントスペース、大型ビジョンなどと組み合わせるメディアミックスにより、多くの来場者に効果的なアプローチを実現しています。

■特殊広告
スポンサーの希望する場所や時期に合わせて設置する特殊広告には、大型ステッカーを壁や床に貼付する「クロス広告」「フロア広告」、駅の柱巻き広告「アドピラー」、天井から吊り下げる「フラッグ広告」等があります。
さらに平成22年より動画の放映が可能なデジタルサイネージの設置を推進、平成29年3月には初の多面デジタルサイネージ「東武サイネージピラー」を当社最大のターミナルである池袋駅に設置しています。通行されるお客様への認知度も高く広告訴求の高い媒体です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

名古屋市交通局の車両や駅構内を媒体とした広告は、
目的別・エリア別のアピールが可能で、市バス・地下鉄のお客様だけでなく、
市内における移動者にも訴求することができる都市型の広告です。

名古屋市交通局の特徴
・市バス・地下鉄あわせて毎日166万人が利用(名古屋市の人口の約7割に相当)
・市域内移動で公共交通を利用される方の約9割が、市バス・地下鉄を利用

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

横浜市営地下鉄・横浜市営バスは、1日100万人のお客様にご利用いただいている
横浜市域を網羅する交通機関です。横浜市民の4人に1人の方が毎日通勤や通学、
買い物などでご利用いただいていることになります。そのうち定期利用は60%。
毎日目にする市営交通広告は、反復訴求性の高いメディアといえます。

横浜市営地下鉄の特色
ブルーラインとグリーンラインの2路線で、JR線、東急線、京急線など他社11路線に接続。
横浜中心部をはじめ、東京都内へのアクセスの良さも魅力です。

横浜市営バスの特色
運行エリアは横浜の臨海部と都心部を中心に郊外の住宅地まで、市域の約半分をカバー。
鉄道網を補う大きな役割を果たしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

四国最大の集客地松山市駅。
愛媛県にある松山市駅は1日あたり3万人以上が利用する、四国最大級の集客地です。
交通広告、マチナカ広告、ネット広告、マス広告など様々な媒体を取り扱っています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

成田空港には様々な種類の広告枠があらゆる場所に存在します。

滞留性の高いエリアやアウトバウンドの出発シーン・インバウンドの到着シーンなど、
ワクワクとしたポジティブな感情に訴求するポジションに広告媒体を配置しています。

象徴的な媒体でブランディング、出発動線で日本最大級の免税店や海外直営店の販売促進、
到着動線で国内直営店の販売促進など、コアターゲットへのダイレクトな訴求が可能です。

<掲出タイプ>
デジタルサイネージ
ウォールラッピング
バナー
ライトボックス
パンフレットラック
カート
プロモーションスペース

インパクトのある映像、ダイナミックなクリエイティブ、体験型など、
マーケティング戦略に応じた訴求が可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/15

トラベルボイスは、観光産業の最新情報やトレンドを伝える専門ニュースメディアです。

編集部による厳選ニュースのほか、分析データや識者によるわかりやすい解説コラム記事を配信しています。当ウェブサイトは毎月40万人に閲覧されており、観光産業ニュースとしては読者数No.1です。

月間40万人が読む観光産業ニュースサイト「トラベルボイス」は、この分野では読者数No.1のニュースサイトです。
また日刊メールマガジン「今日のヘッドライン」は、観光産業界のキーパーソンを中心に幅広くご愛読いただいています。
さらにfacebook(月間10万リーチ)やtwitter(月間50万インプレッション)でも、刻々とトラベルボイスのニュース記事を配信し、数多くのユーザーと接触しています。

主な読者層は、旅行会社はもちろん、自治体や観光局などの観光促進機関、航空・鉄道等の交通機関、宿泊施設、IT企業、医療機関など多岐に渡ります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/01

品川・新橋エリアで働くまたは経由するビジネスパーソンはもとより、
横浜、浅草・押上など首都圏有数の観光スポットへも直結。
また、日本を代表する玄関口である羽田空港、そして成田空港とも接続。
さまざまな人々と幅広く接触する機会が豊富なことがまさに京急沿線の特長です。

■駅ロケーション
■駅メディア(ポスター)
■駅メディア(SP)
■車両メディア
■合同企画
■バス広告

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/22

Experience Japanは、中華航空機内誌Dynastyのサブタイトルで、
台湾→日本便で最も人気のある路線に特別に配布されている機内配布誌です。

鉄道の旅、人気のお土産、テーマパーク、ホテル・レストラン等の紹介など、
広告主に親和性のある誌面内容です。

本誌は、台湾の各国際空港から日本行きの便の搭乗ブリッジにある新聞雑誌トレイに設置、
乗客自ら手取りする媒体。(言語︓中国語(繁体字))

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/16

九州・沖縄の翼として1日あたり13路線40往復80便を運航。

「ソラタネ」
ソラシドエア全路線に搭載される機内誌への広告掲載です。

「サービスインフォメーション」
機内販売、機内エンターテインメント、機内案内、
お飲物等のサービスインフォメーション冊子への広告掲載です。

「機内サンプリング」
機内にて客室乗務員から、またはギャレーへの設置にてサンプリング、
プレイスメント頂く広告媒体です。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

その他  / その他  / その他  / アドネットワーク、DSP広告、SSP広告  / 成果報酬型広告・アフィリエイト広告  / その他  / 効果測定、アクセス解析、分析、A/Bテスト  / ネットリサーチ  / その他  / 純広告・バナー広告  / スマホ広告・アプリ広告  / その他  / メール広告  / その他  / イベントプロモーション  / キュレーションメディア  / ルートメディア・インストアメディア  / その他  / 交通広告  / コンテンツマーケティング  / ダイレクトマーケティング  / その他  / WEBPR  / デジタルサイネージ  / CRM・カスタマーサポート  / サンプリング  / その他  / オウンドメディアCMS  / 調査レポート・アンケートデータ資料  / 屋外看板  / Instagramマーケティング  / 位置情報広告・ジオターゲティング広告  / 覆面調査・ミステリーショッパー  / 炎上対策・風評被害対策  / テレビ  / その他  / 記事広告  / タイアップ広告  / ネイティブ広告  / LINE広告  / X(旧Twitter)広告  / Facebook広告  / Instagram広告  / その他  / LINEマーケティング  / X(旧Twitter)マーケティング  / Facebookマーケティング  / 動画広告  / 動画配信プラットフォーム  / インタラクティブ動画広告  / SEO対策  / リスティング広告  / インフルエンサー  / YouTuber  / VTuber(バーチャルYouTuber)  / インスタグラマー  / ECマーケティング  / KOL(中華圏インフルエンサー)  / 多言語対応  / サイト翻訳  / 新聞広告  / 雑誌広告  / ラジオ  / フリーペーパー  / 映画広告(シネアド)  / その他  / イベントスペース  / イベント協賛  / その他  / サイト制作・Web制作  / 広告クリエイティブ  / 動画・映像制作  / 広報  / プレスリリース  / デジタルギフト  / DM広告・同封・同梱広告  / ポスティング  / その他  / 調査資料  / その他  / 商圏分析  / 店舗支援  / コールトラッキング  / チャットボット  / その他  / CDP(カスタマーデータプラットフォーム)  / オンラインチーム組成  / 名刺管理  / VR・AR・メタバース広告  / ノウハウ資料・ホワイトペーパー  / 求人広告  / 採用管理  / YouTube広告  / YouTubeマーケティング  / TikTok広告  / TikTokマーケティング  / 広告費分割後払い  / MEO

ターゲット

男性全般 / 女性全般 / 社会人・OL / シニア・高齢者 / 海外・外国人 / 高所得・富裕層 / 主婦(ママ) / ファミリー / 経営者 / 学生 / 妊婦

目的

売上拡大販売促進サイトへの集客認知向上B to BO2O広報その他

料金体系

インプレッション課金  / 期間課金  / 配信数課金  / クリック課金  / 掲載課金  / 成果報酬  / その他  / 月額課金

この業種におすすめ!

広告代理店 / 広告メディア / 飲食品・食品 / 家庭用品・トイレタリー / 化粧品 / アパレル・ファッション / 製薬・医薬品・医療関連 / 自動車・関連品 / 電機・精密機器 / 流通・小売業 / 観光・レジャー・宿泊 / 外食サービス / 美容・エステ / 不動産・住宅設備・建設 / 運輸・交通 / 病院・クリニック / 学校・教育 / スポーツ / エンタメ / Webサイト・アプリ・システム / 金融・保険 / 官公庁・地方自治体・公共サービス

▲ page top