| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/08/27 
               | 
              
                
                                         本資料では、総合ECモール「Qoo10(キューテン)」のアフィリエイト成功事例や施策展開についてご紹介しています。 
広告主さまがアフィリエイト(成果報酬型広告)で成功するための参考として、ご覧ください。 
 
※競合のダウンロード不可 
 
<この資料で分かること(抜粋)> 
●Qoo10(キューテン)成功事例 
・抱えていた課題 
・バリューコマース アフィリエイト導入を決めた理由 
・アフィリエイト施策展開の内容と効果 
 
アフィリエイト広告の仕組みやメリット、バリューコマースの強みついてもご紹介しています。 
 
<Qoo10(キューテン)> 
総合ECモール「Qoo10(キューテン)」は、ファッションやコスメ商材の他、10代・20代・30代の女性向けの店舗・商材を中心に取りそろえています。 
Z世代などの若者を中心に利用者が急増中。 
 
●バリューコマースの特長 
■幅広いジャンルでの導入実績 
・ショッピング(EC、通販、専門店) 
・エンタメ(電子書籍、動画配信、VOD) 
・ファッション・アクセサリー 
・金融 
・飲食・グルメ 
・美容・エステ・コスメ 
・PC・家電・ソフト 
・就職・転職・アルバイト(人材) 
・BtoB・Webサービス 
・旅行 
 
■新たな広告出稿先が見つかる 
・大手メディア 
・SNS :YouTube(動画)、Instagram、X(旧Twitter)  
 
新規顧客の獲得、商品の認知拡大 
に課題を感じている企業さまは、本資料をぜひご覧ください! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Qoo10アフィリエイト成功事例(バリューコマース)
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/12 
               | 
              
                
                                           割引内容道路使用許可証申請代行料をサービスします。 
                                全国の大学前で実施可能な、大学生ターゲット向けサンプリングサービスです。国公立・私立・理系・女子大・MARCHなど、大学の特性に応じた最適なロケーション選定とプランニングが可能です。 
 
当社の大学前サンプリングは、全国の大学キャンパス前で行うターゲット型プロモーションです。新商品やサービスの認知拡大、アプリDL促進、会員登録、イベント告知、就職支援、リクルーティングなど、大学生層へのダイレクトアプローチを可能にします。特に大学生はSNSの発信力も高く、サンプリングをきっかけにした二次拡散や認知向上も期待できます。 
 
配布物はポケットティッシュ、試供品、チラシ、ノベルティなど商材に応じて柔軟にご提案可能です。道路使用許可の取得、配布スタッフの手配、当日の実施運営、報告書提出まで自社スタッフがワンストップで対応しますので、安心してお任せいただけます。長年の経験を活かし、現場対応力にも定評があります。 
 
対象大学も、早稲田大学・慶應義塾大学・MARCH・女子大・理系大学・医療系大学など、クライアントニーズに合わせた学校選定が可能です。「将来の消費の中心層」へのアプローチはもちろん、「未来の日本を動かす層」へのリクルーティング施策としても活用いただいています。BtoC商材はもちろん、BtoB商材の認知施策や人材系サービスなど多岐にわたる活用実績があります。 
また、駅前や商業施設周辺など学生の生活導線上での配布も可能で、柔軟なプラン設計が可能です。さらにデジタル広告やSNS広告との組み合わせにより、オフライン・オンラインを連動させた統合的なマーケティングもご提案しています。単なるサンプリングに留まらない、大学生層特化のプロモーションパートナーとして、多くのクライアント様にご利用いただいております。 
 
Z世代・若者層・大学生層にアプローチしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/19 
               | 
              
                
                                         弊社(株)ロイヤリティ マーケティングは、共通ポイント“Ponta”の運営会社です。 
1億人を超えるPonta会員が日々利用するPontaカードのデータベースを活用した、IDマーケティング®ソリューションをご提供しています。 
 
 
■□■ 郵送DMで効果を出すコツ ■□■ 
 
デジタル広告が伸びている昨今ですが、郵便受けに直接届けられる郵送DM(ダイレクトメール)の訴求力が見直されています。 
 
デジタル広告ではリーチが難しいシニア世代や、デジタル慣れした若者から好反応が見られる事例も多数見受けられます。本資料には郵送DMが見直されている調査結果と、Ponta郵送DMの成功事例集が記載しております。お気軽にご覧ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 12542_【成功事例集】郵送DMで効果を出すコツを解説!1億ID超のPontaデータ活用例.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/30 
               | 
              
                
                                         「若者のアルコール離れの加速」「健康意識の高まり」といった飲料業界の現状に着目し、事例をもとに課題解決につながるポイントの紹介をしております。また、近年注目されているSDGsやソバーキュリアスに関する事例もご用意しておりますので、現状の施策に課題を感じている方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・課題や目的に沿ったキャンペーン手法を知りたい方 
・企画における他社との差別化ポイントが分からない方 
・飲料業界のキャンペーン事例を知りたい方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
飲料業界の課題別に施策のポイントをご紹介しております。 
 
 
課題①若者のアルコール離れによる飲酒習慣率や飲酒頻度の低下 
・ノンアルコールや微アルコール商品を対象商品または景品とした施策 
⇒ソバーキュリアス促進 
 
課題②健康意識の高まりから売れる商品が偏る 
・糖質やカロリーをカットした商品を押し出す施策 
・特定保健用食品(=トクホ)を押し出す施策 
 
課題③プラスチックごみが多く環境問題につながりやすい 
・エコボトルなど環境に配慮した商品を押し出す施策 
・エコバッグのプレゼントにより環境へ配慮する施策 
・食品ロスと掛け合わせた施策 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ソバーキュリアス促進施策もご紹介!】飲料業界キャンペーン事例10選.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/09/25 
               | 
              
                
                                         デジタルが普及した現在、ネットリテラシーの特に高い10~20代の若年層は選択肢の非常に多い現代だからこそ、よりパーソナライズされたニーズやインサイトが存在します。 
“ネット慣れ”している若者を対象としたリサーチには、調査設計の上で多くの配慮すべきポイントがあります。 
 
このポイントを見誤ると、表層的な情報のみで判断した間違ったデータになってしまう可能性もあります。 
 
本紙では様々な若年層リサーチの事例を定性/定量で分けて厳選した10件をご紹介します。 
対象者の定義、手法、テーマ、調査内容等、 
今後の若年層向け調査企画の参考としてお役に立てば幸いです。 
 
<トピックス> ※一部抜粋・計14ページ 
・若者のファッション嗜好調査 
・学習塾・学習教材に関する教育市場調査 
・番組に関する視聴行動調査 
・お酒に関する味覚・パッケージデザイン評価 
・Z世代の消費行動に関する調査 
・Z世代の広告に対する視覚的反応調査 
 
下記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい資料です。 
・事例を参考に若年向け調査の設計精度を上げたい 
・過去に調査で失敗した経験がある 
・若年向けリサーチの経験が浅くどのような事例があるのかを知りたい 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/01/15 
               | 
              
                
                                         ■TVや雑誌などで活躍する専門家を貴社のセミナーやイベント、商品発表会などに登壇者として起用いただけるサービス 
 
総合情報サイト「All About」やその他多数のメディアで活躍する専門家約900名の中から 
ご希望のテーマ・目的に合わせた人材を選定いただき、 
貴社のセミナーや商品発表会、社員研修などの各種イベントに講師としてキャスティングいただけます。 
 
第三者である専門家が講師として登壇・実演することにより、イベントの信頼性・話題性を向上させることができます。 
 
※オールアバウトの専門家(ガイド)とは 
「住宅・不動産」「お金」「健康・医療」「美容」「家電製品」「料理」「車」「国内旅行・海外旅行」「恋愛・結婚」など、1,300に渡る幅広いテーマで、その道の専門家約900名が在籍。All Aboutで情報を発信している他、TV・ラジオ・新聞・雑誌等から取材を受け出演や寄稿なども多数行っています。 
 
ぜひ貴社のイベントに専門家を活用しませんか? 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 2401オールアバウト_専門家セミナー出演_メディアレーダー.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/08 
               | 
              
                
                                         ■弊社紹介 
アドクロは全国のダンススクール・ダンス教室にダイレクトにアプローチが可能です。信頼のおけるインストラクターから商品を手渡されるため、商品の信頼性・関心を高めるサンプリングとなります。 
 
弊社はルートサンプリング運営の専属部署を置き、すべて自社で実施・運営・管理、ご報告まで行っています。サンプリングは自社のルートサンプリング専属チームが案件ごとに企画の趣旨を施設に説明し、企画に賛同いただいた施設でのみプロモーションを展開することでクオリティの高いプロモーションを実施。これまでもさまざまな商材(食品・飲料、化粧品等)でのサンプリングをダンス教室で行ってきました。ただ配るのではなく、健康・美容意識の高いダンサーの方に刺さりやすいストーリーとともに展開するため、効果的なサンプリングとなります。 
 
■サービス特徴 
信頼のおけるインストラクターから直接商品を手渡すことができるため、商品に対しての関心を高めることが可能です。また、商品を体験いただけるため、購買行動を引き出すのに効果的な広告手法です。 
 
■利用目的 
・ブランドの認知拡大 
・新規ユーザー獲得 
・企業/ブランド/商品の信頼性向上 
・SDGs/CSRなどの社会貢献 
 
■利用者/施設担当属性 
ダンサー、男性、女性、若者、シニア、シルバー、F1、F2、M1、富裕層 
社交ダンス、フラダンス、バレエ、ブレイクダンスなどさまざまなダンス教室で展開できます。 
 
■推奨商品 
商品・飲料、化粧品(スキンケア商品)、衛生商品 
 
自社ですべての工程を行っているからこそ、複雑なコントロールが求められる案件、急ぎの案件、配布物が紙媒体のみなど展開が難しい案件でも対応が可能です。他社さまでお断りされてしまった内容でもぜひ一度お気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アドクロダンススクール・ダンス教室サンプリング媒体資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/01/05 
               | 
              
                
                                         SNSの投稿がGoogleビジネスプロフィールに自動連携するツールです。 
 
拡散×フォロワー増加×MEO=高い広告費をかけずにSNSとGoogleのパフォーマンスを上げて店舗集客を強化します。 
 
Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、TikTok、YouTube、RSSに対応。 
 
飲食店や美容院、クリニックなどのローカルビジネスは、店舗集客するためにリスティング広告などに費用をかけにくい業種で、グルメサイトやクーポンサイトに広告を掲載するのが一般的ですが、現代の若者はグルメサイト離れが顕著で、インスタやX(旧Twitter)等のSNSやGoogleマップでお店探しするユーザーが増えています。 
 
SNS Directは6種類のSNSの投稿が約4,700万人のアクティブユーザーがいるGoogleビジネスプロフィールに自動連携します。 
 
Googleビジネスプロフィールの投稿欄「最新情報」にそれぞれのSNSへのリンク付きで投稿が自動で反映されます。 
 
Google検索、Googleマップ検索で「渋谷 カフェ」のような間接検索でお店を初めて知ったユーザーをSNSに誘導することで、新しいユーザーにお店の魅力を知っていただく機会も増えますので、SNSのフォロワー増加の効果と、Googleビジネスプロフィール自体の魅力を高めて競合店舗と差別化できます。 
 
また、Googleビジネスプロフィールが頻繁に更新され、関連性の高い投稿を続けることで、検索順位に好影響なSEO・MEO(ローカルSEO)の効果も期待できます。 
 
多店舗展開している企業は、それぞれのお店のGoogleビジネスプロフィールを1件毎に更新しなければならず、それだけで何時間もかかってしまい、早く告知したい情報を全店舗に投稿する頃には投稿の鮮度が落ちてしまいますが、SNS Directはお店の公式SNSの投稿一回で、連携済みの各店舗のGoogleビジネスプロフィールに一斉投稿しますので業務効率化できます。 
 
導入メリット 
・Googleビジネスプロフィールを閲覧するユーザーに対して宣伝効果がUP 
・SNSの投稿を間接的に早く多くの人々に拡散 
・SNSの閲覧数、フォロワー数の増加に期待 
・良質な更新を続けることでローカルSEO(MEO)の対策につながる 
・業務効率化による生産性向上 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/10/27 
               | 
              
                
                                         【特別キャンペーン実施中】(2022年3月まで) 
 
クッキーレス時代のYouTube広告を最適化させるサービス 
【プライベートマーケットプレイス】をご紹介します。 
 
■こんなお悩みはありませんか? 
・YouTubeの広告枠の品質に課題がある、、、 
・実際にユーザーが視聴するインプレッションが低い、、、 
 
上記のお悩みを解決します! 
 
■プライベートマーケットプレイスとは? 
オークション型デジタル広告における課題に対するソリューションです! 
予約型広告と運用型広告の良さを掛け合わせた 
新しいハイブリッドなターゲティングをYouTubeで実現できます! 
 
■ターゲティング可能なユーザー領域 
性別:男性・女性・不明 
年齢:10代後半から20代、30代、40代、50代、60代以上 
  → 若年層(Z世代)からパパママ世代、さらにはシニア層のターゲティングも対応 
年収:年収でセグメントも対応 
  → 一般世帯だけでなく、富裕層へのターゲティングも対応 
キャリア:ドコモ、au、ソフトバンク 
その他:日時の詳細な単位、エリア・ジオターゲティング、Googleオーディエンスデータの活用 
 
■コンテンツ内容 
アニメ、声優、テレビ番組、タレント、アスリートなど多くの優良なYouTubeチャンネルを通じ、広告主様によりブランドセーフティな広告枠のご提供 
 
■予算 
最低出稿金額を設けず、YT広告の出稿にハードルを感じられている、低〜中規模予算の事業者もお取組が可能 
 
■アナライズログについて 
創業者チームはGoogle/YouTube、avex、みずほ銀行、人気YouTuberでの様々なバックグラウンドを持っており、YouTubeに関するノウハウだけでなく、テック&エンタテインメント&ビジネスにも強みを有しています。東映アニメーション、小学館、シンエイ動画、ぴえろ、朝日放送テレビと資本業務提携を締結 
 
■YouTuberのエージェント業務も展開 
「世界一稼ぐYouTuber」の『Ryan’s World』、若者から多くの支持を得る『SUSHI RAMEN【Riku】』、チャンネル登録者数1,000万人の『せんももあいしー』、2020年に最も再生された動画を持つ『こたみのチャンネル』などの人気YouTuberを中心にエージェント契約を締結 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【媒体資料】アナライズログYT PMP_2021年11月版_メディアレーダー用.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/07/28 
               | 
              
                
                                         < 株式会社TesTeeとは…? > 
10代20代を中心としたアンケートモニター200万人を抱えるアプリ” Powl ”を運営。 
若年層パネルを多く抱えることを強みに、アプリ事業者や若年層向け事業者へのネットリサーチを行っています。 
 
<TesTeeの強み> 
“若年層リサーチ×スピード回収” 
 
リサーチ業界で回収が厳しいとされている若年層パネルを多く抱えています。 
スマホアプリでアンケートを回収するため、急ぎの日程でも納品可能です。 
 
調査して終わりではなく、次の打ち手までサポートします。 
 
<クライント例> 
■広告代理店 
担当クライアント用のエビデンスとして、広告効果測定やブランドリフト調査などを提供しています。 
 
■はじめてリサーチを行う企業 
リサーチは未経験で、意思決定の判断材料や、自社他社比較などを行いたい企業様をサポートしております。 
 
■納期をお急ぎの企業 
自社プラットフォームで広告出稿されているクライアント向けデータなど、スピード重視で依頼をいただきます。 
 
■BtoC/BtoB企業 
業界や商材にかかわらず、様々なニーズに対してリサーチで課題解決をさせていただきます。 
 
<過去に実施したネットリサーチの事例> 
・数百万人超えのユーザー数の動画アプリの満足度・認知度調査 
・新規事業実施前の市場調査 
・競合サービスと自社サービスを比較したSWOT分析 
・自社アプリ掲載の広告の態度変容測定 
・動画広告によるブランドリフト調査 
 
上記以外にも、事例資料で詳しくご紹介しています。 
 
<導入実績のある業界> 
広告代理店/アプリ/SNS/通信/メーカー/美容/医療/テレビ/コンサルティング/人材/音楽/Webサービス/Webメディア/アミューズメント/エンターテイメント/報道/マーケティング/フィットネス/調査会社/レーベル/他多数 
 
<ネットリサーチを活用して事業推進をしませんか?> 
 
何ができるかよくわからず予算を投下しにくいネットリサーチ。 
TesTeeなら、不明瞭な課題に対してもネットリサーチを活用して事業推進をサポートできます。 
ご不明点、ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【実案件から学ぶ】ネットリサーチ活用事例集.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/07/21 
               | 
              
                
                                         2020年の大学入試改革や大学生の就職活動事情など、 
若者を取り巻く環境は日々刻々と変化しています。 
またそうした環境の変化によって、新しい教育ツールや手法も登場してきています。 
キャリア教育の必要性が言及され始めてから随分と時間が経ちましたが、未だに教育現場では 
キャリア教育の実施方法について悩まれている先生方も多く、現場のニーズを受けて誕生したのが、 
この「キャリア教育ラボ」です。 
 
キャリア甲子園をはじめとしたアクティブラーニング形式のキャリア教育プログラムや、 
社会人との交流イベント等、各種プログラムを運営してきた経験から、 
キャリア教育に関する事例やニュースをフラットな観点でご紹介していくサイトです。 
 
弊社だけの事例だけではなく、企業や教育現場など、さまざまな取組みをピックアップし、 
小中高・大学の教育関係者や、中高生のお子様がいらっしゃる保護者に 
最新の情報を発信してまいります。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【キャリア教育ラボ】ご紹介資料_ver1.0.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/05/14 
               | 
              
                
                                         THE RIVERは、洋画や洋楽などの海外エンタメ専門メディアです。 
読者は25-34歳のアクティブな若者が中心で、性別は男性読者が約8割です。 
読者は自宅で映画やドラマ、音楽を鑑賞する習慣が根付いているため、ホームシアターや音響、テレビなどとの親和性が高いです。 
■ 憧れのホームシアターを手に入れよう 
■ ヘッドフォン/スピーカーで、音にもこだわりを 
 ■映画ファンにオススメしたいテレビ/プレーヤー紹介 
…など、海外エンタメ専門メディアならではの企画で、見込み客にアピールしませんか。 
THE RIVERなら、一般的な家電メディアとは異なる自然な角度から、周り込むように訴求できます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2020.5 THE RIVER媒体資料 ガジェット・家電業界向け.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |