資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2020/07/13
|
“今どきママ”が「欲しい情報」を「刺さる切り口」で!
いま、親子の日常を楽しく、素敵に過ごしたいと考える、
情報感度の高いママたちが増えています。
“今どきママ”の特性や、刺さるコンテンツづくりを熟知した
HugMug編集部が、世界観を活かしたタイアップ、コンテンツ制作等でニーズにお応えします!
この度、メディアガイドをリニューアル!
mercidays by HugMugdeで掲載した編集タイアップ記事を
LINE広告にて配信が可能に!
HugMugユーザーのLINE利用率98%以上だから、
親和性が高く、ターゲットに近い属性の方に配信!
さらに雑誌・WEBマガジンのタイアップ、インフルエンサープラン、
HugMugの世界観を活かした魅せるオウンドメディアのコンテンツ制作事例など
多数掲載しております。最新の情報をぜひご覧ください!
●HugMugについて
・親子でバランスのいいカジュアルファッションの提案
・家族の絆が深まる素敵なライフスタイルの提案
・未就学のお子様をお持ちの20代後半~30代のママが支持!
●読者・ユーザーの特徴
・読者の9割がSNSを活用し、情報感度が高いママたちが多い
・未就学のお子様を持つママが70%以上(専業主婦率は約50%)
・ファッションやライフスタイルへの関心度が高い
●媒体メニューラインアップ
□雑誌『HugMug(ハグマグ)』
発行部数:50,000部
発売:全国書店・一部コンビニ
発行回数:年2回
最新号:2020年9月28日発売 次号2021年秋春夏号(2021年4月末発売予定)
□Webマガジン『mercidays by HugMug(メルシーデイズ バイ ハグマグ)』
・HugMug 編集部が書き下ろす、100%オリジナル記事を随時更新
・雑誌クオリティの、トレンド情報をおさえた他にはない記事コンテンツを豊富に配信
・月間訪問者数27万人、1記事の平均滞在時間は1分30秒以上
●広告メニューラインアップ(メディア出稿以外含む)
タイアップ広告、純広告、SNS活用プラン、フォトコンテスト、モニター、サンプリング、座談会実施、イベントレポート、オウンドメディアコンテンツ制作等
>>資料の詳細を見る
- 【最新版】HugMugメディアガイド.pdf(5.39MB)
|
資料更新日:2020/10/02
|
============
GreenSnapとは
============
・国内最大級のグリーンSNS(月間950万UU)です。
・2年連続、Google Best Playを受賞した、急成長アプリです。
・2020年9月時点で195万DL、直近1年ほぼ200%成長
==========
ユーザー層
==========
・30代~40代女性中心のコミュニティ型メディア。
・持ち家率75%の家族暮らし。
・直接な園芸系はもちろん、オーガニック、ロハスなどへの関心も高い。
・オーガニック食品や、オーガニックコスメなどへの関心も高い。
★ライフスタイル全般に高い関心を持たれる傾向があります★
============
広告メニュー
============
NEW<オンラインイベント>
植物関連に関わるオンラインイベントの企画運営(撮影、配信含む)を実施できるようになりました。
NEW<動画制作&GreenSnap上での配信>
弊社にて動画企画制作&配信まで一貫して行えるようになりました。
<タイアップ記事広告>
商品の潜在ニーズ層に対して、彼らが関心を寄せる切り口に商品情報を乗せてアプローチできます。
商品や狙いに応じたターゲット選定をこちらで提案いたします。
★1.5万PVor2万PV保証メニュー開始しました
★態度変容を狙った認知広告として記事広告×アンケート メニューが好評です
<タイムライン広告>
SNSアプリの特徴活かして、自然投稿風の広告枠が好評いただいております。
<モニター>
モニターサイトではないので、良い意味で慣れない方が喜んで対応してくれる傾向高いです。
<アンケート>
内容によりますが過去平均回答数1000件強です。
<リアル施策 ※自粛中>
主催イベントを活用したサンプリングをはじめ、必要に応じたアレンジが可能です。
ご相談ください。
>>資料の詳細を見る
- GreenSnapプロモーションメニュー_202010.pdf(26.48MB)
|
資料更新日:2020/08/17
|
“今どきママ”が「欲しい情報」を「刺さる切り口」で!
いま、親子の日常を楽しく、素敵に過ごしたいと考える、
情報感度の高いママたちが増えています。
“今どきママ”の特性や、刺さるコンテンツづくりを熟知した
HugMug編集部が、世界観を活かしたタイアップ、コンテンツ制作等でニーズにお応えします!
グルメ・食品に関するタイアップの事例を集めてみましたので、
新商品のブランディングや、商品の認知形成、イベント告知などを
お考えの食品メーカーさんや、代理店さんはぜひご覧ください!
●HugMugについて
・親子でバランスのいいカジュアルファッションの提案
・家族の絆が深まる素敵なライフスタイルの提案
・未就学のお子様をお持ちの20代後半~30代のママが支持!
●読者・ユーザーの特徴
・読者の9割がSNSを活用し、情報感度が高いママたちが多い
・未就学のお子様を持つママが70%以上(専業主婦率は約50%)
・ファッションやライフスタイルへの関心度が高い
●媒体メニューラインアップ
□雑誌『HugMug(ハグマグ)』
発行部数:50,000部
発売:全国書店・オンライン販売
発行回数:年2回
最新号:2020年9月28日発売 次号2021年春夏号(2021年4月末 発売予定)
□Webマガジン『mercidays by HugMug(メルシーデイズ バイ ハグマグ)』
・HugMug 編集部が書き下ろす、100%オリジナル記事を随時更新
・雑誌クオリティの、トレンド情報をおさえた他にはない記事コンテンツを豊富に配信
・月間訪問者数27万人、1記事の平均滞在時間は1分30秒以上
●広告メニューラインアップ(メディア出稿以外含む)
タイアップ広告、純広告、SNS活用プラン、フォトコンテスト、モニター、サンプリング、座談会実施、イベントレポート、オウンドメディアコンテンツ制作等
>>資料の詳細を見る
- HugMug【グルメ・飲食・食品メーカー様タイアップ掲載事例】.pdf(2.13MB)
|
資料更新日:2021/01/28
|
●HugMugについて
・親子でバランスのいいカジュアルファッションの提案
・家族の絆が深まる素敵なライフスタイルの提案
・未就学のお子様をお持ちの20代後半~30代のママに支持されている
・インスタグラム公式アカウントフォロワー:4万人突破
●HugMug読者・ユーザーの特徴
□未就学のお子様をお持ちのママが70%以上(専業主婦率は約50%)
□スマホ使用率は96%以上
□Instagram使用率は80%を超える情報発信度の高さが特徴
□ファッションやライフスタイルへの関心度が高い
□日頃のもの選びは口コミなども参考にしながら自分の目でも見てしっかり検討
□家族に良いと感じるものは、価格が高くても積極的に生活に取り入れる
●≪雑誌 HugMug≫
<<次号、雑誌HugMug2021年春夏号 Vol.31は4月末発売予定!>>
お申込みはお早めに!
次回HugMug雑誌の特集は…↓
【― Family Special Experience ― いま親子でしたい“特別な体験”】
家族の時間をもっと豊かに、
つながりをぐっと深めてくれる、特別な体験。
自然と共存しながら過ごすキャンプ、
親子で手づくり楽しむお家時間、
オンラインで拡がった新しい世界……。
さまざまな体験から発見があり、
子どものココロを育み、大人も一緒に成長する。
そんな価値あるスペシャルな体験の数々をお届けします。
OTHER CONTENTS...
LIFE STYLE/BEAUTY/COOKING and more…!
>>資料の詳細を見る
- 【2021年春夏号】雑誌のご案内.pdf(1.13MB)
|
資料更新日:2021/01/28
|
ママ・ファミリー向け商材を対象に、座談会を実施
▶▶商材の魅力をママ目線での経験と意見を元に商品をご紹介することが可能
▶▶商品紹介の切り口を見出す施策にも
▶▶事前ヒアリングを行うことで新商品の開発等にも活用可能
#ハグマグ #HugMug #ママ #親子 #主婦 #女性向け #20代 #30代 #子育て
#雑誌 #ウェブ #Web #記事広告 #タイアップ #サンプリング #座談会
#Webマガジン #コンテンツ #幼稚園 #ライフスタイル #イベント #記念日
#ファッション #アパレル #ビューティー #コスメ #料理 #おでかけ #旅行
#住まい #SNAP #スナップ #キャンペーン #マンガ #育児マンガ #親子コーデ
#リンクコーデ #ブロガー #オウンドメディア #ブランディング #コンテンツ制作
#情報感度 #口コミ #インフルエンサー #Instagram #インスタグラム
#イラストレーター #フォトコンテスト
>>資料の詳細を見る
- 【最新】座談会プラン2021.pdf(1.09MB)
|
資料更新日:2021/01/04
|
============
GreenSnapとは
============
・国内最大級の植物特化型SNSアプリ&WEBメディアになります。
・200万DL突破(2020年は95万DL)、コロナ禍でも急成長しております。
・WEBメディアなども含めた弊社運営サービス累計の月間利用人数は950万人!
インターネット通したライフスタイル情報収集に役立てるよう努めております
==========
ユーザー層
==========
・30代後半〜50代前半、女性中心
・持ち家率75%の家族暮らし。
・グリーン雑貨、オーガニック、ロハスなどへの関心も高い
・バルコニー含めて、住空間の住み心地、DIY、癒しに興味関心。
・SDGsなどにも興味関心があリます。
★ライフスタイル全般に高い関心を持たれる傾向があります★
>>資料の詳細を見る
- 代理店様向け_春タイアップ記事企画_202101.pdf(17.80MB)
|
資料更新日:2020/06/16
|
子育て中のママたちは自粛期間中、どのようなおうち時間を過ごしているのか、
そして今、ママたちが本当に欲しい情報とは一体なにか?
25歳~39歳と幅広い世代のママたちに支持されているHugMug(ハグマグ)だからこそ、
お届けできるママたちのリアルボイス!
自粛生活の中で増えたおうち時間の過ごし方やママたちの悩みを調査しました!
そのリアルボイスを活かし、
“今どきのママたち”に刺さる切り口で商品PRしませんか?
●媒体メニューラインアップ●
【雑誌『HugMug(ハグマグ)』】
最新号:2020年9月28日発売 次号2021年春夏号(4月末 発売予定)
おうち時間にぴったり!次号の特集内容は…
【いま親子でしたい “特別な体験”】
子どものココロを育み、大人も一緒に成長する。
そんな価値あるスペシャルな体験の数々をお届けします。
【Webマガジン『mercidays by HugMug(メルシーデイズ バイ ハグマグ)』 】
・HugMug 編集部が書き下ろす、100%オリジナル記事を随時更新
・雑誌クオリティの、トレンド情報をおさえた他にはない記事コンテンツを豊富に配信
・月間訪問者数27万人、1記事の平均滞在時間は1分30秒以上
>>資料の詳細を見る
- 【ハグマグ】おうち時間実態調査.pdf(1.73MB)
|
資料更新日:2019/09/02
|
●HugMugについて
・親子でバランスのいいカジュアルファッションの提案
・家族の絆が深まる素敵なライフスタイルの提案
・未就学のお子様をお持ちの20代後半~30代のママに支持されている
・インスタグラム公式アカウントフォロワー:3.4万人突破
●HugMug読者・ユーザーの特徴
□未就学のお子様をお持ちのママが70%以上(専業主婦率は約50%)
□スマホ使用率は96%以上
□Instagram使用率は80%を超える情報発信度の高さが特徴
□ファッションやライフスタイルへの関心度が高い
□日頃のもの選びは口コミなども参考にしながら自分の目でも見てしっかり検討
□家族に良いと感じるものは、価格が高くても積極的に生活に取り入れる
●プラン内容
□HugMug公式のInstagramやメールマガジンを使った商品・サービス告知
□HugMugママブロガー・インフルエンサー モニター/サンプリング
□HugMugママブロガー・インフルエンサー イベント参加/体験
□HugMugママブロガー・インフルエンサー アンバサダー/広報活動
□HugMugママユーザーへのアンケート調査
□HugMugオリジナル企画・趣味や好きなことでつながるハグマグ部活の活用
>>資料の詳細を見る
- 【広告メニュー】HugMugmedia20190830.pdf(1.22MB)
|
資料更新日:2021/02/19
|
XMPは、メディアバイイングを次のレベルに引き上げ、高いパフォーマンスを実現する次世代広告配信ツールです。
#接続しているメディアパートナー#
・グローバル系:Google, Facebook, Twitter, TikTok, Snapchat
・動画ADNW系:Mintegral, unity, APPLOVIN, ironSource, Vungle
・中国系:Tencent, Bytedance, 快手(Kwai)
#XMPの強み:
・中国を含む世界中のユーザーにリーチ
・バッチ編集機能により作業効率が向上
・1つのダッシュボードで管理するためアカウント切替が不要
・広告メディアと計測SDKのデータを一元管理
・広告キャンペーンの配信管理を自動化
・ダッシュボード上でクリエイティブを発注
>>資料の詳細を見る
- 【Nativex】XMP紹介資料_マルチチャネル広告配信プラットフォーム .pdf(8.18MB)
- 【Nativex】XMPガイドブック_マルチチャネル広告配信プラットフォーム .pdf(11.68MB)
|
資料更新日:2021/02/03
|
【媒体概要】
「itSnap」および「itSnap Magazine」は、エイベックスグループのSTYLICTION株式会社が運営するガールズファッションWebメディアです。
【itSnap】
20代を中⼼としたおしゃれ女子たちのリアルな私服スタイリングを、“完全撮り下ろし写真”で紹介するクオリティの高さに定評があるファッション特化メディアです。
出演モデルは東京を中心に、名古屋や大阪を含め約550名。また、出演モデルのInstagram総フォロワー数は1,200万人を超えています。
また、「事務所所属モデル」「フリーモデル」「インフルエンサー」「学生」「会社員・OL」「ママ」と、さまざまな職業のバラエティ豊かな人材がそろっています。
【itSnap Magazine】
ファッションや美容はもちろん、グルメや気になる流行りの情報まで、F1,F2層を中心に気になるあらゆる最新情報をまとめ記事形式で掲載するメディアです。
今、流行りのファッションアイテムの着こなし方や、注目の高かったコーディネートをはじめ、身近で旬な情報をピックアップしています。
>>資料の詳細を見る
- STYLICTION株式会社_itSnap_紹介資料-2021年度版.pdf(2.30MB)
- STYLICTION株式会社_SNSプロモーション資料.pdf(1.07MB)
|
資料更新日:2021/01/14
|
AI料理カメラアプリ「SnapDish(スナップディッシュ)」は
日々料理をしている生活者と食に関わるメーカーとを結ぶ食卓の「最高の体験」創出プラットフォームです。
競合商品ひしめく店頭での指名買いや継続購入の動機作りから、
愛着や周囲への推奨を生み出すファン作りの各種ソリューションをご用意しています。
※体験作りをサービスとしているため、純広告枠のご用意はありません。※
SnapDishでは、約210万人の生活者が、AIカメラ機能を活用して
毎日の食卓をフォトジェニックに切り取り、
それに対する反応が得られることで日々の料理がもっと楽しくなる
「最高の体験」が日々生まれています。
その「最高の体験」が生まれる過程に商品を乗せていただくことで、
より良い商品体験を生活者が楽しむ機会を創出し、
商品やブランドのファン作りと継続した育成が可能です。
モニター配布による投稿キャンペーンを通じた商品体験の創出、
感度と発信力の高いSnapDishユーザーを対象としたファン作り施策、
フォトジェニックなお料理写真の販促物への二次利用など、
商品の「コト作り」に重点を置いた様々な商品を揃えています。
「デザイン思考」によるマーケティング実践の場として、
消費者参加型施策をご提案することも可能です。
今、リアルな「家庭の食卓」では何が起こっているのか、
その場を活用したファンベース施策、コトづくり発信に
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
※資料をダウンロードいただいた方には、
弊社よりサービス関連のメールをお送りさせていただきます。
配信がご不要な方は、お手数ですが配信メール下部に記載の
配信停止リンクより停止処理をお願い致します。
>>資料の詳細を見る
- 【★】SnapDish202101-03-Service.pdf(9.90MB)
- SnapDish-ファンコミュニティ20210106.pdf(7.45MB)
|
資料更新日:2020/11/30
|
インフルエンサーに商品をプレゼントしてPR投稿を依頼したり、レセプションイベントにインフルエンサーを呼んでPRしたりなど様々な依頼が可能です。また、報酬金額も自由に設定できるため、ご予算に合わせて案件の募集が可能となります。
案件へ応募のあったインフルエンサーのフォロワー属性やエンゲージメントなどを事前に詳細まで確認することが可能です。そのため、PRの目的と照らし合わせて適切なインスタグラマーに案件を依頼することができます。
>>資料の詳細を見る
- 12_インフルエンサーPRプラン_v4.pdf(3.84MB)
|
資料更新日:2020/11/30
|
何曜日の何時に、どのような写真と投稿文で、どういうハッシュタグをつけて投稿するとフォロワーが増加するか、エンゲージメントが高まるかをツールが自動提案してくれます。このツールを使うことで、プロに運用代行を依頼しなくても成果の出る質の高いインスタグラム運用が可能となります。また、すでに質の高い運用をされている担当者の方も、競合調査やハッシュタグ調査、アカウント分析の手間を最小化し、運用の大幅な時短・効率化が可能となります。
◆インスタグラム投稿内容の自動提案
競合のアカウントやベンチマークとする競合のアカウントを入力することで、どのような写真・投稿文の投稿をするとエンゲージメントが高まりやすいか競合の投稿を参考にするよう、自動提案されます。これにより、インスタグラムにどのような投稿をすべきかを瞬時に見出すことができます。
◆ハッシュタグの自動提案
次に投稿のベースとなるハッシュタグを1~5個指定することで、関連性が高く人気投稿に掲載されやすくリーチが高まりやすいハッシュタグ候補が自動提案されます。これにより、提案されたハッシュタグの中から投稿内容に即したハッシュタグを選ぶだけで瞬時に最適なハッシュタグを30個選定することができます。
◆投稿曜日・時間の自動提案
アカウントのフォロワーのアクティブな時間帯や曜日を分析することで、最もエンゲージメントが高まりやすいと想定される曜日と時間帯が複数自動で提案されます。これにより、提案された曜日・時間帯に投稿日時を設定することでリーチ数を最大化することが可能になります。
上記の提案機能の他にも、自社のアカウントや競合アカウントを分析する機能も搭載されています。インスタグラム運用の自動化・効率化から分析、報告レポート作成まですべて対応できるツールとなっています。
>>資料の詳細を見る
- 14_インスタグラム運用・分析ツール_v2.pdf(4.37MB)
|
資料更新日:2020/11/26
|
1度購入してもらってそれっきり・・・では売上は伸びません。実際に手にとって買っていただく仕組みと、使用量をアップさせる SnapDish の仕組みをつなげました。
トライアル購買をした方に、SnapDishで料理への活用シーンを定着させ使用量アップを狙います。
>>資料の詳細を見る
- SnapDish-withPromotion-Menu-2020AF.pdf(2.59MB)
|
資料更新日:2020/11/25
|
■スナップディッシュとは?
2011 年にヴァズが開発・リリースした料理写真共有アプリ。毎日のお料理をもっと楽しくしたい多くのユーザーが日々の食卓写真をアップして楽しんでいます。
料理写真2,300万枚超/月間300万ユーザー/累計1.6億いいね
■おうちでつながる体験ソリューションとは?
SnapDishユーザーとのオンラインイベントを、ZoomとYouTubeライブで同時開催。
訴求商品を事前に参加ユーザーに届けることで参加者が同じ体験をする機会を作り出し、SnapDishやほかSNSでの体験共有コミュニケーションにつなげます。
単なる映像配信・視聴ではなく、SnapDishでの料理コミュニティを基盤にさまざまなつながりを事前・事後に作りながら、LIVE 体験をしてもらうことで、あたかも本当に一緒にいたような体験を作りだします。
オンラインの利点を活かし、食品・飲料メーカー様を中心に店頭試食の代替に、場所を超えたファン作りに、記念日広報に、など幅広くご活用頂いています。
【3つの特徴】
・オンラインの手軽さで、リアルイベントのような熱量の体験づくり
・単発で終わらせず、イベント後もつながるコミュニケーションを実現
・料理コミュニティとそのノウハウを基盤に、フレンドリーな場作りが可能
>>資料の詳細を見る
- SnapDish-オンライン体験ソリューション-202011.pdf(6.85MB)
|
資料更新日:2020/11/25
|
■スナップディッシュとは?
2011 年にヴァズが開発・リリースした料理写真共有アプリ。毎日のお料理をもっと楽しくしたい多くのユーザーが日々の食卓写真をアップして楽しんでいます。
料理写真2,300万枚超/月間300万ユーザー/累計1.6億いいね
■料理クリエイターコラボとは?
SnapDishは料理家の方にも多くご利用いただいています。
つながりのある料理家さんとのコラボにより、商品理解をさらに深めたり、より一層の話題作りを図れるメニューです。
料理家さんにより対応可能な内容が異なりますので、どういった企画をご希望かお問い合わせくださいませ。
>>資料の詳細を見る
- SnapDish-料理家・料理クリエイターコラボ-2020年秋限定プラン.pdf(2.21MB)
|
資料更新日:2020/06/22
|
★MINEとは★
明日の私をPLAY〈再生〉する。
MINEは、アラサー女性をターゲットにしたオリジナル動画メディアです。
「わたし、このままでいんだっけ?」「ちがう自分も見てみたい」と今の自分らしさを探しはじめた女性たちのコンパスとなるコンテツを発信します。
★MINEの存在意義とMINE世代のインサイト★
結婚、転職、とライフステージが大きく変化するアラサー世代。
自分らしさを探す女性たちに向けて、コンパスとなる情報を発信します。
【お問い合わせの多い広告メニュー】
※掲載可否確認がございますので、お問い合わせください
■Movie記事タイアップ
MINEブランドスタジオチーム制作のMovie記事を掲載。
デジタルプロモーションを知り尽くしたMINE ブランドスタジオならではの切り口で、ブランドや商品の魅力をユーザーへ伝えます。
■ショートMovie 記事タイアップ
貴社でお持ちの素材(写真・動画)を活用しMINE ブランドスタジオチームが編集、10〜20秒程度の動画を制作します。
アイテムの魅力や特徴を、端的にユーザーに伝えます。動画は二次利用が可能です。
■スチール記事タイアップ
MINE ブランドスタジオチーム制作によるスチール記事を掲載。
MINEユーザーの興味関心の高い文脈・切り口で記事化、ブランドや商品の魅力をユーザーへ伝えます。
■EVENTレポート Movieタイアップ
ブランドの世界を体感させるイベントの場をMINEで発信することで、より多くの人に追体験いただけます。
>>資料の詳細を見る
- 2007-09_MINE_Media Guide.pdf(46.16MB)
|
資料更新日:2020/04/15
|
スマホ写真売買アプリ「Snapmart」のユーザーを巻き込んだSNS連動型のフォトコンテスト(商品写真の撮影コンテスト)を開催できます。ユーザーはすべて写真好きな20-40代のSNSユーザーなので、フォトコンテストを開いたけれども写真が集まらないという心配はありません。
また参加者にはSNS拡散も必須になっているので、キャンペーンハッシュタグにクオリティの高い写真が集まります。
また、アンバサダーの投稿がお手本となり一般の方からのハッシュタグ投稿が集まるようになります。
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。
>>資料の詳細を見る
- Snapmartアンバサダー資料20190618_compressed (1).pdf(2.65MB)
|
資料更新日:2020/04/15
|
SNS投稿・SNS広告のクリエイティブにお困りではありませんか?
SNSで「いいね」される商品写真、フォロワーが確実に増える”インスタジェニック”な写真をインスタグラマーに撮影してもらいませんか?
スナップマートの「商品撮影サービス」なら、構図の提案・小物の準備などすべてインスタグラマーによる撮影ディレクションでオーダーできます。
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。
>>資料の詳細を見る
- ★インスタグラマーによる商品撮影プラン_Snapmart(202001).pdf(1.55MB)
|
資料更新日:2020/03/23
|
ご発注金額 全額分のプロモツイート配信が可能となり、別々でご発注いただくよりも単価がお得です。 Twitterとの親和性が高いアイテムや企画に最適なパッケージです。
★MINEとは★
明日の私をPLAY〈再生〉する。
MINEは、アラサー女性をターゲットにしたオリジナル動画メディアです。
「わたし、このままでいんだっけ?」「ちがう自分も見てみたい」と今の自分らしさを探しはじめた女性たちのコンパスとなるコンテツを発信します。
★MINEの存在意義とMINE世代のインサイト★
結婚、転職、とライフステージが大きく変化するアラサー世代。
自分らしさを探す女性たちに向けて、コンパスとなる情報を発信します。
【お問い合わせの多い広告メニュー】
※掲載可否確認がございますので、お問い合わせください
■Movie記事タイアップ
MINEブランドスタジオチーム制作のMovie記事を掲載。
デジタルプロモーションを知り尽くしたMINE ブランドスタジオならではの切り口で、ブランドや商品の魅力をユーザーへ伝えます。
■ショートMovie 記事タイアップ
貴社でお持ちの素材(写真・動画)を活用しMINE ブランドスタジオチームが編集、10〜20秒程度の動画を制作します。
アイテムの魅力や特徴を、端的にユーザーに伝えます。
■スチール記事タイアップ
MINE ブランドスタジオチーム制作によるスチール記事を掲載。
MINEユーザーの興味関心の高い文脈・切り口で記事化、ブランドや商品の魅力をユーザーへ伝えます。
■EVENTレポート Movieタイアップ
ブランドの世界を体感させるイベントの場をMINEで発信することで、より多くの人に追体験いただけます。
>>資料の詳細を見る
- 2004-06_MINE x Twitter Amplify.pdf(13.19MB)
|
資料更新日:2019/01/28
|
GENEROSITYは、SNSフォトプリントサービス「#SnSnap」をはじめとした写真・動画コンテンツ撮影機材「#MirrorSnap」「#SwingSnap」「#WARP」の提供や、ターゲティング広告、メディア運営などSNSを活用したマーケティング、プロモーション、ブランディングのできるサービスを様々展開しております。アパレル、飲料、車、スポーツ団体など幅広いジャンルの方々にご利用いただき、設立3年半で約900件を越えるイベントや店舗施策へご導入いただいております。
>>資料の詳細を見る
- GENEROSITY_2019_MD.pdf(3.42MB)
|
資料更新日:2018/10/11
|
Google検索じゃなくてハッシュタグ検索とは?
SNSは本当に売り上げに繋がるの?
そんなデータをまとめ、SNSで効果のある写真を提供するSnapmartだからこそ出来るプランをまとめました。
>>資料の詳細を見る
- SNS活用企画書_0815.pdf(33.49MB)
- Snapmart_サービス概要資料2018.10.11.pdf(1.92MB)
|