資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2024/05/07
|
カメラ女子が約13,000人集まる コミュニティ&メディア
「camell(カメル)」の運営会社が、
若年層やインバウンドを新規ターゲットに認知度・集客数を向上させるプロモーション施策をご提案します!
自治体様や観光連盟様向けの
写真映えを武器にした地域プロモーションです。
多くの自治体様や観光連盟様、および旅行代理店様、広告代理店様に活用いただき導入地域は130以上!
1. “つかみ”スポットの調査・ブラッシュアップ・モデルコース作成
2. モニターツアーの実施・情報発信
3.さらなる”情報発信”で圧倒的に拡散
この3ステップで地域プロモーションを行います。日本で唯一の、独自プロモーション企画です!ぜひご提案に活用してください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2023/09/13
|
トゥーエイトの教育機関(小学校・中学校・高等学校)での出前授業企画のご提案資料です。
当社が日頃からネットワークしている全国の公立・私立の小学校・中学校・高等学校のパイプを活用し、企業の社員が「講師」となり、テーマに添った授業を児童や生徒にする、出前授業を実施をコーディネートします。
教科書には載っていない教育的な内容を切り口として、商品やサービスの必要性・価値や、しくみ、役割などの学習を通じて、企業努力を知る機会を創出します。
試供品を配布して児童・生徒たちに配布して実際に使ってもらったり、実施後にアンケートを回答してもらい、様々な意見を集めることも可能です。
商品やサービスに対する若者のリアルな反応を知ることができることに加え、学校での授業の内容や実施風景の写真・記録や収集した声をまとめ、自社の広報PR活動に活用することができます。
販促、CSR、マーケティングの要素がクロスした施策を通して、学校の先生や児童と直接触れ合う貴重な機会となります。
なお、学校でのプロモーション展開は、切り口(仕立て)が重要です。特に、教育現場のサポートにつながる副教材的なツールの場合は、学校側に喜んで受け入れられる可能性が高く、さらに児童のための取り組みとして保護者に通知されやすくなるためおすすめです。
トゥーエイトではこれまでの実績をもとに、教育現場の現状を踏まえた切り口(仕立て)まで踏み込んだご提案をさせていただきます。
実施にあたっては、企画の趣旨や条件などをしっかりと学校側に説明し、賛同いただける先でプロモーションを展開する手法により、実施段階におけるクオリティを担保しています。
また、トゥーエイトでは、自社の中に専門チームを置き、直接ルート運営にあたり実績を積み重ねてきております。自社開発したメディア情報データベースに日々の渉外情報や実施実績を登録し蓄積しており、データを活用した品質の高いルートプロモーション運営を可能にしています。
小中高のいずれも、弊社では展開実績の多いルートであり、企業プロモーションに協力的な学校のネットワークを多数保有していますので、効率的で質の高い企画を実現します。
>>資料の詳細を見る
- 【28-23491】教育機関(小学校・中学校・高等学校)での出前授業企画.pdf
|
資料更新日:2025/02/03
|
オズモール&オズマガジンとは
オズモール&オズマガジンの魅力をSNS投稿を通じて発信する1400名のインフルエンサー組織「オズレポーターズ」。
ナノ~マイクロインフルエンサーを中心に1400名が所属し、そのうち約100名をトップレポーターに任命。
首都圏を中心に、イベントやプレス体験、日本全国のトラベルツアー、編集部の特集やプロモーション企画などに参加しています。
(※2024年3月まで「東京女子部」名称で活動)
オズモール&オズマガジンの特徴
◆『オズレポーターズ インフルエンサー』 プロフィール
年齢・性別:20~30代の女性が中心 ⇒ 平均36歳
未既婚:既婚57%、独身43%
居住地:東58%、神奈川14%、埼玉8%、千葉7%、その他13%
職 業:会社員50%、フリーランス22%、専業主婦8%、自営業8%、インフルエンサー事業5%、ほか
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 社会人・OL, 主婦(ママ)
オズモール&オズマガジンの強み・メリット
◆オズレポーターズができること
レポーター×編集者によるクリエイティブチーム
企画・プランニング、体験・UGC創出、コンテンツ制作、写真などの納品まで一気通貫で実施可能します。
◆台湾・香港の観光客向けアカウント開設
繫体字で、首都圏を中心に最新観光スポットを紹介!
スポットやイベントなどおでかけ体験を投稿が可能です。さらに、台湾や香港に向けた広告配信も!
オズモール&オズマガジンの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金, その他
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【オズレポーターズ】媒体資料202501+.pdf
|
資料更新日:2025/07/03
|
「camell(カメル)」は、20〜30代の社会人女性を中心に約14,200名が登録するカメラ女子コミュニティです。
リアルな撮影体験を通じて、参加者自身が感じた魅力をSNSで発信する“体験型プロモーション”を得意としています。
これにより、単なる広告では届きにくい女性層へ共感を呼び、自然な拡散と高いエンゲージメントを実現。
撮影イベント企画、フォトコンテスト支援、タイアッププロモーションなど幅広い施策で、企業・自治体のブランド価値向上と集客力アップをサポートします。
>>資料の詳細を見る
- 202506aboutcamell (2).pptx
- 202506aboutcamell (1).pdf
|
資料更新日:2025/03/24
|
「camell」は、約14,200人のカメラ女子が集まる日本最大級のコミュニティメディアです。SNSやオフラインイベントを通じ、写真を楽しむ女性たちが交流・発信を行い、観光地の魅力を最大限に引き出します。
本サービスでは、カメラ女子を地域に招き、**「映える視点」**で撮影&発信するプロモーションを提供。実施後は、SNS投稿100件以上、延べ64,733回の閲覧実績を誇るなど、自然な口コミ効果を生み出します。さらに、リール動画10,000回再生保証やWEB記事3,000PV以上を確約し、多方面での拡散を実現!
自治体や観光団体の皆様に向けて、撮影ツアーの企画・運営、映えコースの提案、PR素材の提供まで一括対応いたします。地域資源を最大限に活かし、「行きたくなる街」 へと導くプロモーションをぜひご活用ください。
>>資料の詳細を見る
- 2025camellAreapromotion.pdf
- 2025camellAreapromotion.pptx
|
資料更新日:2024/05/29
|
広告代理店様向けに作成した、camellの媒体資料です。
⚫︎カメラ女子が約13,000人集まる プラットフォーム「camell(カメル)」
日本最大規模のカメラ女子コミュニティ・camellは、写真が好きな女性=カメラ女子の日本最大のプラットフォームです。メンバー全員が一眼カメラ・Instagramでの情報発信を趣味にしています。そのため、多くの企業様や地域に活用されています。
⚫︎20〜30代の若年層女性をターゲットにしたプロモーションが得意!
メンバーの年齢は20〜30代が最も多く関東を中心に全国に在籍、さらにInstagramで人気のインフルエンサーも、多数!
また、公式Instagramは、カメラ女子に人気のアカウントです。
こういった特徴から、20〜30代の女性にアプローチしたい企業や地域に活用されています!
また、通常のPR投稿会社様では「投稿に対する対価」を支払うことで投稿を生み出していますが、
私たちは、企画に参加してくれるメンバーに対しクライアント様のサービスを "本当にいいと思ってもらうこと"
"楽しんでもらうこと"このことを軸に、発信を生み出す独自の企画手法を取り入れています。
だから一人一人の口コミ発信の質が違うんです。
<資料にはこんなことを記載しています>
・媒体およびユーザーデータ
・プロモーション活用例
・実際の事例
ぜひクライアント様の提案に活用してみませんか?
>>資料の詳細を見る
- camell_promotion.pptx
- camell_promotion.pdf
|
資料更新日:2024/05/09
|
旅行代理店様へ、こんなお困りごと、ありませんか?
・モニターツアーの集客に困っている
・地域に提案する情報発信やプロモーションのネタに困っている
・競合他社と差別化できる提案がしたい!
・地域の写真素材が、古いものばかり…!
→私たちcamellを活用してみませんか?
私たちcamellを活用すればモニターツアーに若年層女性を大量集客可能!
・応募率平均2.3倍
・20〜30代女性が65%以上
・全員が一眼カメラ愛用者
・全員がInstagram発信可
→モニターツアーの募集だけでなく、魅力的な写真が大量に投稿されます!
さらに、永久的に使用可能な写真素材を納品可能!
導入しやすいお値段も魅力です。詳細は、ぜひご覧ください。
>>資料の詳細を見る
- camell_travelagency.pptx
- camell_travelagency.pdf
|
資料更新日:2025/07/28
|
▼isutaとは?
「isuta」は、何気ない日常にちいさなしあわせをもたらすような、おしゃれでかわいい情報をお届けするWebメディアです。
大切な人と⾏きたくなる穴場カフェや、毎日の気分を上げてくれる最新コスメ、売り切れる前に⼿に⼊れておきたい旬のファッションアイテムなど、自分らしい「好き」がたくさんつまったコンテンツをお届けしています。
▼媒体概要
月間 約120万PV/約70万UU
Instagramフォロワー数:約10.4万人
Xフォロワー数:約4.4万人
TikTok:約6.5千人
(2024年12月末実績)
▼こんな方におすすめ!
・10代〜20代のZ世代に情報を発信したい
・商品/サービスの魅力をわかりやすく丁寧に伝えたい
・オリジナリティのある切り口でこれまでにないアピールポイントを打ち出したい
・取材やイベント体験に足を運んで、記事にして紹介してほしい
▼ユーザー層
メインの読者ターゲットは10代後半〜20代の女性
【WEBメディア】
18歳~24歳:22.7%
25歳~34歳:39.8%
35歳~44歳:37.6%
【Instagram】
(オーディエンス)
13〜17歳:7.6%
18〜24歳:63.8%
25〜34歳:23.5%
35〜44歳:3.2%
▼広告メニュー
記事タイアップ、SNSタイアップ(Instagram、TikTok、X)、プレゼント/サンプリングキャンペーン、イベント/座談会の実施、等、様々な業界やクライアント様のニーズに合わせてご提案致します。
広告メニュー例:
・スポンサード記事制作(取材/体験有り)
isuta編集部が丁寧にヒアリングを実施し、商材に合わせたコンテンツを作成。Webサイト「isuta.jp」上に記事を掲載します。
企画提案から広告主様とのすり合わせを経て、撮影、執筆、公開まで一貫して手がけます。
・SNSプラン
10.4万フォロワーを有するInstagramをはじめ、XやTikTokなどを活用したプランです。
▼掲載実績
・アパレル(ブランドバック、アクセサリー、等)
・美容・コスメ(ヘアケア、入浴剤、等)
・飲料・食品
・アプリ(ファッション系アプリ、音楽ストリーミングアプリ、等)
・家電(カメラ)
>>資料の詳細を見る
- isuta MEDIA GUIDE_202507.pdf
|
資料更新日:2025/03/23
|
【媒体概要】
「itSnap」および「itSnap Magazine」は、エイベックスグループのSTYLICTION株式会社が運営するガールズファッションWebメディアです。
【itSnap】
20代を中⼼としたおしゃれ女子たちのリアルな私服スタイリングを、“完全撮り下ろし写真”で紹介するクオリティの高さに定評があるファッション特化メディアです。
出演モデルは東京を中心に、名古屋や大阪を含め約800名。また、出演者SNS総フォロワー数7,000万人を超えています。
また、「事務所所属モデル」「フリーモデル」「インフルエンサー」「学生」「会社員・OL」「ママ」と、さまざまな職業のバラエティ豊かな人材がそろっています。
【itSnap Magazine】
ファッションや美容はもちろん、グルメや気になる流行りの情報まで、F1,F2層を中心に気になるあらゆる最新情報をまとめ記事形式で掲載するメディアです。
今、流行りのファッションアイテムの着こなし方や、注目の高かったコーディネートをはじめ、身近で旬な情報をピックアップしています。
>>資料の詳細を見る
- STYLICTION株式会社_itSnap_紹介資料-2025年度版.pdf
- STYLICTION株式会社_SNSプロモーション資料.pdf
|
資料更新日:2024/08/14
|
Hanako Webとは
Your Go-To Guide.
食と旅を核とし、「“今”ちょうど知りたい」情報と読者を繋ぐメディアです。
すべての女性が自分らしく、生き生きとした日々を過ごすためのコンテンツを発信します。
Hanako Webの特徴
2017.3.23ローンチ
記事プラスSNS、イベント、動画といった 立体的な取り組みで、働く女子への効果的な訴求が可能です。
信頼感のある記事、親近感のあるSNS、そして実体験の提供ができるイベント、こうした取り組みの組み合わせを一つのメディアで完結して行なうことで、より訴求力の高いタイアップコンテンツができあがります。
メディア・媒体データ
月間PV数:693万(24年2月)
月間UU数:123万(24年2月)
発行部数:60590
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, 社会人・OL
年齢:20~30代
性別:女性
Hanako Webの強み・メリット
●本誌のページを転載したクオリティ、信頼性の高い写真と情報が掲載。
●webサイトのTOPにはHanakoが得意とする縦型動画を多数掲載。
●弘中綾香さん、ぼる塾田辺さんの連載ほか、webオリジナルのコンテンツも多数。
●占い、ヘルスケア、ママ、SDGsなどカテゴリも充実。
Hanako Webの広告・料金メニュー
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 202404-202409_Hanako_MediaKit_ver.4-.pdf
|
資料更新日:2022/07/11
|
●APPTOPI(アプトピ)とは?
月間約750万PVの女性向けWEBメディアです。
「スマホで毎日をもっと素敵にできないかな?」
そんな想いから、APPTOPIは生まれました。
写真をかわいく加工するアプリや、Instagramの最新情報、フォトジェニックな写真の撮り方など…
いま女子が求めるスマホ情報を、個性豊かなライター陣がお届けします♡
●APPTOPIの特徴
・10代~20代の女子が多く見ている。
・トレンドや流行に敏感なユーザーが多い。
・APPTOPIユーザーはかわいいカフェやかわいい写真を撮るのが大好き。
・ファッション、コスメ、カフェ、画像加工、Instagram情報を発信。
●APPTOPI公式Instagram
@apptopi フォロワー2.6万人
(エンゲージメントの高いユーザーが多数)
●広告について
商材を10代~20代の女性に、APPTOPI独自の切り口で効果的に訴求可能です。
Instagramの広告メニューでは、ユーザーへのアンケート取得も可能です。
メニューにないプランもご提案可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【タイアップメニュー】
・タイアップ記事プラン
・Instagram フィード投稿プラン
・Instagram ストーリーズ投稿プラン
・Instagram リール動画投稿プラン
・Instagram ストーリーズアンケートプラン
【SNS運用担当者様向け】
・SNSクリエイティブ制作代行
>>資料の詳細を見る
- APPTOPI Media guide 2022 Ver.2
|
資料更新日:2024/02/22
|
光文社が発行する写真週刊誌FLASHの公式ウエブサイト、Smart FLASH。
誌面同様、今起きているニュース、社会の出来事を裏側まで伝えます!
『FLASH』は1986年11月、当時大ブームにあった写真週刊誌の最後発雑誌として創刊。
創刊して間もなく起こった写真週刊誌への社会的バッシングというアゲンストのなかで、同じカテゴリーの雑誌が次々と休刊するものの、
『FLASH』はスクープ記事だけでなく明るいお色気を中心としたグラビア記事、読者の気になるテーマをすぐに記事化する特集企画などを編集方針の柱にして厳しい状況を乗り越え、現在に至ります。
創刊から30年以上経ち現在は、話題性のあるセクシーグラビア、女子アナや人気アイドルのグラビア、スクープ記事、生活に役立つ実用企画とワイド特集など、読者に毎週HOTな情報を発信し続けています。
>>資料の詳細を見る
|