国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,185件  会員数128,877人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2024年04月05日 更新日:2024年04月12日

【あんふぁん】とは|広告媒体資料・特徴について解説

あんふぁんとは?|特徴や読者層・あんふぁんwebについて解説

あんふぁんとは

あんふぁんは「ママ・パパ・こどものにっこりライフを応援」をコンセプトとしているフリーマガジンです。子育てや行事の過ごし方、パパとともに築く家庭のあり方など、生活を豊かにする工夫を大切にする幼稚園のママがターゲット。実体験や口コミをもとにした、ママたちが主役の「共感メディア」となっています。
参考:幼稚園配布のフリーマガジン「あんふぁん」 | こどもりびんぐ

あんふぁんの特徴

あんふぁんの特徴は主に3つ、安心感・信頼感・親近感です。私立幼稚園連合会・連盟・協会の承認・協力のもと同会に加盟している幼稚園を配布ステージにしているメディアです。連合会などから承認を受けているため、安心感があります。また、独自の掲載基準を設け、健全なメディアとして読者からの信頼を得ることをモットーにしており、ママたちの行動商圏を考え地域情報のエリア切り替えが可能である親近感を持てるのも特徴の1つです。

あんふぁんの読者層

あんふぁんの読者層は30代の専業主婦が中心となっており、平均年齢は35.8歳となっています。世帯年収は400万円から500万円が一番多く、世帯年収平均は698.1万円です。専業主婦の割合は約60%と半数以上となっています。 年齢 世帯年収 職業

あんふぁんの発行スケジュール

あんふぁんの 発行スケジュールとして、タイアップ広告申し込み締め切りが約30日前、ディスプレイ広告(純広告)入稿締め切りが約25日前となっています。また、発行号・発行日などのスケジュールは今年5月から7月までのスケジュールを下記にまとめましたので参考にしてみてください。

発行号発行日申し込み締切日

ディスプレイ広告
入稿締切

タイアップ
広告取材〆

タイアップ
広告校了

5月号

4月12日(金)

2月22日(木)3月8日(金)2月27日(火)

3月12日(火)

6月号5月10日(金)3月21日(木)4月4日(木)3月25日(月)4月8日(月)
7月号6月7日(金)4月19日(金)5月9日(木)4月23日(火)5月13日(月)

あんふぁんの広告メニュー

表2・表3・中面1P天地246㎜×左右182㎜
表4(1P)

天地234㎜×左右182㎜

1/2ページ(横)

天地114㎜×左右165㎜

1/3ページ(縦)

天地229㎜×左右61㎜

ハガキ

天地150㎜×左右100㎜

参考:あんふぁん ぎゅって データ入稿ガイド

あんふぁんについての広告媒体資料

【イベント協賛】ママインフルエンサーへサンプリング『Meetup &あんふぁん』 | 株式会社こどもりびんぐ

【イベント協賛】ママインフルエンサーへサンプリング『Meetup &あんふぁん』

&あんふぁんとは

2024年10月「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」を統合し、新サイト「&あんふぁん」としてリニューアルオープン!
子育てに関わる全ての人をつなぐという意味を込めており、子育てステージの主役である「ママ・パパ・子ども」をサポートし、寄り添う気持ちを「&」で表すことですべての人々とつながるためのプラットフォームでありたいという想いを表現

&あんふぁんの特徴

「Meetup &あんふぁん」とは…&あんふぁんで活躍するママブロガー&ママインスタグラマーを特別に招待し、企業の商品サービスをタッチ&トライしてもらうイベント
①子どもたちだけでなくママたちを応援するコンテンツを用意。
②情報感度が高く、発信力の高いメンバーが参加しますので、一方通行ではないライブ感のあるPR。
③「ちょうどいい」規模感で生活者と深いコミュニケーションが取れる機会をご提供

メディア・媒体データ

月間PV数:500万

月間UU数:400万

会員数:70,000

発行部数:約90万部

ユーザー・読者の属性

ターゲット:主婦(ママ),ファミリー,妊婦

年齢:30代~40代

性別:女性(主婦・ママ)

&あんふぁんの強み・メリット

全国で合計約100万部を発行。日本で一番読まれている子育て情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の公式サイト。創刊20年を超える子育てメディアのパイオニアとして、日々変わりゆく子育て層のニーズをキャッチアップし、分かりやすく、丁寧に情報をお届けしております。

&あんふぁんの広告・料金メニュー

イベント名【Meetup &あんふぁん】
開催日:2025年6月下旬予定<第3回>
インスタグラマー/公式ブロガー 計100人程度

❶ブース出展&ギフティング
❷来場者によるポスト
❸パートナーシップ広告配信
❹Webタイアップ(1.5万PV保証)
❻ダイレクトメール配信(7万通)
※詳しい内容・料金は企画書ご確認の上、お問い合わせください。

課金形態

その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【全国約91万部!】幼稚園・保育園配布のフリーマガジンで子育て層へ認知拡大! | 株式会社こどもりびんぐ

【全国約91万部!】幼稚園・保育園配布のフリーマガジンで子育て層へ認知拡大!

「あんふぁん」「ぎゅって」とは

全国約91万部配布幼稚園・保育園配布のフリーマガジン。あんふぁんは日本で一番読まれている子育て情報誌、ぎゅっては子育て情報誌発行部数No1を誇る、園配布メディアのパイオニアです。 フリーマガジンを軸に、Webサイトの運営やサンプリング、園イベントなどのプロモーションなど様々な広告メニューを展開。ワンストップで子育て層向けの広告展開を実現します。

「あんふぁん」「ぎゅって」の特徴

◎フリーペーパー
幼稚園配布フリーマガジン「あんふぁん」、保育園配布フリーマガジン「ぎゅって」全国109万部発行。

◎&あんふぁん
公式サイト「&あんふぁん」(あんど・あんふぁん)2024年10月リニューアル。

◎園プロモーション事業
サンプリングやイベントなど、園を舞台としたさまざまなプロモーションの実施が可能

◎シルミル研究所
アンケートは「実利用」や「実感」を中心に集計し発表。

メディア・媒体データ

月間PV数:500万

月間UU数:400万

会員数:70,000

発行部数:約91万部

ユーザー・読者の属性

ターゲット:主婦(ママ),ファミリー

年齢:30代~40代中心

性別:女性(主婦・ママ)

「あんふぁん」「ぎゅって」の強み・メリット

フリーマガジンやWeb・SNS広告運用をベースに、サンプリング・園イベントなどのプロモーションなど、オンオフ様々な広告メニューを組み合わせた展開が可能。ワンストップで効果的に子育て層にアプローチできます!

「あんふぁん」「ぎゅって」の広告・料金メニュー

◎誌面広告<1/3Pから掲載可能>
◎Web<タイアップ広告・インスタグラマー・ブロガープロモーション・小学館パッケージ・ナビゲータータイアップ・特集スポンサードタイアップ・ブロガーイベントほか>
◎園プロモーション<園児サンプリング・園サンプリング・園取材・園イベント・園モニターほか>
◎シルミル研究所:アンケート調査・認証ロゴ
※料金は媒体資料・またはお問い合わせにてご確認ください。

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【園の先生向けマガジン】 約6,000園に配布「園ふぁんwith新幼児と保育」 | 株式会社こどもりびんぐ

【園の先生向けマガジン】 約6,000園に配布「園ふぁんwith新幼児と保育」

園ふぁんwith新幼児と保育とは

園児とその家族向けのメディア「あんふぁん」「ぎゅって」を配布している幼稚園・保育園に向けて、誌面発送時に同梱してお届け致します。

【配布園数】 5,000~6,000園
【発行部数】 15,000~18,000部(1園あたり3部)
【配布エリア】 首都圏・関西・北海道・九州のあんふぁん・ぎゅって配布園
【発行月】   年4回(5月、9月、12月、2月発行)

園ふぁんwith新幼児と保育の特徴

園の先生や保育士向けに、幼稚園・保育園にお届けする「園ふぁん with 新幼児と保育」を活用し、貴社サービスの導入告知や園先生向けに訴求されたい商材におけるPRが可能。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:女性全般,社会人・OL

園ふぁんwith新幼児と保育の強み・メリット

園ふぁんwith新幼児と保育の広告・料金メニュー

課金形態

その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

幼稚園・保育園配布発行媒体・プロモーション概要書2024年度版【こどもりびんぐ】 | 株式会社こどもりびんぐ

幼稚園・保育園配布発行媒体・プロモーション概要書2024年度版【こどもりびんぐ】

あんふぁん・ぎゅって・&あんふぁんとは

小学館グループである「こどもりびんぐ」のは、幼稚園配布フリーマガジン「あんふぁん」、保育園配布フリーマガジン「ぎゅって」の発行をはじめ、子育てファミリーに向けたWebメディアや、幼稚園・保育園をステージとしたプロモーションを展開。それぞれの媒体概要およびプロモーションメニュー、料金などをご紹介いたします。

あんふぁん・ぎゅって・&あんふぁんの特徴

◎フリーペーパー
幼稚園配布フリーマガジン「あんふぁん」、保育園配布フリーマガジン「ぎゅって」全国109万部発行。

◎&あんふぁん
公式サイト「&あんふぁん」(あんど・あんふぁん)2024年10月リニューアル。

◎園プロモーション事業
サンプリングやイベントなど、園を舞台としたさまざまなプロモーションの実施が可能

◎シルミル研究所
アンケートは「実利用」や「実感」を中心に集計し発表。

メディア・媒体データ

月間PV数:500万

月間UU数:400万

会員数:75,000

発行部数:約109万部

ユーザー・読者の属性

ターゲット:主婦(ママ),ファミリー

年齢:30代~40代中心

性別:女性(主婦・ママ)

あんふぁん・ぎゅって・&あんふぁんの強み・メリット

フリーマガジンやWeb・SNS広告運用をベースに、サンプリング・園イベントなどのプロモーションなど、オンオフ様々な広告メニューを組み合わせた展開が可能。ワンストップで効果的に子育て層にアプローチできます!

あんふぁん・ぎゅって・&あんふぁんの広告・料金メニュー

◎誌面広告<1/3Pから掲載可能>
◎Web<タイアップ広告・インスタグラマー・ブロガープロモーション・小学館パッケージ・ナビゲータータイアップ・特集スポンサードタイアップ・ブロガーイベントほか>
◎園プロモーション<園児サンプリング・園サンプリング・園取材・園イベント・園モニターほか>
◎シルミル研究所:アンケート調査・認証ロゴ
※料金は媒体資料・またはお問い合わせにてご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【主婦ママ/ファミリー】タイアップやインフルエンサーで子育て層へ効果的に訴求! | 株式会社こどもりびんぐ

【主婦ママ/ファミリー】タイアップやインフルエンサーで子育て層へ効果的に訴求!

&あんふぁんとは

2024年10月4日(金)「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」を統合し、新サイト「&あんふぁん」(あんど・あんふぁん)としてリニューアルオープン。
新しい名称には、子育てに関わる全ての人をつなぐという意味を込めており、子育てステージの主役である「ママ・パパ・子ども」をサポートし、寄り添う気持ちを「&」で表すことですべての人々とつながるためのプラットフォームでありたいという想いを表現しました

&あんふぁんの特徴

【リニューアルのポイント】
①専門家・タレントによる執筆陣を強化。カテゴリーを拡充しコンテンツの「質・量」ともに格段にパワーアップ
②スマホ時代の最新のUI/UXを備え、アクセシビリティにも配慮。ユーザーフレンドリーな使いやすいサイトに変革
③当社のコアバリューである「読者との共創」をよりグレードアップ。公式ブロガーやインスタグラマーと共にファンマーケティングの土台としてのコミュニティ活動を推進

メディア・媒体データ

月間PV数:500万

月間UU数:400万

会員数:7.5万

ユーザー・読者の属性

ターゲット:主婦(ママ),ファミリー

年齢:20代~40代

性別:女性

&あんふぁんの強み・メリット

全国で合計約100万部を発行。日本で一番読まれている子育て情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の公式サイト。創刊20年を超える子育てメディアのパイオニアとして、日々変わりゆく子育て層のニーズをキャッチアップし、分かりやすく、丁寧に情報をお届けしております

&あんふぁんの広告・料金メニュー

▼Webタイアップ広告メニュー
・レギュラータイアップ/ナビゲータータイアップ/テンプレートタイアップ/本誌連動タイアップ
・小学館HugKum特別パッケージ/3媒体テンプレートタイアップパッケージ/小学館kufuraインスタグラム特別パッケージ

▼カスタマイズパッケージプラン

▼メール広告

▼オウンドメディア コンテンツ制作支援

▼プレゼントパブリシティ

▼クイックアンケート

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【Instagram】子育て層に向けた公式インフルエンサープロモーション | 株式会社こどもりびんぐ

【Instagram】子育て層に向けた公式インフルエンサープロモーション

&あんふぁんとは

2024年10月4日(金)「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」を統合し、新サイト「&あんふぁん」(あんど・あんふぁん)としてリニューアルオープン。
専門家・タレントによる執筆陣を強化。カテゴリーを拡充し、コンテンツの「質・量」ともに格段にパワーアップ!

&あんふぁんの特徴

◎「&あんふぁん」の読者代表として総勢145人のブロガーを組織化。生活者の実体験に基づいたコンテンツを御社商材のアピールに活用できます。
◎「&あんふぁん 公式インスタグラマー」に商材の体験機会を提供。総計700人以上/700万フォロワーのリーチで認知拡大・話題化を図ります

メディア・媒体データ

月間PV数:500万

月間UU数:400万

会員数:75,000

ユーザー・読者の属性

ターゲット:主婦(ママ),ファミリー

年齢:30代~40代中心

性別:女性(主婦・ママ)

&あんふぁんの強み・メリット

◎生活者が自ら発信するコンテンツを、特設ランディングページに集約しアピール・活用できます。
◎子育て層にエンゲージメントが特に高いメンバーを“プレミアムメンバー”として認定。購買層に効果的にリーチできるプロモーションを実現します。

&あんふぁんの広告・料金メニュー

◎公式インスタグラマープロモーション
 総計700人以上/700万フォロワーのリーチで認知拡大・話題化を図ります
◎ブロガープロモーション
 公式ブロガー組織「&ブロガーズ」が御社商材を体験し、公式ブログでレポート。
◎公式インスタグラマー×ブロガー プロモーション
 インスタグラマープロモーションとブロガープロモーションを同時展開。生活者が発信するコンテンツを、特設ランディングページに集約。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

あんふぁんのキャンペーン事例

あんふぁんのキャンペーン事例について紹介します。

子供用歯磨き粉

子供用の歯磨き粉一回お試し分をリーフレットとともに配布。首都圏の幼稚園児をターゲットに、幼稚園に10,000個の配布を行いました。生え変わりの園児を対象としたため、年中・年長に絞って配布。園の先生方は、「コロナ禍で中止していた歯磨きの再開の際の配布だったため、歯磨きをする習慣が身についてよかった」などの感想が多数寄せられています。
参考:幼稚園児サンプリング【子ども用歯磨き粉(1回お試し分)+リーフレット】

魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージ一本と商品の特徴・レシピなどを掲載したリーフレットを袋に入れた状態で首都・関西の幼稚園児とその保護者に配布したものです。幼稚園20,000個の配布を行いました。卵アレルギーでも食べられるということ、カルシウムが取れるのが評価の高いポイント。一本配布することでインパクトも大きく、次の日のお弁当に入っている子もいるなど、多くの方から満足いただけた事例となっています。
参考:幼稚園児サンプリング【魚肉ソーセージ】

あんふぁんwebとは

あんふぁんWebは、雑誌「あんふぁん」の公式サイトです。子育てファミリーのための情報サイトとして、あんふぁんと同様、ママたちの実体験や口コミをもとに子育てに役立つ情報を配信しています。

あんふぁんwebの特徴

雑誌「あんふぁん」では配信していない、Webオリジナル記事を毎週配信しています。また、読者モデルの組織である「あんふぁんメイト」のブログ、「あんふぁんカメラアプリ」を利用した写真投稿コーナーなど、実際に利用しているユーザーの顔を見ることができるため、親しみやすいサイトとなっています。

月間PV数・UU数

月間PV数は380万、月間UU数は200万となっており、メールマガジン購読数は6.5万通となっています。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
セミナー動画用バナー
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry