国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,210件  会員数128,822人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2024年07月26日 更新日:2025年02月07日

外国人に向けた日本の観光サイトとは|媒体資料のダウンロードはこちら!

外国人に向けた日本の観光サイトとは?

外国人向け日本観光サイトまとめ

DiGJAPAN!

マップルが行う外国人向けの日本の観光サイト「DiGJAPAN!」は、外国人80万ユーザーが利用しているサイトです。 高いマーケティング力をもち、中国、台湾、韓国、タイ、アメリカ出身の外国人スタッフが東京に常駐して記事を掲載。国ごとのトレンドや嗜好など、外国人だからわかるニーズや、ノウハウで載せています。画像を中心に掲載していて、多くの情報を知ることが可能となっています。
参考:DiGJAPAN!

タビイコ

全国観光案内のサイトで、地方創生プラットフォーム、観光検索サイトとなっています。特定非営利活動法人青山デザインフォーラム(ADF)が運営しています。 各市町村が地元の隠れた観光資源を登録し公開していますので、日本の地方の細かな観光情報が得られるようになっています。 地元の市町村の方とともに一緒に作り上げていくサイトです。
参考:タビイコ

JAPAN47GO

日本観光振興協会が運営する全国旅行情報サイトです。季節のイベントなども充実していて、日本の季節の魅力や地域のストーリーなどを知ることができます。 祭りやテーマのある旅、話題スポットなどが知れ、日本の魅力をさらに深く知ることができる旅を紹介しています。 ワークショップやツアーなどについても情報が得られるサイトです。
参考:JAPAN47GO

ジャパンガイド

「ジャパンガイド」は、世界最大級の英語訪日メディアです。エクスポート・ジャパン株式会社が運営し、英語圏に多く支持されています。現在Webサイトと公式YouTubeチャンネルの運営が行われています。 定期的にアップデートされているコンテンツ数は約4,000ページ、47都道府県を網羅した旅行ガイドで、交通から宿情報までユーザーに役立つ情報がたくさんあるメディアです。
参考:ジャパンガイド

Guide to Japan

「Guide to Japan」はJALが運営している訪日外国人向け情報案内サイトです。 2005年のサイト開設以降、世界26地域のJALホームページ利用者が利用でき、現在は9言語(英語、中国簡体字、香港繁体字、台湾繁体字、フランス語、ドイツ語、ロシア語、韓国語、タイ語)で日本の魅力を世界に発信しています。 JALスタッフに限らず、日本在住の外国人目線でのおすすめの日本国内観光プランや体験コンテンツコラムなども紹介されています。
参考:Guide to Japan

Lonely Planet

英国の観光ガイドブック「ロンリープラネット(Lonely Planet)」が運営しているWebサイトです。多くの国が紹介される中、外国人目線で、リアルな日本や日本での体験などが紹介されています。 相撲や茶道など日本の文化なども細かく紹介されているため、外国人には興味深く、多くの外国人の注目を集めているサイトです。
参考:Lonely Planet

ZEKKEI Japan

日本の美しい絶景や文化を世界に発信するWebメディアです。 「世界が知らない日本の地方が、旅の目的地になる」をコンセプトに、桜、紅葉、棚田、雪原、神社仏閣などの絶景を画像を中心に紹介しています。厳選したハイクオリティな写真と共に世界に発信しています。 今月の絶景なども紹介されていてリアルな情報が得られるサイトです。
参考:ZEKKEI Japan

外国人向け日本観光サイトについての媒体資料

【単発10万円~】SNS・Instagram戦略設計~運用をまるっと代行! | ONE HOPE株式会社

【単発10万円~】SNS・Instagram戦略設計~運用をまるっと代行!

※調査目的のダウンロードは固くお断りしております。

【インスタトライアルとは】
「初めてのご依頼が不安な方」や「他社でのSNS運用で結果が出なかった方」
にぴったりな“単発で試せる!1回完結のサービス”をコンセプトにしたInstagram初期設計代行サービスです。

高いコストを長期契約でいきなり始めるのが不安な方、他社での運用に満足できず切り替えを検討している方に最適なプランとなっています。


【インスタトライアルの特徴】
・いきなりの長期契約が不要な"1回完結"のサービス
・アカウントの統一感を創出するため「デザインの変更」や「投稿の追加」を実施
・現在"プレリリース中"で多くの反響をいただき、様々な業態のアカウントをご支援


【こんな方におススメ】
・SNS運用を始めたいが、効果が不安な方
・すでにSNSを運用しているが、伸び悩んでいる方
・社内でSNSを運用するか、外注するかを決めかねている方
・SNS運用に消極的だったが、必要性を感じ始めた方

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

【LIVE JAPAN】日本最大級の訪日外国人向け観光サイト|2025年最新版 | 株式会社ぐるなび

【LIVE JAPAN】日本最大級の訪日外国人向け観光サイト|2025年最新版

東京メトロ・東急株式会社といった各地域の交通運営会社などの参画社・団体と連携して運営する日本最大規模の訪日外国人向け観光情報サービスです。
月間ユニークユーザー数408万人・公式SNSのファン数200万人超のユーザーから、旅マエから旅ナカにおいて日本の情報収集源として利用されています。
記事2万1千本・動画1,600本を越える豊富なコンテンツのほか、日本語で項目を選択するだけで、お店の「今」の情報を多言語で発信できるシステムや、災害発生時に多言語で必要な情報を発信する「災害情報一元化サイト」を有しています。

また、Withコロナの時代にあわせた、外国人が安心して施設を利用できるように、掲載施設が実施している新型コロナウィルス感染症の感染予防対策の多言語表示も行っています。

【注目商品】
★マーケティング(アンケート)調査商品★
約140万人のLIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です。各市場の現状を把握し、インバウンド・アウトバウンド戦略の課題・戦略を明確にするお手伝いをします。(対象国:台湾・韓国・香港 / 想定n数:500)

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

訪日外国人観光客の生の声を取得・分析する外国人マーケティング調査と海外戦略立案 | 株式会社LIFE PEPPER

訪日外国人観光客の生の声を取得・分析する外国人マーケティング調査と海外戦略立案

海外向け&外国人向けのウェブ調査で多くの実績をもつ弊社は今年から訪日外国人観光客であふれる築地にポップアップストアを設け、顧客の皆様の海外向けマーケティング支援のために訪日外国人観光客を対象とした調査業務を実施しています。いま訪日中の外国人の生の声を収集、分析可能です。その調査結果をもとに、顧客の皆様のグローバル戦略を構築し、課題を解決するための手法もあわせてご提案いたします。

資料ダウンロード(無料) お問い合わせはこちら(無料)

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
セミナー動画用バナー
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry