国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,401件  会員数132,378人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2024年02月07日 更新日:2024年02月08日

NewsPicksに広告を掲載するには?広告メニューや掲載手順など紹介

NewsPicksに広告を掲載するには?広告メニューや掲載手順など紹介

NewsPicksの広告メニュー

NewsPicksは、株式会社ユーザベース(本社・東京都千代田区)が運営するニュース・サイトです。 NewsPicksに掲載されているニュースは、同社が提携しているメディアが作成したものが多いのですが、ユーザベースが作成したオリジナルコンテンツもあります。ニュースのジャンルはワールド、ビジネス、金融・経済、テクノロジー、スタートアップ、キャリア・教育、政治・社会、学生生活・進路、ジョブオファーと多岐にわたりますが、ビジネスパーソンが関心を示すものが多い傾向があります。 ユーザベースは「NewsPicks広告」という広告配信事業も手がけています。企業などの広告主は、NewsPicksのサイトに広告を出稿することができます。 NewsPicks広告には以下の5種類があるので、その特徴を、料金とあわせて紹介します。
参考:NewsPicks

ブランドカテゴリ

ブランドカテゴリ広告は、ブランディングやファン獲得に長期にわたって取り組もうとしている企業に向いているでしょう。料金は月額1,500万円から、となっています。 ブランドカテゴリ広告の特徴は、オリジナルタブを設定できることです。 NewsPicksの読者はタブを選択することで、自身が読みたいジャンルのニュースだけを読むことができます。 したがって広告主は、広告のターゲットとする客層が好みそうなオリジナルタブを設定することで特定の客層にアプローチできます。

ブランドストーリー

ブランドストーリー広告は、NewsPicksの編集者が広告主(企業)の宣伝内容を物語や読み物の形にして配信するものです。広告主が主役となるストーリーを広告にするわけです。タイアップ記事と呼ばれる広告の一種といえます。 料金は、テキスト形式が300万円から、スライド形式とインフォグラフィック形式が400万円からとなっています。 ブランドストーリーでは対談やインタビューなどが使われます。

ブランドアカウント

ブランドアカウントは、広告主がNewsPicks内に公式アカウントを作成して、これを使って情報を発信したりコメントを掲載したりできるサービスです。ファンと交流したい企業に向いています。料金は月額20万円からです。 ブランドアカウントを持った広告主は、自社の独自ニュースや新商品・新サービスの情報、イベント告知などを発信できます。 さらにブランドアカウントを持つ広告主はNewsPicksの読者からコメントやリアクションを受けつけることができるので、読者や消費者、潜在顧客とダイレクトにつながることができます。

ブランドパネル

ブランドパネルは、NewsPicksの読者を、NewsPicksサイトから広告主のサイトに誘導するサービスです。ニュースのページに広告主のサイトに飛ぶボタンが設定されます。 料金は1vimp6円で、5万vimp以上から利用できます。 ブランドパネルを使った広告主は、自社商品・サービスの認知、ターゲット層へのリーチ、コンバージョンの増加、イベントの告知などを期待できます。

ブランドパネルムービー

ブランドパネルムービーは、ブランドパネルが動画になったものです。動画なのでNewsPicksの読者の注目を集めることができます。 料金は1vimp8円からとなっています。5万vimp以上からの利用となるのはブランドパネルと同じです。

NewsPicksの広告についての資料

【Z世代・ミレニアル世代向けビジネスメディア】タイアップ記事広告メニュー | 株式会社電通PRコンサルティング

【Z世代・ミレニアル世代向けビジネスメディア】タイアップ記事広告メニュー

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:ミレニアル世代とZ世代の若手層が多数(詳細な数値は資料をご参照ください)
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●BtoBや採用、スタートアップ、教育などさまざまな分野での情報訴求が可能

メディア・媒体データ

月間PV数:1,715万PV

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・Z世代を含む若手ビジネスパーソンへの訴求が可能
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・ビジネスインフルエンサーやKOL起用による情報拡散
・SDGsに特化した特集プラン
・オウンドメディアと連携した採用ブランディング
・イベントソリューション(オンライン・オフライン・集客)
・オリジナルの動画(ショート動画含む)・漫画制作

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【BtoB】ビジネスメディアへの露出が叶うタイアップ記事広告メニュー | 株式会社電通PRコンサルティング

【BtoB】ビジネスメディアへの露出が叶うタイアップ記事広告メニュー

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:ミレニアル世代とZ世代の若手層が多数(詳細な数値は資料をご参照ください)
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●BtoBや採用、スタートアップ、教育などさまざまな分野や視点での情報訴求が可能

メディア・媒体データ

月間PV数:1,715万PV

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・BtoB企業の訴求が可能
・Z世代を含む若手ビジネスパーソンへの訴求が可能
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・ビジネスインフルエンサーやKOL起用による情報拡散
・オウンドメディアとの連携
・採用ブランディング
・オリジナルの動画(ショート動画含む)や漫画制作

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

Z世代特化の情報発信 ビジネスメディアAMP記事広告メニュー | 株式会社電通PRコンサルティング

Z世代特化の情報発信 ビジネスメディアAMP記事広告メニュー

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:Z世代とミレニアル世代の若手層が多数
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●スタートアップや採用、BtoB、教育などさまざまな分野での情報訴求が可能
●インフルエンサーやKOLのアサイン実績多数

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・Z世代の興味関心が高いものやZ世代へ向けた情報発信のヒントを掲載
・Z世代をターゲットにした施策の情報訴求が可能
・Z世代を含む若手ビジネスパーソンへの訴求が可能
・インフルエンサーやKOL起用による情報拡散
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・オリジナルの動画(ショート動画含む)制作が可能

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

スタートアップ特化の情報発信 ビジネスメディアAMP記事広告メニュー | 株式会社電通PRコンサルティング

スタートアップ特化の情報発信 ビジネスメディアAMP記事広告メニュー

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:ミレニアル世代とZ世代の若手層が多数(詳細な数値は資料をご参照ください)
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●スタートアップや採用、BtoB、教育などさまざまな分野での情報訴求が可能

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・スタートアップに関する情報訴求が可能
・Z世代を含む若手ビジネスパーソンへの訴求が可能
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・ビジネスインフルエンサーやKOL起用による情報拡散
・オウンドメディアと連携した採用ブランディング
・オリジナルの動画(ショート動画含む)制作が可能

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

SDGs/サステナビリティ特化の情報発信 ビジネスメディアAMP記事広告メニュー | 株式会社電通PRコンサルティング

SDGs/サステナビリティ特化の情報発信 ビジネスメディアAMP記事広告メニュー

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:ミレニアル世代とZ世代の若手層が多数(詳細な数値は資料をご参照ください)
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●BtoBや採用、スタートアップ、教育などさまざまな分野での情報訴求が可能

メディア・媒体データ

月間PV数:1,715万PV

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・SDGsに特化した特集プラン
・よりサステナブル意識が強いZ世代・ミレニアル世代への訴求が可能
・国内外のSDGs最新トレンドを発信
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・ビジネスインフルエンサーやKOL起用による情報拡散
・企業のSDGsに関する事例を担当者自ら寄稿する特集企画

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

メディア連携でイベント施策を最大化。ビジネスメディアAMPが集客〜実施をサポート | 株式会社電通PRコンサルティング

メディア連携でイベント施策を最大化。ビジネスメディアAMPが集客〜実施をサポート

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:ミレニアル世代とZ世代の若手層が多数(詳細な数値は資料をご参照ください)
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●BtoBや採用、スタートアップ、教育などさまざまな分野での情報訴求が可能

メディア・媒体データ

月間PV数:1,715万PV

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,社会人・OL,経営者

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・Z世代を中心とした若手層への訴求が可能
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・ビジネスインフルエンサーやKOL起用による情報拡散
・クリエイティブ制作やイベントページ制作、集客、イベント運営、レポート記事制作など一貫したソリューションを手離れよく実施

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【採用担当者向け】Z世代・ミレニアル世代へ向けた採用ブランディング | 株式会社電通PRコンサルティング

【採用担当者向け】Z世代・ミレニアル世代へ向けた採用ブランディング

AMP(アンプ)とは

20代・30代を中心としたZ世代〜ミレニアル世代の若手層向けビジネスメディアです。
日本国内外に限らず、今知るべきニュースやトピックスをオリジナル記事で配信しています。一般的なビジネスメディアと異なる読者層のため、若手ビジネスパーソンにリーチしたい企業様にとって、お役に立てるソリューションを提供しております。また、SDGsや社会課題の解決など、企業の取り組みも幅広く発信しております。

AMP(アンプ)の特徴

●月間PV:1,715万(外部プラットフォーム上のPV数値含む)
●読者の年齢属性:ミレニアル世代とZ世代の若手層が多数(詳細な数値は資料をご参照ください)
●ユーザーの情報感度:イノベーター層、アーリーアダプター層、アーリーマジョリティー層などの情報感度が高い層が大多数
●BtoBや採用、スタートアップ、教育などさまざまな分野での情報訴求が可能

メディア・媒体データ

月間PV数:1,715万PV

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,社会人・OL

年齢:20~40代

AMP(アンプ)の強み・メリット

・次世代の社会を担うZ世代・ミレニアル世代への訴求が可能
・転職にポジティブで情報感度が高い層への訴求が可能
・NewsPicksやYahoo!ニュース、LINEなどへのクロスメディア展開
・自社HPやオウンドメディアへの二次利用が可能
・競合他社の採用情報のない状態で、ユーザーへ自社情報の訴求が可能

AMP(アンプ)の広告・料金メニュー

料金などの詳細は、資料をダウンロードのうえご確認ください。

課金形態

掲載課金,その他

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

新ニュース媒体「オタク総研」広告資料 Yahoo!ニュースなど限定販路商品有 | 株式会社オタクリエイト

新ニュース媒体「オタク総研」広告資料 Yahoo!ニュースなど限定販路商品有

オタク総研とは

アニメを中心にゲーム、マンガ、秋葉原、ネット文化、VTuber、ITまで最新情報を幅広くお届けする”オタクのための総合メディア”です。 最新ニュースや気になる話題はもちろん、イベントレボートやインタビュー、さらには業界動向まで、オタクのことならお任せあれ!

オタク総研の特徴

アニメメディアでも、ゲームメディアでも、テックメディアでもない、ジャンルに囚われない「オタクメディア」として、それぞれのジャンルを融合させた集合知で新たな情報発信に努めています。

ユーザー・読者の属性

ターゲット:男性全般,女性全般,高所得・富裕層

年齢:20代〜40代

性別:男性

オタク総研の強み・メリット

設立以降、エンタメ中心のコンテンツと並行して「ビジネス」視点での記事が好評いただきまして、現在はYahooニュースやLINE NEWSをはじめ、ビジネス媒体「NewsPicks」とパートナーを結ぶなど、多様な媒体での情報発信を行っております。インターネット媒体も全盛期から遠ざかりつつある今、新規参入媒体だからできる独自の視点で成長を図っています。

オタク総研の広告・料金メニュー

■オタク総研 タイアップ記事AD
仕様:記事 (一般記事と同様のレイアウト)
価格:30万円〜(PV保証対応可能)

■オタク総研×クロスメディアタイアップ
価格 ¥300,000〜(税別)
予算に合わせてスケーリング可

・Yahoo!関連サービスに広告掲載
・「Yahooニュース」トップ1日独占掲載
・NewsPicks インフィード広告枠に特別料金にて掲載
など

課金形態

期間課金,掲載課金

料金・費用

資料ダウンロードのうえご確認ください。

資料ダウンロード(無料)

広告出稿までの流れ

NewsPicksの広告出稿は以下の順番で進みます。
  • 問い合わせ
  • 打合せ
  • 見積り
  • 広告作成・配信

問い合わせ

NewsPicksへの広告掲載を希望する企業は、運営会社であるユーザベースに資料請求をしたり、問い合わせをしたりします。NewsPicksの広告は、単に宣伝文句やイメージ画像をサイトに掲載するものではないので、企業の広告担当者はNewsPicksの広告の特徴を把握する必要があるでしょう。 資料のダウンロードは以下のURLのページから行うことができます。 https://branddesign.newspicks.com/document/

打合せ

広告主(企業)が資料や問い合わせの回答に納得できたら、広告主の広告担当者とNewsPicksの営業担当者が打ち合わせをします。 広告主側は希望する広告形態、使いたいサービス、ターゲットとする客層、予算、広告の運用期間などをNewsPicks側に伝え、提案を受けます。

見積りと契約締結

広告形態や使うサービスなどが確定したら、NewsPicksは広告主に見積もりを提示します。広告主がこの内容に納得できれば契約が締結されます。

広告作成・配信

契約が締結されるとNewsPicksは広告の作成に入ります。完成した広告に対して広告主が修正の指示を出し、それが反映されたら広告が完成します。 例えば、ブランドストーリー広告で、広告主の社長のインタビューを行う場合、NewsPicksの編集担当者たちがインタビューを行い、それを文章化します。それが広告になるわけです。 広告が完成したらNewsPicksから配信します。

広告掲載に向いている企業の特徴

NewsPicksは自分たちのミッションを「新しい視点を集めて経済の未来をひらく」としています。NewsPicksにはさまざまなジャンルのニュースが掲載されているわけですが、そのなかでも経済を最重要視していることがわかります。 したがってNewsPicksの広告に向いているのは次のような企業であるといえます。
  • BtoB事業を行っている企業
  • ビジネスパーソン向けのサービスを運営している企業
  • 自社のブランディングに取り組んでいる企業
一つずつ解説します。

BtoB事業を行っている

NewsPicksの読者はビジネスパーソンが多いので、BtoB事業を行っている企業がNewsPicksに広告を掲載すると、顧客企業や潜在顧客企業の会社員にリーチすることができます。 企業に勤めるビジネスパーソンたちは、自分の仕事に役立つニュースを探していて、ニュースの調達手段のひとつとしてNewsPicksを読んでいます。そのためビジネスパーソンの読者は、NewsPicksの広告もビジネス情報として確認するでしょう。 企業を相手にビジネスをしている会社(広告主)は、NewsPicks広告を検討してもよいでしょう。

ビジネスパーソン向けのサービスを運営している

企業にとってビジネスパーソンは、顧客企業の人(BtoBのBの人)であると同時に、消費者(BtoCのC)でもあります。 ビジネスパーソンを顧客にするサービスを提供、運営している企業は、ビジネスパーソンの視聴率が高いNewsPicksに広告効果を期待できます。 ビジネスパーソンが求める商品には、電子デバイス、ビジネスバッグ、ビジネス衣類などがあります。 ビジネスパーソンが求めるサービスには、スキルトレーニング、研修、オフィススペースなどがあります。 これらの商品・サービスを提供・運営している企業は、NewsPicksは広告媒体の選択肢になるでしょう。

自社のブランディングに取り組んでいる

「NewsPicksに広告を出していること」は、一つのステイタスになろうとしています。そのため自社のブランディングに力を入れている企業は、NewsPicks広告は検討に値するでしょう。 またNewsPicks側も、NewsPicks広告を使って、広告主(企業)のブランディングをサポートしています。広告主(企業)のマーケティング担当者は、NewsPicksの営業担当者に自社のブランディングについて相談することができます。そのNewsPicks広告はブランディング戦略の一助になるでしょう。

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php
タグ:NewsPicks

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

メディアレーダー背景
// seminar entry