国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数9,377件  会員数132,601人
媒体資料のメディアレーダー

■ 会員ログイン

■ 掲載社ログイン

アンダーライン
公開日:2024年07月12日 更新日:2024年08月08日

話題となったPR事例について徹底解説|役立つ資料も掲載!

話題となったPR事例について徹底解説!

国内におけるPRの成功事例

最近日本国内でPRで成功している事例を紹介しますので、どんな広告やアピール方法で成功しているのかを参考にしてください。
それぞれの業種や会社により、オリジナリティにあふれた訴求効果のあるPR、ユーザーの興味に近いもの、親しみやすく共感を呼ぶもの、わかりやすいものなどで工夫し、ブランディングを図っているPRが多く見られます。

(化粧品)資生堂

資生堂では「メーク女子高生のヒミツ」というYouTube動画を制作。教室にいる美しいメークをした女子高生を多く紹介していますが、実は全員男子高校生がメークをして美しく変身している動画です。誰でもかわいくなれるということを、言葉の説明ではなく、メークによる変身過程の動画を見せることで、説得力を見せたPRとなっています。
男性がメークすることで、その変貌の様子がメークの効果をより強烈にアピールしている動画です。
参考:アジア最大級の広告賞「ADFEST 2016」で資生堂のWEB動画がゴールドを受賞 | ニュースリリース詳細 | 資生堂 企業情報

(教育)日本漢字能力検定協会

毎年12月に発表される「今年の漢字」について、日本漢字能力検定協会が特集ページを作ってPRしています。
「今年の漢字」は、漢字が一番注目される機会とも言えます。「トップ20」なども掲載し、それぞれの漢字を選んだ理由なども公開し、多くの人に最も漢字に興味を持ってもらう機会にしています。
ページには、自分の実力が漢検何級になるのかをすぐに診断できる、日本漢字能力検定協会の「漢検受検級の目安チェック」といったページに飛べる工夫もされています。
参考:2023年「今年の漢字」特設サイト | 公益財団法人 日本漢字能力検定

(医薬品)大塚製薬

大塚製薬のカロリーメイトのYouTube動画では、「拝啓、受験前日の私たちへ」篇などが作られています。過去の自分からのメッセージが描かれたカロリーメイトが受験前日に届くキャンペーンを実施し、実際に集まった2,500件以上の受験生のメッセージから生まれた応援ムービーが制作されています。
カロリーメイトのPRというよりもカロリーメイトに書き込まれた自分へのメッセージにスポットが当てられ、受験生などに強く響くPR動画です。多くの若者に共感を呼ぶ応援動画としてブランディングに成功しています。
参考:CalorieMate for Students | カロリーメイト | 大塚製薬

(飲料)アサヒビール

アサヒビールでは、「乃木坂46おとな選抜」を起用したキャンペーンを実施し、『クリアアサヒ』のキャンペーンパック数量限定発売やWEB限定動画「おとな選抜 適正飲酒講座」を実施。「乃木坂46おとな選抜」を起用し、「クリアアサヒと一緒にお家飲みを楽しもう!キャンペーン」も行っています。
WEB限定動画では「おとな選抜とLet's スマドリ!」を同時公開。「スマドリ(スマートドリンキング)」では、お酒を飲む人・飲まない人、飲める人・飲めない人、飲みたい時・飲めない時、あえて飲まない時など、さまざまな人の状況や場面を紹介しています。
アイドルを起用することでファンを中心に広く適正飲酒や様々な場面での楽しみ方をPRした成功例です。
参考:「乃木坂46 おとな選抜」を起用したキャンペーンを開始|ニュースリリース|アサヒビール

(地方自治体)佐賀市

佐賀市では、旅行情報のWEBサイトを英語で公開しています。
たくさんの画像を紹介しながら、佐賀市のホットスポットや温泉スポット、歴史などを詳しく紹介。宿泊施設も詳しく案内し、インバンドにも効果的な便利なサイトを作成しています。
YouTubeも作られ、動画を見ているだけで海外の人にも佐賀市の魅力が伝わるように体験などを中心とした紹介が行われています。
日本の自然や建物、行事、祭りなどが次々と動画で紹介され、多くの魅力ある情報を得られ、たくさんの人が視聴して効果を挙げています。
参考:Surf Slow SAGA | SAGA City Kyushu Japan

(宅配)Oisix

宅配のOisixでは、クレヨンしんちゃん映画公開とコラボして、しんちゃんのママ「みさえさん」を応援する企画として、Oisixの記念キットを作成。しんちゃんの顔になる野菜たっぷりビビンバのキットを作って成功しています。
Oisixdでは、子育てや家事に忙しいママの代表として、しんちゃんのママ「みさえさん」を応援し、ブランディングに成功しています。Oisixのユーザーは子育て中のママが多いために、毎日の献立に迷わず楽しく料理ができるようにと、明るいママのキャラクターである「みさえさん」を応援することで、多くの共感を呼んでいます。
参考:クレヨンしんちゃんコラボ|Oisix(おいしっくす)

(IT)NewsPicks

NewsPicksは、日本経済新聞の朝刊に、「さよなら、おっさん。」というコピーを載せたNewsPicksの全面広告を掲載して注目されました。
「さよなら、おっさん。」を大きな文字で掲載し、日本経済新聞全面広告で、ビジネスマンに大きく訴求し、認知度を上げました。
「さよなら、おっさん。」では、古い価値観やシステムに拘泥し、新しい変化を受け入れないことを「おっさん」とし、自分の利害のことばかり考え、未来のことを真剣に考えない、フェアネスへの意識が弱く、弱い立場にある人に対し威張る人のことに訴求しています。
「おっさん的価値観」が牛耳る日本社会、日本経済と決別しようというメッセージを掲載。
「経済を、もっとおもしろく。」とするNewsPicksのブランドイメージを「さよなら、おっさん。」でアピールした例です。
参考:「さよなら、おっさん。」に込めた思い

(広告)ベクトル

広告会社ベクトルでは、日本の人気デザートブランドを韓国に参入させるため、インフルエンサーを活用してPRを行いました。韓国の専門家、KOLが日本国内店舗及び韓国内進出店舗を訪問して取材を行い、SNSでのポスティング活動を実施。グルメコミュニティーによって情報を拡散させて成功を遂げています。
ニュースリリースや日本の代表取締役インタビュー記事によってブランドの信頼性の構築を行い、日本のデザートブランドへの親近感を持たせながら、認知度の拡散に成功しています。
参考:韓国人消費者向けのデザートブランド認知拡大業務 – 海外PR・海外マーケティング | 株式会社ベクトル Vector Group

(学校)神戸女学院大学

神戸女学院大学では、公式ホームページの「大学概要」の中に「ブランディング(クリエイティブ)」があり、これまで神戸女学院大学が行ってきた広告のキャッチコピーなどを紹介しているのが特徴です。
「推せる大学。」や「誰か、じゃなくて、私たちが。」「女子大は、女性大学へ。/地球はもう、丸くない。」「批判を疑え。」「わからないから、おもしろい。」「女は大学に行くな、という時代があった。」などを紹介。また、「私はまだ、私を知らない。」をテーマにした学生向けリーフレットや卒業生20名のインタビュー集なども案内しています。
神戸女学院大学の独自性を強くアピールして成功しています。
参考:ブランディング(クリエイティブ)|神戸女学院大学

海外におけるPRの成功事例

海外ブランドのPRでは、企業ブランドのイメージにあったイベントの実施や体験を行ってPRしていることが多くなっています。また、メッセージ性があるものも多いのが特徴です。

(アパレル)THE NORTH FACE

アメリカ・サンフランシスコ創業のTHE NORTH FACEは、世界的アウトドアメーカーですが、公式サイトで、THE NORTH FACE TREKKING を紹介しています。これから登山を本格的に始めていきたい人に向けたオリジナルプログラムを企画し、THE NORTH FACEスタッフも同行するツアーの募集を行っています。
様々な場所でのトレッキングを紹介し、ツアー参加者を募集。アウトドア用品を実際に活用して楽しむための場を提供することで、THE NORTH FACEのファンの輪を広げ、ブランディングに成功しています。
参考:EVENTS | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) 公式サイト

(インテリア)IKEA

スウェーデンのインテリアブランドIKEAでは、英語やアラビア語でのWebサイトを制作。
イケアではイケアのメンバー会員対象に店内のベッドなどを利用したお泊り会を実施し、参加者を呼び掛けています。寝室のインテリアやベッド、ベッドカバーなど、イケアの魅力をたっぷり体験できるイベントとして海外では実績があり、このお泊り会は日本でも行われています。
参加者が楽しみながら実際に快適な眠りの空間を体験するイベントで、PR活動を行っています。
参考:IKEA’s first sleepover event - IKEA

(アウトドア)パタゴニア

パタゴニアは、アメリカの登山用品、サーフィン用品、アウトドア用品、軍用品、衣料品の製造販売を手掛けるメーカーです。
「Vote Our Planet | 地球のために投票しよう」といったキャンペーンを行い、パタゴニア公式サイトで呼び掛けています。生活、経済、社会の基盤である地球のために投票することを広く促すキャンペーンです。
近年顕著な気候危機を感じ、私たちは人間、動物、生態系の健康がつながっていること、地球の生物多様性の破壊や生態系の損失は、経済にも大きな影響を与えることを知る必要があります。「政治に関心がなくとも、関係なくはいられません。私たちそれぞれにとって大切な何かとともに生きるために、行動しましょう」と企業理念をPRしています。
参考:生きるために投票する。私たちが本当に必要とする これからの政府をつくる。 | パタゴニア日本支社のプレスリリース

(美容)Dove

Doveでは、「ダヴ リアルビューティー スケッチ」をPR。「『自分の容姿を言葉で説明してください』と言われたら、あなたはなんと答えますか?自分のことを美しいと思うのは難しいかもしれません。でも、すべての女性は自分が思っている以上に美しいということに気付いてほしい」と実験を行っています。
実験では、第三者の説明に基づいて米国連邦捜査局(FBI)の似顔絵捜査官のジル・ザモラ氏に似顔絵を描いてもらい、本人と第三者の説明がどう違うのかを観察。似顔絵は全く異なるものとなり、第三者の描写に基づく似顔絵の方が美しく幸せそうで、事実に近い姿を表現したという実験です。
この実験について動画で紹介し、自分の容姿に自信を持ってもらうPRをしています。
参考:ダヴ リアルビューティー スケッチ

PRを成功させるポイント

PRを成功させるポイントを考えた場合、PRに活用するツールを選ぶことがとても重要です。どんな手段でPRするのか、どんなユーザーにどんな目的のためにPRするのかを明確にし、そこに向けてしっかりメッセージを伝えることが大切なポイントです。

特定のターゲットがローチしやすいツールを用いる

PRをするターゲットを決めたならば、どんなツールを用いたらそのターゲットに効果的に訴求できるかを考えることが成功のための大切なポイントです。
SNSを活用したらいいのか、実際にイベントやキャンペーンを行って体験から伝える方がいいのかなどを検討する必要があります。

特定のターゲットの意識変革や行動変容に向けたメッセージを含める

特定のターゲットがいる場合は、そのターゲットの関心やニーズをしっかり分析し、意識改革や行動変容を起こしてもらえるようにメッセージ性を含めることも大事なポイントです。
そうすることで、企業や商品のブランディングができ、多くのファンができていいPRになります。

PRに役立つ資料

PRの活用事例に関する資料をまとめました。ぜひご覧ください。

インフルエンサー超えも?事例付き!タレントPR活用術 | 株式会社Wunderbar

インフルエンサー超えも?事例付き!タレントPR活用術

1. Sketttとは

2. 通常のタレント起用とSketttの違い

3. Sketttの特徴・強み

4. Sketttが提供するサービス

5. 業界No.1の活用範囲!

6. 素材だけじゃない!サポート体制やオプションも充実

7. 参画タレントの一例

7. 料金プラン / ご利用の流れ

7. 導入事例
━━━━━━━━━━

▼ ご支援が可能な領域
 ・ タレント素材の提供やキャスティング
 ・ ブランディング支援
 ・ プロモーションの企画提案
 ・ クリエイティブ制作

マーケティング・ブランディングに課題を感じている方、
タレントを活用したプロモーションをご検討の方は、お気軽にご相談ください。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【活用事例】地方創生テーマの全国ネットラジオで、全国展開事業やCSR活動をPR! | 株式会社TBSラジオ

【活用事例】地方創生テーマの全国ネットラジオで、全国展開事業やCSR活動をPR!

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

朝帯の全国ネットラジオ番組「ONE-J」番組内タイアップ施策の実績紹介資料です。

●「ONE-J」とは
日曜の朝、全国各地の明るい話題を取り上げる“ご当地トークバラエティ”!
パーソナリティを務めるのは本仮屋ユイカ。
全国津々浦々で起きたニュースや、地域に伝わる風習、地元のスター、県民性などなど、
リスナーの“もっと知りたい!”という声と、各地域の方々の“もっと知って欲しい!”という声を繋ぎます。

地方創生に貢献する番組として、多くの企業や地方公共団体の広報PRにご活用頂いています。


●クライアントニーズ(一部抜粋)
・全国展開のホテルチェーンのブランディング
・ローカル企業の企業ブランディング
・地方創生と相性の良い「ふるさと納税」関連のPR
・CSR活動としての「地方創生への取り組み」のPR

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【広報・PR・採用】VR・AR導入ガイド|活用事例で導入イメージがすぐわかる! | 株式会社リプロネクスト

【広報・PR・採用】VR・AR導入ガイド|活用事例で導入イメージがすぐわかる!

本資料は、株式会社リプロネクストが提供する「VR・AR・メタバース」などのXRコンテンツについて、サービス概要から導入メリット、活用事例、料金プランまでを一冊にまとめた導入ガイドです。

360°映像による「実写VR」や、空間演出に自由度の高い「3DCG VR」、教育・研修に役立つ「VR動画・静止画」、スマホでも体験できる「ARコンテンツ」など、幅広いニーズに対応。さらに、メタバース空間やAIアバターとの連携により、双方向コミュニケーションの設計も可能です。

価格は、テンプレートプランとして「VRツアー:130万円+月額24,800円」「VR動画:75万円」「ARコンテンツ:130万円〜」を基準に、要望に応じてオリジナル設計も対応します。

これまで官公庁・自治体・教育機関・企業などでの導入実績も豊富で、刑務所バーチャルツアーや大学のバーチャルキャンパス、製造業の技術継承コンテンツ、婚礼会場のオンライン案内など、活用の幅は多岐にわたります。

企画・制作から運用支援までをワンストップで提供し、導入後の成果最大化までサポートします。

【こんな方におすすめ!】
・VR・AR・メタバースの導入を検討中の企業・自治体ご担当者
・展示会や施設見学、観光・採用活動をDX化したい方
・導入事例や費用感、活用イメージをまとめて把握したい方
・新しいプロモーションや研修手法を探している方
・自社に合うXR活用方法を知りたい方
・Z世代をターゲットとしたプロモーション方法を模索している方
・BtoBビジネスにおける新たな顧客接点・プロモーション方法を模索している方
・メタバースに関心はあるが、導入のイメージがまだ具体化できていない方

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【観光PRに革命】ロンドンバスで魅せる!体験型オリジナルバスツアー事例 | 株式会社アップスター

【観光PRに革命】ロンドンバスで魅せる!体験型オリジナルバスツアー事例

■資料概要
1970年代にイギリス現地で使用していたロンドンバスのモビリティメディアです。
自社でオリジナルバスツアーを企画しており、協賛企業を募集しています。
資料では「地方自治体」の実績をご紹介します!

■アフタヌーンティーバスツアーご紹介
ロンドンバスに乗ってアフタヌーンティーを楽しみながら東京観光が楽しめる
日本で唯一のコンテンツです。

■実績
愛知県、山形県、和歌山県
★テレビや新聞にも取り上げられました

■協賛メリット
体験型のPRでより深い訴求が狙えます!
●特産物を使った1からのメニュー開発
●ロンドンバスの大きな広告面を生かしたPR
●車内で実際に食事が楽しめる
●バスガイドによる地方自治体のご紹介
●車内のオリジナル装飾
●参加者アンケートの実施
●POPUPショップへの誘客
●参加者へのサンプリングの実施

■ターゲット
訪日外国人も対象
新商品、新サービス、新店舗、外資系企業など、告知やブランディングに活用頂けます。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【Instagram】主婦ママインフルエンサーを活用して自社商材をPR(事例付) | 株式会社フェリエスト

【Instagram】主婦ママインフルエンサーを活用して自社商材をPR(事例付)

【メディアレーダーの2021年の人気資料ランキング SNS広告8位!】
主にinstagram等のSNSで活躍する20代〜50代のママインフルエンサーのキャスティング、プロモーション企画を提供しております。
お子様の年齢、ジャンルでも絞ることが出来ます!
国内最大規模のママインフルエンサー、主婦が所属しており、弊社独自のシステムを使い、ターゲットに合うキャスティング、投稿から運用分析まで一貫してお手伝いさせて頂いております。
画像投稿だけでなく、動画での投稿も可能です。
-----------------------------------------

・プランニング
・キャスティング
・投稿・拡散
・運用分析・改善
-----------------------------------------
<こういった企業様にオススメ>
■自社や商品に適したインフルエンサーが分からない
■投稿のタイミングの決め方が自社ではわからない
■以前、インフルエンサーPRをやってみたが効果が満足できなかった
■実施に当たって次回以降の改善点を見極めていきたい
上記のようなお悩みを改善してまいります。
-----------------------------------------
■実績多数
例)ママ系商材、ママ系サービス、ママ系アプリ、子供向け商材&子供向けサービス、健康食品飲料、脱毛サロン、化粧品・コスメ、アパレルブランド、スイーツブランド、旅行
上記実績はあくまで一部です。非公開案件も多いため、直接お問い合わせください。

■実績
ママ系サービス:毎月年間通してタレント、インフルエンサーにて実施。当該施策における認知向上、アクセスが5倍にUP
ママ系商材:毎月ママインフルエンサーにて投稿、ストーリーズからのLP誘導実施。認知、売上向上に寄与。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【事例多め】子育て世帯に特化したPR、マーケティングの最適ソリューション | 株式会社ニコ・ワークス

【事例多め】子育て世帯に特化したPR、マーケティングの最適ソリューション

マーケティングの新しいパートナーをお探しではないでしょか?

弊社は、子育てに特化したWebメディアの運営及び
産前(15万部)産後(50万部)のご自宅にお送りするDMマガジンの企画・制作を行っております。
会員数30万人、月間PV50万というリーチを誇り、
商品・サービスのプロモーション、商品開発支援、イベントの企画実施
といった多岐にわたるソリューションを提供可能です。

【弊社の提供価値】
・メディア&マガジン:デジタルとリアルの双方で高い影響力を持ち、子育て世帯にアプローチ
・出版サービス:創業以来、1000冊以上の書籍や販促冊子の制作に携わり、高い専門性を持っており、豊富な経験を活かした書籍・販促物の制作
・教育コンテンツ:10年以上にわたる教材制作の経験から、教育的要素を取り入れたユニークなソリューションの提供

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

PRイベントで商品の価値を届ける!成功事例・ポイント | エイスリーグループ

PRイベントで商品の価値を届ける!成功事例・ポイント

PRイベントは、商品やサービスの魅力を最大限に引き出し、
体験を通じてブランドや企業の価値をダイレクトに伝えるマーケティングです。

<PRイベント成功のポイント>
・目的とターゲットの明確化
・テーマと体験型コンテンツの創出
・魅力的な広報活動
・会場選定と演出へのこだわり

<PRイベント内容>
・メディア向けイベント
└記者発表会、メディア説明会、内覧会 etc…
・一般向けイベント
└ポップアップ、サンプリング、インフルエンサー招待 etc…

<A3Xが選ばれるポイント>
・PRイベントにおける企画、会場選定、制作
└当日の運営やメディア誘致までまるっと対応可能
・イベントを盛り上げるゲストのキャスティング
└商品体験の際に効果的な発信が可能なインフルエンサーのキャスティングの実績が豊富
・多岐に渡るジャンルのイベント立案
└商材やターゲット層を問わず、効果的なイベントプロモーションを実現可能

<A3Xについて>
A3Xは各種プロモーション企画/イベント制作/映像制作/キャスティングまで幅広くご提供します

これまでの実績や施策例などは、
お問合せ時にご紹介いたしますのでまずはお気軽にお問い合わせください

※競合調査目的での資料DLは固くお断りしています

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

番組タイアップ→人気タレントによるPR動画を小売店で二次利用展開!【活用事例】 | 株式会社TBSラジオ

番組タイアップ→人気タレントによるPR動画を小売店で二次利用展開!【活用事例】

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

シニアターゲットの商材「テレビスピーカー」の販促施策として、
シニア層に人気のPodcast番組「コサキンポッドキャスト」をご活用して頂いた事例です。

・番組内でタイアップコーナー実施
・番宣を兼ねたコラボ動画を撮影、期間限定で家電量販店の店頭で二次利用

他番組・他ターゲットで同じような座組のご相談も可能です。
詳しくは、TBSラジオプロモーションガイドまでお問い合わせ下さい。

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

スポンサー商材を活用した1weekキャンペーンで、短期集中的にPR【活用事例】 | 株式会社TBSラジオ

スポンサー商材を活用した1weekキャンペーンで、短期集中的にPR【活用事例】

※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。


--企画概要--

TBSラジオの人気番組『たまむすび』(平日13:00~15:30)で、
スポンサー商材を活用した1weekキャンペーンを実施!

毎日タイアップオリジナルコーナーと商品訴求のインフォマーシャルの展開を行いました。

地上波放送、SNS展開の短期集中的なPRで高リーチを獲得しました。



-放送エリア-
関東ローカル

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

【広報・PR・採用に効く】VR・ARの活用術と事例集|企業・大学・自治体向け | 株式会社リプロネクスト

【広報・PR・採用に効く】VR・ARの活用術と事例集|企業・大学・自治体向け

本資料は、株式会社リプロネクストが提供する「VR動画」「VRツアー(静止画)」「ARコンテンツ」の汎用プランをまとめた紹介資料です。
自治体、大学、官公庁、教育機関、民間企業など、多様な業種・分野において導入が進んでいるXR技術のビジネスでの活用方法と、導入事例を一挙にご紹介します。

360度映像による臨場感あるVR動画、バーチャル施設案内に活用されるVRツアー、紙やポスターと連携したARプロモーションなど、広報・採用・商品PR・地域振興・観光・安全教育など様々な目的に対応。
特に「採用広報を強化したい」「自治体の施設紹介をデジタル化したい」「教育現場でオープンキャンパスの代替手段を探している」など、DX推進やPR施策に課題を感じている担当者に役立つ内容です。

法務省・警視庁・国立印刷局・大学・地方自治体・製造業企業など、公共・教育・民間問わず幅広い導入実績も掲載。
価格や制作内容も明記しており、検討初期〜具体的な導入設計まで活用いただける一冊です。

【こんな方におすすめです!】
・自治体・官公庁で、施設紹介や地域PRを検討しているご担当者
・大学や専門学校などで、オープンキャンパスや学校紹介をデジタル化したいご担当者
・企業の採用・広報・安全教育・商品PR施策で、新しい表現手法を模索している方
・展示会やイベントで、ARやVRを活用した体験型プロモーションを導入したい方
・VR動画、メタバース、バーチャルツアー、教育DX、インバウンド施策に関心がある方
・Z世代をターゲットとしたプロモーション方法を模索している方
・BtoBビジネスにおける新たな顧客接点・プロモーション方法を模索している方

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php
タグ:PR, 事例

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *
  • お問い合わせ内容
  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング メディアレーダーキャリア
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす
No.1訴求用バナー

メディアレーダー背景
// seminar entry