公開日:2024年12月20日 更新日:2024年12月20日
営業資料のダウンロードができるサイト10選!
営業資料の重要性
顧客とのコミュニケーションの円滑化
商談の場でだけ目を通してもらえるのが営業資料ではありません。商談後に見て、関心を強めてもらえることもあることを意識した営業資料を作成することが重要です。また、顧客との商談においても、耳から入ってくる情報だけでなく、目で見て変わる資料があればこそ、コミュニケーションをとりやすいことも重要なポイントです。
成約率の上昇が見込める
営業資料がわかりやすく作られていれば、成約率に好影響がでるのは言うまでもないでしょう。図解やイラスト、わかりやすい数値データなど積極的に利用し、見やすさも考慮した資料にしておけば、より成約にも結びつきやすくなります。
営業資料作成のポイント
社内で共有されることを前提に作成する
営業資料は取引先選定の際、アピール中の企業の社内で行う会議の場で共有されるケースも少なくありません。ですから、プロジェクターなどに投影される可能性も考慮し、わかりやすく見やすい資料にしておくようにしましょう。白黒でなくカラー印刷で、文章だけでなくイラストや図解も採り入れ、1ページに情報を詰め込みすぎないよう配慮しておくと良いでしょう。
1スライド1メッセージを心がける
1ページに情報が盛り込まれすぎていると、せっかく掲載した情報もすべてが伝わることはありません。プロジェクターなどで投影される際を想定していただくと、わかりやすいでしょう。1スライドあたり2分3分と停止することはまれです。パッと見てわかる範囲にとどめるため、1ページ1メッセージに収めることもポイントです。
スライドの見やすさを考慮する
見やすさという観点で資料を作成する際、上記の理由から遠めに見てもわかりやすい資料にすることが営業資料作成で成約獲得するポイントです。フォントは大き目に、もっとも伝えたいメッセージが目立つよう、文章で足りないところを図解やイラスト・画像で補うイメージで作成していくと、伝わりやすい営業資料が作成できます。
営業資料作成に必要な項目
表紙
表紙には、「伝えたいこと」がわかるタイトルを付与し、自社のHPやLPのブランディングとブレがないようデザインしてください。またあくまで表紙ですから情報は最小限で良いですが、自社に興味を持ってもらえるデータを記載する企業も多いです。
会社概要
会社概要では、「どのようなサービスを展開しているか」、「どのような特色があるのか」を明確にわかりやすくアピールしましょう。これまで受注した企業がどのような成果を出せたかわかる実績データなどがあれば、記載しましょう。
解決したい課題
アピールしたい企業が抱えているであろう課題として、どのようなものがあるか、自社製品・サービスで解決できるものを記載しましょう。LPのようなイメージで、「課題→解決事例」をわかりやすく明示すると、より伝わりやすくなります。
商品・サービス概要
自社商品・サービスの概要を説明しつつ、導入するメリットを明示的にアピールするのがこのページです。あわせて、商品やサービスの強み、他社との圧倒的な違いがある場合、その点も協調して伝わるようにしましょう。文章で長く解説するのではなく、シンプルなイラストなどを使い、LPに記載するキャッチコピーをイメージしてまとめると伝わりやすい資料になります。他社との違いを数値やグラフを使い明示するのも効果的です。
導入効果
導入した事例から、どのような効果が得られたのか伝えることで自社サービス・商品の導入を促すのがこのページの役割です。グラフや、数値などのデータを効果的に用いて、アピールできる効果を少なくとも2つ以上を目安に記載しましょう。
事例紹介
導入事例を紹介するページでは、単純な紹介で終わるのでなく、その結果どのような成果が得られたかまでを伝えられるようまとめましょう。その際、自社サービス・商品を導入するに至った経緯、どのような課題を抱えていて、どのような成果になったのか実際の口コミとして紹介すると効果的です。
料金
コンバージョンにつなげるためには、それにかかる費用がどのくらいかかるのかを明確に提示することも必要不可欠です。「自社の予算で収まりそうかわからない」のでは、検討する前に検討リストから外れてしまう可能性も高いです。料金プランを明記し、その費用対効果やコストシミュレーションもぱっと見て理解できる構造にすると、より効果的です。
営業資料をダウンロードできるサイト
ホワイトペーパーダウンロードセンター
ホワイトペーパーダウンロードセンターでは、無料でIT製品・技術資料をダウンロードできます。仮想化・サーバ&ストレージ・システム運用管理・スマートモバイル・セキュリティ・クラウド・ERPなど様々なジャンルの資料がダウンロード可能です。
参考:
ホワイトペーパーダウンロードセンター
エンプレス
BtoB支援パートナー探しに役立つのが、エンプレスです。エンプレスでは、ブランディング・SEO戦略・コンテンツ制作・システム・アウトソーシング・SNS・広告など様々なジャンルのパートナー探しが可能で、こうしたジャンルの情報発信も行っています。
参考:
エンプレス
BOXIL SaaS(ボクシル サース)- SaaS比較サイト
企業内の効率UPにつながる様々な企業の、口コミ・資料から情報収集し、自社にあったSaaSサービスを見つけられるのが、BOXILです。自社の抱える課題から解決につながるサービスを探せるほか、課題解決につながる情報を探すこともできます。
参考:
BOXIL SaaS(ボクシル サース)- SaaS比較サイト
プロキュア
経営上抱える課題解決につながるITサービス・ツールを探しているなら、PROCUREもおすすめです。キーワードや抱える課題から、最適なサービス・ツールを検索できます。
参考:
プロキュア
Musubu
法人営業をより効率的・効果的にしたいと考えるなら、Musubuもチェックしてください。業務効率化だけでなく、質の高い営業活動を行う支援をしている140万以上の企業情報から、自社にあったものを簡単に見つけられます。登録されている企業情報はデータアナリストによるチェックを経たものばかりで、常に最新の情報を発信しています。
参考:
Musubu
WizBiz
企業運営に必要な様々な情報を、解決したい課題から検索できるのがWiz Bizです。人事採用・労務や経理・会計、総務・法務に営業・マーケティングと幅広い業種に対応した情報を簡単にダウンロードできます。
参考:
WizBiz
sansan
営業チャンスを逃したくない、思いがけない人脈を発掘したい、自社製品やサービスにニーズのある見込み顧客を見つけたい、といったニーズに答えてくれるのがsansanです。sansanは、リスクチェック・Salesforce連携の他、業務効率化とコスト削減につながるサービスを展開しています。
参考:
sansan
BIZ GARAGE
BIZ GARAGEは博報堂が運営するビジネスポータルサイトです。フルファネルマーケティングを実践する事例や、ソリューションなどの情報を発信しながら、無料でウェビナー開催も行っています。経営に関する情報・SDGs・EC・ショッパーマーケティング・AI・Mディア運営など幅広い情報が得られる資料ダウンロードは
こちらです。
参考:
BIZ GARAGE
株式会社才流
BtoBマーケティング、インサイドセールス、法人営業のほか新規事業立ち上げや人材研修の支援サービスを展開しているSAIRU。SAIRUではそうした課題解決につながるガイドブックのダウンロードも可能で、充実した情報を気軽に入手できます。
参考:
才流
マーケメディア
マーケティング精度を高めたい、効果的な広告を打ち出したいときに役立つ情報をダウンロード・閲覧できるのが、マーケメディアです。マーケメディアは広告媒体に関する資料やノウハウ資料など、トレンドになっている記事もランキング形式で閲覧できるため、今だからほしい情報を入手できます。
参考:
マーケメディア

資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)

資料ダウンロード(無料)
ライタープロフィール
-
メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
- 広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php