公開日:2025年08月18日 更新日:2025年08月19日
メルカリAdsとは?広告の種類・特徴・おすすめ業種まで完全ガイド!
メルカリAdsの資料をダウンロードできます(無料)
目次
メルカリとは?

国内最大級のフリマサービス「メルカリ」は、スマートフォン1つで出品から購入まで完結できるC2Cマーケットプレイスです。
出品者が商品を登録すると、購入者はアプリ上で商品を購入できます。商品が発送され、購入者が受け取りを確認すると出品者に売上が反映される仕組みです。
基本情報
月間利用者数は国内最大級で、10周年時点の公開データからも市場規模の厚みが際立ちます。アプリ内で出品から発送・受取まで完結し、匿名配送やコンビニ投函など安心・便利な取引インフラを整備。近年は越境需要の取り込みも進み、C2Cの枠を超えて“探して買える・売れる”マーケットへと進化しています。
どんなユーザーにアプローチできる?
年代・性別ともに幅広い層へリーチ可能で、日用品から趣味嗜好品まで多様な関心軸を持つユーザーが集まっています。
購入頻度が高く、価格比較や中古良品の掘り出しなど目的意識を持った「探し中」のユーザーが多い点も特徴です。レビュー重視・お得志向・サステナブル志向など、購買行動に明確な価値観を持つ層にも効果的です。
どんなカテゴリーが人気?
ファッションが主力カテゴリである一方、エンタメ・ホビー分野の人気も高まっています。ゲーム機・トレカ・フィギュアなどコレクション性の高い商材や、家電・ガジェットの良品中古も人気です。季節やイベントによる需要変動が大きく、セール・新作・限定品・型落ち品訴求の効果が出やすい市場です。
取引エリア
日本全国をカバーし、匿名配送・コンビニ投函などの利便性が整っています。さらに越境購入も広がり、購入者は110以上の国・地域に及びます。国内商材でも海外需要を狙えるため、広告戦略上の差別化ポイントになります。
参考:フリマアプリ「メルカリ」、サービス開始10周年記念インフォグラフィックス公開
メルカリAdsとは?
メルカリAdsとはメルカリが2025年2月から広告配信を開始したサービスで、
- ・オフサイト広告(Product Ads/Infeed Ads)
- ・オンサイト広告(メルカリShops広告)
の2種類があります。購買文脈に近い面への配信が可能なので、商品起点・ターゲティング起点の両方に対応可能な点も魅力です。
オフサイト広告:Product Ads
引用:メルカリAds公式サイト
Product Adsは商品データフィードを活用し、該当商品の画像・価格・タイトルを広告として配信。多品目ECがスケール運用しやすく、商品ページに直接遷移させてコンバージョンを狙えます。
配信方法
Product Adsは、商品データフィードをメルカリAdsに連携するだけで自動的に広告化されます。広告表示は「PR」と明示され、クリックで商品ページへ直接遷移します。また、メルカリ側が関連性の高い商品を自動選定するため、手動でターゲティングを設定する必要がありません。対応フォーマットは静止画で、画像とタイトルで商品の魅力を伝えることが重要です。
費用
課金形態はCPC(クリック課金)型で、クリック単価は入札・競合状況・掲載面によって変動します。最低出稿額の縛りはなく、少額テストから運用可能。初期段階から広告効果を確認し、徐々に拡張していけます。
商品データフィードの種類
Product Ads向けのフィードは主に2種類あります。
① Googleショッピング用フィードを流用
- 既存のGoogle Merchant Center用フィード活用で、スピーディに配信開始
② 専用フィードを作成
- カテゴリや属性の最適化・除外設定・在庫・価格更新頻度調整など、配信目的に応じた粒度で設計
既存フィードがある場合は①で初速を確保し、運用データをもとに②で精度を高める二段階運用が効率的です。
どんな人におすすめ?
扱う商品数が多く、在庫回転を重視するEC事業者の方には特におすすめです。商品起点で自動表示され、商品ページへ直遷移できるため、運用負荷を抑えつつ刈り取り施策を強化できます。
オフサイト広告:Infeed Ads
引用:メルカリAds公式サイト
Infeed Adsは、広告主が画像・テキストを入稿し、ユーザー属性や検索キーワードに基づきターゲティング配信できる広告です。関心層をピンポイントで狙えるため、認知~比較検討の初期段階での接触に最適です。
配信方法
Infeed Adsは、画像とタイトルテキストを入稿し、表示するリンク先や対象ユーザーを設定可能です。価格は表示されず、画像とテキスト設計がユーザーの関心喚起に直結します。
費用
Infeed Adsの課金タイプはCPCで、少額でのテスト運用から実施可能です。入札やクリエイティブ最適化を通じて、予算に応じた段階的なスケールが可能です。
ターゲティングの種類
Infeed Adsは、ユーザー属性ターゲティングと検索キーワードターゲティングが可能で、属性とキーワードの掛け合わせによる精度の高い配信ができます。ただし、キーワード同士の掛け合わせはできません。
分類 | 設定項目(例) | 補足 |
ユーザー属性 | 性別/年齢/OS/地域 | 基本属性でリーチ調整 |
購買・利用区分 | 新規/既存/休眠/出品経験/購入経験 | 態度や関係性に応じた最適化 |
キーワード | メルカリ内検索語(ブランド名・型番など) | 関心度の高い層にアプローチ |
掛け合わせ | ユーザー属性×キーワードのみ可 | キーワード×キーワードは不可 |
表は、ターゲティング設定の具体例を示しており、どのような組み合わせで精度を上げられるかを理解する助けになります。
広告クリエイティブ
画像は静止画対応で、以下のサイズで入稿しましょう。価格表記がないため、画像とタイトルのみで関心を引き、クリックにつなげる設計が重要です。
推奨サイズ:縦横ともに500px以上
縦横比制限:3:2 または 1:1
どんな人におすすめ?
Infeed Adsは、特定のカテゴリや購買意図が明確な層にピンポイントで届けたい場合に最適です。属性×検索キーワードで精度高く表示できるため、比較検討中のユーザーを購買に誘導しやすいでしょう。
オンサイト広告:メルカリShops広告
メルカリ内の検索結果において、ショップの商品露出を高める広告です。購買文脈の強い場で可視性を上げることで、ショップ流入と販売機会の拡大を支援します。
費用
メルカリShops広告がCPC課金型で、クリック単価は低単価から入札可能です。最低出稿額の縛りがないため、テスト配信からの拡張が容易です。
メルカリAdsを活用するメリット

購買文脈の近さと配信設計の柔軟性から、少額テストで学習し段階的に拡張しやすいのが最大の強みです。意図の近いユーザーへ効率よくアプローチできるメリットは大きいでしょう。
購買意欲の高いユーザーに届けられる
Product AdsやInfeed Adsを活用することで、ユーザーの検索意図や属性に合わせた精度の高いアプローチが可能です。広告から商品ページへ直接遷移させることで、購入までの導線を最短化し、高いコンバージョンが期待できます。
主なポイント
- ・検索キーワードで関心が高い層にアプローチ
- ・ユーザー属性に応じた最適な配信
- ・購入を検討している段階のユーザーが多く、CVに直結しやすい
- ・広告から商品ページへのダイレクト導線で、離脱を最小限に
競合が少なく低コストで配信可能
大規模メディアと比べると競合圧が相対的に低く、CPCも低単価から入札可能です。まず小規模にテスト運用し、効果的なクリエイティブ・キーワードで効率的に配信規模を拡大できます。
幅広い層へリーチできる
“商品を探している”行動に近い面で広告が表示されるため、違和感なく購入見込み層へ接触可能です。カテゴリ横断的なニーズにも触れやすく、縦横の拡張余地が大きい点が魅力です。
メルカリAdsにおすすめな業種
1. 成果が出やすい定番ジャンル
2. これから期待できるジャンル
-
無形商材(求人、電子書籍、VOD、ゲームなど)
物販のイメージが強いメルカリだが、こうした「形のないサービス」との相性も良い。ユーザーの関心を捉えやすい分野として注目されている。
メルカリAdsは物販系に強いだけでなく、新しい商材や業態にも広がりつつあります。特に事例が少ないジャンルは、先行者メリットを得やすいタイミングです。新しい挑戦を考える企業にとって、試してみる価値のあるサービスです。
メルカリAdsの始め方
広告配信には広告アカウント(ビジネスアカウント)が必要です。広告主・代理店のいずれでも開設可能で、申込から招待・登録の流れで運用を開始します。
ビジネスアカウント作成方法
1. ビジネスアカウント作成申し込みシートへ記入し、メルカリに提出
2. メルカリ側で開発対応
3. 担当者指定アドレスに招待メール送付後、アカウントを登録
4. メルカリで最終対応、運用開始
手順通りに進めることで、スムーズに広告運用を始められます。
メルカリAdsの出稿を希望する場合
メディアレーダーでは「メルカリAds」の媒体資料を掲載しています。出稿をお考えの方は、ダウンロードしてみてくださいね。
※下記ボタンで遷移すると、媒体社に直接問い合わせが可能です。
▼メルカリAdsを始めるならコチラの資料をチェック!▼
【新規施策に】フリマアプリ広告「メルカリAds」(Z世代訴求/旅行・美容・求人) | 株式会社メルカリ
資料ダウンロード(無料)
公式サイト:
メルカリAds
まとめ
メルカリは国内最大級のC2Cマーケットで、多様なユーザー層にアプローチ可能です。
メルカリAdsでは、購買意欲の高いユーザーを狙ったProduct AdsやInfeed Ads、ショップの認知拡大に有効なメルカリShops広告が利用できます。
低コストから始められるため、テスト運用もしやすく、カテゴリや目的に応じた柔軟なターゲティングで広告効果を最大化できます。
物販系のEC事業者はもちろん、求人やデジタルコンテンツなど無形商材を扱う企業にとっても、新しい顧客獲得のきっかけとなるでしょう。
▼関連資料はこちら
資料ダウンロード(無料)お問い合わせはこちら(無料)
ライタープロフィール
-
メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
- 広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php